したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2014年8号)

1真ナルト信者:2014/01/20(月) 01:25:34 ID:???
急募! 分度器とポケモンパンから推測されるえげつない行為の内容。

(純粋な学術的興味の発露による募集であり、俗物的興味では・・・ありません)

158yan:2014/01/22(水) 20:33:34 ID:qHrq9YzM
>>123 ヤカルさん>>128 :ハンセイさん 
なるほど、『嘘食い』のカラカルさんですね。 >>38 >「MONKEY? DIE YOBBO」

彼はまさに「眠りに入る」ことが人格入れ替わりの条件でしたが、日中は睡眠薬とか
「外」からの干渉がないと入れ替われないんでしたっけ?

>>122で自分が「天空王バロン」を思いついたのは、表の人格であるバロンも実力者で、
かつそれなりの人格者であるのに対し、裏の人格は粗暴ってとこでしたが、考えてみれば
「ジキルとハイド」のように、これは定番の設定ではありますね。

しかしキャベツさんの「発動条件」は確かにナゾですねー。
あるいは「今回はハクバ(あるいはキャベツ)自身の判断で、再度眠りに就いた」だけで、
普段は「ひと暴れしたらすぐ眠る」というわけではないのかもしれません。

159トマ:2014/01/22(水) 20:50:10 ID:b0lbLZp.
●暗殺教室
そういえばE組関係者で本当に人を殺したことがあるのってビッチ先生だけですね。
すっかり色物キャラになってるビッチ先生ですが、
口だけで殺す殺すと言って、安全な暗殺ごっこしてる生徒たちや、
実戦(戦争)経験のない自衛官とは、やはり格が違う気がします。

●食戟のソーマ
・※SOYは英語で豆です。って注釈が死ぬほど要らないです。
ギャグの解説とか何考えてるんでしょう。

・やはり丸井くんは眼鏡界では上位の存在らしいですね。
というか、地獄の合宿をクリアし、秋の選抜で選ばれてんだから、
ヘタレキャラなんてありえないんですよね。普通に考えて。

・テンポは少し改善されたかな。

●パルテノン君
個人的にパッキーはイマイチだったけど、これは面白かったです。
でもこれ絶対に大人向けです。

●黒バス
特殊能力とかじゃなくて地力で差が付くというスポーツものの王者校ではよくある展開ですね。しかし絶望的すぎます。何とかして地力の差を埋めることが出来ても
次は相手の特殊能力を攻略しなきゃいけないわけでしょ? 勝算がなさ過ぎる。
たぶん藤巻先生も困ってる。

●ψ難
・斉木くん、コタツの中で用を足してオシッコだけトイレにテレポートさせたの!?
って思っちゃったじゃないですか。

・初○○! は僕も21世紀になった時に同じようなことやって、周囲から呆れられてましたよ。
「21世紀になって初ジャンプ!」「21世紀になって初ダッシュ!」
「21世紀になって初散歩!」「21世紀になって初デニーズで食事!」
などなど……今から10年以上も前の話です。

●ワルトリ
・メチャメチャ面白い。

・市街地に犠牲が出ても戦力分散はしないという判断は絶対的に正しいです。
一方で組織の信用、評判を気にする気持ちも痛いほど分かります。
マスコミや圧力団体のウザさ独裁政権による粛正を希求したくなるほどですからね。
自由と民主主義の敵は独裁者じゃなくて、
ゴネて金を毟り取ろうとする市民団体ですからね。その辺、マジで苦労してるんだろうなぁ。

・以前からボーダーの隊員数600名は少ないと思ってましたが
大規模侵攻がしょっちゅう起きるわけでもないし、平時の維持費も馬鹿にならないんでしょうね。
ボーダーの資金源は全て民間スポンサーからで国から援助を受けていないわけですし。

そういえばボーダーが国の税金に頼らないのは何故でしょう?
今時NPOでも条件が整えば援助を受けられるのに。

・黒トリガー没収されて、ノーマルトリガーで一人、
トリオン兵の大群と戦ってる迅さんが心配です。

・どうやら近界民(ネイバー)はこちらの世界を玄界(ミデン)と呼んでいるようですね。
「ネイバーフッド」に「ミデン」。名称が付いたことでようやく話しやすくなります。
以前、僕が
「ファンタジー小説とかで“ここは異世界フィンガリア”みたいな説明があるけど、
自分たちの存在する世界に固有名詞を付ける感覚はおかしい!」と指摘しましたが

ちゃんと相手側がこちらの世界を「ミデン」と呼称しているあたり
葦原先生もそういう感覚を持ってたのかな?

「玄界」が一発変換できたけど、九州の北西部に広がる海域のことを玄界と言うらしいです。

●鰤
・マジでつまらないです。
ブリーチって最新コミックスが61巻まで発売されているけど、
内容量は20巻〜25巻分ぐらいですよね。

・あの和尚さんがSSに存在する全てのアイテムに名前つけたらしいですが、
女性死神協会から苦情がきてソウルキャンディに改名した義魂丸とか
夜一の格闘術シュンコウとかは何なんでしょう。

●こち亀
オチの作りが酷い。艦コレに興味無い自分からすれば、擬人化、コスプレネタより
戦艦の知識回のほうが良かったなぁ。 

●アイアソナイト
あのウサギの女の子の聡明さは何なんだろう。

160yan:2014/01/22(水) 21:01:02 ID:qHrq9YzM
【トリガー】 追記
読切『トリガーキーパー』の設定を思い出そうとしてるんですが、もうかなり記憶があいまいになってるなぁ…

たしか、「トリガーを使うと、角が伸びる。地球人のイブキ(=ユーマの原型)が使っていると、
最後には角が生えてきた」って感じだったと思うんですが。

あと、なんか要塞みたいな巨大な船があって、それが地面に「根」を張って、トリガー力を吸い取っていた、
という設定がありました。ひょっとしたら本作でも、ネイバーが本格的に侵攻してくる段階になったら、
そういう巨大な要塞ごと「こっち」にやってきて拠点にする、なんてことも考えられるかも?

本編。「姿を消し、目を狙う」という、読者もまず思いつくようなセオリー的な戦法をちゃんとやってくれる
ところがいいですよね。その上で、相手もそれに対応してくるところがまたイイ。

菊地原くん、「あたるわけない」といった直後に思いっきり殴られて…w と思ったら、予定通りだったのね。
でも、いつも生意気な彼が殴られて溜飲が下がったのも確かだし、その上で彼のA級としての格や、いつもの
「もー、ちゃんと仕留めてくださいよ」というセリフで、彼のキャラも保つという。やっぱり運びがうまいなぁ。

>>112 :ガフさん >敵側の新兵器、「まだプレーン体」てことはほぼ確実にそれ以外の形態もある訳で
>内部に捕獲したトリガーと使い手の種類・レベルに応じて姿を変えるとか?

自分は最初、諏訪隊長を捕えたラービットが「どっかに飛んでっちゃった」と勘違いしていたのですが、
実際はコマが別々になってるだけで、「諏訪さんを収容した後、さらに別の隊員に襲いかかった」んですよね。

もし、「隊員を捕獲して洗脳」するつもりなら、戦闘を継続せず、本拠地に戻るのがセオリーでしょうし。
あえで戦闘を続けるとしたら、「捕えた目的」が「トリオンを吸い取って動力にする」ためという可能性は高そうです。

161ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2014/01/22(水) 21:16:51 ID:KRT3LZb.
そういえば、ソウルソサエティにおいて「和尚」ってどういう存在なんでしょう

仏教はないとして、
「霊王に仕えている何かストイックな生活していて悟りを開いてるっぽい人」
の称号ってくらいかな?

162ハンセイ:2014/01/22(水) 21:47:22 ID:5fIGXVtU
>>158 yanさん
カラカルの主人格は極度のショートスリーパーで、たしか基本的に何日かに一度しか眠らないという設定だったと思います。
彼が眠るのを我慢しきれなくなったり、麻酔薬を打ち込まれたりと状況は異なっても
主人格が眠りにつくともう一つの人格が現れるという条件は変わらないようです。

バスティーユ中将の「ハクバが現れると眠ってしまう体質」という台詞が、これまでの事件から既に判明していた情報ではなく
この大会でハクバ出現直後にキャベンディッシュが眠ったのを見てそう推察したのだとすれば、確かに「今回はハクバの判断で再度眠りについた」という可能性はありますね。

163みる子:2014/01/22(水) 22:23:46 ID:2YkiM3KQ
>>139 ゆとりのぽこぺんさん
>>151 ハンセイさん
巨女さんは倒れているのみ(脱落済み)で、斬られてるコマまでは無かったので…
とはいえ可能性は低そうですかね。邪悪なピエロ面でしたしね。

キャベンさんはうだつが上がらなかった、というよりはこじんまりした地元の強豪だったのかもしれませんね。
あくまで“たられば”の話ですけど、ルフィと出会わなければゾロも似たような感じだったんじゃないかなぁ、なんて思います。

164こよみん:2014/01/22(水) 22:54:58 ID:HpWT2W/c
どちらかというと、良く寝る人の方が寝ながら何か出来そうな気はする
たまにしか寝ないのに貴重な睡眠中に暴れたらしぬ

165こよみん:2014/01/22(水) 22:55:36 ID:HpWT2W/c
どちらかというと、良く寝る人の方が寝ながら何か出来そうな気はする
たまにしか寝ないのに貴重な睡眠中に暴れたらしぬ

166グーパーすると車酔いしにくくなるよ:2014/01/22(水) 23:05:11 ID:AjLN4w8c
今週号も面白かったのですが、読み直していて気になったことがあります。天稟てんりんの才は間違いで、正しくは「てんぴんのさい」ですよね? 打樋先輩の笑い声はゲハハハハハ? ザハハハハハ?

167RAC:2014/01/23(木) 00:03:04 ID:.aOuO7mo
>>154 yanさん
>冷却
「私が必ず君を助ける…!」とか言っておきながら、
ドヤ顔で水掛けを眺めてたように見えましたよね、あれはw
更に良ーく確認すると、鉄兵の一番アツい部分にふーふーしているので、
成る程なぁと思わされました。 やっぱ分かり難いけど!

168海のリハク:2014/01/23(木) 00:20:59 ID:ScsS7gMs
>>167 RACさん
>鉄兵の一番アツい部分にふーふーしている
股間かと思ってジャンプ見返したら肩から腕にかけて、ですか
股間にふーふーしてるのかと思ったのに・・・思ったのに・・・

169ダブリン:2014/01/23(木) 00:27:17 ID:d45ymfv.
>>159 トマさん
>そういえばボーダーが国の税金に頼らないのは何故でしょう?
今時NPOでも条件が整えば援助を受けられるのに。

多分、その条件が問題なんじゃないですかね。
国はことあるごとに「トリガー技術」のことを聞きたがってくると思います。
そんな国との駆け引きをやらずに済ませられるのならそれが一番かと。

170yan:2014/01/23(木) 00:36:28 ID:qHrq9YzM
>>168:海のリハクさん
「あれぇ? フーフーしてるのに、もっと熱くなっちゃったよ?」

あるいは…

少年は、内側から熱いものが迸り、少年自身の体を溶かそうとするのを感じた。
少女はそんな少年の様子を見ると、「大丈夫、あたしに任せて」と言いながら、
その口で少年の最も熱い部分を鎮めてあげるのであった…

「ふふ…(冷えて)硬くなってきたよ…?」 ハァハァ

>>169:ダブリンさん

そういえば、エヴァのネルフは税金もらってるんでしたっけ? 
あれも私設軍隊っぽい設定でしたよね。

171秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2014/01/23(木) 00:41:51 ID:IdCbsJes
>>168 海のリハクさん
鉄兵は「股間に近いところ」も融けかかっています。
「ココ」をユキちゃんがふーふーした(これからふーふーする)と考えればどうです? 興奮してきませんか?
私はムラムラしてきました。

172帯刀左衛門:2014/01/23(木) 01:11:07 ID:NQZB4Q7M
まあ小学生だと思えば許容範囲とはいえ雪ちゃんは綾波とかメーテルとか刀語の姉とかみたくもっと淡々と冷静に説得してたら雪のゴブリンっぽかったかもなとは思うな
>>170
yanさん
ごきげんよう
最終的にゲンドウが私物化してるけどネルフは国連軍とかユネスコみたくの国連直属組織という設定だったはずですよ

173名無し:2014/01/23(木) 01:41:54 ID:cCStCotg
>世の中にはヒロイン死んでも大人気の漫画だってあるんですよ。
ミカるん描いた高遠るい先生の「デビルマンG」、ヒロインが死なずに最終回を迎えました。
エロありグロありでめっちゃ面白かったですよ

174こよみん:2014/01/23(木) 07:24:12 ID:CkBgFYL2
ボーダーの収入源ってなんだろう。修や迅は給料あるんだろうか

175秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2014/01/23(木) 08:29:45 ID:TzQYHHoQ
>>174 こよみんさん
2人は正隊員なので給料を貰ってます。
公式ツイッターによれぱ、B級(修)はトリオン兵討伐の出来高払い、
A級(迅)は給料+出来高払いだそうです。

176海のリハク:2014/01/23(木) 09:18:10 ID:ScsS7gMs
>>175 秋あかねさん
B級が出来高だったらC級なんかは給料の発生しないボランティア扱いの訓練生、って所ですかね
そうだったとしたら、木虎さんが初登場時、修に対してきつく当たってたのは
「お金目当て、名声目当てでボーダーに入隊するのに文句は言わないけど、せめて正規のルートを守ってB級に上がってからにしなさいよね」
と、思っての発言だったのかも
そうだとしたら、木虎さんが怒るのも当然だわなー、って思えますね

177こよみん:2014/01/23(木) 09:24:13 ID:hoYI00KA
まじか。公式Twitterて質問もやってるのね。
そしたらなおさら収入源が気になる。

178ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2014/01/23(木) 09:40:33 ID:LR3rOHA.
ウィキペディアによると民間企業からの寄付みたいですね
トリガー技術の部分的提供と、「正義の味方への出資」という広告効果狙いでしょうかね

179セバスチャン・ミカエル:2014/01/23(木) 10:54:54 ID:3CvUIygw

おもしろいブログ発見!!
女の子のきわどい画像UP

ttp://esutemania.doorblog.jp/

180フーガ:2014/01/23(木) 12:35:33 ID:GY9txEJ2
アイアンナイトのユキちゃん大人気ですね。私も彼女の登場で一気に興味を引かれました
雨宮さんしかり斗貴子さんしかり、バトルヒロインは強い。

181ガフ:2014/01/23(木) 19:53:16 ID:kU8PnYlQ
雨宮さん →敵に自分が内臓をぶちまけた光景を幻術として見せる
斗貴子さん→敵の内臓をぶちまける

ユキちゃんは誰の内臓をどうするのでしょう

182秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2014/01/23(木) 20:02:47 ID:8p1azCHY
>>176 海のリハクさん
>>175では省きましたが、「C級は訓練生なので無給」だそうです。

木虎は嫉妬深い娘でしてw
嵐山や生徒に褒められた修が気に食わず、「ボーダーの規律」を口実に厳しいことを言いました。

遊真に図星を指されたあとの、
「わっ……私はただ組織の規律の話を」「つまんないウソつくね(サイドエフェクト発動)」「!?」
の流れは傑作でしたw

183明日:2014/01/23(木) 20:24:47 ID:BwVUybDM
>>159
トマさん
>※SOYは英語で豆です。って注釈が死ぬほど要らないです。ギャグの解説とか何考えてるんでしょう。

自分もその一文はいらなかったな、と思います
もっと言うと(そいっ)もいちいち書かなくていいんじゃ……と
おそらく作者的には注釈含めてギャグなんでしょう
以前かがみさんの感想で「最近のソーマはツッコミが丁寧すぎる」という指摘もありましたね

184スパイク ◆grnJEx99CE:2014/01/23(木) 20:30:58 ID:yxw1lE8A
まあ、近頃はギャグのキレが悪くなってるのは確かだよね

185スパイク ◆grnJEx99CE:2014/01/23(木) 20:33:12 ID:yxw1lE8A
まあ、近頃はギャグのキレが悪くなってるのは確かだよね

186743:2014/01/23(木) 21:09:42 ID:ta486QzY
超ありがちだけど、生徒会長がドSで「美人だけどまったく羨ましくないカップル」って落ちもありますかね?

187:2014/01/23(木) 21:15:54 ID:dmX4cwcE
SOYはあれです。メイン購読層を考えてのことでしょう。
小学校高学年とか多分判りませんし

188明日:2014/01/23(木) 21:36:04 ID:BwVUybDM
>>187
徹さん

やっぱり読者を考えての配慮、ということでしょうかね
小学生がソーマを読んでいいのかという気もしますが(笑)
最近は漫画でパンチラとかしょっちゅう見かけますが……

ただ、せっかくのオチのシーンで書かれるくらいだったら、
外国人風のキャラを審査員に入れたりして、そこでSOY=大豆と説明しても良かったんじゃないかなぁ、と
(これだとテンポが悪くなりそうですが……)

189帯刀左衛門:2014/01/23(木) 21:44:02 ID:NQZB4Q7M
まあギャグが受ける受けない以前に少年誌が英語知らない小学生読者に配慮しなくなったら世も末な気がせんでもない

190真ナルト信者:2014/01/23(木) 21:46:35 ID:???
昔の少年漫画はああいう注釈なくて、大人になって読み返してみたら意味に気付いて2度笑うというスタンスだった気がする。

191明日:2014/01/23(木) 21:58:39 ID:BwVUybDM
コマ外でアリスあたりが「SOYは英語で大豆って意味よ」と解説を入れても良かったんじゃないかな、とも思いました

自分は最近のソーマの、度々注釈を入れるのが結構気になっていたので、
今回のに過剰反応をしてしまいました……なんだかすみません

192帯刀左衛門:2014/01/23(木) 22:02:30 ID:NQZB4Q7M
なんか子供の頃に見た少年誌を読み返さない大半の大人に忘却された滑ったギャグが昭和のマンガみたらゴロゴロしてそうだな
しかもそれを全く知らないで同じギャグをやらかしちゃう21世紀のマンガ家とか数多にいそう

193yan:2014/01/24(金) 00:16:35 ID:qHrq9YzM
「これはね、神輿を担ぐときの”ソイ、ソイ”という掛け声と、大豆の英語SOYをかけたのが、面白いところでね…?」
「はずしたギャグをわかりやすく説明してるーー!(ガビーン)」 

いやぁ、マサルさんのアレは実に応用が利きますよねぇ…

で、マサルさんのは「あえて説明する」のがギャグとして落とし込んであるけど、
今回のソーマのは「ガチで説明しちゃってる」からなんか笑えないというか…

あれも「狙ったギャグ」だとしたら、もっとわかりやすくしないと、「え?これってわらうとこ?」とか
悩んじゃうようじゃダメだよね、ってことだと思う。

194yan:2014/01/24(金) 00:24:06 ID:qHrq9YzM
↑ あ、別に「ソイ=SOY」自体は「ハズしたギャグ」ってわけじゃなくて、
「あえて説明しなければ、ちょっとクスリと笑える、軽く流せる程度のギャグ」
だと思います。

でも、今回のは「説明したせいでかえって笑えなくなる」という典型だよなぁ…
ちょっと前に「この漫画、こういうメタなネタもやるのね」って言ってたのも、
あえて言わなければ気にしないことだったのになー、というか。

>>191 :明日さん >コマ外でアリスあたりが「SOYは英語で大豆って意味よ」と
>解説を入れても良かったんじゃないかな、とも思いました

あるいは大真面目に「なるほど、神輿を担ぐ時の”ソイ、ソイ”という掛け声と
大豆の英語SOYをかけたというわけね…!」とかアリスに説明させて、お付きの人に
「いや、そんな大真面目に分析しなくても…」とツッコませるとか…?

195オーダー:2014/01/24(金) 01:28:26 ID:YnzV9E8c
そもそも一枚絵だけで見せるソーマの審査ギャグの場合、
掛け声のSOY!の意味が解るかどうかはそこまで重要でもないのでは?
そういう意味では、SOYの説明の方法がどうこうというよりは、
説明を入れてしまったこと自体が悪手だったと感じました。インパクトで勝負してほしい。

196レイン:2014/01/24(金) 03:17:16 ID:x8t8lra6
○トリガー
面白すぎるけどここで骨折とかマジ止めて下さい……大丈夫なのかなあ。
一ヶ月単位だと思ったら一週だけ?何したんだろう。
展開が読めないけど早くも本部長出撃フラグ?元を含むS級二人は余裕そうだし。
いきなりトップ戦力同士の激突まで見えて来た。

○ソーマ
一行の注釈で過剰と思われるなら、
コマ外のキャラに喋らせたり漫画内で触れた日にはどれほどの波及を及ぼすのだろう。
普段我々が噴出し内の読み仮名を見てないのと同じで、商業雑誌であるジャンプはあらゆる読み方をする400万読者に分かる様に描かなければならないのだから
説明されなくても分かる人は、読み仮名と同列の存在だと思って飛ばすのがベター、なのではないでしょうか…?

どちらかと言えば、SOYに(そいっ)の方が余計だと思いました。

>>188 明日さん
ジャンプには数年前までToL……うっ、頭が。…テイルズオブシリーズの新作はまだかな?

197こよみん:2014/01/24(金) 03:44:07 ID:9VwHkBtk
妄想風景なのでキャラに言わせることができないのも痛いところか
前あった一色先輩とソーマ父とのあれは、解説無い方がいいのは確かだけどツッコミ要らないってほどでもなかった

198サンライトイエローシャワー:2014/01/24(金) 06:19:35 ID:htMVlBhI
突っ込みが具体的すぎるのは笑いどころを説明するようで寒いと銀魂でも自虐的に言ってましたね。
劇中でキャラに言わせるくらいなら小さく書いてある方がまだマシかなと思います。コマの外ならモアベターかな。
小学生の頃は大豆がSOYなんて知らなかったので親切半分寒い半分でしょうか。
にくみ戦でのわ〜〜ん(椀)!! は本当にいらなかったと思うけれど。

199秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2014/01/24(金) 08:43:49 ID:8p1azCHY
>>181 ガフさん
>ユキちゃんは誰の内臓をどうするのでしょう

敵ゴブリンの腹を爪でかっさばき、体をクルクル回転させながら、
爪に引っ掛けた内蔵をズルズル引きずり出しそうです。

200スパイク ◆grnJEx99CE:2014/01/24(金) 09:31:24 ID:s.Sc762E
理想としては、やっぱり「意味がわからなくても、ノリだけで笑える」事なんだよなぁ

201:2014/01/24(金) 12:36:59 ID:6azJ535w
ここまで読んでいて気付きましたが、あれはギャグで笑いを取りにいっていたのですね
すみません、正直サービスシーンとしか認識していませんでした

202K:2014/01/24(金) 13:50:22 ID:uQ/FSMV.
>>200 スパイクさん
ゴルゴンさんは凄い領域に達してるのですね

203スパイク ◆grnJEx99CE:2014/01/24(金) 14:07:35 ID:s.Sc762E
>>202 Kさん
まさか、あそこまで印象に残るキャラになるとはなぁw

204こよみん:2014/01/24(金) 16:07:22 ID:QlagdJgw
いらないといえば、黒子の「雷獣の紹介があっさりしてる」も、ツッコミいらなかった。特に黒バスはシリアスだたし

205レイン:2014/01/24(金) 18:35:27 ID:x8t8lra6
黒子は作中シリアスシーンでもちょいちょいギャグ描写挟んでません?
逆に1から100までシリアス通しの漫画って、週刊ジャンプでは少数派なような。

206K:2014/01/24(金) 18:48:09 ID:uQ/FSMV.
アイアンナイトはシリアスですね。
一段落つきましたし、ギャグや日常描写が挟まると良いんですけど

207スパイク ◆grnJEx99CE:2014/01/24(金) 18:50:24 ID:s.Sc762E
徳弘漫画、というかぶっちゃけターちゃんはギャグの入れ方もバランスもセンスも全部トップクラスに上手かったなぁ

208K:2014/01/24(金) 19:27:16 ID:uQ/FSMV.
ターちゃんは耳から気を入れられて顔中から血吹いた人とターちゃんのクローンの想い人が脳改造されたのとシーマの乳輪を今でも鮮明に思い出せます
精神的に衝撃的なシーン多かったなあ

209:2014/01/24(金) 19:33:18 ID:EN2HhCXE
キャベンディッシュは食事に一服盛られて眠らされたんだと思ってましたが、この解釈は少数派なのか

210ハンセイ:2014/01/24(金) 19:57:50 ID:5fIGXVtU
そういやキャベンディッシュに給仕している謎の人物がいましたね。
キャベンディッシュに一服盛るメリットがあんま分かんないですけど。

211ヤカル ◆mjIpAcBOyk:2014/01/24(金) 19:59:04 ID:Iu5HtPmU
>>204
こよみんさん

「過去編の黄瀬覚醒みたいな流しっぷりだなー」
と思ったから、「あ、今回は自覚あったのか」と思えました
(しっかりフィーチャーできれば、それはそれでよかったんでしょうけど


読んでるときは意識あそこでギャグをはさむ是非を改めて考えると、
誠凛が心折られて打つ手ナシになる絶望回だから、
今回はギャグはさまずに重くしてもよかったかもしれないですね

ただ、重い展開に拒否反応示す人もいるので、
重くなりすぎないよう中和する効果もあったのかも
(藤巻先生が狙ってたかどうかは置いておいて

212エイト:2014/01/24(金) 20:52:58 ID:/6E5lQI2
ところで何故雷獣なんだろう?
ドリブルの落下がさながら雷のようだから?
ドリブルが速いってことはそれに追いつく身体能力(スピードというよりは加速度)がすごいってことなのかね?
電光石火もしくは動くこと雷霆の如し的なものから雷獣?
どうせ指五本使ったら加速度だけなら青峰と同等みたいな感じになるんだろうな。

213膾炙:2014/01/24(金) 21:34:26 ID:xuKYk8is
ドリブルの音が近くで雷が落ちたみたいに五月蝿いからだと思ってました。スピードが速いってのも考えられるんですね。

214伊藤:2014/01/24(金) 22:59:10 ID:wcOfcr5g
・ソーマ
追記
今週の話を読み返していて気付いたんですが、
今回、榊姐さんはただ"普通に料理を審査してもらってる"だけだったんですね。レイプパートは審査員が勝手に堕ちてるだけ。褌もSOYも注釈も全部、女子高生に対するおっさんの妄想。
つまり、以前の「愛(精)液調味料」もそうだったんですが、榊姐さんは読者を含めた榊本人以外から見たら妙に痴女っぽく見えるだけで、本人の姿勢は料理に対して凄く真摯だと思うんですよ。
で、今週は「生徒達が真面目に料理を出したら審査員が勝手にレイプされた」話だったんだなと。
来週は眼鏡のターンでこれからどうなるのか全然わからないのですが、多分、来るべきソーマ対葉山の状況に持っていくために、審査員の格をあえて下げにきたんじゃないのかなと思います。ソーマ(レイパー)は強気な人間をレイプするのであって、自ら望んでレイプされに行く変態と和姦する気は無いでしょうから。

・ブリーチ
レンジなんですが、左手の狒々を頭部に見立てたら、虎柄のバンダナが胴、右手の蛇が尻尾、と合わせて、鵺のイメージにより近づいたんですね。
確か鵺は弓で射られて退治されたらしいです。なので、今週はたまたまパワーアップお披露目回だから勝っただけで、滅却師がごろごろいる中で、このレンジの姿は歩く敗北フラグに相応しい勇姿に相違ないかと。

・ソウルキャッチャーズ
最終的には刻坂の手が刀を握るんじゃないのかと予想。

215秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2014/01/24(金) 23:19:40 ID:.7uulPeo
>恋のキューピッド焼野原塵
分度器とポケモンパンを使った「えげつない行為」について。
このパンが「カレーパン」であることを考えると、「スカトロ」の類だと思うんですよ。

カレーをウンコに見せかけるか、自分のウンコと混ぜて女子部員のショーツに付けるつもりだったのでは。
目立つようにベットリ付ければ、「あっ! ふ、拭き残し?!」と女子部員を真っ赤にさせることができます。
目立たないように薄く延ばしてクロッチの部分にまで付ければ、
女子部員のお大事と菊門を、底王のクソ混じりカレーで穢すことができます。
ただ、いずれにしても、分度器は必要ないですよねぇ……。

216海のリハク:2014/01/25(土) 00:39:02 ID:ScsS7gMs
>>214 伊藤さん
>鵺
鵺ですか・・・関係ないけど、ワンピースで「サルサルの実モデル”ヌエ”」を食べた能力者とかが出てきたら
笑い声は「ヌエッヘッヘ」になると思います

217こよみん:2014/01/25(土) 07:46:01 ID:s7Smy6gU
いあ、ギャグがいらないじゃなくギャグにツッコミがいらない(と思った)
私も黒子のギャグは好きな方

218真ナルト信者:2014/01/25(土) 12:12:03 ID:???
>恋のキューピッド焼野原塵
分度器とポケモンパンを使った「えげつない行為」・・・・・・・・・・
赤い洗面器の男みたく正解が語られる気せんわ

219サンライトイエローシャワー:2014/01/25(土) 17:09:07 ID:F8B2GtmM
>>215 秋あかねさん

小学生の頃配られた性教育の冊子で、初めて生理が来たときの思い出みたいなのが載っていたのですが、「パンツに赤黒い染みがついていて下痢しちゃったのかなあと思った」と書かれていたのを思い出しました。
何にしても、パンツにうんこついてると女の子に思わせるのは底王感あっていいですね。まだ初潮来てなさそうな女の子のパンツに血のようなものを付着させて大人になったと勘違いさせるとかもやってそう。

百合子ちゃんはアレだけ喰うということはきっとたくさん出すのでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板