したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2012年43号)

1真ナルト信者:2012/09/24(月) 00:01:20 ID:???
クマ「『今のトレンドは全開パーカーだよ』」
言彦「新しい!!」

293スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 06:45:30 ID:1nvnh9u.
ま、善吉に関しては「手加減していた」と明言されていますしねぇ……
しかし、小山力也さんの声が合いそうなキャラしてるよな言彦さん

294秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 06:54:18 ID:SJZLmEeI
『クロスマネジ』の2話は、1話と内容がほぼ同じでしたね。
スポーツ系の部と関わりたくない、櫻井が主役なので話がなかなか進まない。
(とはいえ、トントン拍子で話が進んだら、櫻井の設定は台無しになりますが)
豊口が主役だったら、2話で試合のひとつくらい描かれていたかも……。
『ハイキュー』の日向に似てますしね、資質以外は。

で、今回の内容見てると、ゴタゴタの火種が散見されるわけですが……
火種1 櫻井が部室を掃除した(男子があたしらのロッカーや私物に触れた! 信じらんなーい)
火種2 私たちの豊口部長が、男子にとられた! 許せない
火種3 私たちは豊口部長と、「楽しく」ラクロスをやりたいだけ!

はは、櫻井の教え上手を、部員に分かってもらうだけでも一苦労ですね。
豊口部長があれほど櫻井の有能さをアピールしても、みんな聞く耳持ってないし。
どうすんのかな。

1ヵ月後に練習試合が組まれいます。いざ試合当日。豊口チームズタボロ。颯爽と現れる櫻井。
桜井のアドバイスで、何とか1点でも返す……って展開にするとか?
(櫻井なら、まとまった時間があればラクロスの基礎を頭に叩き込み、それなりにアドバイスできるようになるでしょう)

295ゆとりのぽこぺん:2012/09/26(水) 07:10:39 ID:Z84IDu5w
>>80トマさん
>銃火器系スキルがイイヒコにバラバラにされてたけどボス系スキル使えばよかったのに。
神になるスキルとか宇宙誕生のスキルとか因果律操作のスキルとか使ってさぁ。

『言彦が輪ゴム鉄砲を構えたから』です。
これまでの安心院さんの戦闘シーンを振り返ると、まず相手の土俵に上がり
同系統のスキル100個乱発で肉体と心をへし折るえげつない戦い方ばかりしてます。
ここから、安心院さんは相手の戦闘タイプと同系統のスキルが
自動的に先行入力されていく癖があると推測出来ます。

よって今回の勝負では輪ゴム鉄砲が出たシーンで射撃系と判定され、
ガンマン院モードが設定されたのでしょう。
もし人間ヌンチャク状態のまま勝負に移行していたらファイティン院モード、
ジープを奪った時点での勝負だったらドライブ院モード、
言彦が輪ゴムを股間に装着しパンツに見立てていたならラスボス院モードになっていたでしょう。

なお、言彦を攻略するには計算プリントとダンボールロボとお母さんの往復ビンタがあればOKです。

296秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 07:26:02 ID:SJZLmEeI
>>295 ゆとりのぽこぺんさん
>ドライブ院モード

うまいこと言い過ぎでしょww

>安心院さんは相手の戦闘タイプと同系統のスキルが
>自動的に先行入力されていく癖があると推測出来ます。

「ペインド弾のスキル」「紙鉄砲のスキル」などと
まったく役に立たないスキルを発動してて、何やってんのと思いましたが
癖ならしかたないですね。貧乏ゆすりや歯軋りみたいな、無意識の所作。

そうそう、他の感想サイトで触れられてたんですが、
「目玉を発射するスキル」を、使ってるらしい。該当ページ見たら、左隅にありましたw 

くらえー!(  Д ) ゚ ゚  (ノ∀`)新しい!

安心院さんの目玉ぺろぺろ、と言い出す重度の安心院ファンの方いらっしゃいませんかー。

297スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 07:36:55 ID:1nvnh9u.
クマさんに顔の皮をひっぺがされる事くらい、マジで何ともなかったんだなあの人(笑)>目玉を発射するスキル

298キラービー蜂尾:2012/09/26(水) 08:00:39 ID:tDMZOJbM
よくわからないけど、安心院さんの前にフルチンで現れた男は100のスキルで絞り取られるってことでいいんでしょうか。

299秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 08:07:12 ID:SJZLmEeI
>>298 キラービー蜂尾さん
フルチン野郎の目的によると思います。
セックス目的なら、100のスキルで搾り取る性行院モードで対応。
しかし、露出目的なら、100のスキルでマッパを晒す裸体院モードで対応すると思われます。

300TO ◆XksB4AwhxU:2012/09/26(水) 08:18:11 ID:5PD/ff8Y
前に安心院の蔑称で安心淫と書いていたことを思い出しました。

301キラービー蜂尾:2012/09/26(水) 08:39:16 ID:tDMZOJbM
実は一度に100のスキルしか使えないという縛りがあったりして・・・

302ばれたん:2012/09/26(水) 08:46:38 ID:N/yM4Sl.
タカマガハラは浮上してないかなぁ
キクチ先生がかっこいいから人気出そうなのになぁ
日本列島を形成した神の名を名乗るイザナギ校長が出てくるまでは続いて欲しい

303秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 08:50:52 ID:SJZLmEeI
>>299 訂正
○ 対応する→× 対応される

しかし、安心院さんは1億回以上も言彦に戦闘をしかけてるわけですが……
色々な方法で雌雄を決したんでしょうね。

安心院「土器1万個! 先に作ったほうの勝ち」
言彦「新しい! 受けて立つぞ」

いや、冗談抜きでね。
だって殴る蹴るのバトルなんて、100回もやれば言彦に飽きられるでしょうし。

304TO ◆XksB4AwhxU:2012/09/26(水) 08:55:45 ID:5PD/ff8Y
>一度に100のスキルしか使えない
今回の場合、100スキル使っておいて言彦に勝てない安心院さんがおかしいのか
言彦が強いのか分からないなあ。100スキルってワンピで言えば「悪魔の実3つまで食えるよ」
ブリーチで言えば「卍解の上にもう1段階パワーアップ出来るよ」
トリコで言えば「オートファジー発動しても24時間はバリバリ動けるよ」
ぐらい有利な気はするんですが。

305スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 09:00:40 ID:1nvnh9u.
スキルが自動発動タイプなら、氷のスキルと火のスキルみたいに「勝手に自動発動して相殺しあって消えてしまうスキル」というのはありそうだなぁ

306ミドリムシ:2012/09/26(水) 14:51:49 ID:hOm53/WQ
 「相殺を無効化するスキル」がありそう。
 っていうか、安心院さんのスキルはスキル数が上限に達さない限りなんでもありそうなので、
 論理矛盾は「それを解消するスキル」という力技でどうにかできそうなのが……

307ははは:2012/09/26(水) 15:28:18 ID:OQW8GO7A
●クロスマネジ
主人公のツンデレっぷりが微笑ましい。

●NARUTO
オビトさんこれ主人公じゃないですかー!!
しかし老マダラさんはなんか全盛期に比べるとあんま怖くないな……死にかけだもんな……。

●ブリーチ
あ、これメダリオン使わないな。

●タカマガハラ
おせぇーよ!! 学校説明やらなんやらは1ページで纏めろ!
あとな、先々週くらいからずっと同じような絵(背景)しか見てねーんだよ!
なんか白い漫画って印象しか残ってないです。ブリーチでもないのに。

●恋染紅葉
小鳥ちゃんへの好感度が上がっていく。
あぁ、やっぱこういうちょろ漫画は清涼剤だ……素晴らしい。コミックス買おう。

●めだかボックス
何が一番ショックだったかって、安心院さんの髪が短くなるフラグが立ってしまったことです。
いやスキルでどうとでも戻せるだろうけど、やっぱシンボルとしては髪が短くなったらそのまま通すのがお約束じゃん……?

308ゴブリン:2012/09/26(水) 15:33:48 ID:1WCWREpM
矛盾を解消するスキルのせいでスキル数が増えているなんてことになってそうですね。

309キラービー蜂尾:2012/09/26(水) 15:33:59 ID:tDMZOJbM
1億1回目で必ず勝てるスキル「一億一掃火の玉(ゴッドウィンドアンドファイヤー)」

310性の伝道師:2012/09/26(水) 15:43:03 ID:GQnKnyWw
一日も早くクロスマネジのエロ同人が読みたい

311秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 15:52:26 ID:SJZLmEeI
>>304 TOさん
>今回の場合、100スキル使っておいて言彦に勝てない安心院さんがおかしいのか
>言彦が強いのか分からないなあ。

今回の安心院さん、実は「スキルを使えてない」かもしれません。
1つ目のスキルを発動させる前に、言彦の輪ゴム弾で真っ二つにされたのかも。
コマに描かれているスキルの山は、「使う予定だったスキル」とか。

そう考えるなら、言彦強い! と判断できます。
ついでに、安心院さんあれだけスキル使ったのに、ガッカリ……にもなりません。
使いたくても使えなかったのですから。




>>303 訂正の訂正
○と×が逆というね。我ながら、何なんですかねホント……。
そもそも、>>299の文章自体、読みにくいし。もういいや、2秒で忘れよう。

312トシ:2012/09/26(水) 17:02:48 ID:Shi0lk8E
>>307はははさん
西尾先生はキャラの髪型変えるの大好きですからね

313キラービー蜂尾:2012/09/26(水) 17:15:42 ID:tDMZOJbM
必ず相手より先制できるスキル「先手先制(アンフェアプレイ)」

314たけのこ:2012/09/26(水) 17:25:00 ID:WoC9gaoM
>>キラービー蜂尾
流石にその他スレでやりましょうよ。そういうの

315たけのこ:2012/09/26(水) 17:26:11 ID:v6VcM1c2
>>314
おっと失礼
キラービー蜂尾さん

316キラービー蜂尾:2012/09/26(水) 17:32:57 ID:tDMZOJbM
いえ、「これこれこういう状況だったら」というのに対応するスキルが何かしらあるだろうという話で。
1京の中にこういうのが含まれてないはずないと思うんですよね・・・きっちり説明あるんですかねーそのうち。

317ゲロ餅:2012/09/26(水) 17:33:12 ID:BTIoGZ/A
>>ワンピ
メイドさんは、ドフラに親とか恋人を殺された敵討ちで侵入してきた…とかって考えていたんですが、
もしかしてすっっっごい下らない理由で逆恨みする系のキャラなのでしょうかね、浮気とか私のおやつ
取ったでしょ、とか。

>>暗殺教室
殺せんせー的には、・人を殺すと生徒に先生と認めてもらえなくなる、また社会規範を破るつもりも無い→
・この理事長の権力(というか方針)を変える為には、スピードとか触手で脅す事は出来ない→・でも、今の
自分にその力は無い。
という事で、次回以降殺せんせーがどう戦うのか楽しみですね!いくらマッハで飛べようが、権力とはまた
別問題。スーパーマンが新しい法律(何かヒーローと登録しないといけないとか?)で困っているのと同じ
理屈でしょうか。

>>トリコ
ののちゃんがすさまじく可愛いのですけれど、何でしょうね、このぽんやりした感じのほっぺた。正直、
グリーンレインに晒されている状態でも薬膳餅とののちゃんのほっぺとどっち食べる?って聞かれたら
薬膳餅をののちゃんに頬張らせた後おいしくほっぺを頂きたいくらい可愛いですね!

2番目に可愛いのは、恐らく解毒体操を実演しているであろうタイランさん。「よし、次は手を大きく
上げて〜…」とか渋い声でやっているんだぜ。

>>めだか
心配院さんの回。

言彦はめだかちゃんの様な、「理屈抜きに勝てる」という体質?なのでしょうか。「言葉を忘れさせる話法」とか、
そういう理屈を使ってくるめだかちゃんみたいな?「安心院さんに勝てる輪ゴム飛ばし」とか、そういう系の
技を使ってくるんでしょうね。

>>ブリーチ
「メダリオンを使おうと思ったら、あまりの高熱でメダリオンが溶けてしまいました」とかの後のこの勝負、
だったら結構わくわくしていたのですが、まさかこの後に「ふっ…メダリオンで奪える卍解の能力は、その時
出現していた物のみ…総隊長の奥義すべてを奪う為に、あえて放置しておいたのだ!」「なん…じゃと…」と
言い出しそうな辺りが怖いです。

318フーガ:2012/09/26(水) 17:42:59 ID:fizG0DKc
今週のめだか、意味不明の割にワクワク感もなくて残念でしたねェ
そもそも傀儡も帯も別に敵ではないじゃん、とかもっと安心院さんもガチで時間を稼げるスキルを殴り書きみたいに必死で使う描写があれば……とか。

>>ベルゼ
ライブ感で書いてるんだろうけど、熱くてよかったです。
がんばる敗北者ってそれだけでいいよね。

>>ブリーチ
陛下のフィールド魔法『聖域礼賛』がいかにも聖者っぽくて中二心をくすぐられる
なんだかんだいって強キャラの無双は爽快感。
ただ、そろそろメダライズについて言及して欲しい。

>>トリコ
天才描写自体はいいんだけど、それについて説得力が感じられない点がもったいない
料理サイドからバトルサイドへの急転直下な展開はよかったです

319ばれたん:2012/09/26(水) 17:55:02 ID:N/yM4Sl.
実は剣八の卍解を奪っていたとか?

320アロニロ:2012/09/26(水) 18:08:04 ID:EgftE31I
1京もスキルあるなら瞬間移動して逃げるなり別次元に閉じ込めるなり即死能力使うなり
ビックバンを起こすなり次元操作でもするなり出来なかったんだろうか。
それこそ「早く昼寝できる」レベルのしょっぱい能力で半分位埋まってるとかじゃなきゃ今週の瞬殺っぷりは納得出来ん。
球磨川もねー…お前パーティーの生命線というかRPGで例えればヒーラー何だからうかつに突っ込んでやられるんじゃねえよと思ってしまう。
安心院より強いキャラを出すのが悪いとは言わんがそんな強キャラに「げっげっげ」とか「えーっと!」みたいなしょっぱい台詞言わせるのは止めて欲しい。
この辺も小物臭さを感じさせる原因だと思うんだよなあ…………。
しかし先週「半袖の心配してやれよ」みたいな話がありましたがまさかめだかが分身して皆連れ帰るまでほぼノータッチなのは流石に驚いてしまった。
それこそ冒頭で善吉かめだか・あるいは球磨川にでも駆け寄らせれば良かったのに(というかまずめだかか球磨川の能力で治してあげれば良かったのに)。
…まあしかしこうなってくると言彦を倒すのはもう一人の悪平等半纏が鍵になるかもなーと一瞬思ったけど
あの人今後出てくるんだろうか?
安心院より格下だとしたら実力を発揮する前にインフレについていけないキャラになってしまった事に…不憫すぎる(まあ半袖もそんな感じではあるが)。
あと主人公補正の話は今にあんって出さなくてもなー、と。
だって言彦が仮に主人公補正持ちでも愚行権持ちの善吉がいるなら無効にあんる筈なんだぜ。
(半纏の能力は「破綻が無ければどんなスキルでも作れる能力」だった覚えあるから作れてるって事はやっぱり愚行権は存在する訳だしなあ)。
もうあの辺のくだりは無かったことにした方がまだ良かった気がひしひし

321フーガ:2012/09/26(水) 18:20:03 ID:M7Ku330A
あ、でも安心院さんが仲間を売ることは『できない』というのはよかったです。
言彦がもっと絶望的な相手で過去に充分な描写があれば、いいシーンになってたかもと思っちゃいました

322ポポイ:2012/09/26(水) 18:39:08 ID:vkd36LTw
>めだか
>>320
>まあしかしこうなってくると言彦を倒すのはもう一人の悪平等半纏が鍵になるかもなーと一瞬思ったけど
あの人今後出てくるんだろうか?

半纏さんの事は、2度に亘って、結構印象的に言及されてますよ。

・帯による、「半纏さまが来ないのは当然として」と言う趣旨の発言。
・ナレーションによる、「安心院なじみは今回ばかりはアンフェアになるべきであった。少なくとも、この里が、もう1人の悪平等・不知火半纏を起源としていることを意識するくらいには」と言う趣旨の記述。

323:2012/09/26(水) 19:17:16 ID:QaQaEQIw
だが待ってほしい
この漫画で「こういう記述があった」なんてこと如何ほどアテになるのか

324スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 19:25:25 ID:1nvnh9u.
ああ、過負荷編の「こんな奴が二人もいたら、アタシなんざ必要ねーだろ(byくじ姉)」ってセリフとか……

325TO ◆XksB4AwhxU:2012/09/26(水) 19:31:54 ID:5PD/ff8Y
自分でも色々書きましたが「不知火の里が世界を守っているんだよ」というような謎は期待しています。

>>311秋あかねさん
そうか、使う前にやられたということか。
15秒稼ぐとかいっときながらどうなのとは思いますが
それなら納得出来ないこともなくはないかもです。

326アロニロ:2012/09/26(水) 19:39:50 ID:EgftE31I
流石に半纏は出してくるんじゃないかと思いたいんですがね
いい加減活躍しなきゃあの人マジで背中向けてるだけの人だよ。
まともに人の顔も見れないとかドンだけシャイなんだよ位しか思う所がなくなってしまうわ

327たけのこ:2012/09/26(水) 19:42:13 ID:p46mLKsI
しかしめだかボックスは始まってからずっとこの体たらくなのに
いまだに毎編毎編「何かあるんじゃないか」と話し合われるのはすげぇなと
素直に感心する。

328K:2012/09/26(水) 19:44:25 ID:IebdrTUc
安心院さんは「強い」とか「カリスマ」とかそーゆーのじゃなく「負ける要素がない」のがセールスポイントなのに理由なく強いだけの敵を出してもピンとこないんだよなあ。
一京のスキルとか「全知全能」を派手な言い回しにしただけなんだから数や種類を言い訳になんて絶対出来ないというかしたら終りやでぇ。

329秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 19:49:03 ID:SJZLmEeI
>>325 TOさん
>15秒稼ぐ

「めだかちゃん逃走〜安心院さん真っ二つ」の間で、
余裕で15秒経過してるでしょうから、安心院さんは目的を達成しました……
と思ったんですが。

めだかちゃんは、逃げる前に「15秒で戻る」と宣言してるんですよねw
安心院さんがやられるまで、めだかちゃんは戻ってこられなかった。
(どころか、絶賛トンズラ中。黒神ファントムちゃんとした版を使えば、15秒で往復できそうです)
ということは、安心院と言彦の会話は、超早口で交わされた?
だとしても、怪物同士なので納得はできますが……。

330ぺーぅ:2012/09/26(水) 20:27:04 ID:DlaU4Rd2
クロ
この漫画の空気にそろそろ耐えれなくなりそう

伊達
今週で何かが終わった気がする


青びょうたんが急にオサレな分析を始めあたり、黒幕の可能性も出てきたか

血装解いたら灰になると弱音を吐くヒゲ
もしメダルが攻撃用の動血装状態じゃなきゃ使えないものなら
今は使えないことになる
今の状況が自然とメダル対策になってるかもしれない

ゾンビ召喚はこのままだと地味になりそうだから派手にしたかっただけかも

331お茶妖精:2012/09/26(水) 20:36:10 ID:9VB0nGG.
・暗殺教室
E組(負け組勝ち組)システムについて考えてるんですけど、
E組生徒ってなんでグレないんでしょう?
言い換えると何をモチベーションにして登校してるんでしょう?
普通は「成績を上げてまた勝ち組になる事」ですが、現実には成績の下位はほぼ固定されるし、
教師があれでは絶対にモチベは上がりません。となると、普通は自棄になってグレるか転校するか。
しかし見た限り彼らにその様子はなく、「善良な負け組」に甘んじてます。
彼らが手放したくない「旨み」があの学校やE組にあるのか、
実はこの世界には不良死刑制度が存在するのか……。

332適当希望:2012/09/26(水) 21:04:46 ID:HCGdZfgk
かなり苦しい理屈ですが、E組の彼等は成績不振で一度親の期待裏切ってる訳ですから、有名私立卒業っていうブランドまで捨てるのは気が引ける……
とか?

333:2012/09/26(水) 21:05:58 ID:Sy6jQq3A
どうも不登校な生徒が何人かいるようなので、彼らがそうなんじゃないですかね>グレた生徒たち。
今彼らが割と楽しげに学校に通ってるのは、ぶっちゃけ殺せんせーがいるからでは。
教師としても優秀だし、もし暗殺成功すれば100億の報酬もありますし。
渚くんなんかも一話では自爆テロをやらかすなど結構やさぐれてた所もありますし、
それに転校ってそう簡単には出来ないんじゃないですかね、普通の家庭では。
苦労して入った学校だろうし親としてもそんな簡単に転校させたくは無いでしょうし。

334K:2012/09/26(水) 21:08:37 ID:IebdrTUc
逆に「制度だから」というのもあるかも。少なくとも理不尽ではない
普段は顔も合わせないようなとこで学園生活送ってますしクラスの仲間意識は高まりそうですね。

335秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 21:53:18 ID:SJZLmEeI
ふと思ったんですが、E組行きは教員には適用されないんでしょうか。
渚やカルマの回想で、2人の担任(今回出てきた、D組の担任と外見が似ています。恐らく、同一人物)
「俺の評価が落ちた」「評価に傷がつく」とグチグチ言ってたわけですが、
評価が規定以下の水準に落ちたら、E組の専属教科担任にされる……みたいなペナルティがあったりして。
(一般生徒が通う校舎とは距離が離れすぎているので、兼務はムリ)

殺せんせーが担任をしているために、うやむやになっていますが、
本来ならこの学校の教員たちが、E組の担任を務めるはずですよね。
しかも、教科ごとに複数。

336仮面ライダー:2012/09/26(水) 21:53:59 ID:YrS/fsro
理事長が意外にうざい

337スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 21:56:07 ID:1nvnh9u.
そこら辺は、殺せんせーが「全教科を請け負う」というような事を言っちゃったんじゃないかとは思いますな。
(ビッチ先生がE組の「先生」になったのも、そこら辺の事情が関係してる?)

338仮面ライダー:2012/09/26(水) 21:56:14 ID:YrS/fsro
仮面ライダーがそんなこといっちゃいけない

339秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 22:10:42 ID:SJZLmEeI
>>337 スパイクさん
>ビッチ先生がE組の「先生」になったのも、そこら辺の事情が関係してる?

「学校が望む場合、E組には指定の教科担任を追加できる」。
そういう条件が、殺せんせーの「教員契約」に記されているそうです。
これは学校のというより、刺客を送り込みたい政府の意向だと思いますが。

340K:2012/09/26(水) 22:20:40 ID:IebdrTUc
今更だけど輪ゴム飛ばすのに本人の力関係なくない?

341スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 22:29:00 ID:1nvnh9u.
>>339 秋あかねさん
ううむ、なるほど……まあ、確かにそのくらいの条件が付かなければ学校(というか、ぶっちゃけ人類)の面子が立ちませんわなぁ>「学校が望む場合、E組には指定の強化担任を追加できる」
(まあ、それで呼ばれたのがビッチ先生なわけではあったわけですけれど……)

342yu:2012/09/26(水) 23:06:58 ID:m8c/HO6M
>BLEACH
青びょうたんは髪型も似てるし陛下の息子っぽい気がします。
陛下がやられた後に「何か」を受け継いでパワーアップ。
新しい皇帝になって山じいを倒す。あたりが予想されます。
そうなると霊王が更に遠ざかりそうですが…

メダリオンを使わないのは「皇帝だから(最強だから使う必要ないアピール)」かと。
ついでに一護を助けたのは刀を使い始めた石田家でいいと思います。

343るる?:2012/09/26(水) 23:10:55 ID:VTNgMUOk

E組に落ちた子が通い続けるのは、
「入学後どんな立場になっても、最後まで在籍します」
という念書を書かないと、入学できないシステムになっているのではないかと
個人的には思います。
 そのリスクを背負ってでも、この学校の95%に入る為に入学してくる
生徒がいるのではないかと。
 それにしても、彼らの授業風景を見る限りでは、普通に高校入試を受けて
別の進学校に入り、高校から仕切り直せると思うので、
E組行き→人生そのものに投げやりになる
の理由は、よくわかりません。

344:2012/09/26(水) 23:11:17 ID:z/a0qK6g
そういえばメダリオンの展開速度って異常に早いですよね。
速さ特化の一護が何度も食らっていたようですし。
それだけ早いと遠くで卍解して食らわないようにするってのも難しいかもですね。

345スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/26(水) 23:16:54 ID:1nvnh9u.
つかマジで「陛下!」「陛下!」と言ってたあの人が真の陛下だったとしたら、格が下がるどころの話じゃなくなるよなソレ……

346タイガージョー:2012/09/26(水) 23:28:48 ID:jv8Cy18Q
世の中には「クラーケン様」LOVE!」を標榜しながらクラーケン様が
負けた途端に本性表してリョナりだしたバラクーダさんというラスボスがおりましてな・・・

347:2012/09/26(水) 23:33:46 ID:IebdrTUc
「真のボス」キャラも一応伏線とか腰巾着アピールがあってこそですからねえ。
唐突に空気キャラが前に出てきても対応に困っちゃう・・・。

348フーガ:2012/09/26(水) 23:38:53 ID:.KZE6S8I
ああ、ブリーチ的にはOSRポイントがさらに高そうな聖下じゃないのさらに一枚上がいるからだったのか……

349秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 23:49:40 ID:SJZLmEeI
>>344 徹さん
>メダリオンの展開速度って異常に早いですよね。

イーバーンのケースだと、メダリオンの本格的な発動には「詠唱」が必要のようです。

「海よ雲へ 雲よ雨へ 雨よ霧へ 姿成すものよ 見えざるものへ
我等歓喜の末に 杯を地に伏せる さあ!!!」

というお洒落な「詠唱」を言い切るのに、大体、10秒くらいかかるので、
実力者ならその隙に対処できそうです。

この詠唱シーンは、キルゲや騎士団のときには、なぜかカットされてました。
ひょっとすると、騎士団クラスだと「詠唱破棄」で発動可能なのかもしれません。
そうなると、お手上げですね。厄介な技です。


イマイチな評価の青ビョウタンくんですが……
一応、総隊長の霊圧を間近で受けながら、平気な顔してるんですよね。
空気ではあっても、かなりの使い手だとは思います。

まあ、仮に真のボスがいるとしたら、覆面レスラーを推しておきます。
あえて道化のフリをしてるんですよ、カレは。

350秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/26(水) 23:51:23 ID:SJZLmEeI
>>349 追加
「海よ雲へ」の前に「溶けよ」が入ります。

いや、こういうセンスは素晴らしいですよね、久保先生。
ついつい口に出してみたくなる。

351yan:2012/09/26(水) 23:54:53 ID:9RmfFzCQ
>>248 :徹さん  【トリコ】
>10分間というのは調理器具と材料を集める時間で、元々デスタイムだったんじゃないかと思ってきました。
なるほど、最初に「時間は無駄にできん、考えるなら材料を準備して作り始めるまでの10分間でやってくれ」
って言われてたら、余った5分で味のことまで考えたのも、好材料にしかならなかったのになぁ

>>252 :ポポイさん
>オチは、「みんなも作ってみよう!」「色米の入手は難しいけど頑張れ!」
「炎のコマは、1秒間に200万回手を動かせばできるぞ!キミもやってみよう!」的なノリですねw

>>265 :mjさん  【タカマガハラ】  >これ舞台設定がすぎたん漫画とかぶってね?
すごく…同感です… いや、実は最初に 「ケンカ強い学生+漫画家」 って設定出た時点でそう思ってました…

>>266 :00さん  【リボーン】
>後、リボーンが撃ったのは、死ぬ気弾なのか技の記憶を伝承させる特殊弾なのかどっちなのかなと思いました。
「死んでこい」という発言にツナが反応して、自ら弾丸を受け入れた感じなので、死ぬ気弾でFAかと。
「技の記憶を伝承させる特殊弾」て、コロネロが了平にマキシマムキャノン伝える時に使った奴ですか、忘れてた〜

>>280 :スパイク さん  【ブリーチ】 
>あの身体に纏ってる炎ってもしかして自分自身にもダメージが行ったりしてるのか…?
どう見てもそんな感じですよね だから奪われても迂闊に使えない・威力がすごすぎて封印できないって感じかと

>>291 :トマさん  【黒子】 >赤司
>「い、今さら負けるわけにはいかないんだー! もう後戻りできないんだよ! 自分で作ったキャラ的に!!」
なんかカワイイw そして負けた後自殺を止められて、「これからのお前の”できない”は死ぬことだ!」と言われて改心?

>>295 :ゆとりのぽこぺんさん  【めだか】 >ガンマン院モード・ファイティン院モード、ドライブ院モード、
うめぇw 来月末あたり、挨拶のスキルで「ハロー院」やって欲しいです

>言彦が輪ゴムを股間に装着しパンツに見立てていたならラスボス院モードになっていたでしょう。
>なお、言彦を攻略するには計算プリントとダンボールロボとお母さんの往復ビンタがあればOKです。

こっちはネタが分からない… 元ネタあるなら、スレチスレでこっそり教えてくだされ
「ゴムを股間に装着しパンツに」… なんか、ゴム風船でチ○コだけ隠している言彦さん想像しました

352スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/27(木) 00:12:42 ID:1nvnh9u.
>>349 秋あかねさん
まあ、一応はある程度の実力者であるはずの可城丸先輩を一撃で屠ったりしてはいますしねぇ>青ビョウタンさん
(そこで「大物!?」という期待を抱かせた分、今の虎丸の如き驚き役への転進はガックリきちゃっているわけですけど……w)

353露木:2012/09/27(木) 00:13:21 ID:MUmWxkg6
>>349 秋あかねさん
覆面レスラーが真のボスである死神漫画…。新しい!
…いや案外もう言ってる人いそうだな

総隊長曰く陛下は1000年前と変わってないと言ってましたが実はそれが他に黒幕がいる布石かもしれません
・今戦ってるのは紛れもない陛下であり、ガチで総隊長の実力に押されまくって対策も出来てないまるで成長していないアホだよ説
・真の陛下は実は側近の方であり、かつて自身を敗走させた(であろう)総隊長の力を見極めるために1000年前の自分そっくりの影武者を使っていた説。外見?そこは陛下の技術力でなんとか
・戦ってるのは紛れもない陛下だけど実は騎士団員にも知らされていない真の黒幕がいる説。この場合クインシーは前座決定
・実は石田が真のラスボス説(この場合騎士団員達を隊長格や現世組に、陛下を総隊長に、石田を一護とぶつけることで戦う相手との因縁がすっきりする)

個人的には石田ボス説が良いんですがそうなる理由を考えれば考えるほど仲の人的にサスケになってしまう…
祖父を死なせた死神への復讐?陛下にたぶらかされる?実は石田が陛下の直系だったとか?

354スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/27(木) 00:20:24 ID:1nvnh9u.
真(リアル)星十字騎士団が出てくるのは、やっぱ確定ではあるんだろうなぁ……

355yan:2012/09/27(木) 00:23:14 ID:9RmfFzCQ
>>237 :スパイクさん 【ブリーチ】
映画情報、どもです しかしあくまでサイドストーリーですもんねぇ
本編ではどういう扱いになるのやら…(多分もう出てこない気ががが)

>>239 :変な人さん
>「卍解略奪〜〜」「卍解略奪返し〜〜」「卍解略奪返し返し〜〜」
なんかもう「バリヤー!」っていいたくなりますねw

356名無し:2012/09/27(木) 00:28:19 ID:XADNy6zk
総隊長の卍解を奪取しないのは、技の引き出しを全部出させないと自分が利用出来ないからかなぁと思ったり

仮にその過程で陛下が死んでも、側近の金髪ロン毛さんがメダリオンを使えば
技を全て見た上で形勢逆転するんですよね

357:2012/09/27(木) 00:33:03 ID:IebdrTUc
奪った卍解使って焼け死ぬか使わず殴り殺される未来しか見えないw

3582012新素材入荷 gagaseo:2012/09/27(木) 00:50:53 ID:MDBVt4wE
各位、こんにちは

2012年 新品 バッグ、財布、手帳、腕時計
┣時計
┣財布
┣小物
┣秋冬 靴
┗2012新作展示
N級最高等級時計大量入荷

www.bagkv.com

www.gagaseo.com

359露木:2012/09/27(木) 00:57:09 ID:MUmWxkg6
案外陛下自身も文字を冠する能力を持っていたりするのかもしれません。以下妄想
‘S’「THE SUCCESSION」継承(ザ・サクセション)
自分が死んだ際にその時代に生きる最も素質に優れたクインシーに自分の記憶と能力を継承する
これにより陛下は人間と思われるクインシーでありながら1000年以上に亘って存在出来た
そして現代の最も素質に優れたクインシー=石田雨竜(マユリ様やキルゲの発言、石田自身の技量が根拠)

これならこのまま陛下がやられても問題ないし石田ラスボス展開にも無理矢理持っていける
まあ結構厳しいものがあるが…やっぱり妄想系は恥ずかしい

360:2012/09/27(木) 05:25:58 ID:rwT5x1p.
>>349 秋あかねさん
詠唱してたの忘れてました。
もしかして一護が毎回正直につっこんでいただけなんでしょうか。

メダリオンの使い勝手が謎なので詳しいことは判りませんが、
あれって卍解の一部にぶつけただけで奪えるのでしょうか。
破蜂さんとか敵の近くで卍解したみたいですけど、遠距離から狙撃すれば奪われなかったんじゃとか
すまぬさんも先に卍解していれば対応できたんじゃないかとか思えてきます。

361変な人:2012/09/27(木) 20:23:51 ID:WJ7JDTMw
>>356 露木さん
千年前、山爺と戦うことになった理由は
ブリュンスタッドの姫君に自らの血を吸わせた罪だったんですね。
Cの文字を冠する人はきっと666の獣の因子を内に宿した混沌としたジョージさんなんですね
TだかWだかの人は、悪い噂を具現化して顕現するんですね
26のアルファベットと一人の例外を含めた、全部で27人が帝国の正体だったんですね

362タイガージョー:2012/09/28(金) 23:21:47 ID:jv8Cy18Q
クロスマネジの女性キャラが声優を元ネタにしているっていうのは作者が公言しているのかな?
ここじゃないどっかのスレッドに「女性声優の名前を使っているのにデブキャラとか使うのはどうなの?」
みたいなのがあったから・・・

まぁ確かに好きな声優さんを元ネタにしたキャラが変に描かれていたらいい気はしないよね。
声優に関わらずのことだけど。元ネタにしてなくて偶然なら完全とばっちりだけど。

363ラス:2012/09/29(土) 00:05:06 ID:wV3nqiEs
今週号までの苗字だけならまだなんとも
それ来週号の内容だよね?

364タイガージョー:2012/09/29(土) 00:17:26 ID:jv8Cy18Q
2話までの状況で共通項が多いと言うところで少し話題になっていたのが、
どうも既に入手したらしい人たちの情報によるものらしいです。

どうあれ結果的にネタバレを書き込んだようなものなので申し訳ないです、
自己責任で知ったネタをここに拡散する形にしてすみませんでした。

365ムネリン:2012/09/29(土) 05:07:22 ID:FCdNrMoE
緑間君の扱いが…。
リアルに居たら青や紫なんて相手にならない人外能力なのに勝てないから
余計におかしく感じる。

木村君は秀徳の聖域にしか見えない。ぐう畜。

366かがみ ◆NsGJ9t.qAY:2012/09/29(土) 11:41:28 ID:0mckxD46
>>118 >>122
名前での呼びかけ推奨ということは別にないです。

367スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/29(土) 12:22:41 ID:1nvnh9u.
公式ルールではないですけれど、何だか知らない内に常識っぽいものとして慣習化していっちゃった感はありますよね>名前での呼びかけ
(ま、個人的には柔らかい印象が生まれますし悪い事じゃないとは思っていますが……)

368ウララ:2012/09/29(土) 14:06:19 ID:Or0QjuFk
一応上のルールには
>書きこみ者同士は名前に「さん」をつけて呼び、田仁志を呼ぶときは「さま」をつける。
とありますね

にしてもいつの間にできたんでしょうこの慣習
10年近くこのサイト見てますけどいつの頃だったか思い出せない

369スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/29(土) 14:11:20 ID:1nvnh9u.
……あ、確かに>「書き込む人は、互いに『さん』を付けて呼び合う」
どうだったかなぁ、確か今も現役で書いてるどなたかが始めたのが発祥だった覚えはあるんですけれど

370秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2012/09/29(土) 14:13:23 ID:GWqwIMik
ここの掲示板では、意見の交換がわりと活発に行われるので
ごく自然な流れで名前つけるようになったんでしょうね。
レスアンカーに名前つけたほうが、誰あてのレスなのか判別しやすいですし。

371HINO:2012/09/29(土) 14:39:18 ID:Jf4ZMFro
公式ルールとして加えられたのは多少ここが荒れた事がきっかけだったと思いますが

372rom専:2012/09/29(土) 14:43:29 ID:Br8ub6Zw
感想とは関係ないので一応sage

>「書き込む人は、互いに『さん』を付けて呼び合う」
ほぼrom専ではありますが自分も10年以上見てるので記憶を漁ってみました。
当初は単純に呼び捨てではなく敬称くらいつけようってだけの話だった気が。
一時期荒らしが大量発生して、呼び捨てや上からの攻撃的な言葉遣いで煽られ、
つい反応すると面白がってさらに攻撃的な発言って感じで収拾がつかなくなりそうだったので
名無し禁止、ID表示などの荒らし対策の一環として作られたものだったような。
初代その他スレの900以降くらいがちょうどその頃っぽいですね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4841/1202060051/l100

373アーノルド:2012/09/29(土) 16:49:33 ID:1.Eb93A6
かがみたんが生まれたのもその辺ですよね

374アロニロ:2012/09/29(土) 17:23:15 ID:EgftE31I
補足見て思ったんですが今週の楽の行動ってそんなに酷いんすかね?
中学生位の子なら猫に取られた恋結び必死に追っかけてもそこまで不自然では無い気がするんすけど
(個人的には「これも恋結びのご利益か?」的なモノローグ入った後「まあお守りなんて後で新しいの買えば良いか」って冷静に判断したら逆にキャラ崩壊な気がするんですが)。
まあ物語の都合といえば間違いなくそうでしょうがね。
…って先週の読み返したらあのお守りって即完売するレベルのレアアイテムだったのか。そりゃ追っかけるのも無理ないかな。
好きな女の子とのデートふいにしちゃ台無しじゃねーかといわれればまあその通りですがねェ

375みそおでん:2012/09/29(土) 18:37:40 ID:3WLvTee.
中学生らしく描くのであれば、それこそ目の前に好きな子が歩けない状況にいるのをほっぽって、今日たまたま入手したお守りを探しにいくことはないんじゃないでしょうか?
当時の私だったら何をおいても小野寺さんといることを優先させますぜ。畜生うらやましい

376アロニロ:2012/09/29(土) 18:42:18 ID:EgftE31I
たまたまじゃなくて前から欲しがってたものらしいですよ。
少なくともこれを買うために朝から的屋の手伝いして夜の分の休みを取って
「絶対手に入れてやる」と意気込まなきゃ手に入らない程の人気商品だとか。
冷静に考えれば馬鹿な事やったなあとは思うのですがかならずしも最善行動が取れるほど理髪な主人公でもないんでしょう。
良くも悪くも年相応な感じですかね

377yan:2012/09/29(土) 18:42:57 ID:aKmyvVxI
彼女への愛の証に、高価なベネチアングラスを買った
彼女はとても喜び、椅子にのって棚の高い位置に飾ろうとした

しかし、バランスを崩して椅子から落ちる彼女&ベネチアングラス!

「10万円!」

グラスをキャッチして安堵する私の横で、彼女は床で腰を打ち付けた

って話を思い出しましたw まぁ人間の、咄嗟の判断力ってそんなもんだよね…

378スパイク ◆grnJEx99CE:2012/09/29(土) 19:07:02 ID:1nvnh9u.
ベネチアンと聞いて、素であっちのベネチアンを思い浮かべたボーグ脳

379アロニロ:2012/09/29(土) 19:25:00 ID:EgftE31I
ってよく考えたらそんな大事なお守り千棘にあっさりあげちゃってんだなww
ニセコイスレ見てみたらその件でちょっとした論争が起きたみたい(キャラファン同士の抗争という向きも多分にあったようで)
個人的にはそのスレにあった
「自分の買ったばっかの商品を猫に奪われたから慌てて取り替えそうとしたけどお守り追っかけて走ってるうちに冷静になれたんだろ」
的な書き込みがしっくりきたかなあ(まあ好感の持てる主人公かどうかは賛否分かれるけど…個人的には好きでも嫌いでも無いって感じですかね)。
まあ全体の流れがぎこちないと言われればその通りかもだけど個人的にはこの程度なら許容範囲ですかね

380タイガージョー:2012/09/29(土) 19:34:04 ID:jv8Cy18Q
らっくんは今後選択に迷った時は一発抜いて賢者モードになることをオススメせざるをえない。

381TO ◆XksB4AwhxU:2012/09/29(土) 19:43:31 ID:vFHYwQGo
>賢者モード
世の中にはそうして失敗してしまった人がいるらしいのです。
一時の気の迷いに判断を誤ってしまったのだとか。

382タイガージョー:2012/09/29(土) 20:02:20 ID:jv8Cy18Q
ああ、そういえば自称エリートのサイヤ人の王子とかも辺境惑星のメスと
家庭を作ってましたけどあれも一時の気の迷い・・・・?

でも地球じゃ大金持ちの娘(しかも天才)なんだしBさんには英雄王ばりの
黄金律がついて回っていたのかもしれない。

383ゆとりのぽこぺん:2012/09/29(土) 20:57:29 ID:Z84IDu5w
その例の場合、一時の気の迷いで失敗したのは10数年に渡る逆玉フラグを
浮気でみすみす逃したYさん(荒野出身元野球選手)だと思うのです。

384サバ:2012/09/29(土) 21:09:00 ID:9nywaO.I
どうでもいいがBさんよりはVさんの方が適切じゃないだろうか
元ネタのスペル的に
まぁ彼ほどV(勝利)の文字が似合わない人もいないのでBでいいか

385変な人:2012/09/29(土) 21:55:26 ID:WJ7JDTMw
自称純粋な悪のVさんは、実は一切浮気とかしませんでしたね。
元王族でありながら側室制には関心が無かったんですね

386タイガージョー:2012/09/29(土) 22:09:56 ID:jv8Cy18Q
一方正義の一族である筈の波紋使いの不動産王はいい年こいて他所の女を孕ませていた。

387tes:2012/09/29(土) 22:13:43 ID:GNfKfGpY
出るときの勢いに耐えられる相手がいなかったんでしょう…

388アーノルド:2012/09/29(土) 23:00:47 ID:1.Eb93A6
読み切りは絵が以前流行ったなのはの同人(タイトルと作者を失念したんですが誰か覚えてる人います?)を彷彿させるのでスルーしました
かがみさんが誉めてたんで読み直したけど…やっぱ微妙でした

389たけのこ:2012/09/29(土) 23:24:00 ID:5PEWe40A
改めてみてみると確かに読み切りの感想少ないな。5件くらいか?
『読み切り』で検索かけても
クロスマネジの「読み切りのほうが〜」のほうが多くhitする。

390アロニロ:2012/09/29(土) 23:29:39 ID:EgftE31I
そこまでつまらないとは思わなかったけど特に引き付けるものもなかった。
それと確かにオチが残念だった(ギャグ漫画でオチが残念なのは正直厳しい)。
唯でさえここの感想は世間とはややずれた所あるのにそこですら感覚のブレがあるってかがみさんはどんどんマイノリティな感性持ちになっちゃってる気がする

391キラービー蜂尾:2012/09/30(日) 02:09:18 ID:tDMZOJbM
主人公が確かに実際関わりたくないタイプの人間だったのが印象的でした>読み切り

392ポポイ:2012/09/30(日) 02:14:37 ID:vkd36LTw
>読み切り

どん底から這い上がるゲームは、普通におもろそうです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板