したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【投稿】漫画家紹介

1学帽番長@管理人:2006/04/30(日) 23:50:39 ID:NPdp1Q3s
お気に入りの漫画家を紹介しましょう。

114やえ:2008/11/09(日) 22:37:38 ID:h/zaIKy.

>102 パクリではないと思うRAVEの時わ,
    影響とゆったくらいで 漫画家の誰でも有るものじゃない?
    フェアリーテイルの途中で気づいたけど怪しいよ,
    絵と キャラ徴。
    もう一作は見てないから知りませんが 
    マガジンでその時読んでれば分かったよ、、
    それにRAVEカッコ良く見てたひと達カラすると
    今後 真島さんの漫画みたくなくなるほどに、 。

116岩瀬 ◆nOASXtW3bU:2008/12/01(月) 20:14:57 ID:xf0tSm4c
「加地君也」(かじきみや)

愛媛県出身の漫画家。ジャンプの増刊号で「スカルジャッカー」などの作品を執筆し、その後ジャンプで「闇神コウ〜暗闇にドッキリ!!〜」を連載するも17回で撃沈、その後は短編読みきりをいくつか発表し、ジャンプ2009年1号から「マイスター」を連載開始する。個人的には、そこそこ評価している作家なので、何とか大成して欲しい。

117最強隊長:2009/01/13(火) 01:18:06 ID:Gh6x06ec
宮下英樹(みやしたひでき)

石川県出身の漫画家

ヤングマガジンに相撲漫画「ヤマト猛る」でデビュー、04年に同誌で戦国時代を舞台にした「センゴク」を連載し、現在は同誌に続編の「センゴク天正記」と別冊ヤングマガジンに「センゴク外伝桶狭間戦記」を連載中です。

118 うんこ:2009/06/02(火) 21:31:15 ID:qYACXCK.
 人気が無いのか・・・

119最強隊長:2009/06/12(金) 22:11:29 ID:HLF6cRVI
「浜岡賢次」(はまおかけんじ)

千葉県出身の漫画家

月刊少年チャンピオンに柔道漫画「のりおダちょーん」でデビュー、週刊少年チャンピオンに「4年1組起立」を連載、93年〜02年に週刊少年チャンピオンで「浦安鉄筋家族」を連載、98年にはアニメ化もされる。02年に浦安鉄筋家族の連載を終了し、直後に同誌で浦安鉄筋家族の続編である「元祖浦安鉄筋家族」を現在も連載中です。
特に浦安を舞台にした作品が多く、有名人をモデルにしたキャラクターが多数登場しており、プロレスに関するネタが多く、作品中でもプロレスラーに関するネタやプロレスの技をかける描写が多いです。

単行本の巻末に作品の個人的な評価をコメントしており、作者本人として自分に厳しい一面もあると思われます。

120日本:2009/11/19(木) 15:22:55 ID:LJH3PCOQ
村田雄介

121最強隊長:2009/11/21(土) 22:31:44 ID:4iv/Rij2
さとうふみや

埼玉県出身の漫画家、週刊少年マガジンに推理漫画「金田一少年の事件簿」・「探偵学園Q」を連載、アニメ化・ドラマ化もされる。
宗教法人「幸福の科学」の信者でもあり、同教団の関連雑誌にも連載経験があり、同教団を支持母体とする政党「幸福実現党」の公認候補として選挙に出馬するも落選しました。

122暇人:2009/12/12(土) 21:27:21 ID:ojcxQf/.
篠原健太

123最強隊長:2009/12/13(日) 23:22:55 ID:QRyhvA6w
「黒丸」(くろまる)

岐阜県出身の漫画家、山田貴敏のアシスタントを経て2003年にヤングサンデーにて詐欺を題材にした漫画「クロサギ」を連載し、山下智久主演でドラマ化・映画化もされる。
2008年にヤングサンデーの休刊により連載を終了し、直後に連載誌を同じ小学館のビッグコミックスピリッツに移籍して続編である「新クロサギ」を連載中です。

124四面漢歌:2009/12/24(木) 12:11:01 ID:ZWuT38BQ
「福本伸行」

神奈川県出身の漫画家

かざま鋭二のアシスタントをしていたが、器用な絵がかけないため主に雑用を任され、
かざま本人から「福本君はトラック運転手なんかが向いてるんじゃないかなあ」と言われた。

1980年、「月刊少年チャンピオン」掲載の【よろしく純情大将】でデビュー。
その後、掲載誌を転々とするもなかなか売れなかったが、
1989年に「近代麻雀ゴールド」で【天 天和通りの快男児】を連載し人気を得る。
更に、「近代麻雀」で【天】のスピンオフの【アカギ 〜闇に降り立った天才〜】や、
「アクションピザッツ」で【銀と金】、
「週刊ヤングマガジン」で【賭博黙示録カイジ】などの名作を次々と残していく。

画力は前述の通り、決して高いとは言えないが、
独特な絵柄や、緻密な心理描写がファンに好評である。

ギャンブル漫画家で有名だが、【天】以前は人情ものを描いていた。
最近の福本伸行作の人情ものは、「ビッグコミックオリジナル」の【最強伝説 黒沢】がある。

最近は漫画の引き伸ばしが酷く、
特に【アカギ】は10年以上同じ相手と戦っていて未だに終わる気配が無い状態である。
個人的には早く【アカギ】か【カイジ】のどちらか(あるいは両方)を終わらせて、
「週刊少年マガジン」の【賭博覇王伝 零】の連載を再開してほしいです。

125最強隊長:2009/12/27(日) 20:49:52 ID:KIBLrLhs
道元宗紀(みちもとむねのり)

94年に週刊少年ジャンプにて教師漫画「奴の名はMARIA」(道元むねのり名義)でデビューするも短期打ち切りとなる。
96年に週刊少年ジャンプ40号にHな変身ヒロインを主人公にした読み切り「いちごちゃんストロベリー」を掲載
99年に週刊少年ジャンプにてハンドボール漫画「大好王」を連載するも短期打ち切りとなる。
02年に週刊少年ジャンプにてプロレス漫画「AON」を連載するも短期打ち切りとなる。(これは当時島袋光年が援助交際で逮捕された事件で打ち切られた「世紀末リーダー伝たけし」の穴埋めで急遽連載したとの説もある。)

08年からは和月伸宏のアシスタントになっているそうです。

126最強隊長:2010/03/27(土) 14:16:12 ID:FPrt.2rw
板垣恵介(いたがきけいすけ)

北海道釧路市出身の漫画家

高校卒業後、地元の企業に就職するが退職して陸上自衛隊に入隊し、アマチュアボクシングで国民体育大会に出場経験もあります。
しかしB型肝炎を患って自衛隊を除隊し、除隊後は職を転々とし、小池一夫主催の漫画教室「劇画村塾」を経て89年に「メイキャッパー」でデビュー
91年〜99年に週刊少年チャンピオンにて格闘技漫画「グラップラー刃牙」を連載、99年〜05年に同誌で第2部「バキ」を連載、05年からは同誌で第3部「範馬刃牙」を連載中です。
また、イブニングにて夢枕獏の格闘技小説「餓狼伝」の漫画版も連載中です。

様々な格闘家との親交があり、作者の作品の登場人物のモデルになった選手が多数登場しています。

127四面漢歌:2010/06/11(金) 17:41:21 ID:R7UpEtso
「曽山一寿」(そやまかずとし)

東京都出身の漫画家

2001年に「月刊コロコロコミック」で
【絶体絶命でんぢゃらすじーさん】の連載を開始。
凄まじいほどの破壊力を備えたシュールなギャグが児童から好評を博し、
今やコロコロを支える看板的存在となっている。

秋本治と同じ本郷高校デザイン科卒で、
その縁からか、こち亀連載30周年記念本「超こち亀」にイラストを寄贈、
こち亀162巻では、巻末の推薦コメントページを担当している。

また、大石浩二との対談、ジャンプスクエアでの読み切り掲載など、
現役コロコロ作家の中では、最も集英社と深い関わりを持つ。

128最強隊長:2010/06/12(土) 11:30:45 ID:5gkgHmN2
「水島新司」(みずしましんじ)

新潟県出身の漫画家

「ドカベン」・「あぶさん」などの野球漫画で有名
ちなみにプロ野球はホークスのファンです。
球団の親会社(南海→ダイエー→ソフトバンク)の身売りや本拠地(大阪球場→平和台球場→福岡ドーム)の移転、優勝や日本一が作者の漫画内で時事的なネタとして描かれた事がありました。

また、草野球チームの選手兼任監督も務めています。
このためプロ野球選手との縁があってプロ野球OBで構成されたプロ野球マスターズリーグに選手として出場した経験もあります。

129ちゅうがくせい:2010/07/17(土) 21:53:30 ID:Jq2jINP6
「ガモウひろし」
1962年埼玉県生まれ。主にジャンプ系列誌に越谷市を舞台としたギャグ漫画を連載。
主な作品に「臨機応変マン」「スーパーボーヤケンちゃん」「トラブル昆虫記」
「とっても!ラッキーマン」「21世紀マン」「ジンでボーン!!」「ボクは少年探偵ダン!」
「バカバカしいの!」など。
代表作である「とっても!ラッキーマン」はテレビ東京でアニメ化されたり等
メディアミックスされ全16巻 全188話とヒット作となる。
しかしその後のバカやダンは打ち切りとなりジャンプからはなれる。
現在はわくわくキッズブックにて絵本「でたーわんつーぱんつくん」シリーズを執筆中。
「ジャンプで一番絵がへたくそ」と言われるほどの下手さと幼稚さであり、ある意味絵本作家に転向したのは成功だと思う。
だけど今のジャンプ漫画家には持ってないパワーを持っている人だと思うし、
ラッキーマンは本当に面白いから個人的にジャンプに戻ってきて欲しい漫画家の1人である。
ちなみに越谷レイクタウンに自宅が近いらしいが1度も言った事ないらしい。

130最強隊長:2010/07/19(月) 11:46:54 ID:UIbYzJM.
「渡辺潤」(わたなべじゅん)
東京都出身の漫画家
ハロルド作石のアシスタントを経てデビュー
ヤングマガジンにてヤクザ漫画「代紋TAKE2」を連載、最終回はゲームだったというオチでした。
同誌にボクシング漫画「RRR」を連載し、現在は同誌に3億円事件をテーマにした漫画「モンタージュ」を連載中です。

131こんにちは!!:2010/07/19(月) 16:15:39 ID:asddwCjo
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが30,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月20日までopen価格延長!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^

132四面漢歌:2010/08/06(金) 08:38:27 ID:YxYy07vw
「岡本倫」(おかもとりん)

元バンダイ社員であり、
育成シミュレーションゲーム「時の国のエルフェンリート」の製作に携わっていた。

2002年に「週刊ヤングジャンプ」にて
萌えとバイオレンスを取り入れた異色作【エルフェンリート】を連載。
予測できないストーリー展開が読者の好評を得て、
2004年にアニメ化される。

2007年にはスキージャンプを題材とした【ノノノノ】を連載。
前作にも負けないストーリー展開と、個性豊かなキャラクターたちが魅力的である。
人気は低迷しているが、
2008年12月23日の深夜に放送された「マンガノゲンバ」では本作が取り上げられている。

冨樫義博が彼のファンだと公言しており、
【ノノノノ】第1巻の帯では推薦コメントを書いた。
また「マンガノゲンバ」の映像で、
岡本の仕事場に、奥浩哉のサインと共に冨樫のサインが置かれているのが見られる。

133最強隊長:2010/09/23(木) 16:27:44 ID:cVymhB9Q
佐渡川準

茨城県出身の漫画家
週刊少年チャンピオンで「無敵看板娘」を連載し、アニメ化もされ、同誌でさらに続編の「無敵看板娘ナパーム」を連載する。
同誌で「パニッシャー」を連載し、現在は同誌にて空手漫画「ハンザスカイ」を連載中です。
しかも空手の有段者でもあり、空手大会で準優勝した経験があるらしいです。

134最強隊長:2011/07/10(日) 14:35:36 ID:L8V.DB2E
かわぐちかいじ

広島県出身の漫画家、明治大学卒業

主に麻雀漫画や原作者とのコンビで連載していたが、88年〜96年にモーニングで原子力潜水艦を乗っ取った自衛官を主人公にした漫画「沈黙の艦隊」を連載、連載終了後には同誌に外伝も掲載される。
00年〜09年にはモーニングで太平洋戦争にタイムスリップしてしまった自衛隊員を描いた「ジパング」を連載し、04年にはアニメ化もされる。
02年〜10年にはビッグコミックで大規模災害が発生し、アメリカと中国に分断占領された日本を舞台にした「太陽の黙示録」を連載する。
現在はモーニングに昭和三十年代にタイムスリップしてしまったバンドのメンバーを主人公にした「僕はビートルズ」と、ビッグコミックに幕末を舞台にした歴史漫画「兵馬の旗」を連載中です。

ちなみに野球は当然出身地であるカープファンであり、広島が初日本一となった1979年の近鉄との日本シリーズ第七戦を舞台にした野球漫画「江夏の21球」を06年にヤングサンデーに読み切りで掲載したこともあります。

135age:2012/02/17(金) 03:08:46 ID:???
逝ってよし+.(・∀・).+♂ l7i7.com/

136ロ〜ズ:2012/04/07(土) 20:50:03 ID:Qec3fpSk
超美形漫画家ダイナマンの作家池田匠!(*^▽^)/★*☆♪アメブロでコトダマンで検索してみて〜無料四こまブログがあるよ♪♪ヽ(´▽`)/

137ロ〜ズ:2012/04/07(土) 21:00:01 ID:BgxwSzFw
元不良漫画家池田匠!現在川野匠!d(⌒ー⌒)!アメブロでコトダマンで検索してみて〜(*^▽^)/★*☆♪無料四こまブログだぜ♪超美形なのにギャグ漫画家! やくざとブサイクが得意な漫画家(笑)ヾ(´▽`*)ゝ mixiでダイナマンコミュや川野匠コミュがあるよ♪アメ〜バブログは無料だから暇潰しにのぞく価値あり!

138ロ〜ズ:2012/04/07(土) 21:22:42 ID:AhByok9o
超美形漫画家!池田匠!川野匠! デザイナーだったが、漫画家になるために辞めて、池田匠としてダイナマンで投稿一発で賞をとり漫画家デビュ〜(*^▽^)/★*☆♪その後ダイナマンでエニックスで出てたギャグ王でダイナマンでギャグ王の看板になるも、担当とケンカをしダイナマンを自ら打ち切る。その後、小学館コロコロでまたもや一発で漫画家デビュ〜 ヾ(´▽`*)ゝロックメ〜ンなどギャグ漫画で連載をした。その後現在はとある専門学校の先生として勤めだし、その才能と的確な辛口指導で数々の生徒を漫画でデビュ〜させる。(*≧∀≦*)現在はアメブロでコトダマンを生み出し無料四こまブログを始める。現在200個くらいあるから見て見て下さい♪アメブロでコトダマンで検索してみて下さい♪超面白いです♪♪ヽ(´▽`)/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板