したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

餓狼伝&イブニング

1とら(管理人):2005/07/30(土) 00:06:15 ID:eEya6DIA
◎餓狼伝とイブニング掲載漫画の感想と雑談はこちらへ。
◎イブニングは第二、第四火曜日発売。
◎ネタバレ感想は発売日(火曜日)の朝六時からお願いします。
○話題が多少脱線してもOKです。
○未読の人もいるので発売日の深夜0時ぐらいまでは、改行などで対応してください。十行以上改行すると内容が隠されます。(参考 >>2
●タグは使えません。
●URLを書き込むと自動リンクされます。
●投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
●「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。

362本編不読、此処だけ読んで・・:2007/03/31(土) 00:41:01 ID:wjJPGcps
今後のプロレスの興行を考えたら、二人のプロレスラーのイメージを守る決着ではないのでしょうか?
これだけ壊れた二人では、次の試合で他団体の引き立て役を演じてしまうと思います。

363睦月:2007/03/31(土) 14:35:17 ID:Wkx1SaAE
鞍馬、モロにプロレスのヒール!
「負けそうになったら、ワザとヒールをしろ」と、巽社長から事前に言われていたのでしょうか?
それでも、意地悪な鞍馬だったら、ヒールを演じてる時に、本気で長田さんを攻撃しそうですが
「殺してしまったら本当に犯罪だし」と思って手加減したのか
長田さんに対し、「一目置いてる」から「尊敬の念」に変わった故に手加減したのかは謎です…

364あす:2007/04/01(日) 08:36:58 ID:MQsSR8NE
うわ、とらさんのななめ上の予想が大当たりですかw
プロレスが興行である以上、自分らの団体に客を呼びこめなければ
他所の試合に出張る理由がない訳ですが、自分の所の2人のレスラーが
「空手」の大会の上位4人の半分を占めただけでもCM効果十分ですが
さらに、おそらく長田には男の格闘技好きが、鞍馬には女の・・・
と言った具合に、それぞれがそれぞれの「客」を引き付けたと思われ
さらに、試合の途中での巽の介入による水入りで観客は、消化不良・・・ということは・・・
試合前、巽はそれぞれに違った焚き付け方をしておいて、そして、それぞれが
どのような行動に出るかをいく通りか予測してシナリオを考えていたんでしょうかね
最後に、自分が出て行って回収するという結末だけは決めておいて
逆に、盛り上がってきた大会に、凶器を使った反則技でケチをつけられた
松尾象山としては、ちょっと困った状況になりましたね、巽にやりかえさないとナメますし
長田のこの後の試合への参加や、プロレスへの乗り込みは、どうなるか等
刃牙同様、こちらの展開は水入りながら面白くなってきました

365ボンクラ:2007/04/01(日) 09:47:47 ID:eFfbEE82
良くも悪くも盛り上がっている長田・彦一戦ですが、次の姫川・畑戦がえらく地味になりそうな予感。

366静虎ちゃん:2007/04/01(日) 10:01:51 ID:TrOw44fA
姫川・畑戦で姫川の残虐性とかが描けたらいいのに。今までの戦いのギャップがあれば面白いかも。畑をボコボコにしてください。

367静虎ちゃん:2007/04/01(日) 10:20:25 ID:TrOw44fA
自分も極真空手してましたが、こんな大会があったらいいですね。延長無しだもん

368Avenger:2007/04/02(月) 21:03:48 ID:3PI6ZsQ.
鞍馬さん…あんたソコまでプロレスラーだったのかい……。と、感動出来る真実が明かされると
良いのですね。コレがヤケッパチ大暴走でなくて、社長から「長田を無傷で決勝へ送れ」か「後は俺
に任せろ」か、あすさんの「作戦は成功した。コレにて撤収!」という命令に従ったのでしたら!
でもコレじゃあ、長田さんはFAWを去りそう……花山親分のように美学を重んじる人ですから。
あとは、部外者をイキナリ切っちゃったのは……問題無いですね。社長がウィンクして館長がサムズ
アップすれば一件落着でしょう。園田さんも訴えません。会場内に日本国の警察官が大勢居ますけど、
ココは松尾帝国です。日本国の刑法なんか知ったこっちゃありません。ハイ。

369瞬児:2007/04/03(火) 17:23:22 ID:Rygaeono
長田さんはバキの加藤をパワータイプにした様な感じで非常に良いキャラだったのに…
こんな形で終わってしまい誠に残念です…。

370fluid:2007/04/14(土) 04:26:33 ID:.6NwWiJQ
畑幸吉好きなキャラだったのに
あからさまに設定後付けな展開で萎えまくりです。
そういえばチョー先輩によると拳心流の歴史は三百余年らしいけど
竹宮流とは六百年のあいだ争っているってどういうことだよorz

371Avenger:2007/04/14(土) 22:48:30 ID:hUVnmCHc
鞍馬はプロレスラーとして己の仕事を立派に完遂してみせました。責めるべき所はありません。
しかし……残念でならないッッッ!!!!あと、鞍馬は社長に感謝しとけ。殺される一歩手前だったぞ。
今度ばかりは館長も笑顔でサムズアップとはイキませんでしたか。でもまぁ、館長も社長の古疵を
無邪気に抉ってるのですから、オアイコって事で……。
さて、終わっちまった事はさて置き、ココに来て畑さんが肉付けされてキましたね!ESPの皆様が
「畑出しときゃヨカッタ〜〜〜ッ!!」と悔しがるような活躍を期待します!

喰いタン
ちょっと!?無慈悲過ぎますよ高野先生ッ!!ってまぁ……あんな可愛い奥さん貰っといてあの
ザマでは同情の余地無し!しかし、気持ちは解る!私も結婚したってエロゲーは捨てません。押忍。
男には!三次元嫁と二次元嫁が必要なのですよ?むしろ、旦那との属性のもつれが離婚に発展する
ような嫁が欲しいッ!!
嗚呼…こんな事ばっかり言ってるから婚期が過ぎて逝く…。

372区隋:2007/04/15(日) 13:59:10 ID:EdRWH26.
畑さんいいですよね。外見も言動も適度に野暮ったくて好感が持てます。名字も地味だし。しかし”吉”で止める名前は今時珍しいでしょうねー。まだお若いでしょうに。
我らブオトコを代表して、姫川の甘いマスクを打ち砕いてほしいものです。

373あす:2007/04/15(日) 22:42:19 ID:7DfqeMx.
最近では個人的に、シナリオと言うよりは打ち合わせを良くした試合内容が多いように感じる
プロレスリングですが、面白い試合を作るのは、やはり武藤のような試合中にイマジネーションで
柔軟に展開を変えていけるレスラーなんでしょうか?
そういった意味では、相手の心理をコントロールする手管、致命的な負傷を負った状態での
試合の収集の付け方といいやはり鞍馬は、上質のプロレスラーなんですかね
今回の行動は、格闘技の試合に参加している選手としては、どうしようもなくNGでしたが
今後、格闘家としての鞍馬の出番は、あるのかが気になるところです

次の畑さんと姫川の試合は、「武術」の意味が問われる試合展開でしょうか
地味ながらも深い展開を期待してるのですが、相手が姫川となると
対戦相手は、対鞍馬以上に道化師を演じさせられそうなのが不安材料ですね
しかし、思想の純度の高そうな畑の事、良い試合を見せてくれると信じます

374区隋:2007/04/15(日) 23:12:18 ID:EdRWH26.
畑さんだってけっこう天才的だと思うんですけどね。椎野のあの一撃を見事に食い止め、こっそり帯まで・・・・さらにフイニッシュのカウンター膝砕き!増尾君とやらがどれほどの才能か知りませんが・・・・・こんなことできるでしょうか?

あ、そういえば”鬼平”の原作のあの人が、柔術のお話書いてましたよ。なかなか面白かったです。

375貝翁:2007/04/16(月) 02:11:21 ID:z/Z9f7bc
型稽古しかしない拳心流が、竹宮流のライバルってのが未だに納得いかん

376あす:2007/04/27(金) 04:53:36 ID:Gw.CeN/I
対椎野戦の膝砕きで、すでに畑の狂気は表現されてたのか、うわー・・・
ちょっと、刃牙の肉体破壊表現に慣らされすぎてましたでしょうか
これは、どうにも「地味な展開」にはなりそうもありませんね
こちらも、武術大会の意義にふさわしい面白い決勝になりそうです
がぜん楽しみになってきました

377ゆず。:2007/04/27(金) 09:51:44 ID:xksDvDUA
畑には膝砕きで魅力が出てきたけど。
ただ……同じような発言をした瞬間に某寸止め空手の達人が出身ロシアにされたかのようなぼこられかたを見せましたが。

378zes:2007/04/27(金) 21:26:48 ID:A9Kc5qlY
姫川と戦う選手は、皆、それが持っていた個性が殺されて試合が開始するなあ

神山徹は寸止め空手の使い手で
「当てずに倒す」事がその存在意義だったのに、姫川と戦うときは真逆に当てに行っている
そして結果はいわずもがな 

そして畑の、椎名戦までの彼の魅力は
体格が優れていない凡人が、努力により強者に勝つという所にあったんじゃないかと私的に
それが、畑に「強者」という、真逆の属性がついてしまった
今までの個性と真逆の属性が付いた今、姫川に見るも無残な負け方をするのは間違いないと私的に
努力の凡人のままなら、せめて姫川に一矢報いれたろうに

379もも:2007/04/29(日) 00:58:39 ID:sqCtAR7A
口にげんこつを入れられるのってびっくり人間クラスだと思うけど根止めっていったい・・

380あと:2007/04/30(月) 15:41:41 ID:sIeJjYRI
>姫川と戦う選手は、皆、それが持っていた個性が殺されて試合が開始するなあ
あと、自分の持ち味の技で倒されるってのもありますね

>サンボの人
関節技で倒される

>寸止めの人
寸止めで倒される

ということは、古武道の人は古武道で倒される、と。
実は姫川は竹宮流が使えて、竹宮流で畑粉砕。藤巻吃驚。
…という展開予想。

381:2007/05/01(火) 23:01:02 ID:Rygaeono
姫川のポジションはバキキャラだと完全に主人公ですね。
相手を華麗に瞬殺していく所が共通しまくりです。

松尾さん=勇次郎
姫川=相手を無惨な手法で瞬殺した時の冷酷非情なバキ
姫川の対戦相手達=シコルスキー、春成、柳、アライ
藤巻=柔術家版烈先生

バキキャラで例えるとこんな感じかな。

382FOO:2007/05/03(木) 07:55:42 ID:3iJrPxeE
>>379
歯を折った上で無理矢理顎を外せば、子供相手でも入れられます。
そういう技なんじゃないんすかね

383Avenger:2007/05/09(水) 23:41:59 ID:XUuwTGQg
え〜〜と、丹波さん。アナタの口からそんなこと言われても、ヤ○マ○が
少女へ貞操の大切さを説いてるレベルの説得力しか…。
畑さん…、良い子だと思っていた女の子の部屋に招待されたら、黒魔術の
祭壇が在った位にショックです…。
それにしてもこの大会、生放送なんでしょうか?もうそうだったら、今頃
ディレクターは辞表を書いているかもしれません…。

zesさん
人格者だと思われていた対戦者達の暗黒面を引き出してもいますね。
男を狂わせる魔性の漢です。押忍。

384大竹雅樹:2007/05/10(木) 03:17:49 ID:jFLUzBPY
Avengerさん>
警部さんのセリフからして全国ネット生中継っぽいです。
原作の耳削ぎ事件は録画だったから放送用に事故として修正できたけど、
これはもう初っ端から血の海。ヒゲのリアクションが楽しみです。
未遂で終わった神山さんや、放送ハプニング程度の鞍馬の乱闘はともかく、
畑の残酷無惨劇解体ショーはマジやばいです。放送コード超えてます。
次週あたりになるとお茶の間には「しばらくおまちください」のテロップが
表示され……いや、松尾館長なら放送局長さえ拳一つで……

北辰主催の空手大会なのに当流派は一人しか勝ち残れず、他流はほぼ柔術の
からみばっかで、挙句の果てにはプロレスvsプロレスまで発展。
しかも会場では殺人犯が警官とドンパチやらかし、試合場もリアルシャドー
やら場外乱闘やら反則バリバリ人体解体ショーやら……
これ、興行的にはアレですな。いえ、館長が楽しければいいんです。押忍。

385Avenger:2007/05/13(日) 22:34:48 ID:5vjmmYTw
大竹雅樹さん
>いや、松尾館長なら放送局長さえ拳一つで……
そういえば、巽社長も首相の眼前で“解放性骨折”で、その後御咎め無しの
ようですし、やはり北辰館とFAWは大使館並の扱いのようです。押忍。

>興行的にはアレですな。
いえ、その……どう見ても地下闘技場以上の危険地帯です。押忍。
幸い、まだ観客へ差したる被害が及んでいないのが救いですが…。

>いえ、館長が楽しければいいんです。押忍。
今大会は、千代田御前試合として後世に名を残す1日と成りましょう…。

386区隋:2007/05/14(月) 23:13:59 ID:1c4.yk.k
千代田御前試合ですか!あはははは。

当麻蹴速と野見宿禰の決闘の話を読んだとき、これは当然天皇の眼前で行われたんだろうなあ・・・・と思いました。壮絶な結末を見て、天皇はどう思ったでしょうね。目を輝かせたか眉をひそめたか。

387高野長英の憂鬱:2007/05/17(木) 06:52:03 ID:0/YWM5aY
自らが闘争を命じた事から後醍醐天皇のような権力と闘争を望むタイプの
大帝のイメージが強いので目を輝かせていたんではないかと。

天皇の性格にも色々とありますからな、権力と闘争を好む
最強の強権国家を作り出そうとする後醍醐天皇みたいな御方もいれば、
逆に一切の残酷を否定するようなタイプもいますし。

388区隋:2007/05/17(木) 20:31:19 ID:1c4.yk.k
時の天皇は垂仁さんでしたかね。
好んで組ませた試合ですから、やはり喜んで見ていたことでしょう。でもいいとこのお坊ちゃんだし”殺すのはやりすぎだ!”と思ったかも。しかしそれなら”そこまで!”と叫ぶべきでしょうね。そうすれば美談で終わったはずです。止める度胸がなかったのか止める気なんてさらさらなかったのか。あるいは宿禰は止める間もなく殺してしまったのか・・・・・いずれにしても荒々しいお話です。

389高野長英の憂鬱:2007/05/19(土) 06:40:04 ID:0/YWM5aY
「生死は問わない、ただし遺恨は残すな」とか思って、
始めさせたのかも知れませんね。

仲裁に入ったら、結果の全てを背負わなければならないのが、
権力者の辛い所ですよな・・・

390Avenger:2007/05/21(月) 00:06:22 ID:bhpNNmo.
区隋さん
なんと!いや、武道館の所在地が千代田区なので書いたネタだったのですが。
過去本当に御前試合が在ったのですね!しかも天皇の御前!!

391区隋(最近は松山花子センセに注目しております):2007/05/22(火) 19:43:31 ID:1c4.yk.k
今の皇居が千代田区にあるんでしたっけ?われら辺境の民から見ると、東京は外国に等しいのです。おお、そうだ。竹書房も千代田区にあるんですよね。四六時中ハガキ出してるんで憶えてしまった。

御前試合は結構頻繁にあるんじゃないかと思います。荒事が好きな天皇も多かったことでしょう。太古の昔には、天皇もイクサノキミを兼ねていたでしょうし。

392やっちゃったぜ:2007/05/22(火) 21:26:31 ID:O.ZdE1Iw
南京大虐殺認めちゃったよ。
国が燃えるの二の舞にならなきゃ良いが・・・

393通りすがり:2007/05/22(火) 21:31:18 ID:sIeJjYRI
まぁ所詮板垣理論というか、国が燃えると違って史実との境目があからさまだから大丈夫でしょう。葉隠瞬殺部隊の人体実験レベルっつー事で。

とはいえ、不用意だけどね〜

394高野長英の憂鬱:2007/05/23(水) 06:47:04 ID:0/YWM5aY
塩田剛三の「中国兵相手に殺人技を敢行」ネタがやりたかったのは分かるんですけどね、
南京戦のような大規模な所ではなくて、小さな規模でやっていた事にしないと。

それにしても姫川の回避方法はえげつないな〜〜〜!!!

395いやいやいや:2007/05/23(水) 10:14:03 ID:S7AINDTU
エゲつないのはグローブごと手をザックリ切り裂いちゃった技ですわ。
アレ出来るなら誰にも負けないでしょ。
漫画か!

396区隋:2007/05/23(水) 21:27:08 ID:1c4.yk.k
こんなお話も聞きました。http://www.max.hi-ho.ne.jp/orientvenus1994/C4_33.htm#145

投げ技も、要するに状況次第なのでしょうね。

397ボンクラ:2007/05/23(水) 22:07:20 ID:BJgXiVPg
これで終わり…なんでしょうか?あまりに姫川の強さが完璧すぎて長田の勝つ姿が思い浮かばないのですが。

398仙人掌:2007/05/23(水) 23:46:08 ID:8MjjZg4A
とことん相手の土俵でわざわざ勝ちに来ますね、姫川は。
決勝では普通にプロレス技を仕掛けてきそう。
下手したら竹宮流、それも虎王を使ったり…
長田より藤巻が心配です。

399睦月:2007/05/24(木) 07:41:33 ID:Rn7f1D02
ご無沙汰しておりました。
引越しの際の某光の工事が遅く、現在に至りました…

畑さんもやられる覚悟を持っていたから、悔いは無いでしょうけど…
「相手をどうしようが良い」と残酷に目覚めたのではなく
「自分の身に付けた技を出し尽くし、強敵を打ち破りたい」と武道家の魂に火が付いたから…と信じたいです…
姫川さん相手に、対処されたと言え投げただけでも評価に値しますし。(松尾館長は例外)

●やっちゃったぜさん
●通りすがりさん
>「国が燃える」
「燃えたのはあなたが築き上げた名声です」とツッコみたくなる位、堂々と間違ってましたからね…

●高野長英の憂鬱さん
言えます。サマーソルトキックを後頭部に当てられるなら、膝を背中(背骨以外の所)に当てられたでしょうに…

400日本鬼子:2007/05/24(木) 11:14:44 ID:cAshiF1.
南京大虐殺で20万人殺して、捕虜で技の試し打ちって・・・・・。どんなとこにも反日ばかちんはおるもんですな。

401hahaha:2007/05/24(木) 19:48:02 ID:U.paBxl6
そういうあなたはどれだけ日本を愛しているのですか?

402Avenger:2007/05/27(日) 00:47:23 ID:QI.3cDZ2
そうきたか!軟体って無敵ですね…。
ああ、板垣先生。塩田先生の体験談をそのまま使えば良かったのに…。編集部、板垣先生
に変な病気感染さないでクダサイナ。ちょっと今回は言いたい事が、アンケート葉書に収
まりきらないかな?
どうせ板垣先生の下に着く前にシュレッダー逝きでしょうけど。Pe!

区隋さん
“決闘”は拗れに拗れた揉め事の最終解決手段ですからね(現代では法で禁止されてます
けど)それには公平性を規す為に、双方よりも立場が上の人が立会う必要という事情もあ
ったのかもしれませんね。
駿河の御前試合もこれを機会にコイツらも放り込んで決着付けさせちまえ!な仕合が多か
ったですし。

高野長英の憂鬱さん
ええ、おそらく板垣先生はこの辺をそんなに熱心に調べてないでしょう。今まで
そんな歴史観に興味を抱いていたそぶりも見せていなかった人ですし。高野さん
の仰るように、塩田先生が自伝で語っていた、不良兵士による不埒行為のエピソ
ードを詳しく調べようとして、担当が持ってきたヤバイ資料をそのまま使ってし
まったのだと思います。イブニングは講談社にしては、そういう人が少ない編集
部だと思っていただけに、残念です。

やっちゃったぜさん
まあ…平松・本宮両氏のように「事実である!」と断言しちゃったりしていませんしね。

通りすがりさん
まあ、731部隊は実在していますけど、あくまでモチーフですからね。

睦月さん
畑さんは江戸時代の武士同士的な感覚での覚悟を述べただけだと信じたいです。押忍。
誰にでも、それこそ…無抵抗の女子供にやっても良い!とかは言ってませんし。

光の世界に入られましたか、当方未だ白銀電網闘士です。押忍。
毎年、雷に脅える生活から脱するため、私も早く黄金電網闘士になりたいです。

403区隋:2007/05/27(日) 08:45:05 ID:1c4.yk.k
Avengerさんへ

はい。そういう説も読んだことがあります。ケハヤの部族とスクネの部族の間で揉め事があり、それを決闘裁判で解決したのでは?だとすると天皇はただの立会人で、気が進まないまま観戦したのかもしれません。お気の毒。

404名無し:2007/06/13(水) 07:03:16 ID:cK0FjMgw
今回の姫川版「虎王」ですが、「コータローまかりとおる!」という漫画で
「竜之顎(りゅうのあぎと)」という技で出ています

405三十路の初心者:2007/06/13(水) 09:27:17 ID:FV1QsBAM
はじめまして。いきなりですが、姫川の「虎王」、最初は
「右足が上から、左足が下から襲い掛かっていた」のに、
ヒットする直前に足が逆(左が上、右が下)になっています。
で、そのままヒット。単行本では直してほしいです。
重箱の隅をつつくような話ですが、この漫画のファンだからこそ、
細かい矛盾も放置してほしくないと思ってしまうのです・・・。

406高野長英の憂鬱:2007/06/13(水) 23:24:20 ID:EYwvKAbs
虎王の凄さは「打撃と投げと極め」という格闘技における、
性質の違う技を同時に相手に放つ点が凄まじいのであるので、
姫川の使ったのは打撃のみの技なんだと思いたいのですが・・・

関節破壊や投げによる「打撃では発生しない内部への衝撃」はなかったと・・・

407とまとホーク:2007/06/14(木) 21:33:57 ID:ObPSC/Z2
まあ今回のことでイタい靖国ビリーバーが板垣から
離れてくれたらそれはそれでスッキリするんだがね(藁

408十的鷹:2007/06/14(木) 21:34:09 ID:ObPSC/Z2
まあ今回のことでイタい靖国ビリーバーが板垣から
離れてくれたらそれはそれでスッキリするんだがね(藁

409Avenger:2007/06/18(月) 23:54:25 ID:IDbc35bs
本当に……姫川さんがこの物語の主人公でなくて良かったです。もし、主人公だったら今頃……。
しかし、餓狼伝の真主人公がこの人に勝てる日は来るんでしょうか?ってか、もう長田さん主人公でイイデス。

ZOO KEEPER
へえ…!そりゃカシコイ!人間様の恐ろしさをちゃあ〜〜〜んと!解っているとは!!
猿とか鴉とか猪とか熊とか海豹とかにも見習って欲しいものです。奴らには宇宙船
地球号の船長が誰か?って事を、タマには思い知らせてあげるべきですね。

410睦月:2007/06/20(水) 22:39:57 ID:dANsBZFw
試合終わったのに襲われたので正当防衛。
って…止めろよ!審判!
後頭部蹴られて、安静にしてないとダメなのに!
…まあ、畑さんとしては完全燃焼して満足でしょうし良いんですけど…

411さいきつかさ:2007/06/22(金) 22:23:21 ID:2e53GqB6
マンガ感想のほうは以前から楽しませていただいておりますが
掲示板の方では初めて書き込みさせていただきます。

実は少々思いついたことがあって、それをどうしても言って見たくなってこちらにまいりました。
ちなみに、自分は原作の方は読んでおりません。
なので、もしも原作の展開で思いつきと同じ事(あるいはそれ以上)がありましたら
「コイツ馬鹿でー原作くらい読めよ、ペッ!!」とでも思ってスルーして下さい。

で、思いついたことと言うのは「長田の使う『虎王』ってどんなんだ?」と言うことなのです。

藤巻は長田に竹宮流、そして虎王を教えているわけですが
その時思ったことは「虎王と言う技が長田に合うか?」と言うものでした。
当時、虎王は丹波が堤に使った虎王しか知らず
「あんな飛び跳ねて蹴り入れてひねって極めるような複雑かつ派手な技
不器用で質実剛健たる長田に使えるのか?ヴィジュアルが合うか?」
と思ったのです。

ですが、今回姫川が姫川版「虎王」を使ったこと。とらさんが感想の中で
『自分の両脚を使って、相手の頭部を挟むかたちで打撃技が入れば
それは皆、竹宮流では虎王と呼ばれる技の中に入るのだ』
と原作の解説を入れてくださったことで、虎王と言う技が決まった一つの形では無いと知りました。
そこで、以前の藤巻、長田の会話シーンを思い出しました。

「何度も言ったことだが…」
「ここ数週間 オマエに叩き込んだものは」
「飽くまで竹宮流だ」
「オマエはプロレスラーだ」
「竹宮流に縛られることなく―――――」
「プロレス流にアレンジしろ」

当時はプロレス流にアレンジしろ。と言っても
せいぜい丹波版虎王を多少アレンジする程度(技の入り方とか)と考えていたのですが
実は長田流プロレス式「虎王」、完全別物たる第三の虎王があるのでは!?と思ったのです。
そう考えれば、以前藤巻が松尾館長に虎王を仕掛けたのも
「へッ!!『虎王』なら知ってるぜ!!」と油断させるためではないか?
などと考えてしまいます。

無論これはただの妄想なのですが、板垣先生ならやってくれるかも!?
と言う期待も捨てきれなかったりします。

というわけで、言いたいことというのは以上です。長々と駄文失礼しました

412区隋:2007/06/23(土) 00:52:41 ID:o/ePmyCs
あれ?キマイラに出てきた双龍脚は前蹴りが回し蹴りに変化する技だったような?よくおぼえていませんけど。ああ、いったい何年になるのでしょうね・・・・・あのシリーズ最後はどうなったんでしょう?途中でリタイアしたので・・・・

要するに衝撃の逃げ場がないのが虎王の怖いとこなんでしょうね。頭を壁にたたきつけるようなものでしょう。京都の下町で育った方がそんなこと書いてましたよ。狭いとこで戦うときは壁にぶつけられないよう気をつけるべきだと・・・・・

413睦月:2007/06/27(水) 22:33:39 ID:2QJY09Cg
松尾館長…まさか「姫川と長田は4人と戦ったし…」
とか言って、後、セムー・シュラト、皿屋敷、ヒロタと言う選手と闘う気では無いでしょうね?(安直なもじり方でスミマセン)
板垣先生の呪いにかかる選手は、曙さんとサップさんで充分だから!(待て。2人をモデルにしたキャラは板垣漫画に出てきてない)

丹波が選ばれていたら、せっかく治った(?)のに、また大怪我する所でしたし
ここは「レベルの低い勇者が、目の前で人を魔王に殺されて、無力感を味わう」試練と思って、堪えて見学しときなさい!

とりあえず、もし自分が選ばれた立場なら
「すみません、昨日調子に乗ってハードなトレーニングして筋肉痛なんです。全力で戦わないのは失礼ですので他の方を…」
と言って辞退しますが…

414Avenger:2007/06/28(木) 00:53:17 ID:IDbc35bs
見える……今週のイブニングを持って……風間やんわり先生みたいな困惑顔の、チェ・ホ○マンさんが…。
ホ○マンさん、怪我には気を付けてください…。

でも、どんな喰われ方をするんだろう?と虎に生餌を与えるショーを観る
観客みたいなドキドキワクワクしてる、ドスグロイ自分が居る事実…、
認めたくないです…。

415303:2007/06/29(金) 16:00:51 ID:JyPLKG0c
>>414
確かに、どちらが勝つか100%分かっている試合。しかも相手が、どれほど
ひどい負け方をするか考えると、邪悪な期待が膨らんできます。

416悲運:2007/06/29(金) 23:05:35 ID:Rygaeono
巨人、ロシア人、ムエタイ…彼等は板垣漫画の世界じゃ
悲惨な目に遭う事だけしか道は残されていないようですね。

417ボンクラ:2007/06/30(土) 01:47:58 ID:90g.1uDM
最近思うんだけど、トビラ絵に丹波が多いのは板垣先生が丹波の描き方忘れないためじゃないのかと。

418Avenger:2007/07/04(水) 21:59:53 ID:IDbc35bs
303さん
こういう時……普通は奇蹟を祈るのが常識的なのでしょうけどね。
我々は松尾象山と書いて“どうあがてもぜつぼう”としか読めませんからね!
もう開き直って腐り切って堕ちまくるしかアリマセン。ハイ…。

419寂・ハンマー:2007/07/12(木) 23:33:08 ID:yrqs0K/c
畑が姫川に仕掛けた切り落としって、寂が烈に仕掛けた技ですよね?
24巻の最後で。あっさり返された技なので気づきませんでした。
技術指導員として勧誘するはずの相手になんて技を仕掛けるんだ、寂!

420レモンローズ:2007/07/15(日) 09:06:05 ID:vllxJqVs
エアマスターにもエアカット・ターミネーターという虎王みたいな技が出てくるのを思い出しました

421:2007/07/20(金) 21:11:30 ID:Rygaeono
バキ級に主人公補正が強い姫川だから例え、寂本人が切り落としを仕掛けてもあっさり返してしまいそう。

422:2007/07/21(土) 02:03:57 ID:JZmE8zMs
>法治国家で目撃者を消してまわるワケにも行かない
牛又先生なら消して回りかねません

423睦月:2007/07/27(金) 21:23:11 ID:N1N5Pl3E
今回の教訓「敵を知れ・自信が過信、慢心にならないように」
ホマンさん、マネージャーが必死で止めてくれてるんだから、ここは素直に!
これで断っても、昔のサップの様に「敵前逃亡」とは言われませんよ!?
松尾館長はむしろ、勝負を断れない状況に追い込んでるんだから!

まあ、マネージャーが「頑張ってね!」とか言ってたら、最高のアホですけど…

それに…「落ち着いてる相手に突進技or大振り」は負けフラグですよ!?
…落ち着いて闘っても、数秒寿命が延びるだけですけど…

424ももこ:2007/07/30(月) 04:52:39 ID:St/g.C36
今回のこれ、本当にホマンさんがぼこぼこにされて終わりですかね?
わざと殴られてダメージを受けてハンデってことにするとか…。
せいぜい殴った手が折れるとか。どうですかね。
素人と言いつつ圧勝してもなぁ。

425Avenger:2007/07/30(月) 23:08:34 ID:gKfxBuds
無邪気に邪悪……ソレが松尾象山という存在だと思い知らされました。押忍…。
今ごろチェ・ホ○マンさんが、デス・ノートに名前書かれちゃったような面で
イブニング読んでない事を祈ります…。

描き逃げやんわり
もう終わりですか―――ッ!?いつか、板垣先生とのコラボ企画があると期待してたのに…。
ネタはもちろん。今回のホマンさんみたいなメに遭った人達で…。

426303:2007/08/29(水) 16:39:55 ID:o8Z37u3A
館長強いですね〜。

427睦月:2007/08/30(木) 21:39:25 ID:A3lBDuuo
とらさんの仰られる様に、リーチや体格差を生かしてアウトボクシングで闘えば、次回に決着が持ち越せる位に善戦出来たでしょうに…
観戦だけのつもりで来たら、松尾象山に指名された時点で「電王」の野上良太郎並みの運勢だったし、仕方無いとしか言えません。

自分は空手の足捌き・体捌きを上手く使ってホマンを倒した…と思いましたが
松尾館長は関節技も使えますし、柔を使えてもおかしくないですね。

ホ○マンさんは試合でもスキャンダル対策でも気をつけねばいけません。
だって、ドルゴスのモデルの朝青龍関が、板垣先生の呪いが今になって効いて来た!?某アイドル以上にバッシングされてるよ…?
と、思えるこの頃ですし(いや…自業自得と言う声もありますが…)

結局、松尾館長、ハンデあげてないよ…
まあ姫川は「頭から激突する所を手の甲で防いだ」のが唯一のダメージなので、影響は殆ど無さそうですが
長田さんが一番不利で、不憫です。

428Avenger:2007/08/31(金) 21:26:35 ID:3yJT/uJA
嗚呼…見える…。眼に涙を貯めながら、イブニングを引き裂かんばかりに
震えているチェ・、○ン○ンさんが…。でも、立派ですよ。オレなら指名
された時点で、失禁しながら土下座してます。押忍。

睦月さん
>ドルゴスのモデルの
ついに、呪いは心まで蝕む域に達したようですね。押忍。

>ハンデあげてないよ…
あんなん見せられたら逆に萎縮しちゃいますよ!今頃ヒコイチは控え室で
「棄権しといてよかった〜!」とか思ってそうですね。
社長からのオシオキはスッカリ忘れて…。

429仙人掌:2007/09/03(月) 11:45:39 ID:8MjjZg4A
それはそうと今でも会場のどこかで警察は藤巻を追っているんですよね。すっかり忘れてましたが。

430:2007/09/16(日) 03:30:44 ID:yrqs0K/c
>429
あー、藤巻逮捕劇のドサクサで大会が壊されてしまいそう。
怒った象山館長の一撃で藤巻K.O.→捕縛か!?
不肖とはいえ、公衆の面前にて弟子を倒された泉さんが、5対5マッチに刺客を送り込む。
そんな展開は少年誌っぽい?

431睦月:2007/09/17(月) 14:46:16 ID:q/WwMAxU
松尾館長が長田に声掛けたシーンが
「うちの子、生意気だけど仲良くしてあげてね」とか言ってる母親の様に見えました。
館長から見れば、姫川と長田の闘いは、子供の喧嘩レベル同然…って感じで
どっちかが勝っても、館長に勝てる気がしません。

巽社長、もし鞍馬が勝ってても、同じ感じで激励(つーか脅迫?)していたのでしょうか…?
そして、梶原さん…こんな辛い立場になる位なら、丹波に負けた時点で、他の団体に移ってた方が…
やっぱり辞めるタイミングは重要です。(前総理叩きネタはもう要らん)

432Avenger:2007/09/17(月) 22:20:45 ID:Wdsv6Sls
巨悪に立向かう若き勇者達!って感じですね。マネージャーさんの矜持に涙。
決して松尾象山とその帝国を舐めた訳でなく、その上で……でも、ちょっと
ビビってるのは仕方なし。
ちなみに一気にヘタれ化したように見えますね。姫川さん…。

>仙人掌さん
スッカリ忘れてました!決勝後のメインイベントが捕り物でお流れとなるのでしょうか?
“喰事”を邪魔されて松尾館長激怒!公衆の面前で藤巻惨殺!!ソレを強引に“正当防衛”に!
コレが日本の法曹界で通るようなら藤巻だって正当防衛ですけど、暴・権・財と三拍子揃ってますから、松尾帝国は…。

433:2007/09/19(水) 00:36:28 ID:Rygaeono
松尾象山館長には北の将軍様でも逆らえないでしょう。
もし、互いに対面したら範馬勇次郎とボッシュの様な関係になっちゃうのが恐い程想像つきますから…。

434Avenger:2007/09/19(水) 22:02:45 ID:Wdsv6Sls
阿さん
己の立場と責任を理解出来ない度で世界一決定戦が行えそうな二人(こんなんでも
一国の最高権力者になれると思うと、カルく絶望デキマスね)でも、ゴーング マイ 
ウェイっぷりじゃ松尾館長には遠く及びませんね。

辞任しちゃいましたけど、FAWとの五対五マッチの為に松尾館長から、
放送法の改正と決闘罪の廃止を迫られて汗ダクになる安部首相も見てみた
かったです。押忍。

435ボンクラ:2007/09/22(土) 11:52:55 ID:b1E7zAp.
>Avengerさん
むしろ松尾館長から放送法改正と決闘罪廃止を要求されたから辞任した、とも考えられますねw

436Avenger:2007/09/23(日) 20:07:38 ID:Wdsv6Sls
ボンクラさんへ
要求を受ければ社会的抹殺。拒めば物理的抹殺。………逃げるしかアリマセンね。押忍。
残念ながら今回は叶いませんでしたけど、もしもローゼン閣下が首相になっていたら……
イイっすね。オレ、そういうの大好きッスよ。
とか、快諾しそうです。押忍。

437猫王:2007/09/23(日) 22:13:41 ID:hMs6.f.2
今回松尾館長の邪悪な笑い見てて思ったんだが
この事件をネタに現役復帰記念もかねてK-1選手たちを喰いまくるのでは・・・
長田も姫川も勝てないまでも一矢報いてください。
でないとK-1が・・・

438カコ:2007/10/10(水) 03:40:31 ID:jaACqetw
初めまして。

隔週の飢狼伝感想で、松尾象山の登場はまだ早いのではないか、という読みがありましたが…
それを見て、藤巻が何か揉め事を起こして有耶無耶になる展開が脳裏に浮かびました。
丁度>>430での予測とも被りますね。

439冷奴:2007/10/10(水) 03:46:58 ID:3S2aWHdw
>とらさんへ
久々に書き込みさせて頂きます。今週の餓狼伝の北辰トーナメント審判の名前の件ですが、確か名前があったと思うのですが。
何巻どの試合の部分かは手元に無いので解らないのですが、象さんに呼ばれた際に確か名前が出たと思います。藤村だったかな?
試合中に何か問題があって進行が止まった箇所で、象さんに呼ばれて審判がジェットストリームアタックみたく高速で象さんの所に駆けつけるシーンだったと思います。

440冷奴:2007/10/10(水) 03:53:46 ID:3S2aWHdw
今週の餓狼伝バックナンバーで確認させてもらいました。審判の名前が出たのは2003年10月7日号ですね。烈志門海王と神山さんが闘った決着後の際に名前が出てます。

441キャベジ:2007/10/10(水) 15:09:40 ID:v0sY5OuY
始めまして
僕も主審の件ですが、冷奴さんと同じく、藤村という名前を見ました。

神山さんの一回戦で、
象山が主審に「藤村〜、おいらのかわいい弟子を殺す気か?」と言ってました。

442Avenger:2007/10/10(水) 23:06:28 ID:Wdsv6Sls
この両者の持ち上げぶり…、この煽り…コレぞ板垣節!この興奮と体温を保ったまま二週間を過ごしましょう(木曜日に気をつけて!)
どちらの美姫が魔王の生贄になるか?とか考えず!「その間、実に二秒!」とかは忘れてッ!!
決勝戦の両雄よりも、松尾館長の方が目立ってるオープニングとかも気にしない…。

餓狼伝はフィクションです。実在の人物、団体、事件等とは一切関係がありません。
北辰館は○○会館とは何の関係もありません。FAWも○○○プロレスとは何の関係もありません。
ンねぇつったら、ねぇンだよッ!!解ったか?ぁ?解ったな!?オシッッッ!!
ンなことは、ムダにリキ入れて念押すまでもないのは皆様御承知のはず。ですが世の中
そんな賢明な人ばかりではないのが辛い所。なぁ〜〜〜〜ンだか、件の国技鍛錬の場と
カルトスクールの区別も付かない馬鹿者が起こしちゃった事件に対して、報道の看板
背負った詐欺師どもに世論がミョ〜〜な方向へ誘導されそうで鬱々した気分です。一昨日も
TV付けたら “すぽぉつじゃあなりすと”とか言う人が“個人的先入観”を“事実っぽく”
公共の電波に乗せてて、危うくまだ数年使える財産を破壊しかけましたよ。ハハハハ……。
まぁ…シゴキと虐待の境界線なんて曖昧なモンですけど。愛情と悪意の境界線を法で引く程、
日本人は阿呆じゃないと信じたい今日この頃です。

とらさんへ
今週の餓狼伝より
>布の破れる音がして、背後を振りかえる。
>すると汗だくマッチョが、プルプル震えながら怒っているのだ。
目撃しちゃったら「不安の種」バリにトラウマ必至ですね。
もう、カーテンは閉められない……

443高野長英の憂鬱:2007/10/11(木) 23:35:13 ID:1uZDO9a.
達磨に関しては、実在していたのが曖昧な事に加えて、
少林寺拳法ルーツでその後に日本に来て、中国武術を教えたとされる
陳元賓に繋がる流れなので、空手よりも柔術の起源の方が色濃い為だと思います。

444通行人:2007/10/24(水) 19:28:26 ID:HTvZnd/E
マジで意表つくことばっか考えて一瞬で勝負アリにならないことを祈る。
肩透かしはもうたくさんだ

445サリュマー:2007/11/04(日) 08:27:23 ID:hiwfyLnA
>443
「御庭番 明楽伊織」にも、明国から流れてきた(何代か前の話でしょうけどね)拳法の大先生が出てきました。きっと、ず〜っと昔から流入していたのでしょうね。いろんな品物や文化と一緒に武術も海を越えたのでしょう。

446無名:2007/11/14(水) 14:23:31 ID:PiUjeHZ.
『命に付く名を「心」と呼ぶ』・・・
板垣漫画で中島みゆきの歌(命の別名)の一節を見るとは思わなかった。

447ゲーナ:2007/11/14(水) 14:41:30 ID:0V3BuSqY
プロレスラーですから「笑顔のままで泣いてるときもある」のでしょうか。
一回戦とか。あれは逆か…

448Avenger:2007/11/14(水) 22:54:07 ID:Wdsv6Sls
今週はリアル観戦だったらブーイング飛びそうでしたけど、極上の緊張感を堪能させて頂きました。
(生唾何回飲み込んだろう…)
夢枕節と板垣画の見事な融合だったと思います。押忍。

苦痛では倒れない……この時点で嫌な予感はしてましたけど……ッ!!
もう、巽社長のシャクレガードしかないのか!?
コレで終わりじゃないですよね…?終わっちゃったら、後は姫様が魔王にどんな喰われ方をするか……楽しみ…?
それにしても勇者タンバはいつ覚醒めるのでしょう…。覚醒めても贄が増えるダケって気もしますが。押忍。

449貝翁:2007/11/15(木) 00:42:22 ID:thWEfQSg
>>446
ああ、そういう意味だったんですか。
読んでて何言ってるんだ?と思いました。


ってこれで勝負アリは可哀想でしょ。
竹宮流は雛落としだけかよ…

450リトルビーチ、マケナ:2007/11/15(木) 11:07:09 ID:gJiyR79I

長田が姫川に一方的にボコられて負けるなんて展開は嫌ですねぇ...。

姫川が長田に捕まり、恐怖で引きつった表情になる所を見てみたい。
(勝ち負けは別にして)

451長門:2007/11/18(日) 01:27:44 ID:cpUJqWlM
姫川のスピードを考えると捕まるとは思えない。

452睦月:2007/11/18(日) 23:13:43 ID:AidtNFZI
まさか「その間実に二秒!」って事は無いと思うので
意識が飛びそうでも長年の練習で染み付いた動きで脚を取ったとか祈ってます。

でもダウンから復活するとして
藤巻が「立つんだ!長田ァ!」と丹下段平のお株を奪う位に叫んで、その心の叫びが届いて復活!なら良いですが
巽社長が「負けたら…ワカってるだろうな?」と脅してくる夢を見て「ハヒィッッ!!」と寝ボケながら恐怖で立ち上がる…ってのはご勘弁下さい…
(そんなキャラ壊す事しないよ!)

>Avengerさん
>タンバは
すみません…
松尾館長や他の皆の凄さが出すぎて、勇者と言うより「5対5の合コンに誘われたちょっと強いアンちゃん」にしか見えません…
刃牙より共感出来る主人公で、結構好きなんですけど…

453アスタット:2007/11/25(日) 08:31:47 ID:4aPeA9WQ
>睦月さん
>藤巻が「立つんだ!長田ァ!」と丹下段平のお株を奪う位に叫んで、その心の叫びが届いて復活!なら良いですが

おお!なつかしいですね。ぼんやり憶えています。残念ながら、プロボクシングの現状を見るとああいうお話はもはや・・・・・ですが。そのうち逆転して
「日本のプロボクシング界で大成するのはな、裕福な家の子供だけなんだよ。君の家、普通なんだろ?いくら才能あってもそれじゃだめだよ。別の道に進みな」
なんて助言するトレーナーが出てきたりして?あはははは。いや笑いごとじゃないのですが。

454Avenger:2007/12/02(日) 00:28:30 ID:Wdsv6Sls
睦月さん
>刃牙より共感出来る主人公で、結構好きなんですけど…
闘ってないだけで、株を下げるような事はしてませんしねえ…。
闘ってない間に恥ずかしい少年時代が暴露されたりはしましたけど…。

アスタットさん
もうスポーツすら裸一貫で伸し上がれる道で無くなってしまった感がありますね。
最近の若手スポーツ選手の自伝読むと、親御さんの支援っぷりが半端じゃありませんから。
まさに「この子の将来にジブンの人生も賭けてます!」てくらい……。

455アスタット:2007/12/04(火) 20:28:06 ID:DP/YgcAs
Avengerさん

>最近の若手スポーツ選手の自伝読むと、親御さんの支援っぷりが半端じゃありませんから。

 ほーー。そうなんですか。ああいう本もたまには読んでみましょうか。
 昔の話ですが、ボクシング雑誌読んでたらある世界王者(たしかアメリカ人だったと思います)に対するインタビューの記事が載っていましてね、その中で記者が
「あなたには三人の息子さん(だったかな?とにかく複数でした)がいますね?将来どんな職業についてほしいですか?」
と問いかけたのですよ。すると王者はこう答えました。
「なんだってかまいませんよ。ボクサー以外ならね」
・・・・・父の愛ですなーーーーーーー。

しかし、世界王者にまで成り上がった選手が我が子に向けて
「俺の後継ぐのだけはやめろよ?」
と言わなければならぬとは。いろいろな意味で苛酷なスポーツでありますなボクシングは。

456Avenger:2007/12/04(火) 23:27:56 ID:Wdsv6Sls
アスタットさん
凄いのになると、たしかゴルフの横峰さくら選手だと…マイホーム手放して練習場
作ったとかありますからね…。明日からどうすんだ!?という無茶ぶりですよ…。
現実は、裸足に木の根で作ったクラブ一本で賞金王!とは行かないようで…。
なんにせよ、一人で大きくはなれないですね。

>なんだってかまいませんよ。ボクサー以外ならね

ボクサーでも無いのに気持ちは痛い程解りますッ!!哭けますね…。

457NO WAYS:2007/12/12(水) 18:35:46 ID:GWU/Gc9I
川辺はプロレスラーとして有名人なんですよね ?

いかに長田が不良で強いとはいえ、

素人学生相手にケンカを売り、
白目をむいた状態で顔の原型を留めぬほど
殴り続けるなど、社会人としては失格な気がしますね。

もしだれかに写真を取られ、週刊紙にでも売られたら
まず間違いなく逮捕、社会的にもう立ち直れないでしょうねぇ。

458仙人掌:2007/12/12(水) 18:54:54 ID:gi9NVHNQ
今週の最後のコマが姫川×畑戦にソックリなのが不安です。

459:2007/12/12(水) 19:54:09 ID:HTvZnd/E
>>457
それいっちゃあ喧嘩する漫画は全部終わり

460観客K:2007/12/13(木) 12:42:25 ID:XW4AGs/k
>>457 NO WAYSさん
これは、相容れない方にはどれだけ言葉を重ねても理解されない事なので、
伝わるかどうかわからないのですが

板垣版は平成も10年になっての連載開始ですが原作は昭和60年連載開始で、
作中の世界観や雰囲気も、当時(か、更にもう少し前)の匂いがします

その頃のプロレスを取り巻く空気は今とは些か異なり、『真剣か八百長か』といった話を大真面目にする者も多く、
逆に言えばそういう視座で観られる物であったが故に、決して八百長だと思われてはいけない状況でもありました
今回の川辺の件もそう考えれば不自然な事ではなく、
目の前でプロレスを舐めた発言を看過したならばその事そのものが八百長の証拠として語られてしまう以上、
何を置いてもそのような発言は二度とできないように処置するというのは、
一職業人の思考として至極真っ当な範囲であろうと思われます (法的に真っ当かどうかとはまた別の話)

会社側としても、イメージの保持という意味で間違った対応とは扱わず、
あまり厳罰は下さないでしょう
黙っているぐらいなら逮捕ぐらいされた方が却って売りになる、ぐらいの考えをする可能性すらあるかと

現在と当時の感覚の違いと、プロレスというジャンルの立ち位置の特殊性に起因する話ですので、
受け取り方にバラつきが出るのは仕方ないのかなとも思います
当然、当時でもNO WAYSさんのような受け取り方をしただろう方もいるだろう、という事も合わせてね

461:2007/12/13(木) 21:04:14 ID:Rygaeono
バキの学校の不良達はFANや北辰館で鍛えたら結講強くなりそう。
特に鉈使いの人は体格も良いし、頑張れば梶原より強いかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板