したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悪のリリア日記。 -Part0003-

1悪のリリア★:2007/09/13(木) 21:09:35
現在は
アリア閣下との合同日記じゃなくて
リリアの日記です。


日記- (Part0001)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/145/1046597873/


アリア様とリリア様日記 -Part0002-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/145/1104083453/

1003りりあ★:2010/02/07(日) 22:56:50


2010年2月6日(土)晴れ


原稿、やらなきゃ。

りりあが生きている価値を自分で示せる方法。
捜索家として自分自身に誇りを持てること。
この世界の中でりりあにしかできないこと。
胸を張れること。


たくさんの想いを形にする方法。
そして、小さい頃から憧れていたお仕事。


この世界には「生きていないヒト」が多い気がする。
そして、相手を「生きているヒト」だと
忘れてるヒトが多すぎる気がする。


自分が無意識のうちにでも
ひどいことをしてたら
相手は生きてるから傷つけてしまう。


時々思う、りりあは誰かを傷つけていたのかもしれない。


今日は商店街にいった。
あまりいい物は買えなかった。
でも、おいしいコロッケ4つ100円はいいかもしれない。
あと、ジャガイモを20個くらいで100円だった。
うん、まあまあかな。


2080年くらいの、未来の夢を見た。
その未来の世界の中で。
今の2010年の商店街が
まるでミニチュアのように展示されていたんだ。
ミニチュアといっても
ジオラマみたいに小さいやつじゃなくて
スケールが1/2サイズだった。
つまり、屈めば入れるくらいのサイズだった。
仲に入ると、けっこう居ついている人がいて
2010年のように商売をしてる人もいた。
りりあはそこでいつものように買い物をする。
けど、商店街から出た「現実」の世界は
まるで人が1人もおらず、死の世界のようだったんだ。
まるで、生き残った人間は
このミニチュアの世界だけのような。
そして、この世界からも出られない。
出ようとすると、また、「中庭」のほうに戻されてしまう。
そんな怖い夢だった。

1004りりあ★:2010/02/07(日) 22:57:04


2010年2月7日(日)晴れ


1日にメールだしたけど、
返事もなにも、一切音沙汰ないや。
なんの連絡もないって辛い。
色々考えてた。
どうして、こうなったんだろう。
胸が苦しい。


りりあ達はこんなおかしな終わり方しかできなかったの?
この3年半はなんだったの。
答えてよ…!


頭痛くて、うまくお仕事できない。
ゲームしてた。
「果てしなく青い、この空の下で…。」
ってゲームやってた。
なんかこういう雰囲気、好きかもしれない。
田舎村のお話。
「ひぐらしのなく頃に」と同じような世界観、、かな?


小学校の時の友達と遊んでた時の夢をみた。
なんか色々と不思議な気持ちになった。

1005りりあ★:2010/02/09(火) 07:44:01


2010年2月8日(月)曇り


もうすぐりりあの誕生日。
でも、本当に祝ってもらいたい相手がいなくなったから。
なんか、こんな状態で誕生日っていやだ…。
仲直りがしたい…。


本当は好きな相手のことで悩んだ時、
他の誰に相談するのでもなく、
その本人に相談できるのなら
きっと、心が楽になる。


相手のことで悩むのは
きっと、その相手が
自分にとって大事なヒトなのだから
できるのなら、その相手本人に相談したい。
それで解決ができるのなら…。


死ぬのは怖い。
でも、死ぬことよりも、もっと怖いことがあった。


りりあの中にはきっと、醜い願望もある。
でも、良い願望もある。
ずっと、考えていたこと。
醜い願望、綺麗な願望、そのどちらもがりりあの望んでいること。
自分の中の光と闇に向かい合うように。
どんなに薄汚れた願望でも決して否定しない。
どんなに綺麗な願望でもそれだけを望まない。
どれひとつ欠けても幸せにはなれないのだから。


りりあにとって大事なもののためなら、なんでもする。
悪事を犯せばいいなら悪事を犯す。
泥をすすってもいい、形だけのプライドなんていらない、本当に大事な誇りが胸にあるのなら。


昔からだけど、アリコレは
「管理人の頭が電波なサイト」って言われることが多いです。
そこで名案を思いついたんだけど
トップページに
「ここはなんちゃって電波サイトです」
って書いておけば、
なにを発言しても、「ああ、電波のフリしてるだけなんだ」って
みんな許してくれるかもしれない。
りりあはまとも、大丈夫、だってこんな名案を思いつくのだから。


本当につらい夢みた。
大好きな相手の夢。その相手が   な夢。
しかも、1回じゃなくて、嫌で悲しくて
何度も目が覚めるんだけど、
寝直したら、また夢の続きで、
だんだんこれが現実なんじゃないかって
逃げ場がなくなって苦しくなってきた。
ここには書けない。
目が覚めた後も現実だと分からなくて
心臓がバクバク言ってた。
怖いっていうか、苦しかったのかもしれない。

1007りりあ★:2010/02/09(火) 23:56:23


2010年2月9日(火)曇り


もうすぐ誕生日が始まる。
この誕生日で、
りりあはやることがあった。
決めていたこと。


逃げも隠れもしない。
戦うつもりでも、愛し合うつもりでも、
そして、りりあを邪魔だからと殺すつもりでも
受けてたつ…。


誕生日前、最後に食べた食べ物は
もらった「ぷくぷく鯛」というお菓子。
ちゃんと味わって食べた。
忘れない、この味。


それから、助けてくれたみんなのこと、忘れない。
これも死んだって忘れない。


また、昨日の夢。
昨日、3回寝て3回連続で見た夢。
今日はその続きだから、4回連続で
同じ夢を見続けてる。
しかも、より怖いことに。


大丈夫…。

1008りりあ★:2010/02/11(木) 08:04:45


2010年2月10日(水)雨


今日は誕生日だった。
みんととれんも祝ってくれた。
ありがとう。
それからメールで祝ってくれた人もありがとう。


今日はただの誕生日じゃなくて。
大事なこと、やってきた。
これで、もう、りりあにも止められない。
ブレーキの壊れた列車のように走り続ける。


ケーキかってきてくれたから、
みんなで食べた。
おいしかった、ありがとう。
本当においしかった。
気持ち、ってのは大事だと思う。


同じ気持ちでも
簡単に相手を気分悪くさせるやつもいる。
人の命すら奪う「気持ち」もある。


今日、幸先のいい夢みれた。
ここには書けない。
でも、この夢を見た理由は知ってる。

1012りりあ★:2010/02/13(土) 08:34:55


2010年2月11日(木)雨


税金用の去年いくら稼いだかって用紙、
みんとの分、貰ったんだけど、
結局、問題を起こしたあいつだけ出してくれなかった。


他のみんなは出してくれたんだけど、
なんかもう、頭が痛くなってきた。
脱税とか逮捕とか、追徴課税とか、どうするの。。


ゆりかのこと。
ゆりか、あんな危険なものを
引かずに受け止めてくれてありがとう。
ゆりかがりりあのためにしてくれたこと、
りりあは大事に覚えとく。


昨日のせいか、
なんかひどいことになってる。
こんなふうになるの、はじめてみた。
正直怖い。


れん、みんと。
今日のことはありがとう。
それから、ごめんなさい。


「果てしなく青い、この空の下で…。」
クリアしました。
こういう田舎町のお話、心が安らぐかもしれない。
りりあはこういうの好き。
「ぼくらの」とはちょっと違うかもだけど。
これ、2000年発売ってことは、10年も前のゲームなんだ。
クリアしたら、ホームページの隠しページにいけるんだけど
カレンダーとかおいてあった。
でも、多分これ、10年前のカレンダーだよね。
おまけシナリオとか壁紙とか、色々見れてよかった。
10年も前のクリア特典なのに、ちゃんと見れるってすごい。


なんか重い夢みてた。
別に隠すような夢じゃないんだけど
重い夢で、気軽にはなかなか書けないような夢。
でも、この夢も、どうしてこんな夢みてしまったのか、
りりあは分かってるんだと思う。

1013りりあ★:2010/02/13(土) 08:51:43


2010年2月12日(金) 寒空


今日は集会でみんな集まってた。

「バンクーバーって何処にある国だっけ?」
って聞かれたから

りりあ「新大陸にある国だよね」

って答えたらみんな、どんびき。
あの地方って、今は新大陸って呼ばないらしいです。
北アメリカ大陸って呼ぶらしい。
おかしいな、確かコロンブスが発見してから、
あそこは新大陸って呼ばれてたと思ってたんだけど。

りりあ「あれ…?」
みんな「キミはいつの時代のヒトなの?」
りりあ「いつ呼び方が変わったの?」

みんと、いいものくれて
ありがとう。
嬉しかった。
それから、りりあのお願い、聞いてくれてありがとう。


ポケモン、強いバンギラス生まれる。


今日、りりあの願いの叶う夢みた。
本当の願い。
がんばらなきゃ。

なにがなんでも、絶対に、欲しいもの、大事なものを、
諦めないニンゲンでいたい。
戦って、戦って、必ず欲しいものを手に入れたい。
なんのために生きてるの?
ラクして、なんとなく手に入るものだけを手に入れて
テキトーに生きるためじゃない。
絶対に譲れないものがあるから。


ほとんどのニンゲンはいつか死ぬのに
いつか、死ぬことが決まってるのに、どうして生きてるの?
なにを頑張るの?

命よりも大事ななにかを手に入れるため、守るため。りりあはそう。
死ぬことは怖い。とんでもなく怖い。
でも、死ぬよりも、もっと怖いことがある。

1015りりあ★:2010/02/14(日) 11:07:45


2010年2月13日(土)晴れ


「代理恋人」
本当は好きな相手がいる、でも
その相手は自分と結ばれない。

もし、自分に恋人みたいなのがいたら、
自分は少なくとも
「誰かを恋人にしたという事実」のおかげで
プライドを守ることができる?
寂しさや悲しさを紛らわせることができる?


できるわけがないんだ。
何処かで自分についた嘘は、
少しずつ崩れていく。
自分に嘘をついたニンゲンは哀れ。


「友好維持の原則。
 友好的姿勢の相手とは友好を維持する」

りりあは少なくとも最後まで
友好的な姿勢を貫いたよ。
そして、相手からの仕打ちがこれ。
そんなことをする人間に幸福なんて必要ないと思う。


ゆりと真実のお話。
ありがとう。


ひとつ、夢を見ていた。
また、りりあの根源に関わる夢。
きっと呪われる。

1016りりあ★:2010/02/16(火) 00:19:10


2010年2月14日(日)コックリさん


あいつがコックリさんを
遊びでやったことあるのを
りりあに話してたのを思い出したから、
今日、彼らにそのことを報告しといた。

別にりりあは
コックリさんというヒトについては
人並み程度に知っているに過ぎない。
でも、あの手のいわゆる降霊術を
遊びでやっていいわけがないんだ。

誰だって大した理由もなく
しかも、遊び半分、興味半分という
失礼極まる動機で呼び出されたら怒る。
りりあだって用事があると騙され、用事もないのに横浜に呼び出されたら怒る。

あなただって大事な用事があると騙されて呼び出された挙句、
実は大した用事もなく、
またその態度が好奇の目による無礼な態度だったら怒る。

自分がされて嫌なことは、
ヒトにも、動植物にも、また何者にもしちゃいけないはずなんだ。


今日、りりあの目的のために
ある建造物を造り始めました。
建造物、まさかこんなものをりりあが造るなんて。
これがみんととゆりか、ちぃゆだけが知ってる、
りりあの現時点での最強の切り札。


今日はチョコレートの日。
もらった手作りのチョコレートを食べる。
おいしかった、ありがとう。嬉しい。


哲学者のソクラテスが
最期、何故亡くなったのか調べてた。


感情を相手に伝える時、
言語による伝達と、それ以外のものによる伝達がある。
それ以外のものっていうのは、
たとえば態度とか情、雰囲気、あるいはその間柄の2人のみで伝わる感情の疎通。
前者で嘘をつくのは簡単。嘘の言葉を口にすればいいだけ。
けれど、後者で嘘を付くのは、
演劇屋や詐欺師でもないと、なかなか難しい。
あるとき、誰かが言った言葉と、その人から感じられる雰囲気が違った場合。
口ではこういっているけれど、でも、態度はこう。
その場合、矛盾した2つの情報がやってくる。
どちらかを信じるか、あるいは混乱する。
これをダブル・シグナルというらしい。

1020りりあ★:2010/02/16(火) 17:21:11


2010年2月15日(月)雨


色々と考えてた。
自分のしてきたことと、
自分のされたこと。
今日はうまく日記が書けない。


今日、ホームページを更新しました。
トップページのここも
 http://homepage3.nifty.com/ariacustom/
少しデザイン変えといた。


もうすぐ新作発売するから、
それの表紙もアップしときました。
よかったらみてやってください。


みんなで、頑張って作ってる。
一生懸命頑張る人は好きだし、輝いてる。
だから、りりあも、アリコレのみんなに負けないように
頑張りたい。

1021りりあ★:2010/02/17(水) 12:35:22


2010年2月16日(火)晴れ


りりあにだって我慢の限度はある。
ふざけた態度で舐められて
いつまでも「あはは」と笑っていられるほど
お人よしでもない。


「創作家」として、みんなでしたお話。
こないだ、作品を作る時の
「キャラクター」について話し合ってみたんだ。
いわゆる記号付けされたキャラと、
ちゃんと「人間として」設計されたキャラの違い。

最近よく耳にする「ツンデレ」とか「不思議系」とか
古いのでいうと「活発」とか
キャラには色々な「シンボル」があると思う。
もちろん、ただシンボルなだけのキャラだと
どうしてもキャラに深みがでない。

たとえば、アダルト作品に登場する大半の「熟女」は
りりあ達の間ではよく
「肉の塊がえっちしてるだけ」って例えられる。
なんか肉付きがよくて、胸も大きいのが、
たっぽんたっぽん身体ゆらしながら、えっちしてるようなかんじ。
肉のかたまり。


でも、そうじゃなくて、今の人気でいえば
たとえば、
「うみねこのなく頃に」
などに登場する女性は
「肉の塊」とは呼ばない。
34歳の女性であれば
その作中において、34年分のなにかを感じさせてくれる。
単なる「シンボル」ではないんだ。

自分達が作る作品はそうでありたい。
命を吹き込みたい。
りりあ達は生きている人間。
苦しい目にあえば痛いとか、悲しいって感じる心がある。
嬉しいって思う心もある。
そういうものが描ける作家でありたい。
そして人間味が溢れたら、きっと、そのキャラは…。


「アトリの空と真鍮の月」
というゲームをやってます。
こないだ日記に書いた
「果てしなく青い、この空の下で…」
の続編です。

色々言いたいことはあるかもしれない。
でも、りりあは作品やるとき、あまり
「このキャラ萌えー」とか
腐女子っぽい意見はあまり言わないかもしれない。
作品を手に取るとき、いつも、
なにか物語やもっと深いものに触れたいと思う。


もちろん、この作品のキャラクターの1人、
立花(りっか)は可愛い。
ドラクエ9のリッカも可愛かったから
「りっか」という名前のキャラはみんな可愛いのかもしれない。


まだゲーム、始まったばかりなんだけど
りりあは実はあまりボイス有りの
ノベルゲームって好きじゃないんだ。
アニメもあんまり好きじゃないから、
実はドラえもんとポケモン以外は
めったにアニメ見ないんだ。

ノベルや小説、漫画って自分の速度で読めるから好き。
アニメだと、どうしてもアニメの速度にあわせて
みなきゃいけないのが好きじゃない。
ボイス有りのゲームも、
せっかくボイスあっても、
結局、目で文章よむ方が早いから、
ボイス途中でスキップして、
次のメッセージ見ることになるし、
それに、なんていうか
「このキャラはこういう声ですよ」
ってイメージ固められてるかんじがする。

もちろん、ボイスが入ることによって、
キャラの魅力が何倍にもなる作品も知ってる。
でも、そうじゃなくて、
ただ、
「今世間ではボイスありのゲームが当たり前だから自分達もつけました」
っていうのはあんまり好きじゃない。


でも「アトリ〜」は面白そうと思って、続きプレイします。
「青空〜」が面白かったから、
ある意味、スタッフに信頼が置けるから。


ポケモン、ジバコイルげっと。

1025りりあ★:2010/02/18(木) 01:14:39


2010年2月17日(水)晴れ


「ギリギリまで信じる」
「できるならお互いに好きでありたい」

りりあが相手に
そう話したことをあったのを思い出した。


もう、りりあはどっかで
頭がおかしくなってるのかもしれない。
でも、自分に嘘はつけない。
覚えてるのは古い記憶。
わけのわからない意地を張って、
本当に大事なものを失って後悔したこと。


いつから、りりあはこうなったのかな。


昔のりりあはプライドばかりが
高いニンゲンだった。
それがこんなふうに
大事なI相手のためには
泥水を飲んでもいいと、
かっこ悪くてもいいと、
そんな風に思えるようになったのは
いつからだったのだろう。
だから、15日にメールも出したんだ。



本当のかっこよさって
泥水を舐めたら、かっこ悪くなるものじゃない。
格好悪くなるのは
諦めたとき、戦うことをやめたとき、自分に嘘をついたとき。
そして、本当に大好きなものに、嘘をついたとき。


「人間違い」って字が面白かった。
「ひとちがい」って読むんだけど
「にんげんちがい」とも読める。


かれんと色々話してた。
かれんに今、色々と小説関係のスキルを教えてます。
言ったこと、どんどん飲み込んでいってくれるから先が楽しみ。
今、かれんをメンバーに入れて、とあるものを製作中。
もうちょっとしたら公式に発表するかもなので待っててください。
かれん、これからもよろしくね。


さん付けの呼び方って嫌い。
他人、ってかんじだから。


そうだ、最近メールで質問あったんだけど、
「ゆり」と「ゆりか」は別人です。
「れん」と「かれん」も別人です。
念のため。


昨日の日記で書いた「アトリ〜」は
だんだんボイス有りもクセになってきた。

1026りりあ★:2010/02/19(金) 05:40:37


2010年2月18日(木)晴れ


りりあが軽蔑するニンゲンっている。
それがどういうタイプの人間か、
りりあのことを知ってる人なら
なんとなく分かると思う。


卑怯なヒト、騙すヒト、裏切るヒト。
他人を哂うヒト。
そして、諦めるヒト。


「誰かを好きになるということは
 恐怖を伴うのか」

りりあはその言葉わかるんだ。
どうしようもないほどの不安と苦しみがある。
ただのドキドキとトキメキしかない恋なんて
「単なる憧れ」かもしれない。


でも、好きになるからこそ
得られる感情もあったはずなんだ。
絶対に代わりのきかないニンゲン。


りりあには子供の頃から
まともな家族はいなかった。
離婚や子捨て、親捨てといった裏切りに塗れた家族。
だから、りりあは裏切らない愛が欲しかった。


あいつの夢みた。
最近、毎日見る。
鬼ごっこの夢。
でも、りりあもあいつも、どっちもが逃げる役。
鬼役は拳銃を持って、りりあ達を追いかけてくる。
逃げるためには、仕掛けをとかなきゃいけない。
りりあとあいつは2人で
いろいろと知恵を出し合った。
あいつからみたりりあはなんだったのだろう。
仕方なく一緒にいただけ?


今日、先生のこと、思い出してた。
りりあの先生。
必殺仕事人のシナリオライターとかやってた先生。
小さい頃から、りりあの書いた文章、シナリオを
赤ペンチェックとかしてくださって、
根本から教えてくれた先生。
最近会ってないけど、また会いたい。


それと、今日は漫画家のとあるヒトに
色々と教えてもらってた。


夢を求めるお話。
ゆりかと話してて思ったんだけど

あぽろちゃんのことを思い出した。
あのひとは夢を掴むために頑張ってたから
りりあは尊敬してる。

1029りりあ★:2010/02/20(土) 11:44:12


2010年2月19日(金)晴れ


PHSの電話番号のこと。
電話機は寝てるときでも、いつも、手元においてあるから。
りりあと電話したい時なら
夜でも朝でも、いつでも、かけてもいいよっていう
りりあのプライベートを許した証。

だから、心を許した相手以外には
電話番号知られていたくないんだ。


知らない人間と喋る時、
なるべくりりあは友好的な姿勢で喋ろうと思う。
仲良くできるのなら、そのほうがいいのだから。

けれど、世の中には
たとえば話す最初から、
りりあを悪者だと決め付けて話してくるやつもいる。
あるいは、自分が正しい、その自分と違うりりあは間違ってると
決め付けて話してくるやつもいる。


ストレスは溜まってるけど
でも、体重は増えたりしないように気をつけてる。
だって、もし、太って不細工になったら
りりあの周りにいる人も
アリコレ好きでいてくれる人も悲しむから。

こういうの、自意識過剰とは思わない。
みんな、人間関係ってある。
だから、誰だって
男ならカッコよくなる努力、
女なら可愛くなる努力はしなきゃいけないと思う。
だって、人間はひとりで生きてるんじゃないんだ。
周りにいる子は容姿がいいほうがいい。
周囲に可愛い子がいるのなら
自分も周囲を喜ばせられるくらいの容姿でありたい。
容姿だけじゃなくて、「創作」もそう。
お互いに努力できる関係でありたい、それが
友達や仲間なんだと思う。

まだまだだけどね。
もっと、きをつけなきゃ。


創作、といえば、
漫画のほう順調です。
みんなから原稿も集まってきました。
今回の「おまけゲーム」のほうも
構想ができつつあります。
また、非道いゲームになりそうです。


今日、またあの夢みた。
誕生日のあの時からずっと続いてる。
でも、きっとそれは。
あいつと掲示板でなにかをしていた夢。

1033りりあ★:2010/02/21(日) 10:29:26


2010年2月20日(土)晴れ


不幸とは
その人が納得のいかない状態に置かれていて
その状態から自力では脱出することの出来ない、という事。
失恋や死別も
その当人がそれを納得できるのなら不幸ではない。
逆に同じく失恋でも、またイジメや離婚でも
当人がそれを納得できないのなら不幸。


これは今日読んだとある文章を少し形を変えたもの。
ああ、そうかもしれない。
りりあは納得ができてない。


わけのわからない電話から始まった今回の騒動。
りりあの考えなどお構いなしに全て
「あっちがこう決めたからこうなった。
 なにひとつ、りりあの将来や心を考えに入れていない判断」
というのが、とんでもなく納得できない。


よく、ここまで我慢できたと思う。
もいむにこんなこと言われた。
「りりあは優しいから」
よくわからない。


今日はお勉強も兼ねて、
ブックオフでたくさん本を買ってきた。
普段読まないような漫画と小説も含めて色々。
量が多いので、みんなに持って帰るの手伝ってもらいました。

----------------------------------
ゴーストスイーパー 1〜38巻
椎名百貨店     1〜3巻
ジパング      1〜7巻(椎名高志)
三毛猫ホームズ3冊 (赤川二郎のやつ)
職業殺し屋     3巻
無敵看板娘     5巻、9巻、15巻
沈黙の艦隊     20巻
----------------------------------
1冊105円です。
54冊なので、5670円です。
けっこうお金使ったけど、
こんだけあると読みごたえもありそう。

でも、古本で買うと、
作者に印税入らないんだ。
ごめんなさい。


持って帰るの手伝ってくれたひと、ありがとう。
うちに図書室作ってから
本をいっぱい買えるようになった。


また、あいつの夢見る。
変な夢だった。
でも、それと別にあと2つ、人を殺す夢を見た。
銃を持っていたんだ。
本当はそんなもので人を殺したくなかった。
でも、追われて、追われて、
もう撃たなきゃ、りりあが殺されてしまう夢だった。
大事な相手になら、殺されても……と思うことはあっても
そうじゃない相手のために
自分の命は捨てられない。
だから撃った。
そんな夢見てた。それを2回。



ああ、そうか。
あれから今日で1ヶ月なんだ。
どう考えても納得ができないあの時から。

1034りりあ★:2010/02/22(月) 02:17:52


2010年2月21日(日)晴れ


恨まれるのは恐ろしい。
りりあは恨むことがあるから。
恨まれることがどれくらい怖いか知ってる。

憎んでるほうは絶対に忘れないから。
何年経っても、何十年経っても覚えてる。
そして、いつか道連れにしにやってくる。

少なくともりりあはそう。
恨んだ相手のことは忘れない。
だから。


恨みや呪いもそう。
りりあは…。


りりあがどうして、
 を怖いのか、わかった気がした。
どうして、ここ何年も、
 を最低限しか見ないのか、自分でわかった。


豆乳+バナナを飲んで
お米の量を少し減らしたら
すごく健康的にダイエットできるんだ。
豆乳バナナだけでも、ほぼ全ての栄養が取れるみたいで
足りないのはキノコ類から取れる栄養だけだったかな。

あとはお野菜をしっかり食べて
キノコ食べて、豆乳バナナ飲んでると
なんか、身体げんきになってきて
ダイエット効果もばっちり、リバウンドもなし。
寒い時期だと豆乳バナナきついけど、
でも、一番身体にあってるかも、これ。
太りたくないしね。
ダイエットってやっぱりみんな気にしてるよね。
一緒に頑張ってくれる人ぼしゅーちゅう。


昨日買った漫画よんでます。
色々と考えさせられたりもします。


今日もあの夢。いつものように見る夢。
でもちょっと変だった。なんかが混ざってたかんじがする。

もいむとあのゲームで遊ぶ夢もみた。
もいむと遊んだゲームっていったら、
知ってる人いるかもしれないけど、アレ。
あれの夢。

1035りりあ★:2010/02/23(火) 20:41:09


2010年2月22日(月)晴れ


今日は「創作家意見交換会」ってことで
高橋留美子先生の「らんま1/2」のらんまと、
椎名高志先生の「ゴーストスイーパー」の横島クンについて
比較して、みんなでいろいろ意見を出し合ってみた。
(どちらもほぼ同時期に連載していたようです)


どっちも周りに女の子キャラが集まってくる主役キャラだけど
らんまは普通にもてます。
横島クンは物語開始時には全然もてずに、女の子に毛嫌いされてます。
でも、徐々に成長するにつれて、周囲のキャラも
横島クンのよさに気づいて、少しずつ認められてきます。

らんまは、けっこう性格が悪い。
横島クンは、けっこう性格かわいいと思う。
あと、なんだかんだいって優しい。
まあ、らんまも優しいか優しくないかで言えば、易しいですが。
横島クンのほうがストレートな優しさ。

らんまはあまり他人のために努力するタイプではなく
ある意味、女の子にもてているのは
天性によるものに見えます。
横島クンが後半、女の子に振り向いてもらえるようになったのは
彼自身のがんばりがあるからだと思います。


変な話だけど
「らんま1/2」は少年サンデーの漫画だけど
「もてる男・天才系」っていうと
なんか少女漫画のような雰囲気を感じます。
(あくまで雰囲気だけ。ストーリーは少年漫画的です)
横島クンはいかにも少年漫画ってかんじ。

もしかしたら、それぞれの漫画が
女性作家、男性作家という違いがあるのかもしれません。



…っていうようなお話を
今日みんなでしてました。


赤川二郎の三毛猫ホームズ。
実は小さい頃、親戚のおばさんの家で読んだんだけど
それから頭にずっと残ってて
ぜひともちゃんと読んでみたいって思ってました。
こないだ、まとめ買いした本の中にあったはずだから、
順番がきたら、しっかりと読ませてもらおう。


今日はメタモンを1匹ゲットしてきた。
メタモン、なんかクセになる可愛さがある。
口が 〜 って形しててホントに可愛い。
ああ、メタモンにハマリそう。


今日、なんかすごい夢みた。
あいつのだけど。
ずっと見続けてる。



人形が最近熱くない。
くるっとターンさせ、相手の気持ちを考えてみる。

1036りりあ★:2010/02/24(水) 22:14:46


2010年2月23日(火)晴れ


りりあの相手するってのは面倒くさいてか、大変だと思う。
自分で知ってる。
いちいち本気になっちゃうし。
りりあは頭の中、子供なのかなって思うことある。


誰かから
夏限定のなんとかってお菓子を貰ってたことを
思い出しました。

お菓子はあんまり食べなくて
(ごはんのほうが好きだから)
貰ったまましまってたのが
ぽろっと出てきました。

というわけで開封。
うん、おいしいじゃん。
別に夏じゃなくても普通においしい。
カロリーもあんまり高くない。
でも、食べた分は動こう…。
ちなみに賞味期限過ぎてました。へーきへーき。


そういえば、この家、
夏なのに、冬みかんカルピスを飲んでました。
確か、季節の変わり目とかで
半額で買ったやつ。


この家はあんまりお菓子とかジュースとか
飲まない家なので
集会でみんなが買ってきて
食べずに残していったやつとか
そのまま次の集会まで残ってることも
多いんですよね。
で、みんな残ってること忘れて、
次の集会でまた新しいのを買ってくるから
気づいたらすごく溜まってる。


りりあはスナック菓子あんまり好きじゃない。
チョコレートとかワッフルとかのほうがすき。


今日は火曜日なのでカーネル狩りをやってました。


今日、とあることが確信に近づきました。

1037りりあ★:2010/02/24(水) 22:16:16


2010年2月24日(水)晴れ


くま子から連絡あったので
今日は色々とお話してました。
くま子はすごい。
いろいろ分かってるってかんじがする。


ゆりもそう。
ゆりの言ってくれた一言で
ちょっとした自信がもてました。
断定してくれたのがびっくりした。
「あるかも」じゃなくて「あります」って言ってくれたのが
心強かった。


きりかとカレンと3人でとある話をしてました。
これから始めるびっくり箱イベントについて。


りりあは料理する人間だけど、
実はジャンクフードって、すごくおいしいと思う。

ハンバーガーとか、UFOとか、カップヌードルとか。
でも、ああいうのはカロリー高いし、身体にもよくないから
あんまり食べられないし、食べる時はいっぱい噛まなきゃ。
(いっぱい噛むと唾液と混ざって、毒素がかなり中和されるそうです)


それでも、ジャンクフードってのはすごくクセになる味してる。
りりあの料理を食べる人は
みんなおいしいって褒めてくれる。
でも、料理の腕が上がれば上がるほど、
ジャンクフードとは程遠い味、
料理人の味?になっていく。


でも、それはジャンクフードを滅多に食べないからこそ
「おいしい」と思うのかもしれない。
世の中には毎日ジャンクフードで生活してる人もいるらしいです。
毎日食べてると、おいしいとは思わなくなるらしい。
そういうものかもしれない。


人間には「飽き」があるからこそ
漫画とかの作品でも
1つの究極の作品があればいいのではなく、
「多様性」が生まれるのかもしれない。


今日のポケモン。
ヨノワールを産みました。
カイリュー、2人目育てようと思います。
カイリューってうちでは「肥満」って言われてるんです、可哀想。
他のドラゴンと比べてまるいから…。

1041りりあ★:2010/02/25(木) 23:17:53


2010年2月25日(木)晴れ


あいつのこと考えてた。
最後に電話でした話の内容、思い出してた。
憎いこと、悲しいこと、許せないこと、色々。
ずきずきと頭が痛む。
頭痛なんて、生まれてから一回もしたことなかったのに。


税金のことでプロの税理士さんが
色々と親身になって相談乗ってくれて
税金のこと、分かりやすく教えてくれた。
なんか、全部意味わかった気がする。
今日、すごく賢くなれた。
ありがとう、税理士さん。


今日、料理で新しいソース作ったんだ。
すごくおいしいソースできたから、
(味噌を使用したりりあ特製のソース)
明日の集会、これを使った料理を出そうかな。
明日集会だけど、
その前にりりあは行かなきゃいけないトコある。
でも、怖くない。


殺人事件の時効をなくしたいって言ってる人を
最近ニュースでよく見ます。
で、その適用を既に罪を犯して
現在、逃げ回ってる人にも適用したいって言ってる。
でも、それは変だと思うんだ。
その犯人のヒトが殺人を犯したのは
時効がある時点でのこと。
この件に限らず、何事もルールの後出しって変だと思う。


もう思い出すこともないほど昔の
クラスメートの夢を見てた。
別に仲がすごくよかったわけでもないし
夢見るまで忘れていたような相手の夢。
なんか急にそいつの夢を見た。
頭では思い出さなくても、
こうやって夢にぽんっと突然出てくることってあるんだなあって思った。


カレン、今日はありがと。

1043りりあ★:2010/02/27(土) 18:52:28


2010年2月26日(金)晴れ


みんな、今日はありがとう。
本当に。
最初死ぬかと思ったけど、
みんなのおかげで
なんとかなりそう。
すぺもゆりもありがとう。
みんとも昨日のこと、ありがと。


集会、ごはん作れなかったから
(ばたばたしてて買い物できなかた)
みんなでおすすめのラーメン屋さんに行きました。
おいしかった。


今日、本当に色々考えてた。


集会にきたヒトが、
セミの写真とってきてた。
2月なのに、うちの近所で
セミがいたらしいです。
でも、死んじゃってた。
このセミの一生ってなんだったんだろうって
みんなで話してた。


命と死ってなんだろうって話してたんだ。
虫もヒトも植物も、
みんないつか死ぬ。
でも、生きている。
けれど、土の中で七年いて
地面に出て寒さですぐに死んじゃったセミは…。
もしも、声を聞くことができたのなら
なんて言うのだろう。
死んじゃったセミを見て、少し悲しかったんだ。


今日もプロの税理士さんに会ってきたんだけど
昨日、聞きそびれてたこと、色々教えてくれた。
税理士さんにも色々いるみたい。
りりあがお世話になったようなヒトもいたら
そうじゃないヒトもいるんだって。
まあ、当たり前かもしれない。


そういえば、金曜日でも
最近ドラえもんとか見てないや。


今日は激しい1日だったけど
トータルでみたら
きっと無くてはならない1日だったと思う。

1045りりあ★:2010/02/28(日) 13:16:22


2010年2月27日(土)雨


そんなにりりあが
憎かったの…?


誰よりもプライド高かったのに
そんな手段を使って…
そこまで心がボロボロになるまで
りりあが追い詰めちゃったの…?


怒ってない。
だって。りりあも
きっと同じ立場、同じ状況なら
それをしただろうから。

1046りりあ★:2010/02/28(日) 21:08:54


2010年2月28日(日) 曇り


りりあが誰かを悲しませたり、
好きにさせたりしたのなら、
りりあがその責任もつ。
そう本人にも約束したことがあったし、
今でもその約束は継続してるから。


恋や夢を途中で諦める人間を
りりあは軽蔑する。
本気で大事だから悩んだんじゃん。
死んでも戦え。
「辛い」や「苦しい」のは当たり前。
「もう嫌」「もう疲れた」も当たり前。
それでも、逃げた人間に光なんてない。
逃げたやつなんて、軽蔑に値する。
逃げたら本当に見捨てる。


だから、死んでも戦え。


そして、本当に悩んだのなら
できるのなら、
その相談は、悩んだ相手本人にしなきゃいけなかった。


ずっと、吐き気が止まらない。
りりあはたくさんの失敗をしてきたから。


今日は友達の誕生日だった。
正確には2月29日が誕生日だけど
今年は29日がないから、今日祝っておいた。

1048りりあ★:2010/03/01(月) 21:08:43


2010年3月1日(月) 曇り


りりあは昔、ヒトの信頼を
裏切ることをやったんだ。
絶対に許されないようなこと。

本当はそんなことをしたかったんじゃなくて
相手と分かりあいたかった。
でも、どうしても、それができなかった。
やってしまったことがひどすぎて
謝ることもできなかった。
けど、嫌だった。
全部喋って許してもらいたかった。
相手に見捨てられたくなかった。
だから、死ぬことも覚悟して全てを打ち明けたことあった。
もし、許してもらえなかったら、、とか考えた。
絶対に許されないようなことだったのに、
許してもらえたんだ。
あんなに裏切ることしたのに。
りりあは…。


誕生日ってお祝いしたい。
相手が生まれてきて
りりあと知り合えたことを
祝福する日だから。

でも、今のりりあにそれは不可能。
今はメールは出せないから。
りりあは先月にもう相手に出すべきメールは出した。
あとは相手次第。
あのメールがりりあの精一杯の抵抗。


3月になった。
今年始まってからいろいろあった。


神様。
りりあと、相手に幸運を。

1051りりあ★:2010/03/02(火) 17:45:53


2010年3月2日(火)13時の臨時日記


大事なことを書きます。
よく読んでほしい。


「どうやって責任とるの」
「全員を同じように扱う」

この言葉、撤回しなきゃいけないくらい、
今は考えてることある。

相手がなに考えてるかにもよるけど
りりあもひとつ、覚悟を決めた。

今回の相手のやったことで
りりあは色々考えてた。
りりあのやってたことは、
相手からみたらいい加減で
苦しめてただけなのかもしれない。
だから、相手が……もしかしたら喜んでくれるかもしれない答え。
りりあは用意した。


もしかしたら、
りりあは相手の気持ちを勘違いしてるだけかもしれないけど…。
でも、もし、りりあの想う通り、つまり願う通りなら…。

りりあから、
相手の気持ちを踏まえた上で責任もって
出した答え、聞いてほしいから。


そして、この全ての騒動の
答え合わせがしたい。
過去のことも含めて、
お互い、少しずつ嘘をついてしまったことあると思う。
意地やプライドとかのせいで。
そのせいで、お互い、相手の気持ちを歪んで解釈してる部分も
きっとあったと思う。
そして、今回の騒動でも
お互いに相手の考えを読んでる部分もあると想う。
それは間違ってることもあるかもしれないし、
あってることもあるかもしれない。


りりあは今回のことで、
はじめてあなたの「本気」を感じたんだ。
「憎しみ」や「恨み」さえも感じた。
普通は許せないことだけど。


でも「本気」になったあなたを見て。
りりあは。
初めてあなたの心を認めることができた。
ずっといい加減な子だって思ってた。
その場のノリでなんでも決めてしまう子だって思ってた。


けど、もし、りりあが今、ふっと気づいたことが真実なら。
あなたは本当に変わったと思う。
りりあはあなたを1人の人間と認めて、
本気でぶつかる。


もしかしたらりりあの勘違いかもしれない。
だから、答え合わせがしたい。


待ってます。
今はまだ、電話番号もかえていないから。


もし、この日記を読んでそれが
「自分だって自信がない」
「違う人のことかもしれない」
「間違ってたら恥ずかしい」
って、電話かけられないのなら…。
ちょっとでいい、勇気を出して欲しい。


りりあも勇気を出したから。
それがこの日記。


あなたは日記は読んでないって言ってた。
でも、もしかしたら本当は読んでくれているかもしれない。
だから、りりあのあがき。
あなたを相手に最後まで戦う。


あなたがもしかしたら喜んでくれるかもしれない答え。
りりあは用意した。

1052りりあ★:2010/03/03(水) 23:06:59


2010年3月3日(水) 天気なんかどうでもいい


昨日の日記もそう。
りりあは精一杯
やれることはやったつもり。

だから、もうあとは…。
待つだけ。

本当はもうすぐの誕生日までに
全部をいい形で解決したかった。
お祝い、したかったから。


相手がとった手段は全部きいた。
信頼していた時に話した会話や秘密の悪用。
それは本当は許されない手段。
でも、りりあは……。


似てるのかな。
りりあが持ってる恨みとか憎しみと同じ感情を
あっちも持ってたのかもしれないって
こないだ気づいたんだ。

本当はお互い、おんなじこと
考えてるんじゃないかって。


神様。
りりあと相手に幸運を。

1053りりあ★:2010/03/06(土) 01:39:00


2010年3月4日(木)曇り


ありがと、みんな。
りりあの友達はいつも
りりあの気づかないことを
教えてくれる。


ポケモンの映画、
まだ見てないやつ借りてきたんだ。
少し落ち着いたら感想書きます。

1062りりあ★:2010/03/06(土) 12:59:56


2010年3月5日(金)曇り


まいおのことは
これまで書いた通りだけど、
これからどうなるかも分からない。


まいおがちぃゆの母に使った最悪の手段……。
もし、その理由がアレなら
もちろん、まいおにも責任あるけど
りりあにも責任がある。


でも、そうじゃないなら
まいおはただの最低な女。
最低だし、行動の意味が分からない。


まいおのこと、これまで信じてきた。
こんなぐちゃぐちゃの状況になっても、まだ信じてる。
だから、前者だと思いたいんだ。
そして、前者であるのなら
りりあはまいおにひどい要求してしまった。
まいおに言われた。
「そんなのでいいの? 本当にそれだけでいいの?」
うんって答えた。
もしかしたら、りりあは
まいおを傷つけたのかもしれない。
恨まれてるかもしれない。


もいむの時、誕生日は
ずっと来るのが嫌だった。
でも、まいおのことは
まだ全ての決着がついていない。
これが幸福な日なのか、
それともただ軽蔑するだけの日になるのか、
りりあにはまだ分からない。


結局、りりあは……。
分かっているようで
人の気持ちをやっぱり
分かっていないのかもしれない。


りりあのことを
殺したいくらい憎いと思っているのか、
それとも、まいおがちぃゆ母にしている、あのおかしな行動が本音なのか。



まいおにあげた小説「天使のデザイア」
読み直してた。
http://homepage3.nifty.com/ariacustom/a_chaos_record.htm


人にこんなものをあげたのは
実はまいおだけかもしれない。
あぽろちゃんにあげた時は少し違う。


まいおと聖剣伝説やってた時が懐かしいな。

1064りりあ★:2010/03/07(日) 15:00:57


2010年3月6日(土)曇り


今日からみんと担当の新作が製作開始されました。
「マイルフィック(仮)」という名前のCG集です。
かなりいいかんじに製作開始されました。黒っ可愛い。
きりか担当のCG集「ディンク」ともども、開発を進めております。
ディンクが第1段で、マイルフィックが第2段の予定。
お楽しみにしててください。
ちぃゆ+かながメイン担当の「ペナルティドロー」はまもなく完成します。


色々と考えてた。
あいつ、りりあに嫌われたいのかな………って。
りりあにだって、我慢の限度はあるんだ。

1065りりあ★:2010/03/08(月) 05:41:12


2010年3月7日(日) 晴れ


このままだったら
軽蔑したまま終わる。
やっぱり、いい加減なコだったって。

1068りりあ★:2010/03/09(火) 00:16:21


2010年3月8日(月)晴れ


りりあが描いた小説、
http://homepage3.nifty.com/ariacustom/a_chaos_record.htm
りりあの心と魂が宿るんだ。
一生懸命、愛とか恋とかに考えて、悩んで
りりあなりに出した答えなんかも小説には入ってる。


疲れたって、苦しくたって、
自分にできる残されたことを
精一杯やりぬく。
後悔はしたくないから。


新作漫画に収録するのミニゲーム。
だいたい、どんなのにするか、イメージできてきました。
がんばる。

1071りりあ★:2010/03/10(水) 02:08:53


2010年3月9日(火)晴れ


まあ、あいつは
りりあのことを
本当にゴミか障害物かなにかだと思って
こんな嫌がらせをしてきた可能性も考えられる。


昔、もいむにこう言われたんだ。
りりあが落ち込んでた時。

「自信がないなら愛されてるって
 思えるように努力しなさいよ。
 今すきなんていわない。
 逃げ道は作らない。」


みんなはそんなつもりないかもだけど
りりあは、みんなといて
色々なことを学ぶことができた。
本当に大事な関係。
接しているとりりあも成長できる関係。
お互いを甘やかすだけの関係じゃない。
もいむはりりあに努力することを教えてくれた。
他の人もそう、りりあになにかを教えてくれた。
大事だから、相手のことを真剣に考えるから
なにかに気づくことができるんだと思う。


夜中、広島の女の子の友達から
メールもらって
なんか少し胸が落ち着いた。
ありがと。


ハッカーインターナショナルという
昔のゲーム会社について調べてました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
昔あったゲーム会社で、なんか非公式なゲームを色々発売してたみたい。


今日、ニュースでやってたから
「別れさせ屋」ってので起きた殺人事件っての調べてた。
人の恋って、なんかよくわからなくなってきた。


今日、脳みその真理に1つ辿り着いた気がした。

1073りりあ★:2010/03/11(木) 16:10:18


2010年3月10日(水)晴れ


みんとも、れんも、ありがとう。
りりあになにか気づかせてくれる。

それは、
まいおとか、あぽろちゃんとかもそう。

単に庇って庇われて
一緒にいるだけの関係ではなくて
相手といることで、その相手のことで
悩んだり、苦しんだり、一生懸命考えることができる関係。
その相手がいることで、成長できる関係。


みんとが言ってくれた。
「みんな、りりをまもってる」
って。
単純に被害から守るという意味じゃなくて
成長を見守ってくれてるって。


12345679×9×9=999999999


「独我論」について調べてた。
もしかしたら、誰もが小学生の時に思ったことあるかもしれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E6%88%91%E8%AB%96


今日、ゆりかとれんが
アリコレ小説読んでくれてるってことだったので
りりあも「救済の書」
http://homepage3.nifty.com/ariacustom/d_ultb_menu.htm
を読み直してました。
色々と思うことがありました。


今日、なんか変わった夢みたんだ。
ほとんど喋ったこともない女の子の夢なんだけど
りりあにとって大きな意味を持つ人間の元友達。
その子と遊んでいる夢だった。
色々あったけど、今はかけない。

1078りりあ★:2010/03/12(金) 00:42:37


2010年3月11日(木)晴れ


もいむと一緒に聴いてた音楽、久々につけてた。
りりあはもいむといて
人間の心を知ることができた。
もいむと知り合ってなかったら、きっと、りりあはバカなままだったと思う。


本当はこの音楽を聴かせたい相手がいる。
もいむじゃない。
あの時のりりあのように、
今、苦しんでいるかもしれないあいつに。


本当に大事なものを守れるなら
見せ掛けだけのプライドなんて捨てたっていい。
それで大事なものを守れるのなら、
誇りはなくらないから。


りりあは今だって戦ってるつもりなんだ。



今日、こんなこと考えてた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1434575476&owner_id=288960

1080りりあ★:2010/03/13(土) 20:09:59


2010年3月12日(金)晴れ


カレンからメールいっぱいきてた。
原稿は順調みたいです。
カレンとリリアで出す新作の「ジオ(仮)」
いい感じに進んでるので
完成をお待ちしててください。
カレン、真面目に頑張ってるから、すくすく伸びてる。

アリコレメンバーのプロフィール、
カレンの分、更新しなきゃ。
http://homepage3.nifty.com/ariacustom/a_profile_since_2006.10.22.htm


最悪板時代のお友達の
サラたんと少しお話。
元気そうでよかった。


今日は集会だった。
みんなで数学やってた。
なんかすごい発見もあったので
今度ホームページにまとめてみます。

みんなで友達の誕生日をお祝いしてました。
新しいゲームをみんなでやりました。
紙と鉛筆とサイコロだけで、こんな遊びができるんだって感動。
2回やって1回だけ1位。
「カタンの開拓者」も2回やって、こっちは2回とも1位。
計4戦3勝。
うん、いいかんじ。

最近変な夢ばっかみる。
あ、それから今日、ちょっと考えてたことあった。

1081りりあ★:2010/03/14(日) 04:17:31


2010年3月13日(土)小雨


りりあは
自分がどんな理不尽な目にあわされたか、忘れない。

どれだけ損をさせられたのかも忘れないし、
どれだけ迷惑をかけられたのかも忘れない。

もちろん、自分がなにをしてきたかも覚えてる。

1082りりあ★:2010/03/15(月) 13:22:16


2010年3月14日(日)晴れ


敵にまわすと怖い爆弾みたいな人間を
わざわざ突っついて爆発させる理由なんか普通はない。
危険なだけ。
ずるい人間なら、表面だけ楽しそうに接してたらそれでいい。

わざわざそんな爆弾人間を刺激するのは、
自分がどんな危険なことをしているか分からないバカなのか、
ヤケになってるのか。

それとも…。
もしかしたら、その爆弾みたいな人間の扱いに自信がある、のかもしれない。


今日はホワイトデー。
色々ありました。頭が痛い。


ごはん食べる時に、テレビをなんとなくつけてたら、
「辛そうで辛くない、でも少しだけ辛いラー油」
とかいうのがあったんだけど、
なんかおいしそうだって思ったんです。
(ごはんにかけて食べるやつ)
で、さっそく味を確かめるために
スーパーに買いにいったんだけど、
売ってませんでした。

どうしても食べたかったので、
仕方ないので、テレビで見たやつを
みようみまねで作ってみることにしました。
とりあえず、見た目はそれっぽくなったけど…。
味もいいと思う。
でも、実物食べないと、おんなじものかどうかはわかんないなー。
(多分ちがいそう)

あ、それとお米がすごく安かったんだ。
買っておきました。

でも、実はあんまり食欲ない。


なんか変な夢を見た。
上手くかけない。
目が覚めてからも、なんかおかしい。

1084りりあ★:2010/03/16(火) 16:56:14


2010年3月15日(月)雨がうっとおしい。


宇宙のことと、金星について調べてた。
金星には大量の二酸化炭素があって、
酸の雨が降り続いているらしい。
さらに強烈な風がずっと、吹き続けてるらしい。

びっくりしたんだけど、
金星の地図なんてあるんだ。
しかも、ちゃんと地名がもう付いてるらしい。
○○大陸とか、○○平原とか。


なんか宇宙とか調べてると不思議な感じがする。
宇宙の大きな規模から見たら
1人の人間って本当に小さく感じる。
それでも、ヒトは悩んだり、苦しんだりして生きてる。


虐待についてのニュースを見て色々考えてた。
虐待と、教育上必要な体罰のこと。
もちろん、こんなのは、もういろんなヒトが
これまでも話し合ってきた問題だし、
りりあもこの日記で書いたことあるかもしれない。


法律っていうのは
全ての人間に平等なものではなく
使いこなしたものにとって強力な武器や防具になるって
友達が言ってた。


漫画読んでて思ったこと。
椎名高志先生はすごいなあって改めて思ってた。
まだ買ってない単行本あるから、全部買っておこう。
奥さん、高橋留美子先生のアシスタントだったんだ。


不吉な夢と良い夢。
数年前の夢みてた。
いつまでもうなされる悪夢。
きっと永久に消えない。

良い夢は……。
うん、こうなったらいいなっていう夢。

1086りりあ★:2010/03/17(水) 00:32:05


2010年3月16日(火)眩しいほどの晴れ


急に色々なことが不安になったり、
突然、楽観的になったり、
なんか、そういうのが数時間置きに
ぐるぐる回ってて気持ち悪い。


りりあは自分のやったこと、
自分で始末せずに
ほったらかしにして逃げる人が嫌いだった。
ヒトの家にあがって、ゴミを置いていくのと同じ。
ヒトの心になにかを投げ込んで、どっかにいくやつもそう。


もうすぐ発売の漫画
「ペナルティドロー」
に付属するミニゲームの製作、
もうちょっとで仕上がりそうです。

あとは、みんなから原稿が集まって、
ミスがないか確認したら発売しちゃいます。
一生懸命みんなで作ったのでよろしくです。


イングリッシュマフィンっていうのに
コロッケ挟んで食べたらおいしかった。
今日のごはんはそれにしました。


まみから愛犬の写真が届く。
相変わらず、まみはご機嫌だった。


そういえば昨日、メロン食べたんだった。
1切れ49円。安いよね。


なんか変な夢みた気がする。
たくさんの小さな夢。

1087りりあ★:2010/03/18(木) 07:34:37


2010年3月17日(水)晴レ


今日あったこと、
りりあは忘れない。
絶対に覚えとく。


それと別のこと。
勇気を持たないと
なにも手に入らない。


ちょっとした、ミニポケモン大会をしました。
面白かった。
やっぱ対戦ゲームって楽しい。


今日は友達が遊びにきたので
少しお話して、
一緒にスーパー行きました。
業務用スーパーで
減っていたものを色々と補充しておきました。


夜、ショッキングなことが起こる。
でも大丈夫。


白アリの夢を見ました。
零式アリアは略すると「ぜろあり」になるのかどうか知らないけど
「ぜろあり」と「シロアリ」って似てるって
みんとが昔に言ってた気がする。

1088りりあ★:2010/03/19(金) 04:30:57


2010年3月18日(木)晴れ


悪いことしたら謝りにくい。
相手が許してくれると分かってても
自分の心の醜い部分と向かい合わなきゃいけないのなら
やっぱり、謝りにくい。

でも、相手が自分にとって
大切なヒトだと思うなら
謝らなきゃいけない。

りりあも悪いことをしたかもしれない。
もし、謝ることができるのなら
そのとき、ちゃんと謝りたい。


タンドリーチキンというものを食べました。
うん、おいしい。


今日はアリコレのお仕事いっきに進めました。
ホムペも更新。
更新日は24時過ぎちゃったから19日になっちゃったけど。


自分が苦しい時ほど、
相手の立場になって考えてみる。


今日も最近ずっと見続けている、いつもの夢を見てた。
りりあはどうしたんだろうね。


ポケモン、次はジュカイン育てたいな。

1089りりあ★:2010/03/20(土) 14:09:47


2010年3月19日(金)晴れ


なんか……よくわからなくなった。
りりあにどうしろっていうの。


大変。
最近悩んでたせいかもだけど
大事なこと忘れてることに気づいた。
某会社に連絡。

1090りりあ★:2010/03/21(日) 01:48:12


2010年3月20日(土)異常天候・突風


業務用スーパーにお買い物にいったんだけど
すごく強い風が吹いてたんだ。
なんかその風が暖かかった。
昨日まで寒かったのに。
もうコートいらないかな。
風が強すぎるせいで、噴水の水が途中で曲がってた。
そんなことあるんだ。
夜になっても、まだ風は強いまま。


「ある大事な関係の2人」の間で起きた問題は
お互いに勇気を出して、
お互いに誠意をもたないと
解決しないかもしれない。
どちらか片方だけが、もう片方を守る・甘えられる関係だと
何処かでおかしくなるかもしれない。


ハムスターの変な夢みてた。
ハムスターとオムスターとかいう生き物を一緒に飼う夢なんだけど
オムスターっていうのは、
硬い殻に閉じこもってる生き物で
外敵からなかなか攻撃を受けない。
そこで、いっこのケージで
オムスター8匹と、ハムスターの計9匹を同時に飼うことにしたんです。
ハムスターからみたら、
オムスター達は自分の縄張りに入ってきた邪魔なやつだから
攻撃しようとするんだけど
硬い殻に入ったオムスターを攻撃することはできない。
ハムスターはイライラするけれど、別にオムスターはハムスターに
なにもしないので実害はなし。でもたまに動く。
それがハムスターからしたら目障り。
この最悪の飼育状況を詳細にメモって
2chのペット大嫌い板にスレッドをたてて
報告にいく夢をみていました。
ちなみにオムスターの名前はなんか、スターにちなんでいたのか
「デススター」とか「マスター」とか「スターエムブレム」なんて名前だった。
ひどい名前でした。


今日は暑いな。
毛布邪魔だからどけてたけど、
なかったらなかったで寒いから困るよー。
ジュカイン、育て終わりました。
次はザングースかキングドラいこうかな。

1094りりあ★:2010/03/22(月) 03:20:15


2010年3月21日(日)晴れ


まいおとまた聖剣伝説2で遊べるなら、
楽しそうだなーって考えてた。
あんな遊びに付き合ってくれたのは、まいおだけだから。

また…遊びたいな…。


「テレビの消えた日」という
ケロQという会社の作品をやり始めてみました。
ケロQといえば、
りりあに色々なことを教えてくれた
「終ノ空(ついのそら)」を作った会社なんだけど
ここの製品ということで信頼できます。
ちょっと序盤始めたけどすごい。
よくあるギャルゲみたいに
きゃぴきゃぴした出だしじゃなくて
重厚な出だしで、もうどっきどき。(←重要)
今作はどんな内容なんでしょうか。
雰囲気がちょっと怖いけど。
シナリオっていうか、見せ方が怖い。
日常シーンからすぐに過去の闇に転落するところが。
でも、すごいかも、これ。


理解できる狂気。
明らかにアレなんだけど、
でも「苦しみを忘れたくない」「忘れちゃいけない」というのは
なんかわかるんだ。


つまらない男っている。
たまにいる。


なんか変な夢みてた。
相手の父親がすごく怒ってて
仲直りしたあと、2人で謝るんだ。
相手もりりあのことを弁護してくれるんだけど
でもその父は怒りすぎてて
話にならないんだ。
なんか、他にもそいつの夢いっぱい見た気がする。
命をかけて、殺しあったような夢だった気もする。

それから、りりあの口元から
2本のハリガネみたいなものが
にょーんっと生えてて
でも、もし、それを切ったら
バランスが悪くなって死んでしまうような、
なんか怖い夢だった。ネコのヒゲじゃあるまいし。

1095りりあ★:2010/03/23(火) 02:17:21


2010年3月22日(月)晴れ


もう何年も、あってなかった女の子と
久しぶりに話しました。
誰のことかは、分かるヒトは分かるかもしれない。


もっと大きな優しさ。
全てを許せる優しさ。
不幸すらも許せる優しさ。

たとえ結果が悲劇であっても
自分が選んで
自分が手繰り寄せた結果なら。
結果が残酷でも、その過程が幸せだったのなら。


りりあがこれまで築いてきた人間の関係、
結果が最悪になったヒトとの関係も、
きっと意味はあったんだと思う。


あなたの視線の先にはなにがあるの。
なにも見えない、あなたの心が。真っ暗。


「テレビの消えた日」の感想。
世界観もキャラクターも本当によく練りこまれてる。
シナリオもメインシナリオは素晴らしいです。
サブシナリオは、とりあえずこのキャラも攻略できますよ的なカンジで
とってつけたってのがひしひし感じられるけど…。
でもさすがケロQ(プチケロQだけど)、
最初なんでもないゲームと思ってたけど、
「心の本気」が感じられて、なんか色々考えちゃいました。
オープニングも色々と感動しました。
あの彗星が地球に接近する動画と歌。
キャラクターはみんな好き。
こんなゲーム、作れるようになりたい。


久しぶりに昔のゲームやってました。
「ジサツのための101の方法」
りりあの愛する「終ノ空」と肩を並べるもう1本の電波ゲーム。
小さい頃にやった時は
よくわからないけど、なんとなく面白いと思ってやってた。
でも、今やると、「理解できる苦しみ・狂気」というのかもしれない。
なんか、共感できるところあるんだ。
だからこそ、よく作られていると思う。
共感できなくてもなんとなく面白く、共感できるのなら深みにハマる。
そういうもの、りりあも作れるようになりたい。


また、いつものあいつの夢。
2年前のこととか思い出す夢。
ぎちぎちと頭が痛む。
このままだと誰かが死に直結する夢。
どうして、こんな夢を、この2ヶ月、休まずに見続けるの。


他者の苦しみを理解できない人間が
関わった人間を不幸にする。
りりあはどうだろう。

1101りりあ★:2010/03/25(木) 09:06:01


2010年3月23日(火)晴れ


あいつと話していると
りりあの中で欠けていたものを
埋めてくれた、そんなかんじがした。


あの時から、りりあの中にあいていた、大きな穴。
誰がいても、何人いても、埋まらない穴。
光も届かない真っ暗な穴。


なにも見えない暗闇の穴の中を進み続けていく。
なにも視えない。
それでも進み続ける。
その先になにがあるかも分からず。


「ジサツのための101の方法」で言われていたこと。
女の子同士の恋愛は「ごっこ」なんだっていってた
お互いに傷をなめあったり、優しくしあうのに
「恋愛」というレッテルを張り、
ただ傷をなめあってるだけなのに
「自分は恋愛してるんだ」と
居心地のいいものだと感じようとする。

小さい頃、夜、オバケが怖くて、布団を被って震えていた。
しかし、常識的に考えれば
布団程度でオバケから身を守れるわけがない。
けれど、布団は恐怖からは守ってくれる。


小さい頃やった時には分からなかったことも
今やると、たくさんの意味が分かってくる。
先人の創作家もみんな苦しんで、
なにかを作ったのかもしれない。


「テレビの消えた日」
このBGMをかけながら、この日記を書いてる。

どうして日記を書き続けるの?
この日記を書き始めたのは、
もう8年も前だった。
8年間も日記書き続けてる。
2002年。
あれからずっと、この日記を書いてる。
どうして?
「途中で投げてはいけない」
そんな言葉を信じさせられたから?
りりあの生きた証だから?
初めて日記を書き始めたときのりりあは
なにを願っていたの?
それは手に入ったの?
失ったの?


戦って、戦って、
抗って、苦しんで、笑って、喜んで、悲しんで。
いつまで戦い続けるの?


あいつと冷凍睡眠の夢みてた。
数日間先にいきたくて
身体を冷凍睡眠にかけるんだ。
薬をうって、冷凍庫に入れられる。
でも意識は睡眠の直前まであって
冷凍庫の中の冷たい空気を吸うと
胸…肺が痛い気がした。
だんだんと睡魔が襲ってくる。
まるで死に誘われる睡眠のように。


りりあが生きていることを
好ましく思わない女がいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板