したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

米国金利とドル円

1邪未羅:2012/05/18(金) 07:25:49
NY株式市場突っ込んでまいりましたね。
さて、米国10年債利回り、ビックリの1.6%台にはいってましりました。
昨晩はドル円に動きが見られましたが、それでもドル円は79円台を割ることも無く、踏みとどまっているといえばいます。
常識的に考えれば、とっくに75円台に逆戻りの展開なのですが、この点お考えをお持ちであればお聞かせ願いたいと思います。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

2genius2:2012/05/18(金) 15:53:42
ご存知かとは思いますが、ドル円の金利差だけにフォーカスすれば10年債ではなく2年債と連動しますので、(金利)じり高の2年債=ドル円もじり高だったのだと思います。しかし昨晩は金利差以外の要因の方が強く働いたので(クロス円の円高の勢いが強かったので)円高に向かったのだと思います。ということで、昨晩は今局面では初めて「危機モード」に入ったと書きました。

ご指摘のように日経平均の位置を考えれば76円に逆戻りしてもおかしくないのですが、目先は介入警戒感、もう少し広い目線ではやはり貿易赤字が恒常化していることが76円に戻らない要因だと思います。しかし危機モードが進むようであれば、金利差や貿易収支や需給よりも「避難すること」の優先順位の方が高くなりますので、円が避難先として重宝されてしまう可能性は否定できません。

3名無し:2016/08/25(木) 00:34:50
>>1
ドル為替と金相場の関係は相反するといいますが、なぜですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板