したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

3092スタートトゥデイについて

1じょんまんじろう:2012/05/03(木) 17:00:58
こんにちは。
以前書き込みさせていただいたものです。
4751については、我慢できず損切りしてしまいました。
タイミングが早かったので、耐え切れずアウトになってしまいました。
今週足でみると、改めてタイミングの大切さを感じました。

本題ですが、3092のトレンドは右肩下がりになっていますが、反転する目安はどのような視点で見るといいのでしょうか?
ヒントでも教えて頂ければと思い、書き込みました。
よろしくお願いしたいと思います。

2名無しさん:2012/05/04(金) 05:52:28
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

3genius2:2012/05/04(金) 10:14:46
スタートトゥデイは2/14引け後に「市場変更」の発表があったので、2/15朝に以下のようなコメントを書いています(原文そのまま)。

(ここから)
3092スタートトゥデイのIR
1.年間配当10.50円(予)→15.00円、ポジティブ
2.マザーズから東証へ市場変更(一部ならポジティブ・二部ならニュートラル)
3.海外売り出し、ネガティブ
同様のケースとして昨年12/2に2193クックパッドが「市場変更と同時に海外売り出し」をしたケースがありましたが、売り出しが悪材料として評価され、いまだに株価は低迷しています。こちらはその時のロイターの記事です( ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067578420111202 )。発表直後は好反応して売り出し価格決定日に急落したようです。スタートトゥデイも市場変更は東証一部になるから問題ないでしょうが、売出しをどれだけネガティブに解釈するのかわかりません。長期間の保持がNGであれば一度売却することも視野に入れてもいいのかもしれません。
(ここまで)

クックパッドも3ヶ月以上「さっぱり」でしたので、スタートトゥデイも上記時点で需給悪化を嫌って最低3ヶ月は「買い目線」を持たないと決めております。その意味ではそろそろ解禁になります。反転する目安というのは必ずしも値段の目安だけではなく、時間の目安もあるのではないでしょうか?

4じょんまんじろう:2012/05/04(金) 19:04:53
わかりやすい解説ありがとうございます。
長期で保有しようと思います。
本当にこのような書き込みに返事をしていただいて、ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板