したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

五月から切り替え、新sat情報求む!

1やま健:2019/03/17(日) 02:55:31
拷問、嫌がらせの糞といよいよお別れ。
まさかまた富士通はあるまい。
だか肝心な情報がない。うちのエリアでは鳩ま知らない。

ファミリーによれば動画が見れます。
そんなのいらない。

加盟店オンリースレ。

2やま健:2019/03/17(日) 12:59:43
フォーラム行ったら見れるかも。

3やま健:2019/03/17(日) 23:24:20
NEC製。

4やま健:2019/03/18(月) 07:26:29
>>3
まじ!ウレピー

5やま健:2019/03/18(月) 08:09:23
>>3
セブン、ローソンと同じになるだけ。大したことではない。

6やま健:2019/03/18(月) 09:39:58
>>3
基地局も交換してくれるんだよな?

7やま健:2019/03/20(水) 00:59:37
拷問、嫌がらせの糞とはSATのこと?
本部のこと?

8やま健:2019/03/20(水) 04:05:40
>>7
どっちもじゃね?

9やま健:2019/03/21(木) 02:27:24
展示会には出てませんでしたよ。

10やま健:2019/03/21(木) 06:16:57
いや、おんなじになるんならたいしたこどだよ。

11やま健:2019/04/04(木) 06:48:30
CKSのシステムに変わればファミリーの加盟店は泣いて喜ぶだろう
CKSの10年前のシステムより劣るから

12やま健:2019/04/04(木) 12:32:51
旧サークルKサンクスのシステムはセブンのシステムの借りものです
セブンが払うリース料の3倍の値段を払って借りていましたよw

13やま健:2019/04/04(木) 18:02:32
>>12
セブンのレジはNECじゃないんだがどうした?
豪快に間違えてるけど悔しかったのか?

14やま健:2019/04/04(木) 18:05:34
>>12
ちなみに旧CKSでしっかり生き残ってるのはシステム本部長だった塚本さんぐらいかな。
ファミリーのシステムが糞過ぎたから生き残れたと考えられる。
ちなみに塚本さんは元セブンだけどね。

15やま健:2019/04/05(金) 11:54:45
CSKのシステムはセブンから買ってるのは有名な話だろ
知らないやつがいるのが驚き

16やま健:2019/04/05(金) 16:55:01
>>15
お前がネットの嘘情報を鵜呑みにしてただけだろ笑
なんでtec(東芝)のセブンがNECのサークルKにシステム売るんだよ。
セブンがNECならまだわからんでもないけど。つーかCKSにセブンからノウハウ買う金なんかなかったつーの。
「知らないやつがいるなんて驚き」とかお前恥ずかしすぎるだろ。どんだけ知ったかぶりなんだよ。
あとCSKってなんだよ。CKSだよ。

17やま健:2019/04/05(金) 18:32:10
システムとは発注管理等scなどのことを言いレジはその一部ではあるが末端でしかない
そしてセブンもscはNECなんだけどね

18やま健:2019/04/09(火) 14:02:24
セブンはNECだよ

一人アホが湧いてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19やま健:2019/04/13(土) 18:05:11
いいから早く切り替えろ!もう我慢の限界なんだよ。

20やま健:2019/04/13(土) 18:24:27
>>19
いずれ人手不足で廃業をせざるを得なくなる。端末ごとき、今さらどうでもよい話だ。

21やま健:2019/04/13(土) 20:02:53

イ〇べが喚いてます

22やま健:2019/04/19(金) 16:11:43
「1日当たりの作業短縮時間が30分削減!」って何かで見た。
まあ詐欺本部の事だから、「21分削減か、十の位を繰り上げて30分削減!」って感じだろうけど。

23やま健:2019/04/19(金) 18:29:55
人工知能いれてほしい

24やま健:2019/04/20(土) 01:36:59
人工知能なんてこんなプログラム組んでるとこができると思うか?
グーグルがやってもまだ20年以上先だわ。
何でもかんでもAI言いやがって

25やま健:2019/04/20(土) 03:01:41
SVはいらんやろ

26やま健:2019/04/21(日) 18:44:41
人工知能がタッチだけで 電子マネーを識別できるのは何十年後ですか。

27やま健:2019/04/21(日) 19:42:03
なぜかコンビニ加盟店オーナーを続けていくことに拘るお前たちに朗報を届ける。
トレンドはAIテクノロジーを用いた直営無人化店舗だが、既存コンビニフランチャイズ本部が、加盟店方式を捨てられない場合、当然お前たちは加盟店オーナーを続けることになる。だが、人手不足に社保、有給、最低賃金上昇で人件費増で人を雇わなくて済む経営スタイルでなくては加盟店経営は出来なくなる。人を雇わなくて済むなら、直営無人化でよいため、既存本部以外の第三者が新たなチェーンを立ち上げるだろう。
そして、既存コンビニ本部が、その環境の中でお前たちと心中するとしたら、完全省人化の準無人化店舗だ。店舗専属従業員はお前たちオーナーだけでの運営だ。本部は相当な技術投資、設備投資が発生するため、人件費のかからなくなった新型店舗での加盟契約では、かなりのチャージをかけてくるはずだ。分かりやすく言えば、従来の人件費負担以上にチャージをかけてくると考えればよい。新型店舗でオーナーとなったら、一人でも他人従業員を雇うとオーナーは生活苦となるようなギリギリのチャージをかけてくるだろう。本部は加盟店からチャージで、本部がかけた投資をしっかり回収していく。
これが、既存本部、既存加盟店が互いにWIN WINとなる関係だ。既存本部はこの手段以外に生き残る道はない。たが、これも今のオーナーが現役のうちだけで未来はない。オーナーは、オーナーで社保未加入のため、リタイア後は国民年金だけの年金のため、それまでの蓄えなくしては老後はおくれない。いずれにしても、お前たちはコンビニ加盟店オーナーを長く続ければ、続けるほど明るい未来は遠ざかるのだ。

28やま健:2019/04/21(日) 21:03:18
磯部乙

29やま健:2019/04/21(日) 22:02:43
はぁ?

30やま健:2019/04/21(日) 23:26:19
ファミリーマート加盟店交流の部屋
交流しましょう

31やま健:2019/04/24(水) 17:59:54
人工知能がタッチだけで 電子マネーを識別できるのは何十年後ですか。

32やま健:2019/04/24(水) 18:06:47
人工知能がタッチだけで 電子マネーを識別できるのは何十年後ですか。

33やま健:2019/05/02(木) 17:01:51
もう五月だが。うちにはまだ予定来てない

34やま健:2019/05/02(木) 18:27:39
>>32
とっくにその技術はあるよ。
日本のコンビニ本部が採用せず、加盟店のマンパワー頼みから脱却していないだけ。

35やま健:2019/05/15(水) 03:45:26
>>32
タッチ、スリット、バーコード。もう乱立すぎる。

36やま健:2019/05/26(日) 19:32:10
中身は以前と同じで速度も遅く使いにくいです。
思ってた通りです。

37やま健:2019/05/26(日) 20:06:25
ボタンが画面に入り込んだだけ

38やま健:2019/05/26(日) 20:06:56
つうかランプ眩しい

39やま健:2019/05/26(日) 20:53:58
中身が同じなわけ無いだろ
古いチップの方が高く付くわ
アホかよ

40やま健:2019/05/26(日) 21:49:35
黙れ!
下郎!

41やま健:2019/05/26(日) 22:22:23
画面の内容が同じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板