したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時代に取り残されるコンビニオーナー

1やま健:2019/01/20(日) 08:29:27
全国掲示板では熱い議論を戦わしているスレだ。ファミマオーナーもたまには高い次元での議論をするがよい。


AI開発技術は米中の覇権争いが熾烈を極めている。小売店の無人化〜無人運転、軍事運用までAIの覇権を押さえた国家が世界の覇権を握ると言われている。
そんな超ハイテクの世界、小売店の無人化など、このテクノロジーの初歩の初歩の分野と言えるものだ。日本は既に米中のはざまでもがいている。圧倒的に日本は出遅れているのだ。その中でも、コンビニ加盟店オーナーの感性の弱さ、鈍さは際立ってはいないだろうか?今だに無人化店舗はあり得ないとか、有人店舗と無人店舗との売上比較だとか、視点、論点がずれすぎているのだ。教育レベルも日本の出遅れは著しい。Fラン大のような無意味な存在を交えての大学進学率の高さを誇ったところで全く意味はない。ハーバード大あたりに進もうとする学生は、東大が滑り止めだ。米国のアジアからの留学生を見てもトップは中国、次に韓国で日本からの留学生は減少の一途だ。コンビニ加盟店オーナーは、そんな世界音痴の典型と言えるかもしれない。超がつく井の中の蛙なのだ。

2やま健:2019/01/20(日) 08:44:01
明るく元気なあいさつ
品揃えのいい 清潔感のある売り場
チームワークのよさ
まずはこれができているか確かめよう!

3やま健:2019/01/21(月) 12:53:30
あいさつはどうでもいい。店内がコーヒーや油臭くないか。それだけ

4やま健:2019/01/21(月) 16:42:10
》2
オイオい、まだ、こんなことを言っているマヌケがいるのか
本部の無能連中は、ここ10年以上も、ひたすら「SQCの更なる徹底こそが競合に勝つ道」だと
ホザイて、「競合店調査だの、経営力審査基準」を使って加盟店をギシギシ締め付けてきたが
その結果どうなった。対セブンで10店売上比較すれば、甘く見てもファミマの1勝1分8敗か
1勝9敗がいいところだろう。これはファミマ加盟者努力・能力の問題ではないのです
相も変わらず「情けないほどの低レベルのファミマ商品」対「進化したセブン商品」との圧倒的格差が
現在の低日商で無残なファミマをつくりあげた。1にも2にも本部の商品が問題なのだ
ウソだと思ったら、今すぐ近くのセブンをじっくり視察して、その後、自店の棚をよく観察して
比較してみたまえ、ファミマ商品が「価格においても高く、一昔前の商品」の感覚がすることに気付く
しかし、今のファミマ幹部連中に「セブンに勝てる中食」を作る能力を持った人物など見当たらない
こんなファミマは早く辞めるのが一番
間違ってもファミマなんかに加盟しないことです

5やま健:2019/01/22(火) 13:08:45
極普通な接客をできてるなら立地6割〜商品3割〜努力1割ってとこじゃない
広報誌に載ってるような過剰なサービスや飾り付けは必要ないし
山ほど廃棄になった(=まずい)うまいパンNo.1を再度仕入れる必要もない
本部が施策を用意するのは勝手だが全てを受け入れてはダメ
加盟者の利益とスタッフへの還元が一番大事

6やま健:2019/01/22(火) 17:19:41
ココストアからの転換組もここまでファミマがブランド力ないとは予想してなかったと思う。

7やま健:2019/01/22(火) 20:35:33
昼前、久しぶりにセブンを見てきた
中食はウチの2倍のボリーム、特にチルド弁当は50個位並んでいた
冷食もいかにも美味しそうな商品が満載
ファミマと比べてセブンの棚展開は同じコンビニとは思えない。別世界だ
もうセブンを見に行かない。こっちが惨めになるだけ

8やま健:2019/01/22(火) 20:37:35
お前の見てきたセブンは、セブンの中では最弱

9やま健:2019/01/23(水) 02:05:11
>>7
ファミマにはファミチキがある
これでセブンを衰退させよう

10やま健:2019/01/23(水) 15:25:08
時代に取り残されたのはファミマ

11やま健:2019/01/23(水) 15:36:44
でも同じ時給ならファミマだよね
品だし少ないし客少ないし店長の人柄いいし!

セブンの店長は体育会系

12やま健:2019/01/23(水) 17:59:57
セブンは現状、上乗せしてきてる

1358才の男:2019/02/09(土) 03:35:37
どこも同じあきた、

1458才の男:2019/02/09(土) 03:36:14
どこも同じあきた、

15やま健:2019/02/14(木) 03:57:21
愛知県 ファミリーマートだらけで ウンザリ

16やま健:2019/02/14(木) 04:03:37
>>15
不適切動画も愛知県

17やま健:2019/02/14(木) 19:23:14
愛知てか東海は減らしていくんでない?
東海平均はただでさえ低い
全チェーン平均53-54くらいだったような

18やま健:2019/02/18(月) 01:40:53
東海減らしたら店舗数もいずれローソンに抜かれてまた業界3位に逆戻り
伊藤忠はそれも想定内なんだろうが

19やま健:2019/02/20(水) 01:43:27
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci

20やま健:2019/02/20(水) 05:56:53
実験いつまで?沢田ちん

21やま健:2019/07/13(土) 19:29:03
But it is strange.
Why can only convenience store affiliated store owners think that only convenience stores can not be unmanned?
Do convenience store frontier operations require a high degree of mental strategy so that they can not accept customers or make business decisions without people?
Aren't customers just buying the goods and services that are in the store? In order to make that happen, the in-store staff will have to read the customer's deep psychology and negotiate tenaciously?
The convenience store has a wide variety of products and services, but the work itself is quite simple. It is not a business condition that requires advanced negotiations with customers. Therefore, convenience store over-the-counter business is a business form that can be simplified. It is said that about 50% of the current working population will be AIized by 2025, but simplistic operations such as retailing will be AIized first.
Although it can be understood that affiliated store owners want to look away from this sad fact, the present business will be said to be an old business in the near future. The current work that survives even in the AI ​​era is the one that can only be done by human beings.

22やま健:2019/07/13(土) 21:10:01
>>21お待たせした。Google翻訳だ。

しかし、それは奇妙です。
なぜコンビニエンスストアだけが無人ではありえないとコンビニエンスストア関連の店主だけが考えることができるのでしょうか。
コンビニエンスストアの最先端事業は、顧客を受け入れたり、人なしではビジネス上の決定を下すことができないように、高度な精神的戦略を必要としますか。
顧客は単に店内にある商品やサービスを購入しているのではないでしょうか。それを実現するために、店内スタッフは顧客の深い心理学を読み、粘り強く交渉しなければなりませんか?
コンビニエンスストアにはさまざまな製品やサービスがありますが、作業自体は非常に簡単です。それは顧客との高度な交渉を必要とする取引条件ではありません。そのため、コンビニ店頭販売は簡素化できる事業形態です。現在の労働人口の約50%が2025年までにAI化されると言われていますが、小売業などの単純化された業務が最初にAI化されるでしょう。
加盟店のオーナーはこの悲しい事実から目をそらしたいと思っていることは理解できますが、現在の事業は近い将来に古い事業と言われるでしょう。 AI時代においても生き残っている現在の仕事は、人間によってしか成し遂げられないものです。

23やま健:2019/07/13(土) 23:31:10
翻訳、待ってないよ。
いらないよ。みんな鬱陶しいと思ってるよ。

24やま健:2019/07/13(土) 23:41:17
>>22
まあその通りだろうな。有人のまま、次から次へと色んな業務が増えて、バイトが集まらない状況が、これからさらに悪化する予想なのだからね。
実際かなりの時間帯でワンオペせざるを得ないのが今。ワンオペの次はゼロオペ、つまり無人だからな。

25やま健:2019/07/14(日) 14:14:33
ワンオペゼロオペ
一昔前にはあり得ない様な時間帯に増えたよな
日曜祝日 深夜帯前の前への延長 平日夕方
次は多分日中

26やま健:2019/07/14(日) 19:01:41
色々なクソ意見が飛び交っているが、お前たち現役加盟店オーナーが一生涯コンビニ人生を杖ついてオーナーワンオペになろうが続けてもそこまでが現行方式の終了のときだ。
蓄えの少ない加盟店オーナーは、国民年金だけでは絶対に生計が成り立たないため、生涯コンビニ加盟店オーナーを辞めないはずだ。これだけ将来のない仕事だと騒がれていても転職しないお前たちは、一生涯コンビニ人生だ。

27やま健:2019/07/17(水) 04:58:56
毎年人口は減少、消費力の高い年代層の減少幅は全体の減少幅より大きい、増加しているのは外国人だが、彼らはコンビニでモノは買わない。冷夏でなくとも小売が前年を超える理屈は生まれない。
内需だけに頼る国内事業の小売全体で売上の前年割れは、向こう30年は止まらない。自動車メーカー、電機メーカーといった日本を代表する企業の売上の大半は海外事業。ユニクロですら、日本は頭打ちで伸び代は海外だし、日本から撤退した海外ブランドも少なくない。
そして、消費税10%に引き上げられてからは、さらに物販の売上ダウン、前年割れは激しくなる。
もう二度と前年超える売上を期待することは出来ないと覚悟して、従業員をカットするなり、廃棄を大幅削減するなりして、経費の大削減で廃業までしのぐ以外に打つ手はない。

28やま健:2019/07/19(金) 23:19:05
消費税15% 20%
毎年1%ずつとか作業でくたばれるw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板