したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ポンコツ珈琲マシン、交換まだ?

1やま健:2018/01/31(水) 05:01:36
ハードもメンテナンス契約もボロカス。
下期予算で交換言うが、忍耐の限界だ。

22やま健:2018/02/07(水) 16:55:28
もう5年たろ。いい加減なメンテナンスだし、耐用年数も無茶苦茶なんたろ。夏のフラッペで苦情の嵐確実だな

23やま健:2018/02/08(木) 11:35:38
セブンみたいに30万くらいの新しいのをどっかと共同開発して導入しろ

24やま健:2018/02/09(金) 11:44:12
セブンのマシーンは15万以下だぜ

25やま健:2018/02/09(金) 11:57:34
100万って聞いたぞ

26やま健:2018/02/10(土) 04:44:21
>>25
それファミリーマート

27やま健:2018/02/10(土) 20:03:12
セブン加盟店です
コーヒーマシンは1台約10万円ほどです
保守点検料は年間2万円程ですね、機械の調子が悪ければ何度でも無償でメンテナンスしてくれます
消耗品以外の破損なども総て無料です
3〜4年で新型機に入れ替えされます
現在は1店舗に2〜3台あります

28やま健:2018/02/12(月) 10:12:34
おおお〜やっぱ凄いな!セブンは。

29やま健:2018/02/12(月) 18:20:26
メンテナンスまともにやる気あるなら、国内メーカーとしっかり組まないとな。セブンは富士電気か。ファミリーマートは国内メーカーから相手にされなかったんだろ。もうコーヒーなんて利益出ないもん廃止でいいよ。代わりにPBの旨いカンコーヒー出せばいい。セブンと同じ事しても勝てない、つか潰されるだろ。

30やま健:2018/02/13(火) 04:37:23
セブンのはあらゆる面で効率がいいな!

31やま健:2018/02/13(火) 09:15:34
4〜5年前
セブンカフェをプッシュする前は、各社エスプレッソ方式で細々と実験してた。
セブンがマーチャンダイジングで、ドリップ式に変更。
爆発的に売れる。

これを見て、その他は慌てて追随。
しかし、マーチャンダイジングするには遅く既製品をボッタクリ価格で買うしかなかったw

32やま健:2018/02/13(火) 17:00:57
コーヒーの緊急ダイヤル。折り返し、メンテナンス会社から連絡しますの伝言ゲーム。全然、緊急じゃない。そのメンテナンス会社、費用の話しかしない。ここで普通の電話打ち切って、不具合そのまま。ファミリーマートのコーヒーなんか飲むなよ。メンテナンスなしの不良品。下痢するぞ。

33やま健:2018/02/14(水) 00:00:27
>>32
立て込んでいるとのことで午前中に電話して来たのが夕方
その間マシンは完全沈黙のうえ万円オーバーの費用請求
いらんわこのマシン

34やま健:2018/02/14(水) 16:39:03
コーヒーマシンはメンテナンス体制がすべてだと思う。不潔なコーヒー、売りたくない。次はメンテナンス万全、完全無料の国産なんだろうな。

35やま健:2018/02/15(木) 03:56:50
今月のファミリーのオペレーション改革は人手不足

36やま健:2018/02/15(木) 07:03:12
人手不足に本部ができるのチャージ下げで人件費をサポートする事だけ。セブンのようにな。

37やま健:2018/02/15(木) 16:02:21
来るだけ。出張費用たけで1万円って、誰がどう考えてもおかしい。しかも、このコーヒーマシン、本部資産だよな。常識のまったく通じない世界。もうコーヒーなんか売る気ない。

38やま健:2018/02/16(金) 00:02:38
次に有償修理する場合は拒否して販売停止させるよ

39やま健:2018/02/16(金) 00:23:39
日替わり処理ムカつく

40やま健:2018/02/16(金) 03:11:11
そろそろホットの在庫絞れよ!!

41やま健:2018/02/16(金) 09:29:31
イエイ!了解しました!

42やま健:2018/02/16(金) 09:31:00
スッゲエ、無印の価格変更。

43やま健:2018/02/16(金) 18:45:39
>>42
値下げだから単品カード変えなんて後回しでクレームにならない。
ストコンには多めの適当数字叩きこんどきゃいいだろ。
ろくな売上ないカテゴリーに手間はかけられない。

44やま健:2018/02/16(金) 19:40:50
無印、ガラッと変わって、セット注文になるのか?
黄色いテープだらけ?になる?

45やま健:2018/02/16(金) 20:21:11
本部資産のエアコンをクリーニングするのも加盟店負担。

勿論、セブンは本部負担。

46やま健:2018/02/16(金) 21:30:12
おいおい!

新契約でセブンよりチャージが騰がっているのに、負担がセブンより上かっ!!!???

キチ外だろ!!

47やま健:2018/02/17(土) 11:07:03
>>46
それでも何千人ものオーナーは、辞めずにしがみついているのだよ。魅力があるということだ。

48やま健:2018/02/17(土) 12:38:34
どんな魅力だい?

49やま健:2018/02/18(日) 05:04:42
魅力というより、違約金と転職困難というトラップに掛かっているだけ。どのチェーンも同じでしょ。

50やま健:2018/02/18(日) 05:06:50
上司いませんよ!なんて釣っておいて釣れたら蟻地獄に落とす。
皆さんはなんと言われましたか?

51やま健:2018/02/18(日) 07:27:45
>>49
それ加盟店契約する段階で将来のリスクとして分かっていたはずだ。
それが現実になって、今さら泣き言はなしだ。自営業の自覚も覚悟もないまま加盟店契約した自分を恨むがよい。

52やま健:2018/02/18(日) 10:14:30
違約金なしで辞めたければ、もう一度契約書をみなおせ!
必ず、答えが見つかる。
感情的になって辞めてはいけない。冷静に冷静に。
これ以上、色んなものを失って良い訳がない。

53やま健:2018/02/18(日) 10:23:21
自己破産か夜逃げ!

54やま健:2018/02/18(日) 11:01:28
>>52
久々にココで良いコメントを見たよ。その通りだね

55やま健:2018/02/18(日) 14:43:11
>>52
なぜ答えを言わない?

56やま健:2018/02/18(日) 18:06:40
>>55
だね。

57やま健:2018/02/19(月) 13:50:17
違約金なしで辞める方法として簡単なのは別のオーナーに引き取ってもらうのが正攻法。
自分で新しいオーナー探すか複数オーナーに手をあげさせるかして店が継続されれば違約金は請求されない。

58やま健:2018/02/20(火) 03:08:48
>>55
部外者荒らしだよ。そいつ。

59やま健:2018/02/20(火) 16:23:58
>>57
引き取る側はまっさらの新契約になる。そんなの無理に決まってるだろ。
やったら詐欺の天才。現実性のある話をしよう。
その手は無論、契約書にないよ。

60やま健:2018/02/20(火) 22:52:13
>>58
ソースは?

61やま健:2018/02/21(水) 17:57:50
>>60
お前が自己紹介し過ぎ。馬鹿丸出し。

62やま健:2018/02/21(水) 18:04:11
>>52
答えまだ?
待ってるんだけと?
部外者じゃないなら即答できるよね。

63やま健:2018/02/22(木) 00:26:40
>>61
凄いな。わずかな書き込みから、自己紹介が分かるものなのか。そんな超能力あるなら、コンビニオーナーなんかやってないで、超能力者で世界デビューしたら?

64やま健:2018/02/22(木) 02:52:08
>>63
答え、まだ?

65やま健:2018/02/23(金) 15:54:59
ストコンには業務改善アンケートの案内きてるからな。コーヒーマシンのハードはむろん、アフターの業者も変えるように書いてな。ここに書くより効果あるだろ。

66やま健:2018/02/26(月) 17:28:59
毎日清掃で最短30分、週一は60分。こまめな時間ごとのメンテナンス。人件費考えてみたらとても採算合わない。直営なら普通に廃止でしょ。

67やま健:2018/02/26(月) 17:41:40
>>66
週一の清掃必要ないぞ

68やま健:2018/02/27(火) 03:05:20
>>67
まじか。秋の交換までもたせりゃいいんだが。この粗大ゴミ。

69やま健:2018/02/27(火) 03:18:18
>>68
変なの奥から取り出すやつでしょ?
WMFコールセンターいわく「あれ掃除しなくても味変わらないし不具合起きることもない」とのこと。

70やま健:2018/02/27(火) 10:12:51
秋の交換より新しい廉価なコーヒーマシンを開発しろ

71やま健:2018/02/27(火) 16:45:22
>>69
おいおい、じゃ、マニュアルやマーケは何なんだ?馬鹿本部、業者とすらコミュニケーション取れてないのか?そりゃ加盟店とコミュニケーション取れるわけもないな。

72やま健:2018/02/28(水) 15:46:42
ろくにメンテナンスをしていない店がコールセンターへ電話しまくってんじゃねーの?
そのうえマシンもそろそろ寿命だろうしマーケで通達してなんとか誤魔化そうとしている感あり
いつも通り店側の責任にして終わりでしょう

73やま健:2018/03/01(木) 16:41:03
ホッパーをびかひかにしても豆ずまりの荒らし。これ、もともとホテル用でコンビニの過酷な使う方に対応してないだろ。ましてまともメンテナンス契約もしてない。

74やま健:2018/03/01(木) 16:51:42
ホント、手がかかる。ウチも毎日毎日清掃してる。
のに、詰まるし、不具合多し。

75やま健:2018/03/01(木) 18:12:45
>>73
少なくとも1日300杯売るとか、1秒を争う客向けには作られてない。

76やま健:2018/03/02(金) 06:07:18
kだけど導入して半年ぐらいだけどメンテナンスの時にオレンジ色の部品そろそろ新品に変えてくださいと言われたんですが
そんなに耐久性悪いのですか?
あとコーヒー出る所に牛乳が固まって詰まるの勘弁してほしい。

77やま健:2018/03/02(金) 06:11:59
>>76
SVの営業。無視。
特に夜中はつまりやすい。深夜は1時間おきに波マーク押すこと

78やま健:2018/03/02(金) 06:37:13
>>77
ありがとう

79やま健:2018/03/03(土) 08:56:27
>>76
オレンジの部品は、詰まると牛乳出にくくなります。
うちでやってるのは、毎回洗うごとに、つまようじで奥までぐっと入れます。

全くつまらなくなりました。
初めてやるなら、やる前とやった後と穴の大きさ比べてください。
全く違いますよ。
お試しください!!おススメです!

80やま健:2018/03/03(土) 12:29:42
>>79
試してみます!ありがとう

81やま健:2018/03/03(土) 16:55:35
>>77
え?深夜にコーヒー売るの?
古事記が来てヤバいでしょ。

82やま健:2018/03/04(日) 03:21:34
またマーケにメンテナンス注意。各店そうとうヤバい状況なんでしょ。このポンコツで夏場乗り切るのは奇跡に近い。

83やま健:2018/03/04(日) 03:25:17
>>82
外人が増えてメンテナンスできてないんだろ
ノーメンテマシンを作るべきだ

84やま健:2018/03/04(日) 07:12:52
kですがそんなにあのマシン、ポンコツなんですか?

85やま健:2018/03/04(日) 08:04:30
>>84
女より構ってちゃんマシン

86やま健:2018/03/04(日) 09:26:52
いつも私だけを観て。 投資してね!

87やま健:2018/03/04(日) 09:30:56
セブンの新店舗はホシザキの食洗機が標準付いているって言うのに、ファミマは骨董品のマシンで未だに手作業。
バカだっぺ����

88やま健:2018/03/04(日) 10:26:11
>>87
クリーニング時間かかりすぎ
2台ある店は2倍だからな

89やま健:2018/03/06(火) 02:49:29
>>88
1台ずつ隔日運転でいいとおもう。うちはそへ。フライヤも同じ。

90やま健:2018/03/06(火) 16:28:40
>>87
え?うらやましくて仕方ないセブンの食洗機って新店舗だけなの?

91やま健:2018/03/27(火) 17:00:57
>>84
ポンコツな上、耐用年数過ぎてるから。売れてねぇ。ボトルコーヒーが圧倒優位。

92やま健:2018/04/02(月) 23:53:12
アイスコーヒーは、手がかかるし、用度もかかるし。
客寄せ⁉アイスコーヒーだけ買ってくよ。

93やま健:2018/04/12(木) 17:36:02
来週からフラッペか。憂鬱。単価高いから返品クレーム痛い。

94やま健:2018/05/14(月) 17:21:06
バナナフラッペ。ふた開けづらい。なんじゃこりゃ。

95やま健:2018/05/26(土) 19:25:14
ボタンがシールだらけこ汚い。しかもそのシールがめくれるからセロテープで押さえてと不潔感がハンパない。

96やま健:2018/06/02(土) 03:11:37
無償メンテ、来ないね。通達だけか。

97やま健:2018/06/04(月) 16:45:45
来ないな。ぼろぼろなのに。閉鎖しようか?

98名無しさん:2018/06/05(火) 02:34:59
閉鎖してるけど本部なんにも言ってこないな
流石に気が引けてるんじゃないか
ポンコツすぎて

99やま健:2018/06/07(木) 16:12:19
ほんとこ汚い。あちこち欠けてるし、すぐに豆ずまり。操作シールはグタグタ。無理だろ。

100やま健:2018/06/08(金) 13:50:53
ほんと耐久性がないよな
プラ部品の欠ける割れるは当たり前
消耗部品の交換代も高いし用度品もバンバン消費
やってられねーわ

101やま健:2018/06/08(金) 14:19:00
用度品月10万かかる

102やま健:2018/06/08(金) 17:26:49
うちの鳩情報だと新マシンは10月より順次、セブンと同じく水道直結だそうな。所詮鳩情報だが。

103やま健:2018/06/09(土) 11:24:18
書き込み練習 あああ

104やま健:2018/07/01(日) 17:42:53
なんか2万円の店負担って話になって激怒したんだが。WWFジャパンだったか。このゴミ会社。

105やま健:2018/07/04(水) 12:59:34
揚げ足取りみたいで悪いが
WMFな!
WWFはホーガンもしくはパンダ

106やま健:2018/07/18(水) 16:08:33
まだまだかよ。早くちゃんとアフター見れる日本製に変えてくれ。

107やま健:2018/07/19(木) 01:24:59
保守点検に来て2週間で故障!
2万も払って全く当てにならない点検

108やま健:2018/07/20(金) 03:56:15
早くこのゴミマシンと屑マシン会社とおさらばしたい!

109青森:2018/07/20(金) 13:47:15
次のマシンの案内ちら見した。
●濃さが選べる
●ミルク4リットル
●1fcは導入に金かかる。2台で9万くらい
●清掃時間増える。5分だったか
●プレミアム豆導入で豆3種類。
●故障は無償修理だったような・・・(保守料あり9
 てなとこっす

110やま健:2018/07/20(金) 14:21:04
結局仕事増えてる

111やま健:2018/07/20(金) 15:58:01
>>109
メーカーはどこだ?もし前と同じ訳の分からない外資の適当メーカーたったら、うちの鳩とお前を銃殺していいな?失敗は許す。ただし一度限りだ。

112やま健:2018/07/21(土) 20:21:01
>>109
クソすぎワロタ

113やま健:2018/07/22(日) 03:59:53
>>109
保守料金って何だ?答えろ!

114やま健:2018/07/22(日) 04:05:31
>>113
自分のところのオーナーに聞いてみな

115やま健:2018/07/22(日) 15:48:26
109だが、メーカーはホシザキだったか日本のメーカーだな・・・。

保守料ってのは、メンテナンス料金のことだ。

ま、来週にでもアナウンスあるだろうから、参考までに

116やま健:2018/07/23(月) 03:52:25
>>115
まじでまともな日本製?うれしょん。あの屑イタリアンだかにはうんざり。保守も金ばっかり。

117やま健:2018/07/24(火) 17:30:58
>>115
もう来週だがアナウンスない。鳩も全く情報ないってほざいてる。焼き鳥にして売っていいか?

118やま健:2018/07/24(火) 17:37:52
オーナー時給あげて。ボーナスくれ。

119やま健:2018/07/24(火) 20:08:22
初期費用メンテも含めて最低8万だって!8万利益あげるのにどんだけ売れば元が取れるんだ。馬鹿馬鹿しい

120やま健:2018/07/25(水) 18:48:27
有償導入なら断るのも自由だが。マジな情報なら本部馬鹿だな。

121やま健:2018/07/25(水) 20:21:13
1FCは概算1年目は(メンテ含む)8〜9万、2FCは本部負担
2年目からフルメンテナンスで年5万って所かな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板