したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

直営店 時間帯営業開始!

1やま健:2017/09/02(土) 10:04:40

本部社員の労働時間や、残業時間により、
働き方改革が求められる昨今、実験的に都市部限定でファミリーマート直営店による、時間帯営業が一斉に始まるようです。

加盟店には、24時間を強要しておきながら
鳩には休みを!と言わんばかりの本部方針。

普通は逆では?加盟店ファーストでは??
どっかの社長がいってましたが、皆様はどう思いますか??

72やま健:2017/09/21(木) 15:54:51
程度の低い荒らしだな
もうちょっとセンスのある文章書けよ

それでいくら貰ってんだ?
つまらないバイト辞めて俺の店で働けよ(笑)

73やま健:2017/09/21(木) 18:28:42
>>72
止めとけ。そいつはセブンを何年も前に契約解除されたやつだ。前はくるくるとか叫んで板を荒らし、今は磯部と叫んで板を荒らしているだけの無能者だ。現役オーナーへの強烈な嫉妬心がよく出ているのが証拠。

74やま健:2017/09/21(木) 19:24:24
寝屋川のクソニートだろwww

75やま健:2017/09/21(木) 23:37:33
たのむからセブン板でやってくれ
2020年とか邪魔で仕方ない

76やま健:2017/10/05(木) 20:46:14
10月だけど直営は深夜営業辞めたの?

77やま健:2017/10/05(木) 23:18:58
>>76やってますよー!実験店舗は一斉に。

うちの近くの店は、22時閉店。

78やま健:2017/10/06(金) 00:03:26
>>77
どこの地区でしょうか。
別スレでは嘘だと書き込みがあるので教えて欲しいです。

79やま健:2017/10/06(金) 02:31:55
>>78

関東。

ディストリクト書くと、バレるため。

80やま健:2017/10/06(金) 02:39:47
>>79
分かりました。
もう少し詳しくお聞きしたかったのですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。

81やま健:2017/10/06(金) 03:00:42
>>80

79さんとは、別人です。

いつも、したらば見てます。

都市部から、始まってます。人件費でしょうかね?

東京、神奈川、などは対象と鳩が言ってました。

82やま健:2017/10/06(金) 04:31:15
>>81
80で書き込みした者です。
貴重な情報をありがとうございました。

83やま健:2017/10/06(金) 08:48:00
>>79
ええ!? 直営の深夜営業中止の実施店舗があるなら、具体的な都市名まで出しても構わないでしょ。事実なんですよね?
加盟店や一般市民にバレたら困るという発想が変すぎるし、それは公に隠さなければならないことなのですか?

84やま健:2017/10/06(金) 09:00:58
>>79
バレたら困るというのは、ないしょで深夜閉めてる加盟店と同じ考え方だな。
結局、本部も深夜閉めるのは後ろめたいんだ。

85やま健:2017/10/06(金) 10:30:19
是非店舗名をお願いします
直営店なら問題なし

86やま健:2017/10/06(金) 11:09:52
>>85
その通りだ。事前にアナウンスしておいて、実際にやり始めたら、ディストリクトさえ公表できないなんて、あまりにおかしい。
どんだけ姑息なんだよ、クソ本部が。

87やま健:2017/10/07(土) 12:09:47
結局誰も店名どころか地区すら曝せない。
直営だから何の問題もないのに

ここの書き込みはウソだらけ

88やま健:2017/10/07(土) 12:58:47
>>87
そういうこと。
架空の話に翻弄されたらあかん。

89やま健:2017/10/07(土) 21:19:50
>>87

満足な結果や、自分の思い通りの回答がなければ、嘘と決めつける。子供と同等だな。

やってるよ、直営の時間帯営業、、、

自分の情報力がなく、知らないだけで、
嘘と決めつけるのであれば、、

貴方にとって、殆どが嘘になる訳だ。

90やま健:2017/10/07(土) 21:22:22
>>87

それと、直営なら問題ないは、加盟店からみた君らの言い分、、

直営の店長の投稿であれば、ファミマの
コンプラ違反になる事もしらんのか、、

多角的に物事を見てみては??

91やま健:2017/10/07(土) 21:31:11
>>90
その検証実験は事前にやることを公表されていたはずだが、違うのか?

92やま健:2017/10/07(土) 22:20:52
>>91

公表はしています。実験店舗があると、、、

ただどのディストリクト、どの営業所、どの店舗かは公表されていません。

93やま健:2017/10/08(日) 07:40:32
>>92
それ、めちゃ変な話。
やることは公表しといて、やっている店は秘密にするなんて、かなりおかしいよ。
深夜閉店実験の店は、外から見たら、営業しているように偽装でもしているのか?
そうでも考えないと秘密にする理由が見当たらない。

94やま健:2017/10/08(日) 08:40:44
オフィス街でビルインは、してるとこあるよね。

95やま健:2017/10/08(日) 11:41:30
>>92
そう書いてるのは君だけで SVも誰も知らないし

>結局誰も店名どころか地区すら曝せない。
直営だから何の問題もないのに

ここの書き込みはウソだらけ

96やま健:2017/10/08(日) 11:48:48
つまりあの公表自体がウソで、世間を欺いてでもブラック感を薄めたかっただけ。

97やま健:2017/10/08(日) 12:04:13
バカなのか、本部は公表してない。
誰かが本部が公表したとねつ造してるだけだ。

98やま健:2017/10/08(日) 12:14:31
バカなのかはともかく公表をどこでしたの?
そこは知りたいね。

99やま健:2017/10/09(月) 03:41:31
>>98

社内、笑

スレ主とは関係ないが、私、社員。

というか、国から三社に出る予定のお達し
皆さんは、しってますか?

何故セルフレジを三社が躍起になり
開発しているか??

直営はそのモデル店舗でデータを取る為の
店舗。

加盟店が、掲示でもあるように時間帯営業をうちも!と煩いだろうから、大きな公表には
至っていない。

ただ、近隣店舗の夜間の売り上げが上がる為
近隣店舗加盟店オーナーさんには事前説明と
利をといてます。

まあ、SV全員じゃないけど、営業所の会議
では話でるから、知らないって言うSVには、
皆さん騙されてますね。

100やま健:2017/10/09(月) 04:56:10
>>99
>国から三社に出る予定のお達し

ヒントお願い

101やま健:2017/10/09(月) 05:26:28
恐らく、「働き方改革」の一環ですね
オーナーの長時間労働の是正
等ですかね?

102やま健:2017/10/09(月) 06:19:12
>>99 Hey man, are you corporate staff? I wanna confirm if you assume how long is the remaining life of your affiliated stores business. As I guess you're aware many of your affiliated stores scream, cry, disparate on such cruel job, how do you think about that? Somebody said the convenience stores business by affiliated stores will be ended up in 3years due to tremendous increase of personnel cost, labor shortage and social welfare cost which
they haven't paid. Currently total population of Japan is decreasing and the composition of
population is getting awkward, the share of high aged people will be 1/3 in quite soon, however, meanwhile you've been cumulating new stores again and again despite of harming your existing stores sales. That apparently shows you're way too stupid. You provide various
sales promotion to your existing stores to raise up the sales but in the meantime you open
new stores that negatively affects to the existing stores sales since the market has been already over stored.
I bet your old fashioned style of business is gone within a few years. You have to immediately initiate to form the project team for unmanned store. Sooner you'll not be able to rely on affiliated stores because affiliated stores have been abolished then. You cannot dodge such fact of truce of yours. You now hold alternative choice, you totally abandon convenience stores business and change your job, or you remodel your business format. Which way
do you choose is up to you.
Let all of us hear your frank opinion!
Thank you!

103やま健:2017/10/09(月) 06:44:17
政府が加盟店の労働環境にまで口を出せば、少しは動くかね
でも強制力がなければ期待できないな

104やま健:2017/10/09(月) 06:48:23
業界での長時間労働是正と生産性向上のために深夜営業を加盟店が選択できるようにせよ、とか勧告が出たらいいね

105やま健:2017/10/09(月) 08:49:28
>>104

社員です。

ソースは??とか、したらばは面倒臭いし、
すぐさま架空だの、嘘つきだの言われるので
信じる信じないはご自由にどうぞ、

せっかくリークしても受け手しだいですから


2020年迄に国からの是正勧告。

2020年問題は私は、知らんし関係ありません。
経産省より、是正勧告が三社に出る予定、
24時間営業の廃止、小売りね、、

働き方改革の一環です。

オーナーを、1労働者と捉えた国の考え方。

王手三社は、その是正勧告をされる前に、
苦肉の策で24時間やる為の自動レジを、開発中、ファミマはGoogleと。

直営を閉めてデータ取りは、自動レジの
企業努力をしても、国が妥協しなかった時の為の予想データの採取。

こんな感じですけど、、会社的には。

106やま健:2017/10/09(月) 09:37:45
>>105
ありがとう

>オーナーを1労働者と捉えた国の考え方

中労委の審査結果も間近かな?

107やま健:2017/10/09(月) 09:38:51
>>105 Hell stupid is convenience stores' corporates! Why they cannot get better by themselves? Why they need the goverment pressure to modify themselves to fit to right figure? That's hell ridiculous!They have no head to consider things by themselves. Such stupid corporates are really listed companies?
Ah, poor affiliated stores! Sigh, convenience
stores corporates HQ are just like i-robot which needs a man who plugs in and switches on, rather Japanese convenience stores should be turned to be National institutions as social infrastructure. All relevant people had better become public servants. It's more understandable. Once Gorvachev of USSR said Japan is the ideal country of socialism, so it's no wondering if convenience stores corporates turn to state owned. You guys are shit!fuckin asshole!

108やま健:2017/10/09(月) 10:05:50
上のバカは無視して
社員さんご回答ありがとうございます
やはり働き方改革は、コンビニオーナーにも適用されだすのですね

109やま健:2017/10/09(月) 10:08:54
>>108
普通に考えて売れない時間開ける意味がわからない。

110やま健:2017/10/09(月) 10:17:15
マジで社員が書き込んでいると思ったやつが出てくるとはな。
一般社員が政府方針など知るよしもないことくらい分からんかな。
ましてや、そこまでの話なら当然既にニュースねたになっているレベルの話だ。
何もかも隠蔽して水面下で何かをやらかす時代ではない。行政も情報公開を第一にしていることは知っているだろ。
政府が水面下ででもやらざるを得ないのは、インテリジェンス。つまりスパイ業務。半島問題など国際問題は山ほどある。内密でやらなければならないのは、そういったデリケートな仕事だ。
たかが民間企業のコンビニ会社について、社会に事実を隠してまでやることなど何もない。

111やま健:2017/10/09(月) 10:27:00
自動レジの企業努力という言葉が涙を誘うね。
アメリカや中国では、既に無人店舗の実験がスタートしているというのに、ICタグでの自動レジだぜ。
本当の企業努力というのは、アメリカや中国のものをさらに進化させたものでも見せてみろとなるだろ。
それから、オーナーを一労働者と捉えたた国の考え方というのも笑わせてくれる。
本当にそう国なるものが考えているのなら、中労委の裁定はとっくに出されているだろうし、社保未加入問題も全く別の話となるはずだな。オーナーは一労働者なんだから。
具体的に動くであろう国の機関が何一つ、それに対してみじんも動いていないのだよ。本当に国がそう考えているのなら、善は急げだ。2020年まで何故待つ必要があるんだ。おかしいだろ。

112やま健:2017/10/09(月) 10:28:22
>>108
本当のバカはお前だな。

113やま健:2017/10/09(月) 10:45:17
FF,ファミポート、の自動化と店頭受け取り廃止
がないと
あまり人件費が減らない気がする。
年寄りと子供がセルフレジに対応型できるか、弁当の温め、FFの受け渡しは?
まずは、カウンターコーヒーをセルフにしてほしい。

114やま健:2017/10/09(月) 11:32:48
>>102のGoogle翻訳してみたよ。

お元気ですか、会社のスタッフですか?あなたの系列店舗ビジネスの残りの期間はどれくらいかと思いますか?このような残酷な仕事には、あなたの系列店の多くが悲鳴を上げて叫んでいるのを知っていると思いますが、それについてどう思いますか?誰かが、関係店舗のコンビニエンスストアは、人員が急増して3年後に終了すると言いますコスト、労働力不足、社会福祉費用
彼らは支払っていない。現在、日本の総人口は減少しており、
高齢者のシェアはすぐに1/3になりますが、既存店の売り上げを傷つけているにもかかわらず、何度も新しい店を積み重ねてきました。それはあなたがあまりにも愚かであることを明らかに示しています。あなたは様々な
既存の店舗に販売促進を促して売上を伸ばしますが、その間には
既存の店舗販売に悪影響を与える新しい店舗は、すでに市場が保存されているためです。
私はあなたの昔ながらのスタイルのビジネスが数年のうちに消えたと思う。あなたはすぐに無人店舗のプロジェクトチームを立ち上げる必要があります。間もなく、加盟店が廃止されたため、加盟店に頼ることができなくなります。あなたはあなたの停戦のそのような事実をかわすことはできません。コンビニエンスストア事業を断念して仕事を変えたり、ビジネスフォーマットを改造したりすることができます。どちら
あなたはあなた次第ですか?
皆さんの率直な意見を聞かせてください!
ありがとうございました!

115やま健:2017/10/09(月) 11:34:13
>>107もGoogle翻訳してみたよ。

地獄の愚かさはコンビニエンスストアの企業ですなぜ彼らは自分自身でより良くなることができないのですか?なぜ彼らは右の人形に合うように自らを改造するという政府の圧力が必要なのですか?それはちょっとばかげています! そのような愚かな企業は本当に上場企業ですか?
ああ、貧しい系列店!一息、利便性
店舗のHQは、プラグインとスイッチオンの男性が必要なi-ロボットのようなものですが、日本のコンビニエンスストアは社会インフラとしての国家機関に変わるべきです。 関連するすべての人々は公務員になるほうがよい。 それはもっと理解できる。 いったんソ連のゴルバチョフが、日本が社会主義の理想国であると言えば、コンビニエンスストアの法人が国有化するかどうかは不思議ではない。 あなたたちはたわごと!fuckin asshole!

116やま健:2017/10/09(月) 11:47:20
まあ、3年先の国から出る予定の是正勧告を知ってるというのはよっぽど優秀なエスパーなのでしょうね。

それにしてもいつ働き方改革は厚労省から経産省に移行したのか?
新聞にいつ出てたのだろう??
どうも見逃しちゃったかな??

それにしても3大チェーンだけを狙うというわけのわからん国の行動も問題だし
違法行為をしていないのに是正勧告されるチェーンもかわいそう。



いやあ ほんとうに優秀なエスパーだわ

117やま健:2017/10/09(月) 11:50:37
>>116
そうなんだけどね。既にソッコーでだまされて真剣にニセ本部社員に感謝までしているバカオーナーまで出てきている。それ見たとき、笑いが止まらなかったぜ。

118やま健:2017/10/09(月) 11:52:29
>>117
そういうバカがオーナーやってるから、本部にだまされているということ。
だますほうも悪いが、これ見たら、だまされるほうもどうかと思うレベルだ。

119やま健:2017/10/09(月) 12:17:39
社員をかたってオーナーを騙すとは

とんでもない奴がこの掲示板に住み着いているな

くわばらくわばら・・・

120やま健:2017/10/09(月) 12:41:12
>>119
今頃何言ってんの?

121やま健:2017/10/09(月) 15:22:45
つまり>>106 >>108は単純バカってやつだな。本部にもシコタマ搾り取られているんだろう。

122やま健:2017/10/09(月) 17:08:07
なるほど!

リークしても、やはりその程度か、、
調べもせず、勝手に偽物、偽情報と決めつける。

あなた方がいかに、貴重な情報を得たとしても、
自分の中、常識や頭の中で考えた結果が、
この上のような書き込みか。

豚に真珠とは良く言ったものだ。

社員=一般社員、平社員、、

頭固いし、語る価値ないな。

三年後迄にと、言っているのに、着地が、2020年と勝手に決めている。

もう現れませんので、三年間をお楽しみに。

あぁ、スレ主さん直営の時間帯営業、何処から聞きましたか?

まぁ、遅かれ早かれわかる事。

123やま健:2017/10/09(月) 17:36:38
>>122
3年後まで会社がもつと思えている社員のアホさ加減のほうがどうかしているだろ。
特に首都圏な。東京、神奈川の加盟店の大半が逝ったら、お前ら終わりだろ。

124やま健:2017/10/09(月) 19:18:33
じゃあテメーも終わりじゃねーかwwww
カス!ボケ!

125やま健:2017/10/09(月) 21:07:42
働き方改革を政府は推し進めるでしょうね
コンビニオーナーの長時間労働は周知の事実です、NHKでも放送しています
鬱、自殺、夜逃げは本当に多いです
このまま「独立した経営者」は通用しないと思います
中央労働委員会の裁定も恐らく、労働者性が高い経営者という裁定になるでしょう

このリークが嘘か真かよりも時代が働き方の新しい方向性を
示していくと思います
その方向性は24時間眠らず働け!は通用しないでしょう

126やま健:2017/10/09(月) 22:26:04
>>124
本部と一緒に心中するバカがどこにいるよ、ボケ

127やま健:2017/10/09(月) 23:56:43
アホだとかバカだのボケとか・・・
少なくとも経営者でしょう、もう少し言葉を選びませんか。

情報はありがたく頂戴して今後の交渉材料にさせて頂きます。

128やま健:2017/10/10(火) 05:18:52
3年間も期待して待つなんて真似は絶対するなよ。
離脱一択しかね〜だろアホオーナーどもが!

129やま健:2017/10/10(火) 07:21:11
>>127
アホか。マジで本部社員の親切な書き込みと信じてるのか。あり得んだろ。
流行りの2020年に絡めているところが、いかにもだと感づくのが普通だぞ。

130やま健:2017/10/10(火) 10:59:15
>>127
したらばで本部社員がこう言ってましたよねと交渉するつもり?
気は確かですかと言われると思う。

131やま健:2017/10/10(火) 12:39:17
どのように交渉するかアホ呼ばわりされる方々にお伝えするわけがない。

お聞きしたい事は大体聞けたので結構です。
ありがとうございました。

132やま健:2017/10/10(火) 13:28:10
>>131
マジで信じたんか。あんた、大丈夫か?

133やま健:2017/10/10(火) 14:51:44
>>131
あんた一人マヌケ者だぞ。
せいぜい頓珍漢な交渉とならないことを願ってるよ。

134やま健:2017/10/10(火) 16:32:38
I got it. I would assume such man pretend a corporate staff, because it would be still strange that a corporate staff dove in this public thread confessing his real status, even in the circumstance that his buddy might peep through here. That's a risk for him as a corporate staff and also his appearance in the public communication board doesn't give him any benefit but there's a only possibility to harm his careers. Thus I would conclude he disguised a corporate staff consequently. That just is it!So please be advised you should not be involved in this fake guy!

135やま健:2017/10/10(火) 18:19:10
とにかく願うは、早く24時間営業選択制になること。

みんなそれを願ってるんでしょ

セブンより早く実行!がんばれファミマ本部!決断を!

136やま健:2017/10/10(火) 19:36:38
今日も来てるね。>>134のGoogle翻訳だよ。

わかった。 私はそのような男が企業のスタッフをふりまえていると思うだろう。なぜなら企業のスタッフが、この人の仲間がここを覗いているかもしれない状況であっても、彼の本当の身分を告白していることはまだ奇妙なからだろう。 それは企業の職員としての彼のためのリスクであり、公衆通信委員会の彼の出現は彼に何の利益も与えないが、彼のキャリアを傷つける唯一の可能性がある。 だから私は彼が会社のスタッフを偽装したと結論づけるだろう。 それだけです!だから、この偽の男に関わってはいけないということをお勧めします!

137やま健:2017/10/10(火) 19:59:38
くだらね

138やま健:2017/10/11(水) 01:54:59
>>135
今現在でも時間営業をしてるFCはあるしここにも時間営業開始ってスレがあるでしょ
参考にしたら?

139やま健:2017/10/11(水) 03:29:14
店長!納品減らしてもらえます?
新商品は一回きりでお願いします

140やま健:2017/10/11(水) 16:49:59
>>135
深夜廃止。澤田は必ずやるよ!
やらなけばならないことを、他社の後追いでしかやらない。
まさに経営不在。黒幕老がいと同じ。
月内に発表ある。
それが生き残るチェーンの経営スピードだ!

141やま健:2017/10/11(水) 17:59:41
>>140
やらんでしょ。
ニセ本部社員も2020年までに国からの圧力がかかってどーのって書いてたくらいだ。
向こう3年、何もせんだろうよ。

142やま健:2017/10/11(水) 19:17:50
深夜廃止なんて、時代の必然。必ずやるよ!
問題はどこが、口火きって、ヒーローになるか。
普通ならセブンだが、澤田に掛ける。
今月中に発表なら、クリスマスケーキ店売り2個
の大盤振る舞いだ。

143やま健:2017/10/11(水) 20:10:22
>>142
バカじゃねーの

144やま健:2017/10/11(水) 21:16:44
相手にするなよ

145やま健:2017/10/12(木) 00:04:32
>>142

大丈夫ですよ。ここにいる大半の方は、
先の読めない、変化に対応できない経営者ばかりですから。

まぁ、有能と、無能に分けた時に、
必ず有能が数の理論で少なくなり、
無能が多数です。

先の見える経営者だけが生き残りますから。

146やま健:2017/10/12(木) 00:09:36
>>145
大丈夫ですよ
ここにいるのは寝屋川のニートひとりですから

少数派だけど書き込みは一番!
すごいね!

147やま健:2017/10/12(木) 12:45:37
>>140
月内ほほう

148やま健:2017/10/12(木) 18:41:36
>>147
何もないよ。ニセ情報に騙されるなよ。

149やま健:2017/10/30(月) 16:11:42
アホだのバカだの言われましたが、本日発売の日経ビジネスに直営店時間営業の件、出ましたね。

150やま健:2017/10/30(月) 17:05:30
この辺りの情報って、何かあったときのマーケにしか出ないんだよね、
とり
さかのぼって検索とかできない。
ほんと情報システム弱い会社。数字にも弱く、間違いだらけ。

151やま健:2017/11/02(木) 03:56:40
偽情報と、決め付けてた輩は、どこに行ったのかな?笑

152やま健:2017/11/02(木) 04:04:10
24時間取り止め報道以降、深夜の客が減った。ありがたい

153やま健:2017/11/02(木) 06:36:30
>>152 Hey bro, why are you gratitude fot decline of consumers while you even open the door? It's not now to be thankful as far as you operate 24h. If you wanna just chill out, you'd better stop and go out your business!

154やま健:2017/11/02(木) 13:00:24
>>99
改めて、リークして頂き感謝致します。
おかげ様で進展のなかった話し合いに大きな一石を投じる事ができました。
社員の中でも相当上の地位の方なのかな・・・もう見てないか。
ありがとうございました。

155やま健:2017/11/02(木) 19:29:36
>>154見てますよ。情報とは、速さと正確さが命ですから、、一般社員ではないですね。

156やま健:2017/11/02(木) 21:57:08
>>155
あなたが本物だとして、掲示板でこれだけ本部や社員がボロクソ言われていることをどう感じているのかな?

157やま健:2017/11/02(木) 23:38:32
>>153のGoogle翻訳だよ。

あなたがドアを開けている間に、感謝しているのはなぜですか?あなたが24時間働いている限り、感謝するのは今ではない。 あなたが冷静にしたい場合は、あなたのビジネスを停止してビジネスから出た方がいいでしょう!

158やま健:2017/11/04(土) 11:14:07
>>156それを、聞いてどうしますか?何かの役に立ちますか?貴方の利益は増えますか?

別に何も感じません。
国政も、会社も、顧客も、100パーセント満足させる、指導者や、会社など存在しません。問題は、比率だけです。

159やま健:2017/11/04(土) 13:04:10
>>158
それを、聞いてどうしますか?何かの役に立ちますか?貴方の利益は増えますか? → こういう返し方だと、何ら話しは進まないし、世間のほとんどの会話が無意味なものとなる。本部社員がいかに無能でコミュニケーション能力すら持ち合わせていない証拠なのだろうか。その後のコメント見ても、いかにも冷淡な考えしかないようだ。人間らしい暖かみのある感情が本部社員生活を通じて失われていったのだろう。やはり最低組織だ。

160やま健:2017/11/05(日) 00:49:44
そこまで言わなくても、、、
せっかく情報をリークしてくれたんだから。。

むしろもっとその先が聞きたい。
深夜営業実験して、どうするか、たぶんもう結果は出しているんではないですか?
その結果に導く数字を作るために 実験と称してやってるんじゃないですか?

ただ、願いたいのは直営店だけ24時間営業やめるという結果にならないことです

161やま健:2017/11/05(日) 02:25:21
政府が働き方改革と生産性向上に取り組もうとしている時になんでコンビニ各社は24時間営業にこだわるのかねえ 
深夜の売上なんて知れた金額だし、深夜営業を加盟店の選択にするだけで息を吹き返すオーナーだっているのに

162やま健:2017/11/05(日) 02:34:53
>>161
ファミマが乗り出すでしょう

163やま健:2017/11/05(日) 03:13:00
直営店での深夜営業休止実験の噂が現実のものとなった。
いろいろと突っ込みどころはあるが、>>105の情報も現実味を帯びてきた。
働き方改革の一環で本社が対応するのは直営の社員だけだろうが、それでもいい。
いつまでも加盟店を無視しているわけにはいかなくなるだろうからね。

164やま健:2017/11/05(日) 08:11:53
>>163
全く現実味など帯びてはいませんよ。まだまだ先の話です。

165やま健:2017/11/05(日) 09:51:00
>>159無駄な会話は避けます。時間や人生には、限りがあるからです。時間を有効に使う人間は、上に行きます。殆どの方がそれには、気付いていながら、自分に言い訳をし、時間の有効活用が出来ていません。

166イソベ:2017/11/05(日) 10:09:19
>>165
お前はハンドルの遊びやアクセル、ブレーキペダルの遊びがなぜあるのかすら分からない人間のようだ。必用な無駄というものが理解できないのなら、ビジネスの世界からは足を洗ったほうがよい。

167やま健:2017/11/05(日) 11:56:52
>>166
遊びの意味違うよ、、

168やま健:2017/11/05(日) 12:03:31
>>167
例えとして書いているんだから、主旨は必用な無駄なんでしょう。その言葉の真の意味を語り合っているわけではないですよ。
本部社員くんは、つまり冗談すら口にする時間は無駄と言っているんですね。なんとも、乾いた感じの人ですね。とても友達どころか仕事も一緒にしたくないタイプです。

169やま健:2017/11/05(日) 13:24:51
>>168質が違うので、無理でしょうね。

170やま健:2017/11/05(日) 13:59:34
最新号の日経ビジネス見たけど、深夜営業やめた店は京都市内の加盟店だと。
「ファミマ本部と営業時間の変更について合意」って記事に書いてあるね。

171やま健:2017/11/05(日) 15:44:16
>>170 Awesome!So you guys, other stores, should go for discussion with corporate HQ to stop night operation. Let's get the shit out of your mouth!Let's not take your sweet ass time about this!Go for it!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板