したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

直営祭り Part2

1やま健:2017/02/10(金) 16:23:06
はじまったな

89やま健:2017/02/21(火) 17:01:31
あーはっはっは
負け犬の遠吠えは、気持ちいいなぁ
次の職場でも精々吠えてくれよw

90やま健:2017/02/22(水) 00:01:57
>>89
という本部社員のお前が、いきなり負け犬の遠吠えをかましておるではないか。
これだけ自分を知らないバカも珍しい。

91やま健:2017/02/22(水) 14:26:45

ププ

92やま健:2017/02/22(水) 17:00:41
どうやら新規加盟者がいなさすぎて困ってるようだな!
直営にして鳩でもぶちこんどけや!

93やま健:2017/02/22(水) 19:18:55
お笑いネタ発見。
大阪某所にて
F2店舗経営→経営不振によりトラブル→裁判。
そのうち1店舗は、閉店→居酒屋
母店も直営になったが、不振閉店→そこへKが居抜きオープン→しかし、今回の吸収にてFに改装♪
まとめ
F→K→F
外的環境は、7進出などで悪化してる為、閉店時の売上すら出せないのに今回改装w
ホント馬鹿チェーン

94やま健:2017/02/22(水) 22:13:08
>>93
無間地獄

95やま健:2017/02/23(木) 04:07:37
あまりにもブラックすぎて社内もほうれん草できてなさそうだな
離職率高そうだし祭り親父もトンズラ
直営鳩も激増してそうだし本部自体もやばそうだね


96やま健:2017/02/23(木) 04:17:29
F倒産

97やま健:2017/02/23(木) 04:28:24
そのパターンならオーナーは最低保障で結構儲かってそうだ

98やま健:2017/02/23(木) 10:11:44
どんどん直営!どんどん離脱!
5年契約も5年後また離脱祭りを引き起こすぞ
今も祭り、5年後も祭りだ

99やま健:2017/02/23(木) 11:58:10
5年も続けられるのか? 普通にムリでしょ

100やま健:2017/02/23(木) 13:14:00
さぁさぁ、FかLか倒産はどっちだー?
はった!はった!

101やま健:2017/02/23(木) 13:18:41
直営所長、直営統括、直営開発はいつごろ生まれそうですか?

102やま健:2017/02/23(木) 19:20:28
F
倒産に
100両!

103やま健:2017/02/23(木) 20:42:06
Lに500ペリカ

104やま健:2017/02/24(金) 11:27:55
Fに2000ギル

105やま健:2017/02/24(金) 15:33:56
オーナー募集必死だな!
社内の鳩にでもやらせろや
夢の独立だぞと促してみろや!
え?できない?こんな仕事人に勧められない?って?
社内の人間に勧められないものをなぜ人にやらせてるの?
おい!本部!説明しろや

106やま健:2017/02/24(金) 16:17:28
7は、社員が加盟するの結構いるよ。
F?聞いたことねーなw

107やま健:2017/02/24(金) 17:03:09
>>105
何この人怖い

勝手に相手の返事作って勝手に怒ってる

108やま健:2017/02/24(金) 17:19:42
>>107
ネタにまじレスするなよ

109やま健:2017/02/24(金) 20:26:23
>>108
お前がなwwwwww

110やま健:2017/02/24(金) 21:28:36
>>98
5年後は会社が存在していない。

111やま健:2017/02/24(金) 21:41:33
>>110
存在はしてると思うよ!
俺の予想は、Fローソンて店舗数だけはセブンを超えた負け組コンビニがね。
Fローソンに500ドン

112やま健:2017/02/25(土) 14:44:11
>>111
いや、残念だけど、それはないよ。
都内はもうもたないと思う。

113やま健:2017/02/25(土) 14:51:35
もうすぐ酒の直営免許の発表だね。なにを言ってもKの大量離脱傾向は止めらんないね。FとマンセーKにだけ補填話というのも気に入らん。

離脱Kは完直で閉店が本部シナリオなのか。俺も順番待ちですな。Fの方が先に逝ってほしい。6000ポシャール賭け。

114やま健:2017/02/25(土) 15:01:15
Lファミマもあるね。
FローソンかLファミマか、どちらにせよ
7は救済する気ないから、合併→3万店の超大型倒産は日本を揺るがせるねw
楽しみではある。

115やま健:2017/02/25(土) 19:08:30
F,L倒産に1000000000ジンバブエドル

116やま健:2017/02/25(土) 20:21:19
換金できない紙幣ばっか賭けやがって!

117やま健:2017/02/25(土) 20:23:11
今店に顔出したらミニオンズ完売してたお
ワンピース半分近く売れてたお
来月も生きていけるお

118やま健:2017/02/26(日) 00:23:17
はらたいらさんに
おこずかい3000円全部。
知ってるかな?

119やま健:2017/02/26(日) 11:05:51
クイズダービー

120やま健:2017/02/26(日) 11:49:09
クイズ世界はSHOW by ショーバイ

121やま健:2017/02/26(日) 17:54:03
うっしっし
大橋巨泉

122やま健:2017/02/27(月) 00:45:50
いろいろFCビジネスの勧誘はがきが届くけど、狙い撃ちか?Cタイプだけど、居酒屋で初期投資金額不明で、(途中略・・)手取り120万だと。説明会に行こうかな、っと。

123やま健:2017/02/27(月) 06:38:39
120万も可能!な
120万!と120万も可能!では大違い

124やま健:2017/03/01(水) 00:41:50
手取り120万も可能(5万人に一人くらいの割合)
平均手取り夫婦合わせて35万!

125やま健:2017/03/01(水) 05:33:38
それはF。

126やま健:2017/03/01(水) 06:54:01
FCビジネスに全く懲りてねーなw

127やま健:2017/03/01(水) 11:13:06
手取り120万って税込み年収1800万くらいじゃない?ありえない。

128やま健:2017/03/01(水) 13:08:46
新契約に変更したFは、ファザードも変更するお? =FM みたいなの。

129やま健:2017/03/01(水) 19:33:14
=FM、それはファミマ、つまりファミマ、なんてったってファミマ、わかったかファミマ。

130やま健:2017/03/03(金) 04:09:31
うちの地区は今月3店舗仮直になったぞ。
1法人が撤退したとの事。
よって、うちの鳩が深夜5連勤だそうな。
俺に隠れて、うちのスタッフを引き抜こうと算段している元鳩が許せね〜!

131やま健:2017/03/03(金) 04:15:18
1法人が3店経営で同時撤退ということでしょうか。酒免許は、本部に切替?撤退の理由は、低日商と新契約?うちも1年後ぐらいだから悩みます。

132やま健:2017/03/03(金) 04:33:32
同時撤退ねぇ。
さすがに同時期オープンじゃないでしょう?
ペナorノンペナ
どっちなんやろ?
俺んとこには離脱のご案内こねぇし。

133やま健:2017/03/03(金) 04:51:53
>>130
去年引き抜かれたわいが通りますよ

今の夜勤は車免許無い徒歩通勤だからもう引き抜けんぞ!

134やま健:2017/03/03(金) 05:01:43
>>133
免許ない人間は採用するな!

135やま健:2017/03/03(金) 05:21:05
>>131
本当の理由は分かりませんが、本業(介護事業)に専念するとの事。鳩談。

136やま健:2017/03/03(金) 07:29:27
今月も地味だが順調に祭り進行中

137やま健:2017/03/03(金) 08:29:29
直営店での人集めに苦労している本社が背に腹はかえられないと募集時給を思いっきり上げた結果、周辺の加盟店が死亡というシナリオは現実的ではない?

138やま健:2017/03/03(金) 09:35:10
>>137
本部はいずれ加盟店が経営ギブアップするとよんでいるため、当座の対応として直営スペシャル時給はあり得ます。
加盟店がゼロ近くにまでなれば、本部は力業で会社を事業清算して、親会社はコンビニ事業から撤退というのがシナリオ、規定路線でしょう。

139やま健:2017/03/03(金) 12:42:42
複数店の社保問題が浮き彫りになり始めてるね
閉店、仮直、様々ですね。
仲良しだった雇われ社員に連絡したら教えてくれた
一緒に研修受けた良い思い出
ちなKです
謎なのがそこそこ高日販だったお店が閉店

140やま健:2017/03/03(金) 12:44:56
>>137
それは去年直営Kが起こした現象
しかも時給破壊しておいて9-12月に軒並み閉店しやがった

141やま健:2017/03/03(金) 18:34:18
社保もそうだが、雇われ店長の残業・深夜手当もいずれ問題になりそうな気がする
社保とダブルで請求されたら加盟店は即死ではないか

142やま健:2017/03/03(金) 19:09:52
>>141
実態は、加盟店は既に死んでいます。個人、法人問わず、加盟店は従業員数からすれば、開業した日から社保に加入していなければならない。しかし、実態は未加入加盟店ばかりだ。コンビニ業界は、完全違法営業業種です。たまたま、これまでは放置されていただけ。全てを合法にすれば、全国の9割の加盟店は廃業ですよ。

143やま健:2017/03/03(金) 19:52:41
同時に本部も倒産なのに、本部はどう考えているのだろうか。謎だ。秘策あるのか。

144やま健:2017/03/03(金) 20:21:24
Sで1店舗、直営。
オーナー丸投げだって。
元Sのやつが教えてくれた。

145やま健:2017/03/03(金) 20:58:28
丸投げ? 突然失踪? いいね♪

146やま健:2017/03/03(金) 21:12:43
>>145
ときどきあるらしいね。最短記録はオープン3週間で、オーナーばっくれと聞いた。

147やま健:2017/03/03(金) 21:15:44
地主との契約終われば日販あっても、終了。ファミマと契約したくない地主結構いる、そりゃそうだ、あとから管財部でてきて、値下げ交渉。ヤクザみたいな会社だからな。

148やま健:2017/03/03(金) 23:54:47
>>145
ある日突然、弁護士立てて辞めるーだってよ。
なんでもc契約で自己破産ヘーキでするとか言い出したもんだから、本部焦って店ごと名変→直営。

149やま健:2017/03/03(金) 23:59:34
>>147
愛知のkは揉めてるって業者言ってたけど、うちの近辺はじわじわとfに変わってってる。
まわりFばっかで、逆に希少化してきたkとs

150やま健:2017/03/04(土) 01:16:02
>>149うちの地区は拒否組四割ぐらいたくさんになったから少し楽になったぞい。
夏前会議のときは聞いても誰もいなくてうちだけしかいなかった。

151やま健:2017/03/04(土) 06:59:30
サークルケーとサンクスの合併のザマみて、今回は拒否組でも何でもかんでも看板だけは全店強制的に変えると、うちの糞所長が暴露したよ
なので見た目で自らの意思でファミマになったのかどうかは判断できん

152やま健:2017/03/04(土) 07:25:36
>>151
東海の拒否組kだが、うちにはその話きてないなぁ。
つまり、現契約で看板は変えるってことかね?
一回店閉めるならそのときの補償だとかいろいろ問題ありそうだがな。

153やま健:2017/03/04(土) 07:42:26
>>152
だから店閉めずに看板だけ変えれば表面上は統合したことになる

154やま健:2017/03/04(土) 08:30:49


155やま健:2017/03/04(土) 08:42:57
>>148
自己破産の時は預かり金は送金。売上金は手元キープが常套手段。債権者は複数だから本部は手を出せない。ざまあwww

156やま健:2017/03/04(土) 11:02:32
>>143
ヤマトが未払いの残業代を払うとニュースになってるが、コンビニでも騒がれれば危機に瀕する加盟店が続出するはず
加盟店は確実にヤバい方向に追い込まれてると思う

本部は見て見ぬふり?

157やま健:2017/03/04(土) 11:18:26
>>152
まさに看板だけかえて、他の拒否組や新パケ移行拒否組の目を欺くためらしい

158やま健:2017/03/04(土) 12:37:18
看板Fで内装KSって契約的に大丈夫かいな
それが事実だとしたら思い切り舵切ってやるw

159やま健:2017/03/04(土) 12:55:38
看板だけ変えてkの契約のままなら相当揉めるだろうな。移行したオーナーはとの契約は有効だとしてもその人達との信頼関係は捨てたのも同然だし。

160やま健:2017/03/04(土) 13:11:00
2月の商品統合もほぼほぼ完了して前年比割れも鈍くなってきたし、ごね得発動かもしれんね。
保証次第で許可してあげるよ、9月からの利益差額もよろしくね。

161やま健:2017/03/04(土) 13:26:08
へ?

162やま健:2017/03/04(土) 15:05:01
ほぇ?

163やま健:2017/03/04(土) 15:18:49
>>160 補填とか保証が提示されたら新契約可ということ?73歩譲ってスーパー補填が付いたとして、全員についたら新契約はほぼ無意味だ。やはりどこかで線引きをする筈だ。一方、最低保証店やあと2年3年で売り上げそこそこでも勇退を考えていた場合は、補填でなく逆ぺナ廃業が希望だろう。30%ぐらいはいるのでは?
はい、やっぱり統合不完全。まだら模様(FFKSFFSHKFKKSFFF)の完成だ。なによりアルバイト不足に対し、本部無為。

164やま健:2017/03/04(土) 15:30:20
>>157
どこまでも汚い会社だ。呆れる。ホント、クソ以下の会社だわ。

165やま健:2017/03/04(土) 16:06:52
ヤマトはついに労働者が足りなくてサービスを維持できなくなったね
ファミマも直営大激増 鳩大量直営投入になればかわるはずだが

166やま健:2017/03/04(土) 17:47:12
>>161 >>162
エスの横槍ごめん
9月から11月 ゴンドラ すっからっかんで客離れ 利益大幅減 資本割現象発生少数ではないらしい
あんなの誰も予想できないから対応できないの多かったの
1月から2月中食統合で後手後手大混乱 POS崩し 一時的に廃棄激増 米飯中心に劣化 前年対比で下降線 ここでも客離れ
これまた未だ対応できる人なんていないでしょ

167やま健:2017/03/04(土) 19:03:48
サークルKなんて元の日販低いんだし1割〜2割も売上下がったら最低保障で儲けが増えて(´∀`*)ウフフな人もいっぱい居そうな気がするけど...

168やま健:2017/03/04(土) 20:07:59
>>167
はい、その通りです。上手い具合に、がっつり最低保証にさせていただきました。ちょうど人手不足で困っていたので、ワンオペにいい感じで移行できましたよ。商品スカスカになると、本当に客離れていきます。それまで一生懸命発注して廃棄出していたのが、アホらしくなるくらい最高益を更新中です。本当になってみると、最低保証は最高です。止められませんわ。

169やま健:2017/03/04(土) 22:03:16
>>167 (´∀`*)ウフフではないけど。なってしまったのは、本部のせい。168さんじゃないけど、復活はしないできない。競合はFだけど、相手もヤル気なし。最低保証かも。多分うちのKが潰れる前提だろうけどもう現状維持の一択になった。要するに統合も個店個店で判断するだけのこと。
悲劇の方が多いように思うが。どうします?本部さん。

170やま健:2017/03/04(土) 22:37:12
>>155
預かり金て?
売上金はATM送金せずに店に保管=個人資産となる?
c契約だと、在庫は丸々資産になるからそれは債権回収されるって話から
違約金取ろうもんなら、まず無理だから本部は店舗、在庫だけの債権回収したくて違約金なしの満了解約にしたわけか。

171やま健:2017/03/04(土) 22:42:23
>>160
個店対応の補填、うちには何もない

172やま健:2017/03/04(土) 22:47:06
>>159
それな、ks合併の時と同じ現象でまんま契約で行くなら看板変わろうともすこぶるks愛してやまない経営者以外はやるよなw

173やま健:2017/03/05(日) 00:33:45
>>168
ショボい「がっつり」だねw


174やま健:2017/03/05(日) 05:30:12
>>159 事態の収拾をつけるには、他の方法あるか。店舗数とオーナー数が純減中です。

175やま健:2017/03/05(日) 06:55:20
看板だけかえて現契約って話。
しばらく前に統括と話したときにその話題になったが、考えにくいとは言ってたぜ?

もうよく覚えてないけど、什器?なんかの負担?
そんな話だた気がする

176やま健:2017/03/05(日) 11:29:54
でも看板そのままだと世間的にも株主にも体裁が悪いでしょ。
結局、本部を信じて契約書に判子を押したオーナーが馬鹿だったと。

177やま健:2017/03/05(日) 12:03:21
ウチの近所、改装したけど床はサンクスのままだったわ。
セコ

178やま健:2017/03/05(日) 13:55:32
>>173
でも、あんたの店より純利益デカいからね。

179やま健:2017/03/05(日) 14:41:17
おっ
どんぐりの背比べw

180やま健:2017/03/05(日) 17:38:20
>>175 新契約には、(皆知っての通り非現実的ではあるが)加盟店の発注過小になるのを防ぐシステムが組み込まれている。未来型のメリットある契約で新F本部が提案。メリットるから什器の負担をセットにして提案しているので矛盾なし。Kの原契約と看板だけ変更は、(旧Kの権利義務承継として)別契約として併存してもオカシクナイ。

比較するなら、本部目線で考えればA「看板バラバラの状態の統合失敗風まだら模様を日本国民にさらす」とB「先行転換組からの旧契約のまま看板変更なんてズルいぞという先行組の不満」のどっちを取るかということなのでは??
A=対外的さらには対株主的に危ないのでは? B=F流だし補填で調整するのでは?

とか割とシンプルな問題だと思うけんど。ともかくも本部は時間がないのだ。本部に強気の偉いさんがいるけど毎日毎日追い込まれている状況だと思うんだけどな。はて。

181やま健:2017/03/05(日) 17:55:31
>>180
新契約は加盟店を排除するためのものですよ。あの内容では、辞めるかやっても行き詰まって辞めるかのどちらかで、どちらも辞めるには変わりありません。時間差だけです。
ということは、本部は最終的には加盟店ゼロを目指しているはずで、その心は本部は自主廃業をしたいでしょう。本部も先がないことを痛感しているのだと思います。

182やま健:2017/03/05(日) 18:20:31
だったらKなんぞ買わなきゃ良かったじゃん。これじゃ上田爺の思い出作りにしかなってない。

183やま健:2017/03/05(日) 18:20:55
伊藤忠がファミマの持ち株比率上げる為に1500億も使ったのに失敗は許されないんだよ

184やま健:2017/03/05(日) 19:03:31
既に失敗w
終わりンコw

185やま健:2017/03/05(日) 22:12:43
>>181
いや多分、真面目に本気で本部だけ存続しようとしてる気がするんだが
先がないの自覚出来てたら7に対抗して大量出店せず延命しようとしないか?

186やま健:2017/03/06(月) 00:06:54
看板だけかえるって、レジとかも?システムはそのまま?

いかんせんうちの鳩情報持ってこないでいかん。

187やま健:2017/03/06(月) 02:02:57
>>185
本部だけ存続って?
なんか、国破れて山河ありみたいだね。
加盟店全滅で本部だけ存続って、企業なのに収入源ゼロではやっていけないよ。それとも、デイリー品をどっかに卸売でもするのか?

188やま健:2017/03/06(月) 03:38:40
>>185
他チェーンだが同感

人手不足と人件費アップ、それに労務リスクでいずれ加盟店は存続できないことを本部はわかっているはず
だから加盟店からは搾り取れるだけ絞り取っておいて、空いた自社店舗で新しい商売を画策していると思う
居抜き型の新ビジネスモデルね、もちろん直営で

そう考えると、ロイヤリティを上げることはあっても下げることはないね
深夜営業廃止なんてとんでもないというのがコンビニ本部の共通した考えだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板