したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オータムバーゲン開催中?

1hyde:2014/10/10(金) 13:14:27
日経平均株価は四日続落と今週は大波乱の一週間でしたね。
こういう暴落相場の場面は、バーゲンハンターの血が騒ぐというわけで
まず手始めに、日経レバ(1570)の空売りを買い戻してドテン買いしてみました。

今回は11000円を超えた、9月11日から売り上がってショートポジションを
構築したんだけど、一口あたり350円前後の逆日歩が付いた為にその分だけ
手取りが減ったのは想定外でしたね。(中間決算期という時期が原因なのかな?)

日経レバを空売りしてヘッジする手法も一般的に広まって特別な事ではなくなったので
多くの投資家が同じ方向に動けば、これからも逆日歩リスクの可能性はありうるから
日経ダブルインバース(1357)の買いでヘッジするという手法に切り替えた方が良いかも。

個別株では、楽天(4755) セガサミーHD(6460) バンダイナムコHD(7832)等々を
拾ってみましたがどうなるか・・・? 一応連休明けは反発するという方向に賭けて
いるけど、来週も続落すれば強気で買い向かうだけの余力は十二分にありますよ。(笑)

2伊賀の影丸:2014/10/10(金) 13:39:08
hydeさんのバーゲンハント宣言出ましたね〜
私は追証売りが有るのでは?って思ってスケベ心で
もう一段安いところを狙っているのですが?
今仙電機やUBIC狙っているんですが〜どうなりますかね?
3連休控えているのですぐ手が出せないのが下手の証明なのかな〜

3hyde:2014/10/13(月) 15:13:47
伊賀の影丸さん、こんにちは〜♪
泥沼の地合いで三連休前の週末なら、買いを控えて様子見するのは
相場の定石で間違ってないと思いますよ。

泥沼の地合いでも先週は、ピジョン、エディオン、全国保証、MID、JHR等々が
上場来高値&年初来高値を更新して高値圏をキープしている力強い値動きで
私は追証の心配が全くなく買い余力が有り余っていたので、一足先にあえて
火中の栗拾いをしましたが、日経レバのドテン買いは気持ちが先行
しすぎて少々早まったかなと反省しております。(^^ゞ

たぶん多くの投資家がショートポジョンを持ち越しているだろうから
週明け相場は投機筋が先物を買い仕掛けて、一斉に買い戻しが入るかも
という展開に期待しているのですがどうなるか・・・?

4hyde:2014/10/14(火) 14:38:15
日経平均株価は二ヶ月ぶりに15000円割れの大波乱で五日続落して
連休明けも引き続きオータムバーゲン相場開催中ですね。結果的に
日経レバのドテン買いはフライングで、何時もの悪い癖が出たみたい・・・(笑)

折角高値圏で高い逆日歩払ってまでショートポジション構築したのに早く買い戻して
勿体無い事したなあと少し反省しながら、買いが少なかったから良しとしようと
気持を切り替えて、本日も底引き網を仕掛けて荒波の海原に繰り出していま〜す♪

今のところ、昭和シェル石油、日産自動車等の225高配当利回り銘柄が約定!
日経レバも、そろそろ約定しそうな感じだけど網に掛かってくれるかな?
エディオンや全国保障は、全面安の地合いに逆行高して元気ですね。

消費税を10%に上げたい政府としては、このまま日経平均株価がズルズルと
下げ続けるのは不味いと思っているだろうから、どこかで梃入れするかも?
というわけでターゲットは、日経平均株価と連動性が高い銘柄中心に物色中!

5hyde:2014/10/16(木) 14:43:37
昨日は一つも網に掛からずに不漁でしたが、今日は再び反落のダメ押しが
入ったので大忙しです。日経レバは指値よりも遥か下値で約定してました。
リバ狙いで何か買いたいけど何を買ったら良いのか分からないとお悩みの
貴兄は、取りあえず日経レバを買っとけば良いんじゃないかなと思います
けど如何なものでしょうか? 1万円割れは二ヶ月ぶりですね。

本日は新たに、コーエーテクモHD(3635)が網に掛かりました。
全国保障やエディオンの押し目も拾いたいところですが、意外と値持ちが
良くて、なかなか下がって来ないのが難点ですねぇ。

昭和シェル石油の900円割れを狙う方が約定する確率高いかも・・・?

6hyde:2014/10/16(木) 17:21:51
※脱字があったので一部訂正
1万円割れは二ヶ月ぶりですね →1万円割れで買えたのは二ヶ月ぶりですね

勿論、日経レバ(1570)のことです。次は9000円台で指値しとこうかな。

本日の騰落レシオは、72%台まで低下して今年の最低値を更新しているので
そろそろ底値圏まで来ていると思うんですけどねぇ・・・

もし明日もバーゲン続行なら強気で買いに行く予定です。
こういう暴落場面だけを狙って買いに行くのが、私の投資スタイルなんでね。(^^ゞ

そういえば、本日の東証一部の値下がり銘柄数が全体の95%に達したみたいですよ。
売買代金も高水準に達していることから、セリングクライマックスだったらいいですね。

7hyde:2014/10/20(月) 16:24:13
先週は泥沼の不良馬場相場で、日経平均株価は15000円を大きく割り込んでしまいましたが
週明け相場は一転して全面高の展開で大幅反発して、15000円を回復しましたよ。\(^o^)/
先週の泥沼相場に勇気を持って買い向かった人達は、早くも反発して良かったですね。
リバ狙いで日経レバ(1570)を買い下がった人達は、早くも含み益じゃないかな。(笑)

本当は先週の連休明けに今日みたいな全面高の展開を期待していたのですが
予想よりも一週間遅れた分、色々と安く仕込めたから良しとしましょう。(^^ゞ
掛かり気味に先行して押し切るのは、何時ものパターンだから気にしない。

先週の暴落相場の中でも、大きく下押す事もなく底堅い値動きで頑張っていた
全国保証(7164)は、本日二週間ぶりに上場来高値を更新しました〜♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
二年前に500円台で上場して以来、一貫して右肩上がりを続けている優良株です。

8伊賀の影丸:2014/10/20(月) 18:18:55
hydeさん  買い下がりお見事です。相変わらず冴えてますよね〜
hydeさん推奨の?5002昭和シェル石油買いましたよ。
ついでに私の好きな7862トッパン・フォームズも合わせて買いました。
バーゲンハント宣言出てから安心して?少しですが買いで参加してます。

9hyde:2014/10/21(火) 20:03:16
伊賀の影丸さん、こんばんは〜♪
昨日は今年最大の上げ幅だった日経平均株価でしたが、今日は一転大幅反落して
先週の安値が大底だったのか判断するには、まだまだ予断を許さない状況ですね。

昭和シェル石油も安値圏で揉み合って、現在の配当利回り4%超は明らかに
売られすぎですよねぇ。しかし年末の期末配当権利取りの買いとNISA枠が
余っている投資家達が枠埋めに小口で買える高配当利回り株を物色するのでは
と予想しているので、年末は現在の株価よりは値上がりしていると思います。

10hyde:2014/10/29(水) 18:59:28
日経平均株価は大幅高で、約三週間ぶりに15500円台を回復しましたね。
100日線を上回った事で今後これを下値支持線に出来るかどうか正念場かも・・
先月最高値から下落幅の半値戻しを達成したことで、やれやれ売りや利食い売りも
出てくるだろうし、暫くは100日線を挟んだ攻防でしょうか?

今月17日に大底を付けて以降、V字反転して順調に戻り相場に入っているので
バーゲンハンターとしては開店休業状態で、20日以降に約定したのは昭和シェル石油を
昨日900円割れで買ったぐらいです。期待半分だったんだけど指値してみるもんだね。

昭和シェル石油は、J.P.モルガンが投資判断を「Neutral」から「Overweight」
に引き上げ、目標株価1,100円という本日付のレポートが発表されましたよ。
最低でも年末までには、四桁回復するだろうと個人的にも期待しています。

昭和シェルや日産は、配当利回り目的の中長期投資なので買値を大きく下回るような
暴落さえしなければ目先の株価は余り気にしていないのだけど、短期値幅取り目的で
買っている日経レバ(1570)は、早くも大きな含み益が出てホクホクです。(^^ゞ

居酒屋で何を注文しようか迷った時に「取り敢えずビール!」というのが定番みたいですが
株酒屋で何を注文しようか迷った時に「取り敢えず日経レバ」というのが定番になるかもね。

結果的に今月14〜17日がオータムバーゲン週間だったみたいで、バーゲン期間中に
勇気を出して、「取り敢えず日経レバ」を注文した人達はおめでとうございま〜す♪\(^o^)/
ついでに本日、上場来高値を更新したピジョンの株主も、おめでとうございま〜す♪\(^o^)/

11hyde:2014/10/31(金) 15:08:37
祝!日経平均株価年初来高値更新〜♪\(^o^)/
何が起きたのか分からないけど、意外と早く戻しましたね。
結局今月中旬の暴落は一体何だったんだろう・・・?
バーケンハンターとしては結果的に色々と安く仕込めたから良かったけどね。

指数が余りにも急激に跳ね上がったので、日経レバ(1570)を一部利入れして
上場来安値を更新した、日経ダブルインバース(1357)を買ってみましたよ。
日経レバを空売りするよりも、こっちを買った方がヘッジコストが安く済みそう。
これだけ急激に上げてしまうと連休明けに反動安があるかもしれない。

ピジョン(7956)は続伸して4日連続上場来高値更新です。
全国保証(7164)も上場来高値に迫る勢いで大幅高ですね。

アグレックス(4799)が買い気配ストップ高しているので何でだろうと思っていたら
大株主から1430円でTOB掛けられてるみたいです。
会社側もTOBに賛同しているので上場廃止になるみたい。

株主優待株コレクションで長期保有していたのに、昨年のメガネトップに続いて
コレクション株が減ってしまうのは悲しいけど、買コスト800円ぐらいだから
良しとしましょう。今まで配当金と株主優待どうもありがとうございました。

12伊賀の影丸:2014/10/31(金) 16:05:59
hydeさん推奨の5002昭和シェル配当取りのつもりが利益それ以上出てしまいました
同日買った7862トッパンFも順調にあげております。昭和シェルのお礼申し上げます
しかし日銀の追加緩和だけでこんなに上げるのでしょうか?

日経ダブルインバース(1357)買ったそうですが、私も相乗りします火曜日に

13hyde:2014/12/22(月) 14:54:29
オータムバーゲン宣言から早二ヶ月、全面安で14500円台まで売り込まれていた
日経平均株価も、その後順調に回復して今月は18000円台まで値上がりしましたね。
全面安の荒波の中を果敢に買い向かったネット投資家達は笑いが止まらない事でしょう。

当時891円まで投売りされていた昭和シェル石油(5002)も、年末までには四桁まで回復
するでしょうと予想した通りに1000円台まで回復していましたが、週末に報道された
出光が買収に向けて交渉中というニュースを好感して、週明けは大きく窓を空けて大躍進
高値1318円まで買われて年初来高値までも更新しましたよ。\(^o^)/

25日まで保有して配当権利を取ってから利食いするも良し!
年内に換金して色々と物入りな年末年始の餅代にするも良し!
それぞれ個人の事情に合わせて御自由に売買してください。

影丸さんはまだ保有されているのかな?トッパンFも年初来高値を更新して順調ですね。
私は最初から中長期投資目的で買っているので、配当金と含み益を枕に越年予定です。
年末までに1000円台まで回復するのは予想していましたが、1300円台まで大躍進
するのは想定外の嬉しい誤算でした。他にもJHR(8985)が上場来高値を更新しているし 
ツイてるね〜乗ってるね〜♪って感じで年末も乗り乗りにツキ巻くって1年を締めくくれそうです。

これも長年公正な株式市場を願い地道に草の根活動をして陰徳を積んだお陰なのかな。(^^ゞ
陰徳を積んだ人には利益を悪業を積んだ人には損失をは自然の法則かもしれませんね。
良心的なネット投資家の皆さんは、くれぐれも目先の利益のためにネットを悪用する等
悪業を積み重ねて相場の神様に嫌われないように気をつけましょう。(^o^)ノ

14影丸:2014/12/22(月) 16:24:29
hydeさん 今日は

昭和シェル石油5%利が乗ったところで利食ってしまいました(泣)トッパンFも
下手なところを晒してしまいましたね〜
12月前に日経平均が高かったので持ち株を処分してしまいました。(下手ですね〜)
トッパンFやCCSを下の方で待っているのですが、なかなか降りて来てくれません
昭和シェル石油越年ですか〜羨ましい限りです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板