したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽の散歩道♪二進一退

14メイズイ:2010/06/05(土) 18:01:53
今夜のメロディー♪
今週は『吉岡治追悼特集』です。

吉岡作品で特徴的なのは女性演歌が圧倒的に多く、男性歌手の作品は
(ヒット曲は)とても少ないことです。ここが阿久悠と大きく違うところです。
男性歌手のヒット曲は『さざんかの宿』と『細雪』くらいしか思い当たりません。
正確に言えば、単に私が知っている曲が少ないだけの話ですが。(爆)
氏の詩の原点が二歳で死別した母への憧憬にあることも理由でしょうか。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さざんかの宿 - 大川栄策(1982)
http://www.youtube.com/watch?v=WGCsf4V-YLI
細雪 - 五木ひろし(1983)
http://www.youtube.com/watch?v=jib1mE2JkHM
情け川 - 新沼謙治(1986)
http://www.youtube.com/watch?v=YkS-Lyfwcw4
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
しつこいようですが、私は「ヒット曲」について述べております。
森進一を始め多くの男性歌手が吉岡治作品を歌っています。
ただ、女性歌手と比べるとヒット曲が少ないということです。
ヒット曲だけに価値があるわけではありませんが、わずか2週間で
数千曲の詩を作っている偉大な作詞家を概観するには、ヒット曲を
対象にせざるを得ないのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板