したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公人と私人

1一寸法師:2009/09/22(火) 10:15:53

あほな管理人が何も知らないようなので書いておきます。

公務員は公僕という憲法の観点から、給与も団体交渉権(スト)も法律によって厳格に規定されております。
このため公私にわたる疑わしい行動は実名をもって、新聞、テレビで報道され批判されます。

警察官や消防署員 市職員などは、飲酒運転で検挙されただけでも、実名がのりますし懲戒解雇の
対象となります。民間の一個人ではこのようなことはありません。

ましてや、本人がNET上で自ら公開した氏名は、以後その氏名で呼んでも一向に差し支えありません。
非公開の個人の名前を出すことは、損害賠償の対象になります。

--------------------------------------------------------------------------------
おい 蛆虫 しっかり見ているかアホ 投稿者:神(じん)蔵人 投稿日:2009年 9月22日(火)07時29分29秒
返信・引用

ハイエナのように 投稿モードが解除されるのを
一日中待ってるのか ジャー解除してやろう 蛆虫

草笛殿は勇気がある 身元が判明しても
堂々と隠れもせずに 意見を述べている
蛆虫 冤罪だと証明されたことを 馬鹿の一つ覚えで
貼り付けるお前には他人の書き込みが宝物だろう
投稿を保存して 憂さ晴らしか 下衆
草笛殿は一寸法師の実名も知っていると思いますよ
でも自分が本名を載せられても一寸法師の本名住所は載せないでしょう
良識があるからだ 立派なものだ 其れに引き換えお前は蛆虫

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

国家公務員倫理法(こっかこうむいんりんりほう)は、国家公務員の倫理について規定された法律。

目次
[非表示]
a.. 1 概要
b.. 2 構成
c.. 3 関連項目
d.. 4 外部リンク


概要 [編集]
国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的として制定された法律である。

第10条に基づき、人事院に国家公務員倫理審査会が設置され、国家公務員倫理規程に関する意見の申出、国家公務員倫理法違反に係る懲戒基準の作成、公務員倫理に係る研修の総合的企画及び調整、贈与等の報告書、株取引等の報告書及び所得等の報告書の審査、国家公務員倫理法違反の疑いがある場合の調査及びその結果に基づく懲戒手続の実施などを行っている。

2<削除>:<削除>
<削除>

3<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板