したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

613L:2015/02/02(月) 12:21:59 ID:???
>>607
どもども.こんにちは.つたないアイデアにお付き合いいただいて感謝です.

ピケティさんの問題意識は,資本の偏りの是正,にあると私は思ったのでそれをベースに
これからどういう流れになっていけばいいのかと,考えてみました.

1) 資本と経済成長の格差(r > g) 資本家vs労働者
金融市場に流通するお金と,実体経済で生産される価値で,金融市場の拡大の方が一貫して大きい.
* たとえば,株式投資をして配当を5%もらったが,その企業は利益が2%しか成長していない
* 年間200万あれば生活できる人は,4000万あれば,働くよりも株式投資した方がいい
→ 実体経済の成長を促すべき金融が,逆に成長を阻害している?
→ 株式配当率の低下,家賃の上限を決ればいい?
→ 法人税増税からの賃上げ×? 成長していないのにコストを上げてはダメのような.

ストックから生じる収益を,フローへ転換?

2) 人あたりに所有する資産の格差; 資産家 vs 大衆
総資産額の大半を全人口のわずかな人が握っている
* たとえば,アメリカは1%の人が,80%の資産をもっている(うろおぼえ)
* 総資産額が大きくても,少ないパイを大半の人で分けている
→マクロでは成長してるけど大半の人には影響軽微?,むしろ格差拡大で貧困化も.階級の固定
→教育の無償化等で,持たない人貧困層の人が豊かになるように
→資産家から社会資本への投資貢献?
→生活者への減税(消費税減税とか)
→資産課税

3) 大衆の中での世代間格差; 中流層の薄さ
人口の大半を占める老人が,資産を持っているにもかかわらず消費していない
* たとえば,投資している人の年齢構成でも20代30代の比率が30%くらい(うろおぼえ)
* 持ってる人がさらに資産を増やすことに,若者は元手が少ないから絶対額を増やせない
→少子化対策
→世代間の所得移転; 相続税で持っていかれると大衆の資産が減るので,贈与税の軽減が適切?

4) 地理的な経済格差; 人口分布の偏り
仕事がないので若者は都市へでていく.都市の方が稼げるので出稼ぎに出ていく
* 中国での都市と農村部,EUでのドイツフランスと周辺国,先進国と新興国などの格差
* 地域の経済格差は,低労賃なので経済成長には+だが...? 労働者への対応を誤ると暴動
→ 地方に仕事を! 都市の仕事を地方でこなす?
→ 内需拡大?
→ 資本移動への課税?

5) 家計,企業,自治体の財務格差; 債権債務の偏り
→ どういう配分にすればいいのか? 別に不均衡のままでもいいような気も...

まとめると,生活コストを下げる,可処分所得を増やす,中流層を形成する,人口を維持する,地方経済が自立するように?
マクロな経済政策の方向性はこんなところでしょうか...?

>Lさんだったら滅茶苦茶分析できると思います↓
>ピケティ批判を読む
>http://togetter.com/li/772680

よみまっす.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板