したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

574おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2015/01/30(金) 13:23:24 ID:4oxosx7Y
「妻の方が高収入」米国世帯の4分の1に 男性の収入は45年間伸びず
https://news.careerconnection.jp/?p=4659
>世帯に占める妻の収入の割合は、1970年には37%でしたが、2013年には44%にまで上がりました。
>女性の収入は年々増える一方で、男性の収入は平行線のままだからです。

>このように見てみると、米国では今まで男性・女性の役割と定義されていた枠組みが、少しずつ取り払われているようです。
>男女が同じ仕事をシェアし、それぞれの能力を発揮するという形に移行しつつあるのではないでしょうか。

>一方、日本では、国税庁が行った平成25年度の民間給与実態統計調査によると、男性の平均収入は男性が511万円で、
>女性が272万円。男女の収入にかなりの開きがあります。「オトコは一家の大黒柱となるべき」と考える人もいるでしょうが、
>生産人口の減少に伴い、日本でも「性別を超えた個人」が社会で役割を果たす時代になるのかもしれません。

                                ../ ̄\
                               . |    |
                                \_/      アメちゃん、母子家庭が増えるわけだわ
                                  |
                              / ̄ ̄ ̄ ̄丶         日本に先んじてるアメでは
                         < < / ::\:::/:::   \        父権が徐々に弱まって、
                  _r'ニ二> 、    | . ─ :::: :─     |  丿丿    中産階級の平均所得は下がる方向へ
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ  |  (__人__)    /        
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ  \ ` ⌒´  ,,/ヽ       しかして、消費機会を受ける需要者は逆に増える  のか
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i   ./  l' ̄ ̄ ,} 人        
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{   .ヽ__). r ´|`( ノ丿}      一家族の可処分所得は当然、下がる
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\l_|`_ソ
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\       家族の消費額は下がるが消費機会・媒介者は増えるので
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ     消費コントロールはしやすい?貯蓄率は下がりそうだが貯蓄額は変わらない?
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉                            どうなんだろな
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板