したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

447おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2015/01/05(月) 01:11:33 ID:q19hvf2o
メガ銀・地銀、2015年の展望 トップに聞く
http://s.nikkei.com/1Ao9IxN
>――シティバンク銀行がリテール部門からの撤退を決めた。
>「グローバル金融機関にとって日本市場の魅力が薄らいでいる。日本の銀行はこれを好機として国内を強化したい考えがあり、2つの流れが一緒になった動きだ」

>――外資にとって魅力が薄れたのはなぜか。
>「日本経済が危うい状況に入りつつあるという見方がある。2015年は世界経済の転機になる可能性がある。欧州はデフレに陥らないか、
>米国は利上げできるかなど、20〜30年を見据えた大きな傾向が出る年になる」

>――今年の国内事業の展望はどうか。
>「低金利下で、中堅・中小企業の設備投資も伸びづらく、国内の融資業務は厳しい環境が続く。貸し出しに依存した収益構造では限界が来る」

>――低金利下で銀行経営のあるべき姿は。
>「事業承継や資産運用の需要を取り込めるか。みずほの銀行・信託・証券の連携は成熟社会のビジネスモデル。
>これまでグループ内の再編やガバナンス(企業統治)強化に力を費やしてきたが、今年は収益に結び付く方向に力を振り向けたい」


>――次の再編は。
>「(再編のように)規制エリアの中で体力をつけるか、別の分野で収益を上げるかという選択を迫られている。合従連衡で生き残るだけでなく、
>規制を取り除いてもらって金融業以外にも参入したい。不動産業はその一つだ。リースや流通などの異業種は銀行業に参入しているのに、我々は出られない」


仏・伊、構造改革に着手 独・EUの風当たり強く
http://s.nikkei.com/17b8T1K
>経済改革では、マクロン経済産業デジタル相が主導し、小売店舗の日曜営業に関する規制緩和や、解雇に絡む労働裁判の簡素化などを柱とする改革案をまとめた。
>同相は、「規制緩和で経済に活力を与える」と訴えた。AFP通信によると、オランド大統領は昨年末、「あらゆる分野でフランスは前に進む」と改革への意気込みを語った。

>一方、イタリア政府は景気活性化に向け労働市場改革を急いでいる。失業保険などを手厚くする代わりに、解雇規制を緩和することで
>企業が若者を採用しやすくする方向だ。ただ、解雇規制の緩和には与党の支持母体でもある労組が猛反発。12月中旬には主要労組が大規模なストライキを決行した。
>レンツィ首相は、労組の反発を押しのけてでも制度を改めると強調している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板