したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

413おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2015/01/01(木) 21:10:40 ID:kH.pbBZU
【地方創生】公共事業を「墓標」から「稼ぐインフラ」へ転換する方法 木下斉さんに聞く地方の未来
http://huff.to/1xBymd5

>従来の地域再生法がうまくいっていないことを反省せずに、新たな戦略を立てていますよね。地域創生の基本戦略を組み立てる際には、
>地域再生法の失敗をまず理解しなければうまくいくはずがありません。

>もしも、地域創生を本気でやるんだったら、計画を立てて、国から都道府県、市町村へという枠組みをまず止めるのがスタートです。
>では、どうすればいいのか。国も都道府県も市町村も、現場の民間が勝手にやることを邪魔しないというのが大事。計画を立てることも邪魔なんです。

>各地域独自にやれる民間事業のリストを作って、それらに投融資をする金融機関へ支援するなど、
>より割りきった金融支援策に全て切り替えるくらいの思い切った判断が必要です。
>各事業で利益を出すことを優先で手続きなどは全て行政側で行って、民間には事業に集中させる。

>それこそが地域にとっては活性化のエンジンとなり、安定雇用も増え、自治体財政の税収増にもつながるわけです。
>今回のように計画行政の枠組みのまま、予算を配って展開してしまうと、過去と同じことになってしまうでしょう。残念でなりません。

>せっかくの臨時予算であるからこそ、様々な公共サービスに投入しなくてはならない予算と分離されているわけですから、
>思い切った運用で地方に稼ぐ力を生み出すべきと思います。


            / ̄\    
            .|    |    
            \_/       
            __|_            
           /─::::─\          具体策    これから必要なのは経済学者の使えない言葉遊びではなくて
         /.<●>:::<●>\                 庶民の厚生向上をはかる現実なのだよね
        /.   (__人__)   \ 
        |             |     
        \          ./      
        ,,― ー. ー  、 ,-‐ 、       
      (   , -‐ '"      )     
       `;ー" ` ー-ー ー'i        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板