したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

245おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/17(水) 19:38:31 ID:4oxosx7Y
賃金:物価上昇に追いつかず 2015年も寒い懐
http://bit.ly/1uTcTsz
>◇なりたくても中間層になれない人が増え
>「自動車メーカーは為替変動に関係なく世界最適生産を進め、円安になっても国内に生産を戻さない」。
>同中央会が今年の秋に実施した景況感調査で、東京都内の金属加工会社は悲鳴に近い報告を上げた。
>「消費に強さが感じられないのは、物価上昇に対する生活防衛の表れ」。やはり同調査での、四国の商店街の声だ。
>円安で大企業が業績を伸ばし続ける一方、中小企業は消費増税の4月以降、景況感を悪化させている。
>それをなぞるかのように、足元の賃金の動きは鈍った。

>「中小企業の賃金上昇は、まだ本格化していない」と言い切るのは、第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生さんだ。
>国の毎月勤労統計で、企業に勤める人の給与の動きを示す「現金給与総額」を見ると、9月は全体で前年同月比0.7%の伸び。
>「問題は、その内訳なのです」と熊野さん。従業員30人以上の企業が1%以上(500人以上では1.5%)の伸びを見せているのに対し、
>零細企業といえる規模のより小さい5?29人ではわずか0.2%でしかないのだ。
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141216dd0phj000056000p_size8.jpg

>「業績が思うように伸びない中、零細企業は、厚生年金などの社会保険料負担が重くなるのを避けるため、
>相対的に負担の少ないパートタイマーを多く雇う傾向があるからです」。熊野さんはそう分析し、
>5?29人の企業に勤める人が全体の約4割を占めている点に注目する。

>名目賃金から物価上昇分を差し引いた実質賃金は、10月で16カ月連続のマイナスだ。
>「『名目』でさえほとんど伸びていない人が4割もいるのだから、実質賃金はプラスになりようがありません。
>プラスにするには、この4割の人たちの賃上げが欠かせない」と熊野さんは言うのだが、見通しは芳しくない。
>「円安が加速し、中小企業は輸入原材料の値上がりというデメリットを生産の増加で相殺できていない。
>しばらくは大手、中堅企業中心の賃金上昇が続きそうです」。全国中小企業団体中央会も「景況感の調査を見る限り、
>中小企業の賃上げはこれからも簡単ではない」と厳しい見方だ。

>「アベノミクスは円安を誘導して輸出を増やすということだった。それができていないし、国内消費は今年4月以降、低迷が続いている。
>中小企業の業績は今後さらに悪化するでしょう」と予測するのは日本総合研究所チーフエコノミストの山田久さんだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板