したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 18

222おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2014/12/14(日) 12:56:55 ID:0d/LA3fU
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140430/263594/zu04.jpg
>すなわち、「賃金デフレ」は、中高年男性を中心とする比較的高賃金な雇用が徐々に減少し、新たに低賃金(低年収)の雇用が増加することで、
>マクロ的な平均賃金が引き下げられた結果の現れである。

>むろん、実際には、個々の労働者の賃金が引き下げられたケースが相応に発生していたことを否定するものではない。
>マクロ的・平均的にみた場合、一人当たり賃金の低下に寄与した最大の要因は、労働者全体に占める低賃金労働者の比率の高まりという、
>「構成比効果」であったことを各種のデータが強く示唆している。

>構成比効果が賃金デフレに寄与していたことは、男女別賃金からみても容易に確認できる。
>女性の年収分布をみると、年収130〜200万円程度が最多分布帯となっている。
>平均年収をみても、男性労働者の方が明確に高い。賃金構造・賃金水準を所与とする場合であれば、
>女性をはじめとする相対的に低賃金な集団の労働参加率の上昇は、マクロ的な平均賃金を下押しする効果を持つ。

          / ̄\    
          .|    |    
          \_/        
           __|_             
          /─::::─\          '' 平均 '' の都合よさの面が証明された形だわな
        / =・=::::::=・=:\      
       /   (__人__)   \         
       |             |          さて、これで若年雇用や非就労者雇用が増えるかどうかがキモだが
       \          /         
        .>        \           
         .( ⌒)     (⌒  )           
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板