したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

846843:2013/12/16(月) 21:26:36 ID:???
今回の日銀短観で最も怪しい部分が自動車と思われます。
大企業が+31、中小企業が+22です。
http://www.boj.or.jp/statistics/tk/gaiyo/2011/tka1312.pdf
マツダ富士重ホンダと午後に株価が暴落し、今日の日経平均の終値は、
自動車株が足を引っ張る形となって、金曜日の終値より250円も下がりました。

>>844
日銀引き受けは、マネーストックを伸ばす手段として個人的にはみています。
マネーストックが4月以降伸び悩んで、7月以降横ばいであることや、
マネタリベースとマネーストックとが乖離していることを日本のメディアはなぜか触れません。
無利子非課税国債については、相続税が減免されるために通常なら金持ち優位になってしまいます。
そこで、日銀引き受けと無利子非課税国債を合体させてみました。
他にマネーストックを伸ばす手段としては、いわゆるマネタイズを個人的には考えています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板