したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

730みなみけ名無しさん:2013/11/12(火) 17:15:26 ID:???
消費者心理、震災以来の落ち込み=内閣府10月調査

 内閣府が12日発表した10月の消費動向調査によると、半年後の暮らしの
明るさを示す消費者態度指数(一般世帯、季節調整値)は前月比4.2%低下の
41.2と、東日本大震災後の2011年4月(5.3%低下)以来の落ち込み幅になった。
(2013/11/12-15:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013111200632


◇調査結果(抜粋)
調査結果の要点:消費動向調査(平成25年10月調査)

消費者態度指数
平成25年10月の一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は、9月の45.4から
4.2ポイント低下して41.2となり、2か月ぶりに前月を下回った。消費者態度指数を
構成する4項目全ての意識指標が低下した。
消費者態度指数の動きから見た平成25年10月の消費者マインドは、改善基調に
あるが、10月は大きく低下した。
(据置き(前月:改善基調にある。))

物価の見通し
平成25年10月の一般世帯の1年後の物価に関する消費者の見通しは、前月に比べて、
「上昇する」が10か月連続で増加した。一方、「低下する」は3か月ぶりに減少し、
「変わらない」も10か月連続で減少した。
消費者の物価予想については、「上昇する」と見込む割合が増加している。
(前月から表現の変更はなし。)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2013/201310youten.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板