したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

696みなみけ名無しさん:2013/11/02(土) 12:52:38 ID:???
昨日のおはよう日本でアメリカと中国がバブル再来とやっていました。
確かにダウを見ていると、アメリカについてはそう思います。
イギリスも住宅関係をみるとバブルとの報道があります。
世界的にバブルが再来しつつあり、内外を見ても小泉の時に似てきた感じがします。
スティグリッツやイエレンあたりはバブル批判しているのに、日本の学者はバブルは資本主義につきもののスタンスです。
田中秀臣に至っては、バブル批判は社会主義と言っている始末です。
田中秀臣だとスティグリッツを社会主義呼ばわりしているのと同じで、
池尾が日経新聞の経済教室でスティグリッツを社会主義呼ばわりしたのと同じです。
日本の学者は何を考えているのかサッパリです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板