したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

607おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/10/03(木) 23:53:39 ID:dnCKsjWY
意外にも米国人はタフだった?日本人にもわかりやすく米政府機関閉鎖の現状と影響を説明してみた
http://bit.ly/18MFh5u
>こんな国他にはないけど…
>アメリカならではの民主的制度のせい。大統領が立法に介入できないことが最大の原因。

>債務上限問題も関係している?
>今回の閉鎖と債務上限問題は別もの。だが既に約16兆7千億ドルの債務上限に達している米国家財政は、
>10月半ばには底を突くため、デフォルト回避までのカウントダウンが始まっている。

>上限を上げればいいじゃない?
>ここでまたオバマケア問題が。共和党は「医療保険制度にはお金がかかりすぎる」と反対している。

>市場の反応は?
>投資家の多くが閉鎖は短期的なものとみているため、今のところパニックは起きていない。

>以上、外国人のためのアメリカの現状講座でした。国会が紛糾して予算が決まらないから、政府機関が閉鎖される…
>日本じゃ考えられない事態に米国はパニくってるのだろうと思いきや、アメリカ人は慣れているようだし、
>案外冷静に受け止めているようだ。

           / ̄\       
           .|    |     >>605>>606
           \_/         
           __|_     下朝鮮が中国シフトからには、上朝鮮主導でという、以前からの噂が真実味を持つね
          /_,,:::,_\          
        / =・= ::: =・=.\    世界的に国家民主主義という、ある種、社会主義的な傾向を帯びるのなら
       /.   (__人__)   .\     この陣容もアリという事になる
       |             |        
        >   ∩ノ ⊃    /       TPPやFTA、EPAなども裏返すとブロック経済(的)な統制を生活に与え、
       ( \_/ _ノ   |  |         経済構造の転換で社会主義的エッセンスをそれぞれの国の庶民に
      \_/  ( ̄ ̄ /          強制的に突きつける
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       おそろしい時代になったもんだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板