したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

580おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/09/26(木) 22:34:28 ID:dnCKsjWY
米FRB、緩和縮小を10月に「面目失わず」行うこと困難=米リッチモンド地区連銀総裁
http://bit.ly/19IBvZL
>米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は26日、ストックホルムで開催された経済セミナーで記者団に対し、
>米連邦準備理事会(FRB)が「面目を失わずに」10月に量的緩和の縮小を開始するのは困難との考えを示した。

>総裁は「10月に面目を失わずに(縮小を)実施することは難しいだろうが、できないとは思わない」とし、
>10月の緩和縮小の可能性を排除しないと述べた。

>また、予想外だった先週の縮小見送り決定を受けて、「今後はわれわれが信頼される対話を実現するのが
>難しくなっていくだろう」と指摘し、見送りの決定はFRBの信頼性を損ねたとの認識を示した。

>緩和縮小のペースについては、憶測したくないとしながらも、個人的には比較的速いペースでの縮小が可能との見方を示した。
>「毎回、全体の4分の1、または3分の1ずつ行うことも可能だと思う」とした。

>ラッカー総裁はFRB内ではタカ派として知られ、資産買い入れには批判的な立場を示しており、
>とりわけモーゲージ担保証券(MBS)買い入れについては財政の領域などとして反対している。
>今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権は持たない。

            / ̄\
            .|    |
            \_/
           __|_
          /─::::─\        
        ./. =・= ::: =・=.\           あまり意味を持たない発言だなぁ
       /   (__人__)  \          方向性は定まってる
       |             |           
       \          /- .、)))       結局、conductorの発言・行動を調和させる補正発言ね
        >             )    
        . ( ⌒)     (⌒ )( ⌒)    
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板