したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

519みなみけ名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:40 ID:???
GDPデフレーターが-0.5と予想や前回を下回る、
景気ウオッチャー調査が5ヶ月連続下落(東北と北関東はヤバい数値)、
東京の倒産件数が2ヶ月連続で前年同月を上回る。
昨日発表されたものだけでもこんなに酷い内容です。
最近はコアコアとコアとの差が拡大(しかも輸入インフレ)。
所定内賃金は下落。
こんな状況なのに、今朝の読売新聞によると、政府は景気判断引き上げとは…。
発想がコストプッシュインフレでもデフレ脱却、
資産価格が上昇すれば、消費を増やし、経済成長につながるのバブル推進脳そのものです。
http://www.youtube.com/watch?v=v7ILWxNxti0

しかし、東北特に被災地は震災以降、良い意味でも悪い意味でも先行しているいるかと思います。
震災後の復興需要。
最近のコストプッシュインフレの弊害みたいなのが起きている現象と。
倒産件数、7月の有効求人倍率、企業決算を見ればう〜んの一言です。

>>515
インドはインフレと通貨下落で経済が減速と、去年のBS1でも報道されていました。
貿易で厚生損失がみられるらしいです。
去年の夏くらいから通貨危機ではないでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板