したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

502みなみけ名無しさん:2013/09/04(水) 21:14:23 ID:???
日経新聞東北版に出ていましたが、東北の有効求人倍率が悲惨なことになっています。
前月比で東北全体では0.02減。
福島県が0.07減、宮城県が0.05減、山形県が0.01減、青森県が0.01減。

富士通が野菜栽培?休止の半導体工場を有効利用
富士通(東京都港区)は、福島県会津若松市にあるグループ会社の半導体工場で、主に腎臓病患者向けの
低カリウム野菜を栽培する実証事業を始める。
 事業再編に伴って休止している工場施設を活用。東京電力福島第一原発事故による県内農業への風評被害
の払拭や、雇用の確保が期待される。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130807-OYT1T01583.htm

福島県ではこの富士通グループの6月末に大リストラがありました。
太陽誘電関連の大リストラも9月をめどに行われるとの報道があります。
他にもリストラの話題が先行しています。

宮城県は悲惨なことになっています。
有効求人倍率は、前月比でみると、5月は0.02減、6月は0.02減、7月は0.05減です。
倒産件数は7月が前年と同じだったものの、1〜6月は前年同月比でみると全ての月で増えており、金融円滑化法の終了した4月以降はとりわけ増えています。
東北の人口は多い順から見て宮城→福島なので、宮城・福島がこんな状況では東北経済も停滞してしまいます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板