したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

427おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/08/09(金) 00:11:58 ID:dnCKsjWY
G20で経済成長を刺激せねば
http://bit.ly/130s7Uf
>首脳会議の主要な議題は経済成長の減速になる。これには長引くヨーロッパの景気後退と
>アメリカの低い雇用率だけでなく、新興国のGDP成長率の鈍化も影 響を及ぼしている。

>ロシアは世界で地位を確立できたか
>「G20では、ここ数年見られる新興国の経済成長の減速に焦点を合わせる。これは循環プロセスや
>構造改革の不足などと関連するもの」と、 国際的な市場予測会社「IHSグローバルインサイト」のマクロ経済上級専門家、
>ナリマン・バレヴェシュ氏は話す。

>国際通貨基金(IMF)は7月、今年の世界経済成長率見通しを3.3%から3.1%に引き下げた。
>この際、先進国の比較的低い+1.2%という数字は見 直されていないが、新興国のGDP成長率は、
>中国8%から7.8%、ブラジル3%から2.5%、インド5.7%から5.6%といった、より悲観的な予測と なった。

>ロシアでも警告音がそこら中に鳴り響いている。製造業購買担当者指数(PMI)は7月、2011年8月以来初めて、
>また2009年12月 以来最低となる、50以下になった。ロシアの2013年のGDP成長率見通しは、
>これより以前に引き下げられており、IMF2.5%、世界銀行2.3% だった。

>投資拡大に焦点
>ロシアはG20議長国として、世界経済を回復させるための投資拡大に意識を集中している。
>経済専門家グループのエヴセイ・グルヴィッチ代表はこう話す。 「経済回復のテーマに2つの主要な課題が含まれる。
>それは投資プロセスという発展の原動機を始動すること、そして世界的な金融構造の構築と新たな危機を招 く不均衡の防止による、
>リスク低下だ」。

>「ドイツ銀行」の上級エコノミスト、ヤロスラフ・リソヴォリク氏は、G20参加国にとって重要な課題とは、
>投資を効果的に運用できるような研究所の創設 だと考える。オランダ系の銀行「ING」のエコノミスト、
>ドミトリー・ポレヴォイ氏によると、投資の有効性の管理を強化し、国の投資家支援政策を変えるこ とが必要だという。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板