したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

346おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/07/20(土) 15:07:51 ID:Fs9IZUq6
(元)ロシア専業主婦 日記  物価高
http://bit.ly/1dLe0BI
>靴の値段が月収の1/3ですよ!
>日本で言ったら10万円のブランド靴を買うようなモンでしょ!?

>繰り返しますが、別に私たちが金持ちぶって高級店で買い物をしているワケではありません。
>週末になると賑わうショッピングモールの靴屋です。
>この靴屋さんには10,000ルーブル近いものもたくさんありました。

>もうちょっと高級なイタリアブランドのお店には、20,000ルーブル以上の靴が平然と並んでいます。
>(私はビビって素通りしました…)

>平均月収より靴の方が高いし…


>当然、こんなところで買い物できる人ばかりではありませんから、もっと安いロシア製の靴を売る市場や流通センターみたいのもあります。
>でも、日本のこういうところなら1,000円でも靴が買えますが、ロシアでそんな値段でまともなのを買うことはできません。

>どうみても、収入に対して物価が高すぎるように思います。
>一体こちらの人たちがどうやって暮らしているのか、私には不可解で仕方ありません。

>そして、実際にこの物価高を気にせず買い物できる”富裕層”が大勢いるのも事実だと言えます。

>先日靴を買った際、レジ待ちの列で私の後ろに並んだ親子。
>娘さんの靴を買うために、お母さんがバッグのポケットから裸の5,000ルーブル札をバサッと出しました。ビックリした。
>だって、給料ひと月分の何倍ものお金です…

>若い人たちが、より高い給料を求めて次々転職したくなる気持ち、わからなくもありません。

>この国はどこか歪んできているのではなかろうか…そんな気さえしてきます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板