したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

25みなみけ名無しさん:2013/06/18(火) 13:02:30 ID:???
○黒田の16〜17日の宮城・福島行脚での発言

●福島県に関して
復興需要によって福島県全体の経済は上向いているが、
風評被害などかあり、伸びている部分と停滞している部分が入り交じった状態。
今後の展望としては、風評被害も減り、全産業でプラスになっていくと思う。
福島民友3面

●東日本大震災の被災地に関して
雇用状況が改善し、賃金も上がっている。経済活動が日本の中で一番前進している
河北新報1面

●日本経済の発言
「日本経済ら順調な回復軌道に乗っている。夏ごろには、さらに回復基調が強まるだろう。」
河北新報1面
「今後は成長戦略がないと、中長期的に成長率を上げていくことができない。
持続的な経済成長のためには財政再建も不可欠だ。」
福島民友3面
「基本的に賃金と物価はほとんど同時期に上下する」
福島民報7面

○東北の大型小売店販売額が全店ベースで前年同月比1.5%減。
百貨店販売額は全店、既存店とも前年同月比3.1%減。
スーパー販売額は全店ベースで1.2%減、うち既存店は前年同月比4.3%減。
岩手県のスーパー既存店は前年同月比6.4%減。
コンビニ販売額は全店ベースで3.0%増、既存店ベースで前年同月比2.1%減。
河北新報9面

○太陽誘電は17日、同社の100%出資子会社でザッツ福島の正社員約450人のうち150人程度を9月をめどに削減すると発表した。
福島民友24面




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板