したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

209みなみけ名無しさん:2013/07/05(金) 23:24:38 ID:wxoluc0Q
詳しい情報有難う御座います☆

日本の経済の、外需が2〜3割、内需が7〜8割という実態を表しているというか、、、
だったら輸出主導ではなく、財政を使っての内需主導でもいけたのでは?みたいな気もします、
定額給付金と、社会保障減税、雇用減税、公的雇用の拡大、住宅補助金、交通網の整備、
定期的な公共事業のアナウンス(日本を長期で整備していくという何十年単位の公共事業とかで)

経済が良くなれば、支持はついてくるのですから・・・
税収が上がれば、赤字国債の発行を抑えられます(財政赤字派にも合わせられる)
教育への公的資金や社会保障への公的資金注入には、景気をみての増税で公的支出を増やしていくとかも、

まぁ、経済が良くなって失業率が下がり、庶民の生活環境が改善してくれれば手段は・・・問いません、
ただ、本当に祈るだけですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板