したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

204みなみけ名無しさん:2013/07/05(金) 08:50:09 ID:???
日経のサイトに、6月の東北全体の倒産件数が前年同月比42%増と出ています。
4/16のNHK6時台の東北版で、帝国データバンクは、円安・コスト高で東北地方の下方修正、今後、倒産増と見込まれているとやっていました。
何気なく帝国データバンクは的中させた模様です。

>>201
倒産増は金融円滑化法期限切れによる要因が大きいと思われます。
帝国データバンクは、輸入品を通じた仕入価格の上昇で、企業収益を圧迫する環境が強まっているとの論調で一貫しています。
6月の景気動向指数を下げているのもこれが要因です。
政府・日銀は物価高対策が求められます。
賃金上がるまで待ての政府の姿勢、物価上昇率と賃金上昇率は等しいの日銀の姿勢には疑問を抱きます。
景気が良くなっているぞー、という風に誘うのは、こんな状態ではバブルになるだけと思われます。
読売・日経・産経が煽っていれば尚更です。
政府や日銀はスタグフレーションを発生しかねない状況にもあるかと思われます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板