したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

200みなみけ名無しさん:2013/07/05(金) 00:14:13 ID:???
>>183
さらに調べてみたら、群馬は4,5月と倒産数が前年同月を上回っていますね。
4月になってからは日銀や政府の目立った統計だけにはまると危険な世の中ですね。

>>189
特に、日銀のさくらレポートが曲者ですね。
前回は日銀短観を下げた北海道と東北でも景気判断を引き上げていました。
今回は四国の引き上げには違和感があります。
統計の数値だけを高めに出した場合、実態経済と金融経済の乖離が大きくなるので、バブルが生じやすくなります。
そうしたバブルの責任を日銀や政治家はとるのでしょうか。
あるいは日銀も政治家も頭の中にバブルの辞書はないのでしょうか。
日本で第二のサブプライムローンが発生したらたまったものではありません。
まして、今回の日銀短観と帝国データバンクは異なる方向のものでもありますし。
6月の宮城県、茨城県、栃木県、群馬県の倒産件数に注目しています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板