したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

170おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/07/03(水) 01:23:14 ID:dnCKsjWY
「個人消費の眠れる需要」と「企業が抱える眠れる現・預金」
http://bit.ly/12bIbM4
>有効需要が増加しない限り、「眠れる需要の掘り起し」は限られたパイの中で繰り広げられる「生存競争」でしかない。
>つまり、「眠れる需要」を掴んだ商品・サービスの陰で、それを掴みそこなった商品・サービスが淘汰されているということ。

>有効需要が増えない社会での「眠れる需要の掘り起し」は、企業の勝者敗者の決定要因ではあるが、これだけでは、
>この社説が主張するような「生活者の満足度を高めつつ消費を活性化する」「1年前に比べ、消費者の心理は
>明るくなりつつある。この流れをさらに確かなものにする」原動力にはなり得ない。

>「日本銀行が19日公表した資金循環統計によると、企業(民間非金融法人)が保有する現金・預金残高は今年3月末で
>前年比5.8%増の約225兆円に達した。規模としては、イタリア経済や米企業が保有する流動性資産を上回る」
>(6月20日Bloomberg「日本企業の現・預金残高が過去最高に、安倍政権の成長戦略に影響も」)

>日本経済復活を図るためには、「個人消費の需要を掘り起こす」より前に、政財界、学会を挙げて
>「有効需要を増やすために、企業の『眠れる現・預金』を呼び起こすような『大胆な政策』を
>見落としている可能性はないか」という問いかけが必要である。有効需要が拡大しない中で
>「個人消費の眠れる需要の掘り起し」に期待するだけでは、日本経済はジリ貧になる。



          / ̄\       
          .|    |      
          \_/          
           /   ̄ ̄\         
         /        \   zzzzz
        /.  ─ :: ─   . \       
        |   ─ ::::: ─     | 
        \   (__人__)    人       
         /           ヽ     
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板