したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マターリと語る世界経済 本部 16

101おぷーな ◆TUSjZcBBQk:2013/06/25(火) 01:15:59 ID:dnCKsjWY
インタビュー:追加対応は中長期的な物価上昇が困難な時=日銀副総裁
http://bit.ly/1351kXs
>久男副総裁は24日、ロイターとのインタビューで、追加の金融政策対応が必要となる経済・物価の下振れ判断について、
>予想インフレ率が長期的に低下し、安定的な物価上昇率2%の中長期的な達成が困難となるケースを指摘した。

>短期的な経済・物価の変動には対応しない姿勢を示しながら、上下双方向のリスクに対応する用意も手段もあると語った。
>米リーマン・ショックのような危機が再び発生した場合は、収束まで短期的な流動性供給を行う考えを明らかにした。

>岩田副総裁は、4月4日に導入した異次元緩和といわれる「量的・質的金融緩和」について、2%の物価安定目標の
>早期達成を日銀が強く約束していることが重要と強調し、これを大前提に長期国債の大量買い入れによって
>マネタリーベースを増加させていくことで「予想インフレ率が高まっていく」と説明。実質金利の低下によって、
>時間の経過とともに設備投資や住宅投資が増え、株高・円安を通じた資産効果や輸出の拡大などで需給バランスが改善。
>徐々に賃金や物価に波及し、「予想インフレ率が一段と上がり、実質金利が下がって、
>設備投資などを刺激するという効果を繰り返す好循環の過程に入っていく」と自信を示した。

       ______
      (〆 日  銀ヽ) |  
    .   .| □□□ |  |    
        |  彡  ミ |  |        リーマンショックのような危機を織込んでいながら
     .  .| ( ・ ) -( ・ )  |         
     .   | 丿□ヽ  |  |    
       .| □□□ヾ|  |         輸出が拡大する想定で語ってる矛盾は気にしちゃ駄目だぞぽんぽこ
       ヽ_丶_/ 丿_ |
         ̄/  ,r‐‐‐、ヽ         
          し l  x )J             タヌキ族の言うことだからなぽんぽこ
         _.'、 ヽ  ノ.人         
       (_((__,ノU´U. (酒)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板