レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
マターリと語る世界経済 本部 13
-
▼おぷーなと語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/business/8085/
▼《:専ブラで見る方法:》
▼「板一覧」 を開き、右クリックして出てくる 「新規カテゴリを追加」 を選ぶ
↓
▼「新規カテゴリ作成 : カテゴリ名を入力」 でカテゴリ名を入力する (例: したらば)
↓
▼「板一覧」 の一番下に、入力した名の新規カテゴリができているので
新規カテゴリを右クリックして出てくる 「ここに板をを追加」 を選ぶ
↓
▼「新規板作成 : 板名を入力」 で板名を入力する (例: おぷーな避難所)
↓
▼「新規板作成 : 板URLを入力」 で
板URL(http://jbbs.livedoor.jp/business/7948/)を入力する
-
__|_
/__, .、_\ そう ポリシーミックス、ならびに適正化へ向けた
/ =・=::::::=・= \ 産業移転・産業振興政策
/. (__人__) \
| | やれる事はなんでもやれ! で、正解なのだ
\ /
| i\ | |\
.(⌒ i \ (⌒ | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
万能ではない=リスクしかない、やらないになる恐ろしさ
-
__|_
/__, .、_\
/ =・=::::::=・= \ 是正がゆえに、やらないを続けた20年
/. (__人__) \
| | 来年こそは次のステップへと踏み出すだろう
\ /
| i\ | |\ しかしこれがまた、やっていいのかわからないからやらないを
.(⌒ i \ (⌒ | \ 並存しながら進むであろう事も容易に想像がつくからオトロチイ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
__|_ おはよ〜ん♪
/─::::─\
/<●>:::<●>\
/ (__人__) \ 早く寝て女子サッカー決勝みたよ〜ん
| |
\ ./ アメリカも日本をよく研究してる
/ ヽ その中で日本もよくガンバった
.( ⌒) (⌒ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アメの戦略・戦術システムは歴史があるだけハンパないな
次は男子の日韓戦 か
-
増税確定〜
何人自殺が増加するかなww
-
今年は2万人台になるかもと言われてるよ一応、笑い事じゃないよとマジレス返し
高橋是清が現代に蘇ることを願って地下で眠る
-
__|_
/__, .、_\ たまらんよなあ
/ =・=::::::=・= \
/. (__人__) \
| |
\ / そういやあ、今日はやたらと通りの車通りが活発だった
| i\ | |\ 人も騒々しかったし、祭りの人出も多いような雰囲気になっとった
.(⌒ i \ (⌒ | \ まだ祭りには行ってないけど、祭りに向かう家族連れや
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車の数が今年は多い
節約の反動が噴出してるよな感じもある
これが後半に繋がっていくとおもしろいんだがな
-
消費につながらない人が多かったりして〜
逝って帰ってこない人をのせた車が多かったりして〜
-
そういえば、今回の増税、韓国様のおかげで2chであまり騒がれてないね
-
___ヽ|/__
│ | 日 銀 | >逝って帰ってこない人をのせた車が多かったりして〜
.│ | □□□ |
│ | ノ ヾ |
.│: .|.(//フ-(//)| ビンチだ 下郎!
.│:: | □□□ | どうする?
│::::: .| □□□ .| __|_
│::::: | .| /、_ \ ミ
/  ̄ ̄ .丶_/ \ /=・.= \
/ ´ ヽ (_人__) \
//| |\i | |
. | | \ ./ 緩和すんだろ?近々に?
. | | / ヽ
. | | .( ⌒) (⌒ )
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ヽ|/___
│ 日 銀 | │
│ □□□ | │
│ ノ ヾ .| │
│(//フ-(//).| │ 中央銀行による景気の下支えには限界がある!(キリッ
│ □□□ | │
│ □□□ | │
│ .| │
/ ̄ 丶_/  ̄ ̄\
/ ´ ヽ
//| |\i
. | |
-
_ヽ|/___
│ 日 銀 | │
│ □□□ | │
│ ノ ヾ .| │
│(//フ-(//).| │
│ □□□ | │
│ □□□ | │
│ .| │
/ ̄ 丶_/  ̄ ̄\
/ ´ ヽ
//| |\i
. | |
石ノ森章太郎 「009ノ1」
http://www.clubit-arena.net/test_biglobe/titletop.php?titleid=A-ITC001
-
財務省、勝財務次官が退任へ 消費増税法の成立機に
http://bit.ly/TrLRHH
___ヽ|/__
│ | 日 銀 |
.│ | □□□ |
│ | ノ ヾ |
.│: .|.(//フ-(//)|
.│:: | □□□ |
│::::: .| □□□ .|
│::::: | .|
/  ̄ ̄ .丶_/ \
/ ´ ヽ
//| |\i
. | |
. | |
-
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./ ┃┃┃
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ ┣━
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ┃
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * ヽ ┃
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ . ┃
.. ※☆☆*°°★°°.※ .★ °°*☆☆※ * ━┛
∴☆★☆°°☆ .※☆※ .☆ °°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ .※☆ .☆※..☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ .※☆ .☆※ . ★――☆★☆※ ⌒★〟
∵☆☆*°° .※☆ .☆※ .°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ .※☆※ .☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ .※ .★ °°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│::::::::::::::::::::::::::(//)|
.│::::::::::::::::::::::::::::□| ・・・・なあ、日銀
│:::::::::::::::::::::::::::□| __|_
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /、_ ::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /=・.=:::::::::::::::::\ 年々、自治体の花火大会がチープになってきてるんだけど
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (_人__)::::::::::::::::::::::::::::\
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ なんとかならんのか?
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│::::::::::::::::::::::::::(//)| 夏祭りもそうなんだけどな
.│::::::::::::::::::::::::::::□|
│:::::::::::::::::::::::::::□| __|_
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /、_ ::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /=・.=:::::::::::::::::\ 祭り好きのおぷには
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (_人__)::::::::::::::::::::::::::::\
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 少々、さびしくてな
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│::::::::::::::::::::::::::(//)|
.│::::::::::::::::::::::::::::□|
│:::::::::::::::::::::::::::□| __|_
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /、_ ::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /=・.=:::::::::::::::::\ 金
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (_人__)::::::::::::::::::::::::::::\
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./ 刷らんか?
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
│::::::::::::::::::::::::::::::::| __|_
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::\ 「線香花火」
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /:::::::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ http://bit.ly/px3rfB
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./ ┃┃┃
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ ┣━
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ┃
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * ヽ ┃
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ . ┃
.. ※☆☆*°°★°°.※ .★ °°*☆☆※ * ━┛
∴☆★☆°°☆ .※☆※ .☆ °°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ .※☆ .☆※..☆°°*☆☆∴
※☆★☆――★ .※☆ .☆※ . ★――☆★☆※ ⌒★〟
∵☆☆*°° .※☆ .☆※ .°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ .※☆※ .☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ .※ .★ °°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
│::::::::::::::::::::::::::::::::| __|_
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::\ 「風の篝火」
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /:::::::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ http://bit.ly/PhYgeD
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
__|_
/::::::::::::::::\
「ほおずき」 /:::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. http://bit.ly/Tybneu \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
___ヽ|/__
│::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│:::::::::::::::::::::::::::::::::|
.│::::::::::::::::::::::::::(//)|
.│::::::::::::::::::::::::::::□|
│:::::::::::::::::::::::::::□| __|_ まほろば
│::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ ::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::::::: \ /=・.=:::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (_人__)::::::::::::::::::::::::::::\ http://bit.ly/Mab4UC
//| ::::::::::::::::::::::::::::::::::.|\i | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ ::::::::::::::::::::::::::::::::./
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::| .( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
丿_______ゝ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
亀ちゃんが前言ってたけどチマチマやるな
どーんとやれ ってのをいつまで経っても財政共々出来ないからなぁ
-
DVDを返しに外に出てきたのだが・・・
__|_ 交通渋滞で各交差点がムチャクチャにw
/─::::─\
./. =・= ::: =・=.\ 本線が進まないもんだから、会場からの車がまったく動けず
/ (__人__) \ シビレ切らして強引に本線に出てくるもんだから対向車線側からの
| | 右折がまったくできない
\ /
.> \ K察も心得てて、こんな時には交差点での交通整理をまったくやってないw
.( ⌒) (⌒ ) 逃げてやがるw
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| てか、5〜60代のオッサンドライバーのマナーがムチャクチャ!
おもわず睨ながらこちらも強引に中通りを通って帰ったよ
なんかDQN化が着実に進んでんな、昨今
>>970
兵糧攻めで自然淘汰をはかってるよ、マジで
「供給側の是正」を着実に、しかも大手に集約路線だ
-
__|_
/─::::─\
./. =・= ::: =・=.\ 来年度からなんだろうよ、おそらく
/ (__人__) \ モラトリアム・雇用調整の終了をまってと
| |
\ / 良きにつけ悪しきにつけ、庶民の感情パワーは高まりつつあ る
.> \
.( ⌒) (⌒ ) 震災でズレたが、おそらく動く
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
祭りのあと〜まにあうかもしれないー吉田拓郎1990
http://bit.ly/MrElMv
_V_
/ -, . - _\
/ =・=::::::=・= \
/ (__人__) \ 「流星」
| |
\ /
,,― ー.`ー'、, -‐ 、 http://bit.ly/KY035w
( , -‐ '" )
`;ー" `ー-ー -ー'i
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
たとえば僕が まちがっていても 正直だった 悲しさがあるから…
流れて行く
静けさにまさる 強さは無くて 言葉の中では何を 待てばいい…
流れて行く
流れる星は 今がきれいで ただそれだけに 悲しくて
流れる星は かすかに消える 思い出なんか 残さないで
君の欲しいものは何ですか
僕の欲しかったものは何ですか
-
異常金利が連鎖 北欧国債マイナス、米社債も利率最低
投資資金、信用力で選別
http://s.nikkei.com/NebOqJ
>国債の利回りや社債の発行金利が極端に低くなる「異常金利」が広がっている。金融緩和であふれた投資資金が
>信用力の高い国債などに流れ込んだためで、欧州ではオランダや北欧でもマイナス金利が発生。
>メキシコや南アフリカの国債利回りが低下するなど、連鎖的に金利が下がる状況がみられる。金利低下に伴う運用難から、
>投資商品のMMF(マネー・マーケット・ファンド)で新規資金の受け入れが停止される…
__|_ 深刻な運用難からユーロ建てのMMFが資金の受け入れを停止している事態も起きている とかなんとか
/_, .、__\
/ =・=::::::=・= \
/ (__人__) \ さらなる円高で円が日本国の(通貨)としての機能を為さない領域までいくと
| |
\ / なにが起こるんだろうな
,,― ー.`ー' 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
NYダウと米金利の「異常な関係」
http://bit.ly/RJyd2N
>以上のように見ると、米景気回復は続いているためこれまでの「深刻なリスク回避」局面とは異なり、ほぼ欧州危機への懸念だけから
>質への逃避で金利が大きく低下しているといったちょっと「特殊なリスク回避」という構図になるのではないか。
-
__|_
/─::::─\
/ <●>:::<●>\ 日本の中小企業のシンガポール進出急増 「アジアのハブ」政策が吸引力
/ (__人__) \
| |
\ ./ http://bit.ly/OVKIF8
/ ヽ
( ⌒) (⌒ .) >シンガポールの日本企業は、日本商工会議所の会員登録ベースで745社(3月末現在)。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >日本貿易振興機構(ジェトロ)シンガポール事務所への相談件数は近年、急速に増え、
>2009年度の211件から、11年度は3倍超の735件に達した。
-
歯ブラシなどの製造・販売を手がけるデンタルプロ(大阪府八尾市)は、海外販売の拠点をシンガポールに移した。脇田朋和支社長は「海外の情報と優秀な人材が集まっている。商品を宣伝するには一番いい」と話す。
>「世界へ打って出られる潜在性が高い所。世界にどこまで通用するのか、力を試せる」。そう語るのは、
>インターネットメディア事業などを手がけるアカラグ(東京都新宿区)の赤野隆三共同代表だ。昨年4月に現地法人を設立した。
>ただ、同国で競争を勝ち抜くのは容易ではない。東芝アジア・パシフィック社傘下の水研究センターの河野龍興所長は
>「日本では5年かかることを、シンガポールは半年で実現してしまう。このスピード感についていくのは大変」と話す。
>「日本流」に固執するがゆえの深刻なジレンマを抱える日本企業も多い。
>デンタルプロの脇田氏は「日本企業は、現地に合った商品を作りきれていない。ここでは『こんな機能はいらないから、
>もっと価格を安く』と要求される」と指摘する。ある水処理メーカー関係者も、「価格を下げるために質を落とすことには、
>強い抵抗感がある」と吐露する。
>一方、ジェトロ・シンガポール事務所のアドバイザー、山口正路氏は「現地法人のトップに日本人を送り込む伝統的なやり方ではなく、
>現地の人材を発掘、登用する努力をすべきだ」と提言する。
>「日本のやり方をシンガポールへもってきても、通用しない」(脇田氏)という苦悩の中に、日本経済の限界と、再生へのヒントが隠されている。
療養所 サナトリウム さだまさし
__|_
/─::::─\ http://bit.ly/2wDHXX
/ ─ ::::: ─ .\
/ (__人__) \
| | 思い通りにとべない心と 動かぬ手足 抱きしめて 燃え残る夢達
\ ./
/ ヽ けれど人を憐れみや同情で語れば それは嘘になる
( ⌒) (⌒ .)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| さまざまな人生を抱いた療養所は やわらかな陽溜りとかなしい静けさの中
-
「欧米で広がるマイナス金利、消費より貯蓄促す逆効果も」
http://bit.ly/NjwTnp
>HSBCの資産配分グローバルヘッド、フレドリック・ナーバンド氏は顧客に対し「直観的に考えると、(マイナス金利下では)消費者は
>明日まで貯蓄して資産が目減りするより、今すぐ支出しようとするため消費を押し上げるはずだ。しかし事はそれほど単純ではない」と説く。
>ナーバンド氏の主張では、国債利回りと足並みをそろえて投資や年金基金の収益率が低下するため、消費者は不十分な年金を補うため、
>通常よりも貯蓄を増やさざるを得なくなる可能性がある。「これが節約のパラドックスだ。需要に影響を及ぼす」という。
>ナーバンド氏によると、今後30年間の投資収益率を2%、給与の年間上昇率を1%と想定すると、現在40歳で、給与1年分の貯蓄があり、
>70歳で退職する計画の人は、退職まで現在の給与の約3分の1を貯蓄し続ける必要がある。そうすることでやっと、
>退職時の給与の60%に相当する年金を、85歳で死ぬまで確保できるという。
>高齢化が急速に進むなら、先進国の消費はさらに減り、結果として景気は一段と減速、ソブリン債需要が高まり、
>中銀による国債買い入れ・紙幣増刷が増え、利息がほとんどつかない証券の需要は一段と増す。
>悪循環に陥る可能性ははっきりと見えている。
>ドイツ政府は18日、表面利率ゼロの2年国債を初めて額面を上回る価格で発行した。発行利回りは年率マイナス0.06%だ。
>つまり、ユーロの将来と世界的な景気減速を取り巻く不透明感ゆえに他の主体への貸し出しを恐れる投資家は、
>ドイツに資金を貸すという特権と引き換えに「保証付き」の損失を喜んで受け入れている。
>ドイツなら何があろうと元本を償還してくれる(今や「手数料」を取られるとはいえ)と想定しているからだ。
>応札倍率は2倍に達し、そうした需要の強さを物語っている。
>しかしユーロ圏と米国で広がる利回り低下の動きの中で、18日のドイツ国債入札は1つの通過点に過ぎない。
>期間3カ月の米財務省短期証券利回りはわずか0.1%、米10年国債利回りは1.5%を割り込んでいる。
>しかも、国債利回りがマイナスになっているのはドイツだけではない。
-
>2014年半ばまでに償還されるオランダとフィンランドの国債は利回りがマイナスで取引されている。
>フランスの短期国債もマイナス利回りで、ベルギーの短期国債は17日の入札ではじめて発行利回りがマイナスとなった。
>INGの金利ストラテジスト、パドライク・ガービー氏は「目覚ましい動きだ」と言う。フランスとベルギーは
>昨年10、11月には金融市場の厳しい圧力にさらされていた。だが460ベーシスポイント(bp)もあった
>ベルギーの2年国債の対ドイツ国債プレミアムはそれ以来縮小して現在は35bpに、フランスも同様に140bpから24bpになった。
>最も安全とされる国の国債利回りがマイナス幅を広げているため、投資家は元本さえ返ってくるなら良しとして、
>より期間の長い証券や信用力の劣る発行体の証券にそっと手を延ばさざるを得なくなっているのかもしれない。
>「中核国」から「準中核国」の国債にまで需要が広がっていることは、ユーロ圏の緊張を和らげる上で思わぬ効果をもたらす可能性がある。
>今週はスペインとポルトガルの短期国債も落札利回りが低下し、アイルランドは今月、2010年に国際支援を受けて以来初めて
>短期国債入札を再開した。
>ガービー氏は「フランスやベルギーの証券が人気を回復しているのなら、イタリアのような国にも人気が広がるはずだ。
>当社の見方では、重圧を受けているスペインの状況に比べ、イタリアはずっと良好だ」と話す。
>利回り低下の原因が各国中銀の量的緩和や、欧州中央銀行(ECB)が預金ファシリティー金利をゼロに引き下げたことにあるとすれば、
>今後もこうした流れは止まりそうにない。
>バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は17日の議会証言で追加的な量的緩和策について慎重な言い回しを維持したが、
>今後の可能性には含みを残した。世界中の投資家の間では依然として、FRBが11月の米大統領選挙前は控えるにしても、
>直後には追加策に踏み切ることが幅広く予想されている。
>ブラックロックの固定利付きポートフォリオ・マネジメント・グループ責任者、ピーター・フィッシャー氏は
>「FRBの新たな量的緩和策に対する反応の『半減期』は短期化しているが、弾が尽きたわけではない。
>バランスシートを無限に拡大することが可能な中銀はどこも、兵器庫が空になることはない」と強調する。
>問題は、量的緩和の副作用が効果をしのぎ始めたのではないか、そして政策をめぐる見解がばらばらなのではないか、ということだ。
-
日銀 資金の供給方法を見直し NHKニュース
http://htn.to/gsh8Qs
>日銀は14日、先月11日と12日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表しました。
>それによりますと、会合では、今の金融緩和策のうち、金融機関に融資する形で資金を供給する方式で、
>金融機関からの申し込みが計画を下回る、いわゆる「札割れ」が相次いでいる問題点が指摘され、
>委員から改善を検討すべきだという認識が示されました。
>そのうえで、複数の委員が、札割れが起きている「融資による資金供給」を減らして、その分を短期の国債の買い入れに
>振り替える提案を行いました。
>また会合では、政府の出席者からも、資金供給方式を見直すことでデフレ脱却のために金融緩和を継続するよう求める意見が出ていました。
>この会合で日銀は、こうした議論を踏まえて、融資による資金供給枠を5兆円減らす代わりに、
>短期国債の買い入れ枠を5兆円増やすことを決めていますが、議事要旨からは、資金の供給方法を効果的にすることで、
>日銀が強力な金融緩和を推進する姿勢を示したいという意向もうかがえます。
______
│ | 日 銀 |
. │ | □□□ |
│ | ノ ヾ |
. │: .|.(//フ-(//)|
. │:: | □□□ |
│::::: .| □□□ .|
│::::: | .|
.フ  ̄ .丶_/ \
/ | \ ハ / | ヽ
(  ̄ ̄|]⌒ξ⌒[|  ̄ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
__|_
/⌒::::⌒ \
./ ⌒ ::: ⌒ .\ しっかし 今年の終戦系のTV番組は
/. (__人__) \
| .` ⌒´ | 大々的なネガティブキャンペーンが張られてるな
\ ./
/ ヽ 日本軍は鬼畜 とな
.( ⌒) (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「私は貝になりたい」の加藤哲太郎などの流れは
「国の責任」として帰結したグループ
それは良いとしても、それに反日な連中が相乗りしてる図式が気持ち悪い
まあ、見識のある人達が一連の流れを見ると、無意識に違和感を覚えてるだろうて
-
むしろ、終戦系の話が少なくなったような気がする。
前はどこにチャンネルを合わせてもこの時期は、終戦終戦ばっかりだったのに・・・
-
__|_
/─::::─\
./. =・= ::: =・=.\ 戦争経験世代が減少した分かもな
/ (__人__) \
| |
\ / おそらくそのうち風化する
.> \ その前に「日本軍は鬼畜」と決定づけときたいんかな
.( ⌒) (⌒ ) 戦前の日本は間違いでしたと
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 野田も謝罪してたし
これにより、日本はアジアでリーダーになれない事もまた、決定づく
終戦67年…野田首相 戦没者追悼式で不戦と平和の誓い
http://bit.ly/O9M8KB
-
なれないんならなれないで
__|_ アジアの頭脳を引っ張り込んでシンガポール化の面を強化ってのも
/─::::─ \ わからんではない
/.=・= ::: =・= \
/ (__人__) 0。.\ 問題は、経済大国になる過程で肥大した国民生活
| | という帰結での縮小均衡もカンベンしてほしいわ
\ ./
.( ⌒) (⌒ ) しょうがないから海外に出て生活を作りなさいってんなら
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| その道筋くらいわかりやすく明示しろ だよ
新しく、第二・第三のソニー・ホンダをつくれって政策のが
よほど夢がある
-
何かこう昔の悲劇は分かるけど
自殺者3万人も出してる今のほうが異常すぎてちょっとね
-
__|_
/─::::─ \ これ見てみ 鳥肌もんだから
/.=・= ::: =・= \
/ (__人__) 0。.\
| | 「不景気.COM」
\ ./ http://bit.ly/9Jr41p
.( ⌒) (⌒ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 未確認だがシャープがヤバいって?
-
DQN化っていうかただの自衛じゃん。
独立国家「俺」
-
バブル経済になるから公共事業は駄目!という人の頭の痛い論法
http://bit.ly/Sft0Nw
__|_
/⌒::::⌒ \ おもしろかった
./ ⌒ ::: ⌒ .\
/. (__人__) \ しかして問題は現在、企業・金融機関に滞蔵した金
| .` ⌒´ |
\ ./
/ ヽ この金が動き出した時の制御だぬ
.( ⌒) (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>987 モラルを追い越した「俺国家」が多数出現なのだw
-
内需と外需 景気のけん引役、足元で変化
http://s.nikkei.com/OyZgyJ
http://www.nikkei.com/content/pic/20120814/96958A96889DE6E6EBE7E5E5E2E2E3E6E2EAE0E2E3E09793E0E2E2E2-DSXDZO4495771014082012EA2000-PB1-2.jpg
>足元の日本経済は内需が引っ張っている。東日本大震災からの復興需要が続いていることや、エコカー補助金といった
>政策効果が消費を押し上げているためだ。こうした要因がはげ落ちれば、再び日本経済が外需に頼る構図に戻る可能性は高く、
>今秋以降は米国や中国などの海外経済が日本経済の動向を左右するとみているエコノミストが多い。
__|_
/⌒::::⌒ \
./ ⌒ ::: ⌒ .\ GDPに占める内需の寄与度が高まってる
/. (__人__) \
| .` ⌒´ |
\ ./ ここに恒常的なインフラ整備が乗っかると非常にウヒヒ なのだがw
/ ヽ
.( ⌒) (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成長率の名実逆転、16年ぶり解消 13年度政府見通し デフレーター16年ぶり上昇
http://s.nikkei.com/Ok8BYb
http://www.nikkei.com/content/pic/tc/NDSKDBDGXNASGC16004_16082012MM0000~5CDNX~5C~5CDSXDZO4504587016082012MM0000-PB1-1-0-00.jpg~5CJPEG~5C20120816~5CJPEG~5Cf905d680-ATCSF11.jpg
>政府は16日、2013年度の経済成長率について実質で1.7%、名目で1.9%とする見通しを固めた。
>総合的な物価動向を示すデフレーターは16年ぶりに上昇に転じ、デフレ経済の象徴だった名目成長率が
>実質を下回る「名実逆転」の現象が解消する軌道を描く。名目成長率の上昇で来年度の税収見積もりが
>増える可能性もある。
>13年度に物価がプラスと予想するのは、復興需要の支えや雇用環境の改善を背景に個人消費などの
>内需が堅調なためだ。12〜13年度は2%前後の緩やかな成長の中で、需給ギャップの縮小により
>物価の下落圧力が弱まるとみている。政府は「デフレ脱却の好機」(古川元久・経済財政相)と判断している。
>前回にデフレーターがプラスとなった1997年度(0.9%)は消費増税の影響で名目成長率が高まった面が大きい。
>これを特殊要因として除くと、名実逆転の解消は93年度以来、20年ぶりとなる。民間エコノミストの
>13年度成長率の予想は平均で実質1.6%、名目1.4%。名実逆転が解消するとの見方は今のところ少ない。
-
__|_
/_,、_\
/ =・=::::::=・= \ いあ〜盛り上がっとるは怖い話ww
/ (__人__) \
| |
\ / スギちゃんの時の幽霊におもわず「うわぁあっ!」って声が出たw
.> \
.( ⌒) (⌒ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1345294602866.jpg
-
この画像だけみるとすごい肌がきれいな子じゃないか〜
かわええ
しかし、労働法もう少し美味く機能しないかね
-
かわええ子見たいー!と思ったんですけど幽霊写真なんですか? ←怖がりw
-
__|_
/_,、_\ 「イヴの時間」の劇場版DVDを見ていまきたった!
/ =・=::::::=・= \
/ (__人__) \
| | 続きが早くみたいいぃぃぃ
\ /
.> \ >>992>>993
.( ⌒) (⌒ ) このシーンで家族がぶっとんで笑ってたら、次の話で自分ががががw
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-
__|_
/_, .、__\
/ =・=::::::=・= \ シャープの再建が正念場…黒字事業売却は否定
/ (__人__) \ http://bit.ly/P6Q5Bi
| |
\ / >ただ、当面の資金繰りを支える銀行から一段のリストラを迫られる可能性もある。
,,― ー.`ー' 、 ,-‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' ・・・・・・・シャープ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 銀行の役目がもはや、「物言う株主」状態だな
金融円滑化法終了に向けての選別とかな
-
2012年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している
http://bit.ly/H5JG4x
>不況だ、不況だと下を向くのはもうやめよう。まだ実感できないかもしれないが、日本経済は確実に
>飛躍の準備を整えている。証拠はある。誰もが将来に夢を抱き、「明日はもっと良くなる」と信じていたバブル元年の
>「1985年」に、「2012年」の経済状況は酷似しているのだ。
>あの時も、国民が気づかないうちに始まっていた。
>1985年――。高度成長期はすでに遠く、日本は構造不況、デフレという低成長の時代に入ったと思われていた。
__|_ 嘘はイカンな 低迷気味ではあったが個人消費が立ち上がる要素があった
/_, .、__\
/ =・=::::::=・= \ たしかに胎動と変化の前触れは感じる
/ (__人__) \
| | が、1985年とは根本的に違うとおもう
\ /
,,― ー.`ー' 、 ,-‐ 、
( , -‐ '" ) まったく違うものがはじまる
`;ー" ` ー-ー -ー'
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>とりわけ、かつて「バブル3銘柄」と呼ばれた銀行、証券、不動産の株価が市場で注目されていることは、
>日本経済が「失われた20年」のデフレを脱して、資産インフレへとトレンドが変わりつつあることを物語っている。
-
震災関連の義捐金を花火にして打ち上げようぜwww(市の復興のため〜)
そんな素敵な場所があるとかないとかwwww浦安市wwww
-
減速感強まる世界経済 日米欧中の景気はどうなる
第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱利廣
http://bit.ly/PBsuv8
>一方、日本経済は復興需要が徐々に顕現化しており、成長の押し上げに寄与することが見込まれるが、欧州債務問題の影響や、
>エコカー補助金の終了もあって個人消費の下振れが予想されること等を踏まえると、回復のペースは緩慢なものにとどまろう。
>なお、消費増税が14年度から実施される見込みであり、13年度には駆け込み需要が発生することを織り込めば、
>日本の経済成長率は12年度の前年比+2%台の後、13年度も同+1%台後半のプラス成長が予想される。
>ただ、足元の金融市場の緊張を受けて円高定着も見込まれ、さらなる円高進行時には為替介入が行われる可能性もあろう。
>しかし、米国では6月にツイストオペ(保有国債の残存期間長期化)が延長されたほか、少なくとも14年の終盤まで
>低金利政策が維持されるとの時間軸が示されているため、円安が大幅に進行する可能性は低く、当面は70円台半ばから
>80円台前半での推移が続くと想定せざるを得ない。
世界経済を見る当面の主要ポイント
http://bit.ly/RcUq9L
日興インフレ戦略ファンド(資産成長型)
http://bit.ly/PQXbOo
-
シャープ、人員削減8000人超に=再建へ上積み―海外4工場の売却模索
http://bit.ly/NhbndT
シャープ経営危機 取引先企業への影響、仕入先企業の従業員は420万人
http://bit.ly/OUSgfN
>東京商工リサーチの調べによると、経営危機に陥っているシャープグループの国内仕入先企業の従業員数が
>約420万人におよぶことが分かった。グループの大幅な人員削減が発表されているが、経営再建が遅れるとさらに
>取引先企業への影響が大きくなりそうだ。
>東京商工リサーチの企業データベースで、シャープと国内連結子会社13社を対象に調べたところ、
>シャープグループの直接仕入先は2031社で、製造業が870社(42.8%)、卸売業435社(21.4%)、
>サービス業他263社(13.0%)、情報通信業262社(12.9%)となっている。
>直接仕入先との取引を行う間接仕入先は6464社。直接および間接仕入先の従業員数は合計で約420万人。
_
,/ ヽ \
./:::::::::::: u i \
/::::u::::\:::::/:::u . ヽ よ、420万人に影響が。。。
|::::::::=・=::::: =・=:::: | ヾ
:/|:::::::::::(__人__) / u .|ヽ
/:::\::u::::::::::::::::: / | | |:
(⌒ ):::::::::::::::::::::u::::::::::::(⌒ ) |:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄u ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
バブルと金融政策の関係を整理する(上)
これ以上の金融緩和は本当に避けるべきか
http://bit.ly/NEl5sn
>8月19日の『日本経済新聞』(朝刊11面)では、「日曜に考える」の特集ページに「中央銀行は打ち出の小槌か?」と
>題された、米欧日の中央銀行がそれぞれに金融緩和を求められている事情を掲載した記事が載った一方、
>「経済史を歩く」の14回目に「日経平均最高値(1989年)バブルの絶頂」「カネ余りの影に自壊の芽」という見出しが
>打たれた記事が並んで載った。
>直接的にそう書いてあるわけではないが、中央銀行の金融緩和が行きすぎると株価や不動産価格などの資産価格が
>バブルに至る副作用があることを警告したいという、編集サイドの意図を感じる。
>下図は、資産価格と景気、金融政策の関係を時計の針の回転に対応させて描いたものだ。(経済知識のある読者には
>直感的にご理解いただけよう。
http://diamond.jp/mwimgs/6/6/600/img_6654c6efaf3668208b1bdaf0b2f4cb1d59517.gif
>現状では、金融政策はバブルに深く関係する
>経済と資産価格は、典型的には金融政策の緩和・引き締めに反応して、「ブーム(好景気)→バブル→バブル崩壊→
>金融危機(前半が流動性危機、後半が「貸し渋り」的信用収縮)→不況→(金融緩和を背景として)回復……」
>といった経路を辿る。
>現在の経済及び経済政策の状況を前提とすると、バブルの形成に金融緩和が深く関わっていることは、まず間違いない。
>金融が緩和的で、信用拡大が容易であり、かつその実質的なコストが小さいことは、たぶん、資産価格の
>バブルが形成される必要条件だ。また金融引き締めは、資産価格にとっては究極のネガティブ材料となる。
>だが、金融政策が緩和的であることだけで、バブルが形成されるわけではない。バブルの形成のためには、
>民間金融機関の質の劣化を伴う信用拡大が十分条件となり、しばしばこれを促す触媒的な役割を果たすのが「リスクの誤認」だ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板