[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ちょっといい話
1
:
mike
:2004/03/26(金) 20:10
世知辛い世の中。
ほろっと心温まるお話し。
ありますか?
2
:
mike
:2004/03/26(金) 20:15
某市営地下鉄は全席優先席なんだけど、お年寄りが立っていても譲らないことが多いの。
今日移動中に学生がお年寄りに席をゆずって照れくさそうに車両を変えていった後姿を見て、
ちょっと心があったまりました。
ありがちな話だけどね。
3
:
エスパ
:2004/03/26(金) 20:59
今日某店で俺がトイレに入ったとき聞いた話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
・・・
俺は涙が出たね
4
:
エスパ
:2004/03/26(金) 21:05
そうだ、忘れもしない2年前の12月上旬のことだ
俺は、ある女に「クリスマスって暇?、おしゃれなお店みつけたんだ。予定入れといてくれる?」
その女は「うん、わかった。」明るく返事してくれた。
その後、中旬になったころだったと思う。
俺は「クリスマス、大丈夫だよね?」確認してみた。
その女は「うん。あなたが予定入れとけって言うから、博子と鳥さばくよ?」
俺「あ、いや、誘ったつもりだったんだけど」
女「予定あけとけって言ってたっけ?」
5
:
タキオン
:2004/04/03(土) 00:22
今日話した営業は技術者よりだった
でもそれが原因でとばされるらしい
6
:
jade </b><font color=#FF0000>(ZL1Dj5.M)</font><b>
:2004/04/03(土) 00:52
何それ?
テクノの話?
7
:
タキオン
:2004/04/03(土) 10:49
そうテクノの話
8
:
jade@休出中
:2004/04/03(土) 12:27
ひでー話だな
つーかテクノの社長って誰よ?
一言物申してやるから出てこいや
9
:
近藤
:2004/04/04(日) 01:38
>>3-4
かなーりワラタ。
その調子でアッチにも色々書いて欲しいな。
10
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2004/04/06(火) 00:27
あれコピペなんだけどね
11
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2004/05/07(金) 18:59
二人で部屋でマッタリしていると、ヒマすぎてしりとりが始まる。
数十回続き、オレの番のお題が「け」で回ってくる。
オレ「け・・・け・・・」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
女 「・・・・・うん」
オレ「『ん』がついたからお前の負けだぞー」
女 「負けちゃったけど、すっごくうれしい事あったからいいもん!」
12
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2004/05/07(金) 19:20
ちょっと聞いてくださいよ。僕の友人が今日、こんな事を言ったんですよ。
「昨日、グーグルで検索してたらさぁ・・・・」
ヴァカだと思いませんか?「Google」の事を『グーグル』とか言ってるんですよ!
だから言ってやりましたよ。それは『ゴーグル』って読むんだよ、と。
そのときのあいつの顔といったら・・・・もう最高でしたよ!
第一、「Google」が『グーグル』だったら「goo」だって『グー』になっちゃうじゃないですか。
普通に読んだら『ゴー』に決まってるのにヴァカですね。本当に。
しかもそれだけにとどまらず、「YAHOO」を『ヤフー』とか言っちゃってるのにはもう絶交しようと思いましたよ!
『ヤッホー』って読む以外に何か読み方があるのか?って感じですね。
それでも意見を曲げずに『グーグル』『ヤフー』とか言い続けてます。
そんなことじゃ社会に出て大恥かくぞ、と言ってその友人と別れました。つくづくヴァカですよね。
皆さん、こんな友人を思う存分笑っちゃってください。
13
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2004/05/08(土) 04:23
お前等を見てると友達にドラクエ3を借りた時を思い出すよ。 借りる時、友達に、
「ぼうけんの書1とぼうけんの書2は、LV80以上のデータが 入ってるからね。
消したら駄目だよ。ぼうけんの書3だけ使って いいよ、絶対消したら駄目だよ!」
と念を押された。指示通り、ぼうけんの書3だけを使ってゲームを開始。ところが、
姉貴がドライヤーを使った瞬間、ブレーカーあぼ〜ん!部屋中まっくら!(゚д゚;)ガーン
(゚д゚;)マズーと思って電源を入れると、
デロデロデロデロデロデン
「ぼうけんの書1は消えてしまいました」
デロデロデロデロデロデン
「ぼうけんの書2は消えてしまいました」
デロデロデロデロデロデン
ぼうけんの書3は消えてしまいました」
・・・(゚д゚ )ポカーン
・・・(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブルブルブル
気を取り直した俺は、次の日「面白くなかったから返す、ありがと」と言って友達に
返した。3人の新たな勇者を作って。
友達が家でDQ3をつけて、見たものは、
ぼうけんの書1 勇者「せえふ゛」
ぼうけんの書2 勇者「きえた」
ぼうけんの書3 勇者「こ゛めん」
14
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2004/07/28(水) 20:07
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
15
:
mike
:2004/07/30(金) 20:31
>>14
か かくへん だ〜 (゚▽゚)
16
:
キャプテン☆ゲル☆
:2004/07/31(土) 03:21
いつからここは
オモシロコピペスレになったんだ?w
17
:
jade </b><font color=#FF0000>(ZL1Dj5.M)</font><b>
:2004/08/29(日) 20:50
□■バレンタインデー中止のおしらせ■□
拝啓
時下ますますご清栄のことと、お喜び申しあげます。お寒い中御変りございませんか?
さて、例年催しております『バレンタインデー』でございますが今般の輸入牛肉のBSE問題・鳥インフルエンザの脅威
折からの天候不順、テロ対策の観点、なっちの卒業等の社会的混乱によりこの度中止とさせて頂くことと相成りますた。
また、来年以降の再開につきましては当委員会の名誉会長であられる
金正日・池田大作両氏との協議の上、皆様にお知らせ申し上げたく存じます。
何とぞ、ご高承のうえ、今後とも倍旧の
お引立てを賜わりますよう、お願い申しあげます。
敬具
18
:
mike
:2004/09/12(日) 00:42
母から「金くれ!金くれ!」とせっびられ、渡していた。
毎回、「孫に小遣いやるから」だとか「孫になっか買ってやる」だとか理由つけて、
金をもってった母・・・・・・。
そんな母も亡くなったあと、自分の為に使わずに貯金していたという・・・・・・。
生前、母が言っていたという。
「あいつはどうせお金もってても、ろくなことに使わなくて、必要なときに
困るだろう」と。
by ビートたけし
※ ちょこっち ありがちな 話だけど。 ええ話や!
19
:
jade </b><font color=#FF0000>(ZL1Dj5.M)</font><b>
:2004/11/20(土) 00:52
364 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/05/31 11:26 ID:XOt4VIMA
>>362
アマゾンで買ったよ。
365 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/05/31 23:55 ID:YQUPbxFA
アマゾンて・・・w
日本で買えるとこないの?
20
:
jade </b><font color=#FF0000>(ZL1Dj5.M)</font><b>
:2005/04/02(土) 21:23:32
597 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 18:20:54 ID:f3A51gVd0
おまえら、英語使うって事は帰国子女とかって奴か?
気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、
タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつく。
598 名前:水先案名無い人[氏ねsage] 投稿日:2005/03/23(水) 18:28:44 ID:GA6wEF+L0
>>597
卵は「エッグ」だよ。
21
:
エスパ </b><font color=#FF0000>(8k.XT1lE)</font><b>
:2005/04/11(月) 22:48:08
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、「伝説の鈴木さんなんだから
伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電設」こと「電気設備課」があった。
22
:
サーチ&デストロイ
:サーチ&デストロイ
サーチ&デストロイ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板