レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
俺より強い奴に会いに行く 201本目
-
アフィリンクはこちらamzn.to/1i359CS
↑を踏んでから買い物するとちんアフィとなります
12月分紹介料は645円。大会賞金額は1500円。先月繰越金は607円。
今月繰越金0円となっております。
次回は1500円の大会にする予定です。種目は格ゲー以外を検討中です。
twitter:chin0412_0
■パズドラの課金額 33万
■モンパレの課金額 31万
■箱信者(箱プレイヤーじゃないよ)と大体の関西人+千葉神奈川とMac信者とは関わりたくないでーす
箱信者の人はPS4を買わずにXboxOne買ってくださーい。
関西千葉神奈川の人は韓○人みたいだなぁって思ってます。
関わりたくないでーす
当然ですが、嫌なら見るなです。煽りはBANします。
pcypのNGリストに「ちんch」を突っ込んでおきましょう
NGした報告はいりませーん
-
弧のほうはでた
-
弧のほうの内角を求めるのがほぼすべてみたいなもんだからなぁ
-
360から108引いた分の割合を3.14にかけて5倍した
-
この問題は952がすべてよ
-
点線との交点は、だめよ それじゃ解けない
-
えーめんどー
小学生がこれ以外の方法で解くのつれーだろー
-
マウス使ってたのw
-
紐をぴんと張ったら点線と円周との交点から直線が伸びるわけがないからだめデース
-
点線に意味はないと思ったほうがいい 図示する意味がない
-
36度?
-
108度って何?
-
多分18度?
90-72
-
ちっさい角度に注目してもいけるのかしらんけど
今書いた図に重要な四角形が含まれてるような
-
図のBACの三角形でBの角度が108でACが残りの36で周りをだした
-
俺は黙ってコンパスと分度器持ってくるレベルでいみわからん
-
つまり25センチ+最初に出した弧の合計から5センチに含まれる分の割合を引けば・・・
-
216が出てきたならとけたね
-
遠回りな求め方すぎる
-
もっと簡単に出せる
円の中心と
糸への垂線2本と
糸と
が作る四角形に注目する
-
答えっていくつ間違ってるかもしれんけど34.42
-
俺は点CBDの角度が32度だからそこから108-32で72度だしました
-
43?
あれ、じゃあ弧のほうがそもそも間違ってるのか
ごめーーーーん
-
971が一番らくじゃないかなぁ
-
四角形は最初に補助降ろした垂線の辺と18度求めた三角形の底辺から
また辺BDへ垂線補助で出来た四角形かな
-
長い長方形のことじゃね
-
四角形はその赤の四角形で合ってる
その四角形のうち糸2本と
BD、BEが平行
だからもとまるっしょ
-
正五角形の内角 3/5パイ
これから1/5パイ(角度CBAと角度ABE)を二つ引く=1/5パイ
-
どうやって43になるんだよこれ!!!キレそう
-
ごめん間違えた
(角度CADと角度ABE)
-
ごめんまた間違えたw
(角度CBDと角度EBA)
-
まず度じゃなくてパイ使おう。それのせいでいちいち間違えやすい
-
ちんさんがさっき>>974で作った小さな四角形から点ABDの角度は72度なので
そこからちんさん図で書いてる72度移して計算しました
合ってるかわからないけど43.84
-
「たのしいさんすう」つってこれ出されたら即寝る
-
全部線分比から答えは求まる
-
こういう英才教育してる親が子供が解いてる問題をやらせたらどんぐらいできるんだろ。
解けないんだったら行かせてる塾とかに教育丸投げっていわれてもしゃーなさそう
-
そのペンのボタン・・・・無効にできます・・・
-
求める三角形が正6角形の面積の何分の何になるかを考えていけば早いよ
-
疲れたのでウィスキー飲みまーす
-
これがKOFか
難しいな
-
もう答えみたいなヒントだしてもええ?
-
あ゙っ
分かんない
-
まずAEに補助線を引きます
-
これ1のこたえ4.5?
-
4.5であってるよ
-
角度とか求める必要ないからね?
-
俺は正方形の底面積が18なのでそこから6等分した3から計算しました
-
すみません正六角形でした・・・
-
次スレ警報
次スレ警報
-
今って①やってんの?
-
ACに線引けば一発
18割る2割る2
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板