[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
親の意見と有志達の進言は後で効く
1
:
hyde
:2019/04/11(木) 11:07:13
>もしも他人が違法行為や反社会的な行為をやっているのなら
>「そういう悪事はやめろよ」と進言してもよいが、
反株研有志の皆さんが長期間に渡り株式掲示板を悪用して不特定多数のネット投資達に対して
「切り込み」称した上値買い上がりや「大引け特攻」と称した終値関与等の奨励や買い煽りは
実行した人達が法令違反に問われる可能性があるから直ちに止めなさいと何度も進言しましたよ。
結果的に我々の進言を無視して違法行為を続行していた常連二名が逮捕されて実刑判決を食らい
主催者も金融庁から1300万円の高額課徴金を勧告されて審議中ということです!(キッパリ)
お上から処罰されなくても証券会社から注意されたり取引停止された人達が多数いると聞いてるよ。
ついに掲示板も活動停止に追い込まれてしまうのだが、我々の進言を素直に受け入れて直ちに態度を
改めていれば、掲示板を閉鎖することもなく現在も和気藹々と活動していたのではないでしょうか。
実際に保有株の終値関与等に参加したり奨励していた多くの常連さん達は、当時の自分達の言動を
冷静に振り返ってみて現在どう思っているのか正直な意見を聞いてみたいものです。_φ(・_・
我々の進言を受け入れて違法行為に参加せずに災いを免れた人がいれば幸いですが、実際に実刑や
課徴金勧告されている人がいるし、そこまで至らなくても証券会社から取引停止された人達がいる
現状を見るにつけ、もっと強く進言していればと自分の力不足を実感している次第であります。
2
:
hyde
:2019/04/20(土) 12:00:07
トラスト株の相場操縦違反で課徴金1300万円を勧告されて審議中だった案件は、本人の必死な
無罪アピールも虚しく勧告通りに結審したみたいですね。担当した金融庁の皆さんお疲れ様でした。
平成時代に起こした違反の懲罰が令和時代に持ち越されずに平成時代で一件落着して良かったです。
掲示板で連日連夜自分達の保有株を買い煽り、不特定多数のネット投資家達を巻き込んで保有株の
株価を吊り上げようと試みた昭和時代の仕手筋の真似事みたいな違法行為も厭わない手法に対して
違和感を感じ異議を訴える草の根活動をしていた反株研有志の皆さんも長い間お疲れ様でした。
これでこれまでの草の根活動を一区切りして、新たな気持で令和時代を迎えられますね。
反株研第二世代のリーダーとして活動されていた一寸法師さんも溜飲が下がる思いでしょう。
12年前に当時誰も興味がなく議題にも上がってなかった本題とは関係ない脱税話を管理人として
ステハンの人と2〜3回やり取りしていた事が名誉毀損に問われたという不幸な事件はありましたが
略式起訴罰金20万円を不服として函館地裁に控訴して正式裁判で発言内容の全体を公式裁判で
明らかにして司法判断を仰いだ結果、本題で発言回数が圧倒的に多かった証券取引法違反疑惑や
投資顧問法違反疑惑に関する一連の発言は、それ相当の理由があり名誉毀損には当たらないという
判断で簡易裁判所の罰金20万円の判決を棄却して罰金10万円に減刑する判決で結審しました。
当時の薔薇苑で9割以上を占めていた本題の発言が名誉毀損には当たらないという司法判断が出た
お蔭で裁判後も反株研有志達の発言が萎縮することなくネット投資家達に啓蒙する草の根活動が
続行したことで、その後に出てくる濃姫さん達の第3世代の活動に引き継がれたのだと思います。
もし略式裁判の判決を受け入れて函館地裁に控訴しなかったら、我々の発言全体が名誉毀損だという
プロパガンタで言論弾圧されて活動停止に追い込まれてしまったかもしれませんね。そのことで
第3世代の出現もなく誰も株研の活動に異議を唱える人がいなくなって株研の影響力が拡大していれば
もしかして逮捕勾留された人が二名では済まなかったかもしれないし、金融庁から課徴金勧告された
人も主催者一名では済まなかったかもしれないわね、と株好きなママ友達がランチの話題にして
盛り上がっているかもしれない・・・ (^。^)y-.。o○ 一寸法師さんの勇気に感謝ですね。
筋金入りの人は誰が進言諫言しても全く聞く耳持たないから変わらないし自業自得です!(キッパリ)
3
:
白覆面
:2019/04/20(土) 13:52:32
一寸法師さん、お元気ですか?
1年以上書き込み見ないです
4
:
K生
:2019/04/21(日) 12:02:33
積年の怨念を晴らしたので
一緒に喜びたいのですが
昨年8月25日に書き込みされた
以降掲示板に顔出されていません
5
:
hyde
:2019/04/21(日) 13:57:58
トラスト株式に係る相場操縦に対する課徴金納付命令の正式決定が金融庁のHPでも公式発表されてますね。
課徴金1300万円の納付期限が2019年6月19日までと書いてあるので納付の猶予期間は二ヶ月もあるのか。
公式発表されてしまったら誤魔化しが効かないし、公約通り専用掲示板の閉鎖もやむなしですな。(-。-)y-゜゜゜
これまで何度も引退宣言しては熱りが冷めた頃に復活して同じ事を繰り返していましたが、正式に行政処分が
下されたことで、また熱りが冷めた頃に復活したとしてもこれまで通りの活動は無理でしょうなあ・・・
令和時代になっても「大引け特攻行きま〜す」「我特攻に成功せりビービーガーガー」なんて馬鹿な茶番劇が
復活出来る訳がない!それにしても課徴金命令を食らったのが主催者1名だけだったということは、掲示板で
大引け特攻等を投稿していた複数のHNの人達は、もしかして主催者が成りすましていた自作自演だったのかな?
実際に存在するのであれば、その人達も共同正犯なのだから主催者の半額としても課徴金500万円は勧告
されてしかるべきだと思うのは私だけでしようか?終値関与に参加していた信者の反論をお待ちしています。
https://www.fsa.go.jp/news/30/shouken/20190419-1.html
6
:
hyde
:2019/04/21(日) 16:46:06
金融庁のHPで公開されている課徴金納付命令の決定要旨を読んでみましたよ。
違法行為はやってないという被審人の反論が事の如く論破されていて痛快ですね。
全体は26ページに渡る長文なので興味がある人は各自で読んでもらうとして
特に個人的に興味があった調書偽装の事が、そういう事実はないと否定されているので
その部分を抜粋して掲載してみました。↓↓ (調書偽装は嘘だったみたいですね。)
=============================================================================
なお、他に、被審人は、平成30年10月12日付け質問調書について、
自分が署名指印した際には、同調書の2項及び3項がない状態であり、同調
書は偽造されたものであるとも述べるが、同調書の原本からはそのような状
況はうかがわれない上、同調書によらずとも、これまで検討したとおり、本
件取引について、相場操縦行為該当性及び誘引目的が認められる。
(6) 以上の点に加え、ほかに被審人が述べるところを十分に検討しても、本件
取引について、相場操縦行為該当性及び誘引目的の認定を覆すに足りる事情
は認められない。
3 結論
以上によれば、本件取引は、法第159条第2項第1号が規制する取引に該当
し、違反事実のとおりの事実が認められる。
7
:
hyde
:2019/05/03(金) 15:50:39
何か訳の分からんスレを乱立して気に入らないスレを必死に下げようと荒らしている輩がいるな!
株研の早期復活は、世論の反応を見る観測気球なのではという推測が図星で気に入らないのか?
プラウザのアドオンを悪用して無限クリックすれば人気投票は不正操作出来るらしいと禁断の裏技を
暴露したのが気に入らないのか?(投票操縦しても相場操縦みたいに処罰する法律がないからやり放題)
因みにヤフー掲示板の「そう思う」「そう思わない」の不正投票もこのアドオンで無限にクリック
出来るらしい。トラスト板の異常な評価による色分けもこれを悪用したのではと疑われていますね。
犯人をプロファイリングしてみると・・・可哀想で真実は書けません!(-。-)y-゜゜゜
8
:
K生
:2019/05/03(金) 18:36:52
なんぼサル知恵働かせてもや
SECさん極め付きのあんさんによってくる
田村君も歩夢君もおらへんやろ
まともに相手してリンク張ったら自分が監視下に置かれるだけやで
今度は7号館地下窓のない部屋かな
オカチのフリッピンバーの女の子ゆうとったわ
9
:
K生
:2019/05/03(金) 19:00:39
投資ランキングの上位に持ってきて鴨集めるつもりかもしれんが
まあ上に行くほどSECの目は厳しい
公園でハトに餌でもやるか
池の鯉にパンくずでもやってた方がいいと思うよ
10
:
hyde
:2019/05/04(土) 11:31:39
突然出現した観測気球掲示板は立ち上げの挨拶以降、全く本人が出てこないし投稿数も少なく
全然盛り上がっていないのに人気ランキングだけが上がっている不思議な現象が起きてますね。
投稿数で見たら荒らし野郎の乱入で、ここの方が多いくらいなのにな。(笑)
不思議な現象といえばヤフーのトラスト板でも、肝心のトラスト株の株価と出来高が長期低迷で
盛り下がっているから、トラスト掲示板の投稿者も投稿数も少なくて全然盛り上がっていないのに
「そう思う」「そう思わない」の評価数だけが異常に多いという歪な現象が起きているのと似てます。
特に金融庁のHPで公表されている、トラスト株式に係る相場操縦に対する課徴金納付命令の決定要旨を
抜粋して投稿している558番に「そう思わない」が「そう思う」の二倍以上の125票もクリック
されて青く染められているという、とても解りやすい異常な投票数とその前後でやりとりされている
被審人を糾弾する投稿には青ポチ、被審人を弁護する投稿には赤ポチが突出しているという異常現象!
金融庁のHPで公表されている課徴金納付命令の決定要旨に「そう思わない」をクリックしているのは
決定に不服な被審人本人かその関係者しかおらんやろに、本当に分かりやすくて面白いですね。
株価操縦は逮捕や課徴金で処罰されるけど、人気投票操縦は処罰されないからやり放題だもんなあ・・・
11
:
藤四郎
:2019/05/07(火) 09:43:17
>不思議な現象といえばヤフーのトラスト板でも、肝心のトラスト株の株価と出来高が長期低迷で
>盛り下がっているから、トラスト掲示板の投稿者も投稿数も少なくて全然盛り上がっていないのに
>「そう思う」「そう思わない」の評価数だけが異常に多いという歪な現象が起きているのと似てます。
「ヤフーのトラスト板評価参加者の中には老害の狂信者もいるが、老害悪謀の共犯者も何人かいる
のではないだろうか。
例えば、3年前ぐらいから老害と一緒にトラスト株を大量に買い込んだが、この株価低迷で
苦しんでいる人とか、老害を上手く利用して一儲けしようと思ったが、当てが外れた人達とか。
まぁ、その他元株研信者も何人かいるかもしれないが。
その中に、ヤフーの評価数を操作出来る方法を知っている人間がいるのではないか?」、
と、この令和の時代、どこかで妄想している人も居るかもしれない。
以前、私は、実際に短時間で「そう思う」や「そう思わない」が急激に増えていく場面を
目撃したことが有ります。これは事実です。
12
:
hyde
:2019/05/08(水) 06:27:42
藤四郎さん、おはようございます。
ヤフー掲示板の評価投票の無限クリックの方法等は、ググれば誰でも簡単に分かりますよ。
Twitterや投資掲示板人気ランキング等の投票にも幅広く応用出来るみたいです。
しかし、やり方を知ってるからといって簡単に一線を越えてくる輩と良心に従って踏み留まる人の
違いは、人間としての品格の違いでしょう。ちっぽけな見栄の為に品格まで落としたくないよ。
出来高が少ない小型株は個人投資家レベルの資金量でも簡単に相場操縦が出来ると思って安易に
一線を越えてくる輩がいるから金融商品取引法で厳しく規制されていますが、専用アプリ等を
悪用した人気投票の不正行為は取り締まる法律がないから品格のない輩は、やり放題ですよ。
13
:
藤四郎
:2019/05/08(水) 08:37:03
hydeさん、おはようございます。そしてありがとうございます。
そうなんですか。無限クリックなんて、やろうと思えば、誰でもやれるものなんですね。
ただ、そういう仕組みを知らない人達はまた老害一派にだまされるのではないかと危惧
しますね。
やはり、そういう人気投票のようなものを掲げている掲示板は不正投票ができないように
しっかり取り締まるか、それとも、そういうシステム自体を廃止すべきなのではないでしょうか?
人の欲をだますことで刺激して、それを自分達の利益に結びつけようとする老害達の行為を助けて
いるようなものじゃないかと思います。まぁ、それを使用する人達の品格によって全く違う行為と
なるのでしょうが。
人としての良心や品格まで失いたくはないものですね。
14
:
糞笛
:2019/05/24(金) 00:07:48
馬鹿は死ななきゃ治らない!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板