したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

串とドコモ

1一寸法師:2009/06/26(金) 19:50:17

久々に、北○銀行の店舗にいくと、「ぎょ!」としました。

ロビーに、帽子を深くかぶり、サングラスと、顔半分のマスクをした男がおりました。

異様な雰囲気です。銀行員は、警報ボタンに手をかけていたのではないでしょうか?

その顔に見覚えがあって、「はっ」としました。

以前 ステーキ網焼きの店 2店舗をつぶして、札幌へ逃げていた男です。
7千万円の借金は親が弁済したとか?

遊歩道やバラ園に、串やドコモで侵入してくるのは、
マスクとサングラスで銀行に来るようなものです。

ドコモは、ドコにいてモわかる・・の略で、ドコモになったと思っております(笑

2一寸法師:2009/06/27(土) 08:20:55

○ プロバイダーやドコモのIPを解析したところで、発信先は特定できるが
  それは「団地」を突きとめただけであって、その「団地」の大きさまではわからないし
  ましてや、住民(個人)などは特定できない。

こういう人がいますが、私もそう思います。でも上記は「一般論」であって
1回のアクセス(投稿)について言えるだけです。

アクセス(投稿)が、2回3回5回10回となると別で、「確率論」です。

その「団地」に100万人の住民がいたとしても、マイナーな掲示板に
10回もアクセスすると別次元となり、10回とも別人という確率は
100万分の一以下になります。

1回目・・特定できない 2回目・・特定できない 3回目・・特定できない

このように考えることは、そこの「団地」の住民が

全員 株式投資をしている。
全員 同じ銘柄を持っている 6709 4080 4082
全員 遊歩道 バラ園 研々 を徘徊している。
全員 過去に遊歩道や、バラ園に「荒らし」や「誹謗・中傷」した過去を持つ
全員 マスクとサングラスをかけている  などなど

このような条件が必要となります。

これは常識で考えても、あり得ません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板