したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

7203 トヨタ自動車

1江草乗(管理者)★:2013/03/10(日) 23:09:03 ID:???
日産、いすゞに続いて主力株を新スレに移行します。

この企業に関しては解説不要ですけどね。
ーーーーーーーーーーー
<日経総合企業情報>
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
<ヤフー>
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7203
<ユーレット>
http://www.ullet.com/7203.html

旧スレです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/723/1099433637/l50

2江草乗(管理者)★:2013/03/13(水) 00:52:50 ID:???
トヨタ、一時金満額へ

2013年3月12日(火)19時43分配信 共同通信


この広告についての詳細は
こちら
-PR-
 トヨタ自動車は12日、2013年春闘で年間一時金(ボーナス)を労働組合の要求通り満額回答する方針を固めた。日産自動車やホンダも一時金を増額し満額回答する方針を決定。円安で輸出企業を中心に業績が改善傾向にあることに加え、安倍政権の賃上げ要請が追い風になり、一時金増額が相次ぐ情勢になった。自動車や電機の主要企業は13日、労組に対し一斉に回答する。


--------------------------------------------------------------------------------

3江草乗(管理者)★:2013/03/27(水) 08:32:19 ID:???
リッター40キロのプリウス、15年発売へ

読売新聞 - 03月27日 07:42
 トヨタ自動車が、ハイブリッド車(HV)で開発中の4代目「プリウス」の燃費について、ガソリン1リットル当たり40キロ・メートル以上(JC08モード=実際の走行条件に近い新燃費測定基準)を目標にしていることが分かった。
 現在、ガソリン車とHVの中で、国内トップの燃費性能を誇るトヨタの小型HV「アクア」(35・4キロ・メートル)を大幅に上回る。発売は2015年春頃になる見通しだ。
 燃費を良くするため、モーターや電池などのHVシステムの性能向上と小型化を進めるほか、後部ドアのガラスに強化プラスチックを採用し、車体を軽量化する。
 現行の3代目プリウスの燃費は32・6キロ・メートルで、スズキが3月に発売した軽自動車「アルト エコ」の33・0キロ・メートルに抜かれた。

4江草乗(管理者)★:2013/03/27(水) 08:33:50 ID:???
このプリウス、中国の粗悪なガソリンで走っても壊れないのでしょうかね。
きっとあの国なら「車の欠陥だ」とか言い出しそう。
PM2.5もガソリンの質の悪さが原因なのに。

6江草乗(管理者)★:2013/04/02(火) 09:59:39 ID:???
自動車業界への「アベノミクス」効果は今後も期待できるのか?
2013年4月2日(火)8時3分配信 clicccar
2013年度の春闘では円安の恩恵を受けるトヨタ、ホンダ、日産などの自動車大手が3月13日、一斉に年間一時金(ボーナス)などで組合要求に満額回答を提示しました。
トヨタ自動車も2013年3月期の単独営業損益が5期ぶりに黒字化する見通しのようで、今回の満額回答はそれを受けての判断と思われます。
ただ、今年の春闘では各社共にベースアップよりも一時金で従業員に報いる傾向が顕著で、こうしたところからも依然企業側の慎重な姿勢が垣間見えます。
一方、デフレスパイラルからの脱却を掲げる安倍内閣の経済政策「アベノミクス」は「機動的な財政出動」「大胆な金融緩和」「成長戦略」の「3本の矢」で経済成長率3%を目指しており、日本自動車工業会もこの政策を歓迎。

安倍政権発足後の円安傾向による営業利益の押し上げ効果は2013年3月期に自動車主要8社で約3000億円に上るとか。

トヨタ自動車の株価を見ると、2012年12月27日時点で3,930円だったのが、政権交代後に1,000円近くも一気に上昇しており、為替もドルが90円台にまで円安に振れるなど、アベノミクス政策の効果がみられるようです。

専門家によればこうした円安・株高の傾向は少なくとも今後も2〜3年は続くようで、米国や新興国の需要好調を背景に2013年3月期の業績も順調に伸びる見通しと言います。

振り返れば日本車メーカーは2008年のリーマンショック以降も2011年3月に発生した東日本大震災や、同年秋にタイの部品生産拠点を襲った大洪水でサプライチェーンが寸断、一年後の2012年9月には尖閣諸島を巡って中国市場の日本車販売が激減するなど、たて続けの自然災害や外交問題の影響をモロに受ける中、何とか今日の復旧に漕ぎ付けたところ。

今回、自動車メーカー各社が春闘で満額回答した背景には安倍首相が財界関係者に対して「業績の改善している企業は報酬引き上げの取り組みを」と要請したこともありますが、実際には自動車各社が1ドル=70円台の超円高でも経営が成り立つように努力して企業体質を強化して来たことが一番大きな要因となっていることを見逃す訳にはいきません。

今後も円安効果だけでなく、2014年の消費税増税に伴う駆け込み需要や2015年に予定されている自動車取得税廃止などの効果も期待できそうな状況。

しかしながら、自動車業界の明るい見通しとは裏腹に、消費者目線で考えた場合、「アベノミクス」による円安傾向はガソリンや食料品材料などの輸入価格上昇を招くと共に、経済効果が賃金に反映されるまでには時間がかかることや、2段階の消費税増税などの懸念材料も。

今後のTPP本交渉も含めて「アベノミクス」の動向に注目して行く必要が有りそうです。

・自工会豊田会長が米の軽自動車「非関税障壁」指摘に言及 !
http://clicccar.com/2013/03/26/216146/  

・TPP協定交渉参加を正式表明 ! 自動車業界への影響は?
http://clicccar.com/2013/03/16/215328/

7江草乗(管理者)★:2013/04/21(日) 23:09:34 ID:???
トヨタ 円高時は下請けに「円高協力金」1.5%、円安&黒字化でも「円安還元金」はゼロ
林 克明 01:50 03/07 2013  

 トヨタグループ主要8社が大幅増収となるなか、ピラミッドの頂点に立つトヨタ自動車単体の13年3月期決算も5期ぶりの黒字(1500億円)見通しとなった。円高時には、年2回春秋の下請単価切り下げに加え、さらに「円高協力金」として1.5%の単価切り下げをした例も。この論理に従えば、円安になったら円安還元金で切り上げしなければならないが、円安の見返りは現状ゼロ。セブン&アイやローソンなど小売業ではトップ企業が賃上げを決めたが、自動車トップのトヨタ労組がベア要求を放棄したため、系列各社の賃上げも難しい。2月11日、春闘の幕開けとなる第34回トヨタ総行動(豊田市内、約1千人参加)の現場で下請けの声を聞いた。

8江草乗(管理者)★:2013/05/21(火) 18:28:32 ID:???
十分上がった感じは否めないのですけど、自動車株の
リーダー的な存在で、収益構造も他と比較してはるかに優れてるし
そういう意味ではもう少し上昇余地があるのかもしれませんね。
配当利回りは1.38%です。
-----------------------
6,640

前日比+50(+0.76%)

9江草乗(管理者)★:2013/06/08(土) 06:46:38 ID:???
5,480 前日比-160(-2.84%)

ここも十分に調整しました。
さて、来週からの動きに期待です。

10江草乗(管理者)★:2013/07/15(月) 23:02:49 ID:???
自動車業界の宣伝費がV字回復 要因は円安とハイブリッド車
2013年7月15日(月)14時0分配信 週刊実話
 テレビ局の景気指標ともいえる、自動車メーカーの'13年3月期連結決算における年間宣伝費が明らかになった。
 円安、アベノミクス効果もあり、トヨタ、本田技研などは大幅に増額していたことがわかった。

 自動車メーカーの売り上げは、'08年9月のリーマン・ショックにともなう世界同時不況の影響で、急激に落ち込んだ。同様に広告宣伝費の支出も減少傾向をたどってきた。
 減少は'12年3月期あたりまで続いたが、'13年3月期あたりで“V字回復”している。

 ビッグ3をみてみると、トップは相変わらずトヨタで594億円、前期比166億円増である('12年3月期は前期比71億円減)。
 「円安が続いたことで利益幅がかなり膨らんだ。トヨタの場合、1円安くなると300億円が利益となる仕組み。ReBONのCMに加えハイブリッド『プリウス』の宣伝に力を入れ、想定以上に売れた。全世界での累計販売台数が、今年6月末までに300万台を突破。'97年12月の発売以来、15年6カ月での達成となる」(自動車メーカー関係者)

 2位は本田技研で481億円、約70億円増('12年3月期は前期比7億円減)。
 「ホンダはハイブリッド『インサイト』がトヨタ『プリウス』に販売面で引き離されていた。さらに、『プリウス』に続き2位につけているハイブリッド『フィット』の販売増も狙い、宣伝費を上乗せした」(前出・自動車メーカー関係者)

 3位は三菱自動車で302億円、65億円増('12年3月期は前期比35億円減)。
 円安の追い風に乗り純利益は同58.7%増の379億円と、決算面での余裕が宣伝費を増やしたとみていい。
 「全体的に販売好調で117万台をセールス、前期比18%増となった。とりわけ主力市場の東南アジアでは売れ行き好調が継続している」(自動車業界事情通)

 '14年3月期も、さらなる宣伝費上乗せは確実だ。
(編集長・黒川誠一)

11江草乗(管理者)★:2013/10/02(水) 00:58:51 ID:???
エコカー補助金の反動減一巡、先月新車販売好調
 日本自動車販売協会連合会などが発表した9月の新車販売台数は、前年同月比17・0%増の52万2760台となった。
 前年実績を上回るのは5か月ぶり。各社が相次いで発売した新車の売れ行きが好調だったほか、昨年9月に終了した政府のエコカー補助金の反動減が一巡した。自販連は「消費税増税が決まれば、駆け込み需要は出てくるだろう」との見通しを示した。
 軽自動車を除く小型・普通車は、12・4%増の32万4315台で、5か月ぶりの増加となった。メーカー別では、9月に発売した新型フィットの販売が好調なホンダが50・5%増と大幅に伸びた。

 軽自動車は、25・4%増の19万8445台だった。3か月連続の増加で、9月としては、これまでで最も多くなった。

(2013年10月1日19時33分 読売新聞)

12江草乗(管理者)★:2013/10/13(日) 08:34:01 ID:???
尖閣問題から1年、日本車の販売回復が鮮明に―中国
2013年10月12日(土)22時54分配信 Record China
10日、中国における9月の日本車メーカー各社の販売実績が大幅に回復した。 [ 拡大 ]

2013年10月10日、ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)中国語サイトによると、中国における9月の日本車メーカー各社の販売実績が大幅に回復した。

日本車メーカー各社が発表した今年9月の中国での販売実績によると、トヨタは前年同期比63%増の7万2100台、日産は同83%増の11万7100台、ホンダは同100%以上増加の7万3990台で、各社とも販売台数を大幅に伸ばし、回復が鮮明になっている。

昨年9月に尖閣諸島問題が発生してから、日中関係は急速に冷え込み、各地で反日デモが起こり、日本車を狙った破壊や襲撃事件が多数発生した。さらに、日本製品のボイコットや不買運動が中国の消費の主流となり、日本車の販売実績も大幅に落ち込んだ。

日系メーカーは中国の消費者を呼び戻すため、低価格車を投入して内陸部の消費者の購入促進を図るとともに、アフターサービスを強化した。しかし、日中の領土問題が短期間には終了し得ないという局面においては、保守的な戦略を取らざるを得ず、さらにドイツや米国系の自動車メーカーが中国での投資を増加させており、日系メーカーが受ける圧力は大きなものとなっていた。(翻訳・編集/HA)

13投資家さん:2013/11/06(水) 19:46:05 ID:clz9rYZA
トヨタ、3月期営業利益2兆円へ

2013年11月6日(水)15時37分配信 共同通信
 トヨタ自動車は6日、2014年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益予想(米国会計基準)を、従来の1兆9400億円から2兆2千億円に上方修正した。2兆円の大台を上回るのは6年ぶり。

 リーマン・ショック前に過去最高を記録した08年3月期(2兆2703億円)に迫る高水準となる。アベノミクスに伴う円安効果に加え、北米市場での好調な販売が寄与するとみている。

 製造業で国内最大のトヨタの好業績は日本経済の回復を後押しし、雇用や賃金の改善が期待されそうだ。

15投資家さん:2014/01/14(火) 16:11:37 ID:iMPuPdck
トヨタ、2兆4000億円超で営業最高益へ 円安効果計り知れず (1/3ページ)
2013.12.30 06:15
 トヨタ自動車の2014年3月期の連結営業利益が2兆4000億円を超え、6年ぶりに過去最高を更新する見通しであることが29日、分かった。
 過去最高はリーマン・ショック前の08年3月期の2兆2703億円だったが、安倍政権の経済政策「アベノミクス」に伴う円安効果で輸出採算が大幅に改善するほか、米市場での好調な販売も寄与するからだ。トヨタの最高益更新は日本企業の本格回復の「象徴」となり、日本経済の回復を牽引(けんいん)する役割も担うことになる。
 トヨタは11月、14年3月期業績予想の前提の為替レートを1ドル=92円から97円に見直した。この結果、2200億円の利益押し上げを見込み、営業利益予想を2兆2000億円としていた。
 しかし、足元の為替レートは104円台の水準。約2000億円程度、さらに上積みされるもようで過去最高益を更新する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板