したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2160 ジーエヌアイグループ

1MO:2012/01/02(月) 11:15:50 ID:eiOp6SnQ
89(±0)

東証マザーズ上場の創薬ベンチャー企業。

特発性肺線維症適応のF647(IPF)は、2011年9月に中国SFDA(国家食品薬品監督管理局)から新薬承認を取得しており、今後の製造に向けて準備中。
肝線維症や肝硬変への適応が期待されるF351は、中国SFDAから治験申請(IND)承認を受け、現在第2相臨床申請中。

2011年夏には、F647(IPF)の承認思惑により大相場になるも、その後、株価は急落。
2011年12月には、F647の製造及び販売にかかる資金調達のため、マッコーリー・バンク・リミテッドを割当先とするMSSOを実施。
現在、マッコーリーがMSSOの割当先として入っているほか、ARTとモルガンが空売り参戦中。

ここまでの株価の乱高下は面白く、また、露骨でもあります。

赤字垂れ流しのベンチャーから製薬会社に首尾よく移行して、株価も大化けするのか。はたまた期待を大きく裏切るようなどんでん返しがあるのか。
現在の社長は中国人、会社の拠点も実質的に中国、これまでの株価の推移、IRのタイミング、ストックオプションの出し方、MSSO、マザーズ銘柄なのにARTとモルガンが空売り参戦等々、いろんな意味で興味深い銘柄です。

<日経総合企業情報>
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2160

<ヤフー>
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2160.t&d=b

204投資家さん:2013/09/25(水) 02:11:08 ID:k/CKLhDw
そろっとなんか出そうですね。

そーせいはIRと株価が連動しない不思議な株ですが、GNIとそーせいを仕込みまくってます。

207投資家さん:2013/10/03(木) 02:36:34 ID:k/CKLhDw
アカンやつやったみたいですな

208投資家さん:2013/10/08(火) 01:53:11 ID:k/CKLhDw
南無阿弥陀仏・・・

209やっさん:2013/10/09(水) 19:05:52 ID:ha6oeeIk
昨日337円で売った人お気の毒様です。

210MO:2013/10/10(木) 20:12:54 ID:vwUSNc6A
422(-11)

忙しいのとメインPCが逝ったこともあって、なかなか書き込みできませんでした。
>>209でやっさんが言っているとおり、7日にIR(端的に言うとメリルの行使価額引下げIR)が出て、翌日8日は一時期ストップ安を付けました。その後は急回復して8日の引け値は400円。
底値で投げてしまった人はお気の毒としか言いようがありません。
ただ、300円台での拾い場は再び訪れるのではないかと個人的には思っています。

7日の下げで8月30日に空けた345円の窓を埋めました。ここは「埋めなかった窓はない銘柄」ですが、今回もキッチリ窓埋めした訳です。

さて、4576デ・ウエスタンが新薬承認申請のIRを出しました。デ西はヤフ板で投稿している糸川氏が推していた銘柄ですが、同氏の読みどおりの展開になりました。
そしてGNIは同氏イチ推しの銘柄です。
私は一時期デ西は手放していたのですが、9月下旬に買い戻していますので今回のIRは素直にうれしいです。
ただ、この間のそーせいのIRでは期待に反してズッコケてしまったので、その悪夢が繰り返さないことを願います(笑)

211やっさん:2013/10/14(月) 22:20:05 ID:ha6oeeIk
わくわく、火曜日はお祭りかも?

212MO:2013/10/14(月) 23:04:55 ID:vwUSNc6A
>>211
2ch、ヤフ板ともに賑やかになってますね。
この話が実際の許可やIRとどのように結びついてくるのか興味深いです。

213やっさん:2013/10/14(月) 23:36:06 ID:ha6oeeIk
デ・ウエスタンに先を越されたんで捲り返すくらいの勢いでいってほしいです。MOさんはその点ダブルで羨ましいです。

214MO:2013/10/15(火) 23:43:54 ID:vwUSNc6A
475(+27)

昨日の2chやヤフ板の書き込みのせいでしょうか。寄りから大幅GUでいきなり500円を超えました。
その後じりじりと下げましたが、終値では大幅続伸です。
とはいっても、また窓を開けてしまいました。上に向かう前にいったん窓埋めするのか、材料が出てそのまま上に行ってしまうのか。

デ西はまさかのマイナス引けでした。まるでそーせいの値動きを見ているかのようでした(笑)
今日の寄りで利確するなんて器用なことは私にできるはずもなく、持ち株全部握ったままです(笑)

そーせい、デ西と、将来有望な会社が大きな材料を出したのにこのザマです。
GNIがこれに続かないことを心から希望します(笑)

さて、そーせいは処分しないどころかもっと仕込みたいと懲りずに考えてますが、デ西はどうしたものか。
含み益があるうちに撤退して下で仕込みなおすか、今後に期待して持ち続けるか・・・・。

215やっさん:2013/10/21(月) 23:04:09 ID:ha6oeeIk
明日は期待できるかも?

216MO:2013/10/21(月) 23:43:30 ID:vwUSNc6A
538(-10)

ヤフ板や2chで話題になっているのはこれですね。
http://www.beea.org.cn/gs/74.asp
上から11番目がルオ社長のようです。

PTSもこのネタには敏感に反応しているようです。
まあ、この銘柄はホルダーの期待をスカすことにおいては天下一品ですから、私は一喜一憂せずアホールドです。

217MO:2013/10/23(水) 19:38:42 ID:vwUSNc6A
485(-41)

大幅下落。日経もバイオも軟調な日でしたが、バイオの中でもここは特に売られました。
信用買い残が積みあがっているところを機関に狙われた形でしょうか。
まあ、毎度のことなので、今さら驚きもしません。
さすがにここまできて申請却下にはならないでしょうから、来るべき日が来るまで放置です。

仮に明日ストップ安だったとしても405円です。ここも出世したものです。

218MO:2013/10/24(木) 21:10:11 ID:vwUSNc6A
502(+17)

メリルの行使IRが出ました。
加えて、ヤフ板や2chで以前から話題になっている例のランプが消灯しました。

やっさんをはじめとしたアホルダーの皆様、おめでとうございます。
さて、今回はどこまで上がっていくのか。

ただ、率直に言って、今後の株価の推移については不安もあります。
私のような以前からのアホルダーからしてみれば、許可そのものは当然に下りるものとして認識されていたものです。
ヤフ板や2chで話題になっているF647の輸出やら何やらのサプライズ的材料がなければ「織込済」との感は否めないので。

でも、そーせいやデ西の二の舞三の舞はやめていただきたいです(笑)

219江草乗(管理者)★:2013/10/25(金) 21:20:06 ID:???
528(+26)

今日みたいな日経平均暴落の日に
他と違う動きですね。

220MO:2013/10/25(金) 23:47:16 ID:vwUSNc6A
おととしの夏を思わせるような引け前の高騰が見られました。

加えて、今日もメリルによる大量行使のIRが出ました。
今回の増資のスキームについてはヤフ板で糸川氏が理路整然と解説していますから、改めて述べる必要もないでしょう。

昨日は変更初日の御挨拶的IRの可能性もあると思ってましたが、今日も出たということは、つまり今後そうなるということなのだろうと解釈しています。

221MO:2013/10/31(木) 20:43:39 ID:vwUSNc6A
459(+4)

今週はひどい売られようです。着々と売り増ししているモルガンの動向が不気味です。
ただ、今週の下げで下の窓は埋めました。ここは埋めなかった窓はないという銘柄です。ホルダーとしては窓埋めしてくれたおかげでむしろ安心感があります。

目先の値動きに惑わされることなくアホールドしてます。

225投資家さん:2013/11/06(水) 02:09:24 ID:k/CKLhDw
下値切り下げ。
空売規制緩和で上値にうんこが落ちてくるw

226投資家さん:2013/11/09(土) 01:34:20 ID:k/CKLhDw
さて今度はどこまで下げますかね。
ナマンダブ

227MO:2013/11/09(土) 09:06:50 ID:9utctpqc
430(-20)

今週は売られ続けて終わりました。モルガンは絶賛売り増し中。
信用買い残が積みあがってますから、機関の売り崩しの絶好の標的でしょう。
ボリバン-σは428円、-2σは387円。今回はどこまで下げるやら。

ヤフ板は総悲観状態ですが、GNIはこれまで何度も何度も悲惨な状況はありましたし、IRがヘタクソなのは今に始まった話ではありません。
今回の下落程度でそんなに悲観するようなことでもないだろうと個人的には思います。

>>226
ここは既に持っているんでしょうか?それとも買い目線で様子見?

228投資家さん:2013/11/11(月) 01:42:43 ID:k/CKLhDw
>227
半分回転させています。
前回は550で売っています。
次は387で1/4買い増し、300を切ったところでもう1/4買い増しのつもり。

製薬会社への脱皮に期待していますのでノーポジにはなりませんが、多くの信用
が樹海に消え養分となる値動きですね。(ー人ー)

229MO:2013/11/12(火) 21:58:16 ID:I1l9CvJ6
427(+20)

目先反発です。ボリバン-2σ付近で待っていた人は>>228さんのように多かったと思いますが、200日線付近で反発でした。
引け後にメリルの大量行使IRが出ましたが、370万株ほどの出来高のうち100万株行使です。
案外と早いペースで進んでますね。

決算は14日発表の模様です。

230MO:2013/11/21(木) 23:12:29 ID:I1l9CvJ6
462(+5)

ヤフ板も2chも騒がしくなっています。
今日は引け後に2件のIRが出たほか、いよいよ来るべきものが来るらしいです。

とはいえ、ここはホルダーの期待を裏切ることにかけては天下一品。
キツイふるい落としも待っていることでしょう。

うれしいのですが、期待しすぎずに淡々と推移を見守りたいです。

231江草乗(管理者)★:2013/11/22(金) 04:10:48 ID:???
こちらも面白くなってきましたね。
私はホルダーではないので見てるだけですけど
ときどき値動きをチェックしようと思います。

232MO:2013/11/24(日) 09:21:23 ID:I1l9CvJ6
486(+24)

金曜日夜のPTSでは500円を超えてますが、ヤフ板の盛り上がりは土曜日にトーンダウンした感があります。
まあ、ここは会社からの情報開示がイマイチな感は否めず、これが疑心暗鬼を生み、掲示板による情報操作を行いやすい状況となっているように思います。

目先の値動きに一喜一憂せずアホールド。これが精神衛生上もよろしいかと。

あと、今後ハゲ薬や水虫薬も販売することになれば、会社の収益には貢献するのだろうと考えてます。

234やっさん:2013/12/03(火) 00:46:09 ID:ha6oeeIk
まだ今年は終わってませんが年初から四倍になったんですから私の読み通り大化け株でしたね。平均107円でたっぷり仕込んだんですが840円近辺では売り損ないました。メリルは残りの行使はいくら近辺でするんですかね?

235やっさん:2013/12/05(木) 18:52:56 ID:ha6oeeIk
掲示板にぎわってます。今度こそ本物か?明日はお祭りですね。得意の行って来いはもうなしで最後張り付いて欲しいです。

236MO:2013/12/06(金) 22:13:25 ID:I1l9CvJ6
459(+6)

IR出ました。
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20131206/8eyu4g/140120131206069376.pdf

サプライズとしてとらえた人は多かったものと思われます。
これでまた一つ収益の柱が生まれました。

F647の製造許可をはじめとした今後の材料と株価の推移に期待します。

237MO:2013/12/23(月) 19:27:28 ID:I1l9CvJ6
440(-20)

F351の治験絡みでヤフ板も2chも賑やかになってます。
真偽のほどはともかくとして、ここはそろそろ動き出すのではないかと思っています。

238MO:2014/01/03(金) 19:30:15 ID:I1l9CvJ6
467(-13)

ついにF647の許可証が発行された模様でして、ヤフ板も2chも騒がしくなっています。
今後は、許可のIRに続いて、代理店契約やら売上見込やらのIRが出てくることでしょう。

個人的には、ヤフ板や2chで先回りして騒がない方がよいだろうとは思います。
騒げば騒ぐほどに織込み済感がしてしまいますから。

そういえば、このスレッドを立ててから丸2年が経ちました。
上市間近と思われていたF647IPFでさえだいぶ待たされました。
大本命のF351が運よく上市することができたとしても、これ以上に待つことになるでしょう。しかも成功するとは限らないわけですし。
バイオに投資するということはこういうことなのでしょうね。

239やっさん:2014/01/05(日) 16:15:08 ID:ha6oeeIk
毎回良い材料が出ても行って来いの株価で期待させてガッカリの展開ばかり続いたんであまり信用できませんが今回だけは新製薬会社誕生ですので水準訂正して来るのかな?

240MO:2014/01/06(月) 22:19:09 ID:I1l9CvJ6
547(+80)

ストップ高。F647IPFの製造販売の許可が下りました。
IRは前場直前の08:55に出ました。
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20140106/8gtiid/140120140106080277.pdf

加えて、引け後にはメリルの大量行使IRも出ました。今日1日で330万株を行使し、残りは100万株だけです。

赤字垂れ流しの創薬バイオベンチャーが製薬会社になるという滅多にない事例が今日発生しました。
この後も、代理店契約、薬価、売上見込、F647RP、F647の糖尿病性腎症、F351、F573等々まだまだ材料は豊富にあります。

薬価とそれに伴う売上見込がどのようになるかによって、ここの株価の当面の目標値が見えてくるのではないかと考えています。

やっさんをはじめとしたホルダーの皆さん、おめでとうございます。
待ったかいがありました。

241MO:2014/01/19(日) 10:10:29 ID:I1l9CvJ6
577(+32)

金曜日にメリルによる行使が完了しました。
遠からず売上見込が発表されるでしょうから、その内容に期待です。

242やっさん:2014/01/27(月) 23:06:50 ID:ha6oeeIk
タイミング良いIR。明日から出直し。

243MO:2014/02/03(月) 20:21:58 ID:I1l9CvJ6
438(-73)

新興大崩れ。ここも大きく下げました。
明日からは信用組の追証祭りかも知れません。

ストップ安になったら買い増しします。

244投資家さん:2014/02/21(金) 00:17:58 ID:???
中国崩壊説の影響を受けているのか弱いですね。

245MO:2014/03/02(日) 19:32:20 ID:I1l9CvJ6
417(+77)

薬価が予想より少し高かったことを材料に上げました。
しかし、まだ400円をちょっと超えただけ・・・・・。
当面は放置しておきます。

246投資家さん:2014/03/03(月) 04:42:25 ID:???
PM2.5の話題の時期と重なって良い感じですね。
地合はウクライナとかあるけど・・・

247投資家さん:2014/05/07(水) 23:54:41 ID:D.YvPn26
間違いなくここはヤフーや任天堂みたいに操業開始から持ち続けるといずれ大富豪家になれますよ。

248投資家さん:2014/05/15(木) 03:56:15 ID:k/CKLhDw
決算はキケン

249投資家さん:2014/05/16(金) 03:50:55 ID:k/CKLhDw
>248
ビンゴ。

250投資家さん:2014/05/20(火) 06:05:20 ID:k/CKLhDw
>247
タヒんじゃいますよw

251投資家さん:2014/05/20(火) 09:35:11 ID:D.YvPn26
MOさん元気かな?アホールドと回転どちらが儲かるか。

252投資家さん:2014/06/04(水) 05:18:17 ID:k/CKLhDw
相変わらず弱いままですね。300円超えないw
常連さんはタヒんだふり

253投資家さん:2014/08/25(月) 22:51:11 ID:D.YvPn26
ロシュがGNIと同じ赤字の米インターミューン社を8650億円で買収


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板