したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

相場見通し その5

27江草乗(管理者)★:2011/03/13(日) 22:42:18 ID:???
 <世界経済への影響は軽微か>

 世界経済への影響については、日本が成長のけん引役でないことから、中東・アフリカ情勢による原油価格急騰よりは他国に影響を及ぼすリスクは小さいとみられている。

 ピアーポント証券(米コネチカット州)のチーフエコノミスト、ステファン・スタンレー氏は「世界経済は大丈夫だろう」と述べた。

 米債券運用大手パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のモハメド・エラリアン共同最高投資責任者(CIO)は、日本経済について「GDPはいったん落ち込むが、その後、復興需要で経済活動は活発化する」との見通しを示した。

 アナリストによると、阪神大震災の場合と同じパターンをたどれば、GDP伸び率は第2・四半期から3四半期間、年率プラス3%を上回る可能性があるという。

 東日本大震災で津波など甚大な被害を受けた宮城県などの東北の太平洋側には、自動車や半導体の生産拠点がある。

 震災は、日本経済が決して良好でない状況で起こった。10日に発表された2010年10─12月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は、年率換算でマイナス1.3%と1次速報のマイナス1.1%から小幅に下方修正された。

 <債務負担さらに重く>

 震災の影響として最も懸念されるのは、すでに高水準にある債務のさらなる増加だ。

 キャピタル・エコノミクスはリサーチノートで「震災は、これ以上ないほど悪いタイミングで起こった」としたうえで「復興コストの大部分は、地方自治体、おそらく最終的には中央政府が負担することになる」と予想している。

 三菱UFJ証券インターナショナルのエコノミスト、ブレンダン・ブラウン氏によると、復興関連の債務コストで公的債務はGDP比2─10%増える可能性がある。

 5%以上増加した場合「日本政府が国債増発ではなく、外貨準備に手をつけ、米国債を売却するのではないか、という憶測が出てくる」という。

 ブラウン氏は、日本が債務再編に至ることは考えにくいが、投資家は、債務負担への対応策としてインフレ上昇と円安を想定するかもしれない、と指摘した。

 債務増加は、格付けのさらなる引き下げにつながり得る。スタンダード&プアーズ(S&P)は1月に格付けを引き下げた。ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、経済・財政政策が債務の急激な増大を抑制できるほど十分強固でない可能性があるとの懸念の高まりを挙げ、格付け見通しを安定的からネガティブに変更している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板