したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

9001 東武鉄道

1江草乗(管理者)★:2008/09/28(日) 00:30:39 ID:???
<日経>◇東武鉄道、転換社債800億円発行 東京スカイツリー地域の開発
 東武鉄道は25日、ユーロ円建て新株予約権付社債(転換社債=CB)を800億円発行すると発表した。発行に伴う費用を除いた784億円を、有利子負債の削減と設備投資に充当する。地上デジタル放送の電波タワー「東京スカイツリー」(東京・墨田)を中心とする業平橋・押上地区の再開発に備え財務体質を強化する。
 CBは英国領ケイマン諸島に設立した特別目的会社に割り当て、この特別目的会社がCBと交換権できる優先出資証券を発行する。日本政策投資銀行、みずほコーポレート銀行、中央三井信託銀行の3行が引き受ける。
 東武は連結有利子負債が8000億円台と多く、東京スカイツリーの周辺地域開発に備え、資金の手当てが必要になっていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーー
<日経総合企業情報>
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9001

<ヤフー>
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9001.t&amp;d=b

2江草乗(管理者)★:2008/09/28(日) 00:33:34 ID:???
518(+3)

株価は470〜530のBOX相場という感じでしょうか。
配当利回りから見ると割高だけど、沿線の方が株主優待を考えて
買うというパターンが多いのかも知れません。

3カバちゃん:2008/09/30(火) 15:34:27 ID:71WGLWfg
511(-10)

暴落の時はココへ来るだろう、と寄り510で大量に仕込みましたが、不発。
上値515までのしょぼい動き。 手仕舞いました。

堅実な動きですけど日計りには面白くないですね。
他の鉄道株もパッとせず。

4江草乗(管理者)★:2008/10/06(月) 21:08:08 ID:???
510(ー1)
上がらないけど下げもしないですね。
カバちゃんさんがここをディフェンシブ銘柄ととらえてるのは
正しいと思います、

5:2010/07/18(日) 12:26:20 ID:D2GbywoE
ディフェンシブでコードが覚えやすいとしたらここですわ。
相変わらず500ぐらいでウロウロ中

497 前日比-8(-1.58%)

6:2010/07/18(日) 13:07:13 ID:D2GbywoE
東京スカイツリーは地上デジタル放送の電波タワーらしいんですが、株価に影響ありますかね
ーーーーーーー
地デジ延期を提言=準備間に合わないと有識者

7月17日(土)20時00分配信 時事通信
 放送分野の有識者らは17日、来年7月に予定されているテレビの地上デジタル放送完全移行を2〜3年延期するよう求める提言を発表した。現行計画では「テレビを見られない家庭や事業所が数百万規模で発生する」と指摘、災害時の情報伝達などの点で問題があるとしている。
 提言はジャーナリストの坂本衛氏、清水英夫青山学院大名誉教授、砂川浩慶立教大准教授、原寿雄元共同通信社編集主幹らがまとめた。それによると、低所得者層への地デジ対応受信機の普及や、南関東などの集合住宅でアンテナ改修が遅れており、「あと1年では間に合わない」と主張している。 

最終更新:7月17日(土)20時00分

7:2010/07/18(日) 13:09:03 ID:D2GbywoE
うちの近所でもケーブルにするかアンテナにするかで大きく揉めて
ますわ。NHKチデジがアンテナで映らないんですわ。

自己負担なしなら当然ケーブルがいですけどね。

8:2010/07/30(金) 23:19:05 ID:D2GbywoE
東武、4〜6月期の連結営業益は105億円

22時18分配信 時事通信
現在値
東武 496 -11
 東武鉄道<9001>=2010年4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比 2.3%減の1417億円、営業利益が30.7%増の105億1400万円、純利益が25.0%減の48億5300万円だった。百貨店や不動産業、建設業などで売り上げが減少したものの、経費削減で補い、増益を確保した。
 流通業は人件費などのコスト削減を進めた結果、前年同期の3800万円の営業赤字から、今期は4億4500万円の黒字に転換。鉄道事業で、修繕工事が遅れて経費計上が繰り延べとなったことも、増益要因となった。前年同期に、子会社の民事再生手続きに伴う債務免除益などを特別利益に計上した反動で、純利益は減益となった。
 11年3月期の連結業績予想については、「現在見直しを行っており、数値がまとまり次第開示する」としている。(了)

最終更新:22時18分

時事通信

9投資家さん:2010/11/15(月) 21:57:17 ID:D2GbywoE
東武など首都圏5社、1300車両で床材交換へ=火災基準満たさず―国交省

21時49分配信 時事通信
現在値
東武 458 +4
 首都圏の鉄道会社の計1330車両で使用されている床材が、国の火災対策の基準を満たしていないことが分かり、国土交通省は15日、関東運輸局を通じ、交換などの計画を策定して報告するよう鉄道会社に指示した。
 国交省によると、基準を満たしていない床材は東武鉄道<9001>と東京メトロ各528両、西武鉄道140両、東葉高速鉄道110両、つくばエクスプレス24両で使われていた。
 本来ならゴム材の下にアルミ材を張り付けていなければならなかったが、張り付けられていなかった。メーカー側が気付き燃焼試験をしたところ「瞬時に炎が消えなければならない」との基準を満たしていなかった。
 国交省は、首都圏以外の鉄道会社にも同様の事例があった場合、報告するよう求めた。(了)

最終更新:21時49分

時事通信

10:2011/05/04(水) 21:20:06 ID:D2GbywoE
東武、連結営業益は307億円=売り上げ減も費用削減などで増益―11年3月期

5月2日(月)18時14分配信 時事通信
現在値
東武 324 +9
2011年3月期連結決算は、売上高が前年同期比3.8%減の5571億円、営業利益が2.7%増の307億7800万円、純利益が6.3%減の131億400万円だった。不動産や流通などを中心に売り上げが落ちたものの、費用削減や工事のずれ込みなどにより利益はプラスになった。 
 東日本大震災による影響としては、売上高125億円、営業利益が40億円の減少となった。一方、東京スカイツリー建設に伴い、10億円の増収効果があった。12年3月期もスカイツリー効果は同程度にとどまり「本格的にプラスに働くのは来期以降」(中嶋直孝専務)と予想している。
 12年3月期の業績予想は開示しなかったが、「ゴールデンウイークの状況なども踏まえ、5月末くらいには予想をまとめて発表したい」(中嶋専務)という。ただ「増資に伴い配当水準は維持したいとの決意を示す」(同)ため、同期の年間配当額は1株当たり前期と同額の5円とした。(了)

11:2011/05/21(土) 09:41:51 ID:D2GbywoE
東武、12年3月期予想は営業利益41.5%減、運輸事業の大幅減益など見込む

5月20日(金)15時36分配信 モーニングスター
現在値
東武 310 -2
 東武鉄道 <9001> は20日引け後、未定としていた12年3月期連結業績予想を発表した。売上高は5330億円(前期比4.3%減)、営業利益は180億円(同41.5%減)と減収減益を見込む。

 事業別(セグメント間調整額含む)の売上高では、運輸事業、流通事業の主力2部門が後退し、レジャー事業も減収を予想。利益面では、運輸事業が大幅減益となるほか、レジャー事業、流通事業の赤字化を見込む。

 20日終値は2円安の310円。

12江草乗(管理者)★:2011/05/21(土) 11:55:03 ID:???
どっひゃ〜

こんだけ営業利益落ち込んだら
配当出せないですよ。どうなるんだろう。

13:2012/04/27(金) 22:19:42 ID:D2GbywoE
「スカイツリー効果」283億円=13年3月期、増収見込む―東武鉄道

22時00分配信 時事通信
 5月開業を控えた東京スカイツリー(東京都墨田区、634メートル)の事業を運営する東武鉄道は27日、売上高の「スカイツリー効果」が初年度となる2013年3月期で283億円に上るとの見通しを明らかにした。展望台への入場料金や放送事業者の利用料などで新たに106億円の収入を見込み、さらに周辺の商業施設・オフィスといった不動産収入で95億円、輸送人員の増加などで82億円を計画している。売り上げアップに伴い、本業のもうけを示す営業利益も32億円押し上げるという。
 スカイツリーは、開業1年目に3200万人(周辺施設含む)の来場者が予想されている。

14投資家さん:2012/05/31(木) 16:55:38 ID:U4MXdhwQ
384(ー1)

スカイツリー効果を狙っての買いは
入らないのでしょうか?
低迷のままですね

15江草乗(管理者)★:2012/06/08(金) 18:30:01 ID:???
スカイツリー開業2週間で伝わってきた情報を整理すると、心が激しく揺れ動いた。そしてやっぱりだと思わずため息が出た。

■東京タワーにまでプラスの波及効果

 スカイツリーは非常にいい勢いでスタートを切り、わずか5日間で来場者が100万人を突破したそうだ。しかし、日本経済新聞のニュースでは、スカイツリーをめぐっての商戦は悲喜こもごもと報じている。

 まず、朗報から行こう。押上駅と東武線とうきょうスカイツリー駅を合わせた乗降客数は、開業前に比べ約1.7倍に増えたそうだ。

「西隣の浅草地区はツリーの恩恵を直に受ける。ツリーから歩いて20分弱の距離にある松屋浅草店(東京・台東)では、来店客数が前年同期比10%増。ツリーにちなんだ菓子のほか、雷おこしなど浅草の名物も人気という」(日本経済新聞、6月5日夜電子版)。

 スカイツリーの足元である墨田区内にも、その開業の恩恵を受けたところがある。全客室の約6割からツリーが見える第一ホテル両国(同・墨田)の稼働率はほぼ100%で、担当者は「夏休みシーズンに向け当面は予約でいっぱいになる」とほくほく顔だ、という。

16:2012/07/08(日) 01:24:27 ID:D2GbywoE

証券各社レーティング(格上げ):三井住友FG、三菱UFJなど6社

7月4日(水)11時41分配信 フィスコ
現在値
東武 417 -3
三井住友F 2,647 -4
三菱UFJ 394 -3
ユニプレス 2,124 +3
堀場製 2,839 -27
■格上げ(強気)

銘柄名  :東武鉄道<9001>
証券会社 :シティ
変更前  :「2」
変更後  :「1」

銘柄名  :三井住友FG<8316>
証券会社 :モルガン・スタンレー(MS)
変更前  :「アンダーW」
変更後  :「イコールW」

銘柄名  :三菱UFJ<8306>
証券会社 :UBS
変更前  :「ニュートラル」
変更後  :「バイ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板