したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1803 清水建設

1江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 22:09:44 ID:???
特許フォーカス=清水建――海面上に突出させたタワー頂部に風車を設けた洋上風力発電施設
 ゼネコン大手の清水建設<1803.T>、民間高級建築に定評。海底面より立設して海面上に突出させたタワー頂部に風車を設けた洋上風力発電施設(20−111406)、蓄熱層を備えた熱源システムの最適運動を行える蓄熱層熱源システム制御装置(20−82642)を開発済み。高精度で容易に設置することが可能な太陽光採光システムの設置方法(20−78096)や既存建物の構面の内周部に鉄骨材からなる補強フレームを一体に固着し、効率的に行える耐震補強工法(20−156836)も提供する。
 ( )内の数字は特許公開番号、年度―公開番号

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2008-08-11 13:43)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<日経総合企業情報>
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=1803

<ヤフー>
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1803.t&amp;d=b

2江草乗(管理者)★:2008/08/14(木) 22:10:45 ID:???
ジョイントの物件をいくつか請け負ってる清水建設
株価はわりと安定してるのですが、監視銘柄に追加しておきます。

3江草乗(管理者)★:2008/08/18(月) 13:54:21 ID:???
<日経>◇清水建設、超高層ビルで柱減らす新工法開発
 清水建設は鉄筋コンクリート(RC)造の超高層オフィスビルで、柱の数を減らせる新工法を開発した。あらかじめ工場で製造するプレキャストコンクリート(PC)の板を4枚1組にして、十字型のジョイント部材で強く結合。PC板を組み合わせて作る外壁部分のフレーム(骨組み)の強度を高めて柱の代替にし、居住部分の床面積を6%増やす。
 新技術は清水建設が100%出資するコンクリート子会社のエスシー・プレコン(千葉県流山市)と共同開発した。PC板のフレームが外壁の化粧材として機能するだけでなく、ビルを支える構造材になるのが特徴。第1弾として、2009年4月に東京都中央区内で着工する清水建設の本社ビル建設に導入する。
 PC板だけでなく、窓や太陽光発電パネルも一体的にモジュール(複合部品)化する。建設現場での作業はクレーンでPC板のフレームを積み上げるだけになり、作業効率も向上するという。
 フレームは幅3.6メートル、高さ4メートルとする予定。PC板を縦横2枚ずつ並べてつなぐジョイント部材の強度を高め、耐震性も向上させる。各階の高さに対する揺れ幅の比率を示す「層間変形角」を従来の100分の1から300分の1に抑える。フレームの核となるジョイント部材の量産技術も確立する。
 清水建設は鋼材価格の高騰を受け、RC造の超高層オフィスビル建設に参入する方針を打ち出している。今回開発したPC部材の組み立て技術はRC造建築の要になる。
 建物の中心部を貫く「コアウオール」と呼ぶ耐震壁とPC板のフレームで囲った外周部によってビル全体を支え、地下に免震装置を設置することで高さ100メートルを超えるRC造の超高層ビル建築が可能になる。

4江草乗(管理者)★:2008/09/24(水) 00:59:00 ID:???
520(+12)
ジョイントがらみの物件が多くて、ジョイントがとんだらここも・・・
と連想でかなり売られましたが、ジョイントが救済された関係で
一気に上げてきましたね。

5江草乗(管理者)★:2008/09/26(金) 00:51:45 ID:???
514(ー14)
550あたりからは下げてきましたね。建設は今は良くないと
思うのですよ。大成建設も赤字でしたね。ここも今のだまし上げモード終了
の後は暴落が待ってると思います。

6eichan:2008/10/20(月) 19:26:20 ID:5DUJyls2
ちょっと覗いてみました。
10月20日、420円(プラス3円)
景気対策と言っても、今は建設や不動産が総決起するという時代ではなさそうですが。

7江草乗(管理者)★:2008/10/20(月) 22:42:46 ID:???
公共工事に税金を使って・・・という
昔のニューディール政策みたいなことはもう流行りませんからね。
それよりもマンション不況はまだこれから本格化すると思うし
そうなると、ここみたいな施工業者は苦しいと思いますよ。

8江草乗(管理者)★:2009/01/10(土) 21:32:06 ID:???
455(ー5)
UFJのイカサマ格付けで上昇して
500円台をずっと維持していましたが
どうやら売り抜け終わったのか一気に崩れましたね。

マンション業界の不況の煽りを受けてここもかなり業績は悪いはず。
しかも金払ってくれないマンデベも多いですし(笑)
倒産したら踏み倒されますしね。

ジョイントが倒産不安の時にかなりここも売られましたが
ジョイントのオリックス支援の時と、ここをUFJが
格上げした頃と同じくらいだったかな。
みんな出来レースですわ。

9江草乗(管理者)★:2009/01/10(土) 21:33:15 ID:???
ただ、ここが公共事業株ということや
風力発電関連と考えたときに
オバマの政策と関連づけて上げられる可能性はありますね。

10江草乗(管理者)★:2009/01/14(水) 01:15:15 ID:???
432(−23)
この連日の暴落の原因は何でしょうか?

12投資家さん:2009/01/28(水) 15:46:16 ID:guzEbcZE
399(−1)
上がってこないですね

13狐狸:2009/01/28(水) 23:29:01 ID:AEN.Gyoo
ドバイ銘柄は沈みっぱなしですね
売掛金とか回収できてないんですかねぇ

14:2010/04/14(水) 21:18:48 ID:D2GbywoE
清水建設、連結純損失75億円に下方修正=固定資産減損など響く―10年3月期

17時34分配信 時事通信
現在値
清水建 397 +2
*清水建設<1803>は14日、2010年3月期の連結業績予想に関し、純損益を 80億円の黒字から75億円の赤字に下方修正した。保有する固定資産のうち、土地と建物計3件を減損処理して特別損失157億円を計上するほか、投資有価証券の評価損や、投資案件の損失引当金32億円を積むことも響き、01年3月期以来、9年ぶりの純損失に転落する。 
 売上高は1兆6000億円から1兆5800億円、営業利益は販管費抑制などの効果で200億円から210億円にそれぞれ変更した。期末配当は3円50銭を維持する。
 純損失計上の経営責任を取り、4月から2カ月間、取締役と執行役員の月額役員報酬を20〜10%返上する。(了)

最終更新:17時34分

15:2010/04/15(木) 23:22:02 ID:D2GbywoE
清水建設<1803> 395 -2
売り先行。前日に業績予想の修正を発表している。営業利益は200億円から210億円に
上ブレも、最終損益は80億円の黒字予想から一転、75億円の赤字に下方修正へ。固定
資産の減損損失や投資有価証券評価損の発生が背景。大手ゼネコンでは最終損益の下
方修正がここにきて目立っているが、同社に関しては、野村が投資判断を「1」から
「2」に格下げしており、ネガティブな見方にもつながっている格好。野村では、他
社の海外リスクの顕在化と同社の直近の株価上昇を受け、相対的な魅力は薄れつつあ
るとしている。

16:2010/07/25(日) 00:49:52 ID:D2GbywoE
清水建設 <1803> 331 +8
 続伸。ドイツ証券は、同社の新規カバレッジを投資評価「Hold」、目標株価 340円で開始。前期に海外工事における損失処理を行い、今期以降利益レベルは正常化するとみているという。アラブ首長国連邦(UAE)のナキール社からの未収入金に対しては回収リスクがあるが、同社にとって大きな問題とは考えられないため「Hold」とするそうだ。

17:2010/08/05(木) 22:53:52 ID:D2GbywoE
清水建設 <1803> 331 +10
 後場も堅調展開。午後1時に発表した第1四半期(4〜6月)決算で営業利益は前年同期比7.66倍の36億円となり、最終損益は前期の9億円の赤字から17億円の黒字に転換した。受注減少や完成工事高の減少の一方で、工事採算の改善が寄与した。通期業績見通しは据え置き。決算プレビューでは、ドイツ証券が7月23日に投資判断「ホールド」、目標株価340円としてい

18:2010/10/23(土) 06:30:18 ID:D2GbywoE
スマートグリッド対応次世代型オフィス 清水建設が完成

10月22日(金)17時20分配信 レスポンス
清水建設は、技術研究所本館に、エネルギー制御システム「シミズ・スマートBEAMS」によりCO2排出量を60%削減したスマートグリッド対応の次世代型超環境オフィスを完成した。

次世代型の超環境オフィスは、「必要な人に、必要な時に、必要な所に、必要なエネルギーを、必要なだけ供給でき、かつ快適性を追求」することを目指した。

オフィス内では必要最低限のレベルに消費電力が制御し、必要最小限の個人をベースにした空間に最適の光・温度環境を創出する。消費電力の制御は、ピーク時の消費電力を削減して平準化するもので、デマンドレスポンス(DR)と呼ばれスマートグリッド社会の実現に不可欠な先端技術。

技術研究所本館に完成したオフィスでは、太陽光発電と蓄電池を組み込んだマイクログリッド、設備機器のDR、個人認証をベースにした照明・空調制御により、CO2削減と快適性の両方を追求した。

DR の手順は、天候を鑑み翌日の電力需要を予測、蓄熱・蓄電計画を立案する。そのうえで、蓄熱・蓄電を使用するだけでは契約電力の削減目標内に翌日の電力需要が納まらないことが予測された場合、設備機器の平常時運転計画を修正し、送風・換気・空調設備の停止または低出力運転を実施する。当日、予測誤差が生じ、実際の電力需要が削減目標を超過する事態に陥りそうになった場合、設備機器の稼動量をリアルタイム制御して、電力需要を強制的に削減目標以下に抑制する。これらの制御によってピーク時の消費電力を最大20%程度カットする。

オフィスでは、机周り、共用部分も含めて個人に適したオーダーメードの光・温度環境を創出できる。個人認証センサーが個人の所在位置を正確、リアルタイムに認識すると、その場所に対応した天井のLED照明と足元の個別空調を制御し、最適な環境を創出する。

同社は今後、スマートコミュニティ市場を着実に開拓していくため、新設したスマートコミュニティ推進部が中心となった地域開発などの計画者に対して提案営業を展開していく。

《レスポンス 編集部》

19:2010/11/11(木) 21:24:57 ID:D2GbywoE
327 −5
 反落。モルガン・スタンレーMUFG証券は、同社の投資判断「Overweight」、目標株価410円を継続した。会社側は通期業績予想を据え置いているが、11月10日開催された決算説明会においても下期業績予想については保守的にみているというコメントもあり、同業他社と同じく利益率上昇を理由とした上方修正が下期以降に期待されると指摘。通期の単独建設事業粗利益率を会社側は6.1%から6.2%へ上方修正したが、上期の実績が当初会社側予想を 0.8%ポイント上回っていたこと、繰越工事における収益の改善が進んでいるという会社側コメントもあり、通期の粗利益率は上方修正含みであるという。

20:2010/11/15(月) 22:55:23 ID:D2GbywoE
清水建設、オマーンで油田随伴水の処理プラントを稼働

18時53分配信 サーチナ
現在値
清水建 323 -2
 清水建設 <1803> の設計製作により、オマーン国の首都マスカットにおいて、油田随伴水を処理する可搬式パイロットプラントが完成、10日、稼働を開始した。油田随伴水処理プラントの稼働は世界的にも例がなく、本プロジェクトは中東諸国から注目されている。


 パイロットプラントは、約20立方メートル、1.5tと超コンパクトながら、日量約50立法メートルの油田随伴水を処理。可搬式にした理由は、油田随伴水の含有物質やその濃度は油田によって異なることから、開発した処理システムの汎用性を各地の油田で確認する必要があるためだという。


 油田随伴水は原油とともに採掘される地下水で、その中には非常に除去しにくい形態の油分や有害な重金属などが含まれている。オマーンでは、日量30万tもの随伴水が発生する油田があり、それを簡易処理して含油濃度を平均250ppm(mg/l)程度に低減した上で地中に返送。ただ、同国では生活用水の99%を地下水に頼っていることから、処理レベルの向上が求められていた。


 今回開発した浄化システムは、油田随伴水に凝集剤を添加して油分粒子を5mm大の塊に凝集させ、マイクロバブル技術によって塊を浮上させ、除去するというものだ。これは、マイクロバブルが水中の浮遊物質と結合し浮上させるという特性を利用したもので、このシステムにより、含油濃度 250ppmから0.5ppm程度に低減でき、かつ有害物質も除去できる。このレベルの含油濃度であれば、地中に返送することなく灌漑用水としても利用可能となり、オマーン国は新たな水資源を得ることになる。


 同社は、中東における油田随伴水処理プラントの受注を視野に、今後も処理システムの有効性を各方面に提案していく方針だ。(編集担当:宮園奈美)

21:2010/11/16(火) 22:17:05 ID:D2GbywoE
収益改善する大手ゼネコン、国内需要縮小から海外受注に意欲

16時52分配信 ロイター
 11月16日、海外案件の積極的な取り込みを図る日本の大手建設4社は、収益改善が進んでいる。写真はベトナム・ハノイの建設現場(2010年 ロイター/Kham)
拡大写真
 11月16日、海外案件の積極的な取り込みを図る日本の大手建設4社は、収益改善が進んでいる。写真はベトナム・ハノイの建設現場(2010年 ロイター/Kham)
現在値
大成建 181 +3
大林組 332 +4
清水建 323 ---
鹿島 200 ---
 水野 文也記者

 [東京 16日 ロイター] 大手建設4社(大成建設<1801.T>、大林組<1802.T>、清水建設<1803.T>、鹿島<1812.T>)の収益改善が進んでいる。前期は海外大型工事の損失に苦しんだ各社は、11年3月期について完工高は減少しながらも、建設資材価格の下落で工事採算が向上し、利益面では急回復する見通しだ。

 ただ、国内建設需要の縮小傾向が続いており、先行きに関し楽観視できない状況。活路を見出す施策として海外案件の積極的な取り込みを図り、受注獲得の意欲を示している。

 各社の11年3月期粗利益率予想(単体ベース)は、大成建設が7.9%(前年実績7.1%)、大林組が7.1%(同赤字)、清水建設が6.2%(同5.4%)、鹿島が7.6%(同3.8%)と総じて向上する見込み。いずれも5月に期初予想を公表した時点の数値を上方修正した。前期まで収益の足かせとなっていたドバイ関連などの不採算海外大型工事案件が一巡したほか、各社からは「社内努力もあるが、デフレ効果があったと言える。鋼材など建設資材の価格が下落傾向にあり、この恩恵を享受した」(大成建設の阿久根操副社長)との声が出ている。

 公共工事の削減が続く中、頼みとする民間工事において、過去には採算に難がある工事を受注、過度な価格競争によって利益面で厳しい状況に追い込まれた時期もあった。現在は、そうした反省点に立って「赤字が見込まれる案件は決して取らない」(鹿島の染谷香専務)と各社がいずれも選別して受注してきた案件の工事が進ちょくする中で、一時は高騰していた資材価格が落ち着き、それが利益率の改善をもたらしている。

 もっとも、工事環境が改善が顕著になり「資材価格下落の恩恵を受けても、肝心の工事が増えないとプラスとは言えない」(鹿島の染谷専務)という。厳しい財政が続く中で、先行き公共工事の大幅増加が見込めないのは言うまでもなく、民間工事についても「設備投資は円高の影響などが懸念される」(大林組の原田昇専務)との指摘があった。病院・学校建設など一部に引き合いが活発化している分野があるものの「国内の建設投資は縮小傾向が続いている」(大成建設の阿久根副社長)のが厳しい現実。各社とも通期受注高見通しについては慎重にみている。

 アナリストの間からも「金融危機後に延期・中断された国内の案件が再開する動きが年初来あったが、最近の円高などによって再び延期する動きが出ている」(UBS証券・アナリストの沖野登史彦氏)といった指摘もあった。

 こうした中、各社が活路を見出そうとしているのが海外工事。国内で止まった設備投資関連の案件については、そのまま海外にスライドする格好となり、この分野についてはビジネスチャンスが消えているわけではない。清水建設の黒澤成吉専務は「日本企業は国内工場を取り止め、完全に海外シフトを図っている様子がうかがえるため、こうした動きに合わせた戦略を取っている」と語っていた。

 こうした発注先が国内企業となる案件は、インフラ整備など一般的な海外土木工事などに比べてリスクが小さい上に「日本企業同士で話もしやすい」(大成建設の阿久根副社長)という。国内企業の進出が目立つ中国、ベトナム、タイ、インド、インドネシア、シンガポール、台湾などがターゲットとなっており、これらに関して「国内需要の落ち込みをカバーするといった無理はしないが、下半期は海外拠点を拡充する」(清水建設の黒澤専務)、「チャンスがあればチャレンジしたい」(大林組の原田専務)などの声があった。11年3月期の海外受注高予想は各社とも増加を見込んでいる。

 ただ、海外工事については、過去の案件について懸念が残るとの見方も少なくない。野村証券・アナリストの小松善明氏は「鹿島や大成建設が施工するアルジェリアの高速道路建設では、依然として発注者と交渉中であり、目立った開示の進展はなかったが、その影響の規模が計れないことが株価の重石となろう」とレポートで指摘している。

(ロイター日本語ニュース 編集 田中志保)

22:2010/11/28(日) 11:42:09 ID:D2GbywoE
清水建設 <1803>1803の日足チャート 337 ±0
  ドイツ証券は、同社の投資評価「Hold」、目標株価340円を継続した。ドイツは業績予想を見直したという。国内土木の完成工事粗利益率の前提を引き下げたが、(財)建設経済研究所の民間非住宅投資の予想値が引き上げられたことから、12年3月期以降の完成工事売上高を上方修正したそうだ。その結果、営業利益予想が20億円弱上方修正となったが、目標株価340円を変更するほどではないと指摘。

23:2010/12/19(日) 16:41:53 ID:D2GbywoE
ゼネコン、海外受注に本腰=国内の建設投資不振で☆2

12月18日(土)16時10分配信 時事通信
現在値
清水建 351 ---
五洋建 141 +1
前田建 280 +3
 清水建設はオマーンで11月、油田で原油とともに採掘される地下水を浄化するプラントを稼働させた。水の需要が高い中東でプラント受注が見込めると期待し、普及に取り組んでいる。12月には海外の原発工事獲得を狙い、社長直轄の「国際原子力室」を新設。技術力を売り込む構えだ。
 竹中工務店は9月、インドに現地法人を設立した。既に自動車メーカーなど日系企業が多く進出しており、「工場や事務所などの建築需要がある」と判断、営業に力を入れている。(了)<1893><1824>

24:2011/03/11(金) 20:48:12 ID:D2GbywoE
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜大地震の発生で大手ゼネコン各社が上昇

15時27分配信 フィスコ
現在値
KDDI 550,000 +10,000
鹿島 212 +4
清水建 336 +4
Fリテイリ 12,250 -370
京セラ 8,170 -250
11日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり11銘柄、値下がり210銘柄、変わらず4銘柄となった。

後場の日経平均は、サウジのデモ発生懸念などが引き続き上値抑制になったなか、14時46分頃に東北地方で発生した震度7の大地震をきっかけに、手仕舞い売りが優勢となり、下げ幅を拡大して終了。

クレディ・スイス(CS)が組織変更の動きなどをポジティブに評価と観測されたKDDI<9433>が値上がり寄与トップ。また、地震の発生を受けて買いが向った鹿島<1812>や清水建設<1803>など大手ゼネコンの一角が値上がり寄与上位にランクイン。

その一方、指数下落の影響からファーストリテ<9983>が値下がり寄与トップ。そのほか、京セラ<6971>やソフトバンク<9984>、ホンダ<7267>などが値下がり寄与上位にランクインした。

*15:00現在

日経平均株価  10254.43(-179.95)

値上がり銘柄数  11(寄与度+5.81)
値下がり銘柄数 210(寄与度-185.76)
変わらず銘柄数  4

■値上がり上位銘柄

コード⇒銘柄⇒直近価格⇒前日比⇒寄与度(円)
<9433>KDDI 550000 10000 +4.02
<6367>ダイキン 2717 20 +0.80
<1812>鹿島 212 4 +0.16
<7011>三菱重 358 4 +0.16
<1803>清水建 336 4 +0.16
<6366>千代建 685 3 +0.12
<1802>大林組 348 3 +0.12
<1801>大成建 186 3 +0.12
<5232>住阪セメ 200 2 +0.08
<6508>明電舎 351 1 +0.04
<9021>JR西日本 326000 500 +0.02

25:2011/03/14(月) 19:34:41 ID:D2GbywoE
建設株が値上がり率9%、メリル日本証は大手ゼネコン4社を「買い」に引き上げ

11時38分配信 モーニングスター
現在値
大成建 223 +37
大林組 385 +37
清水建 373 +37
鹿島 259 +47
関電工 481 -16
 建設関連株が急騰。建設業は前場、東証業種別指数で値上がり率9.50%。メリルリンチ日本証券は13日付の建設業界リポートで大成建設 <1801> 、大林組 <1802> 、清水建設 <1803> 、鹿島 <1812> の大手ゼネコン4社を「買い」に引き上げた。

 同証券は株式市場では建設会社、特に大手ゼネコンに注目が集まると指摘。1995年1月の阪神淡路大震災でも、大手4社の株価は当初2週間で平均11.3%上昇し、TOPIXを13.9%アウトパフォームしたとする。また、民需中心のサブコンでは関電工 <1942> を「買い」から「アンダーパフォーム」に2段階引き下げた。これは東京電力 <9501> 福島第1原子力発電所が廃炉せざるを得ない状況となっており、主要顧客の東電から受注する配電工事へのネガティブな影響が懸念されるため。その他、民間設備投資が先送りになるため、きんでん <1944> 、三機工業 <1961> 、高砂熱学工業 <1969> の投資評価を1段階引き下げた。

 メリル日本証による大手ゼネコン4社とサブコン4社の投資評価、目標株価は以下の通り。

大成建 <1801> =「アンダーパフォーム」→「買い」、160円→270円

大林組 <1802> =「中立」→「買い」、390円→490円

清水建 <1803> =「中立」→「買い」、360円→400円

鹿島 <1812> =「アンダーパフォーム」→「買い」、210円→290円

関電工 <1942> =「買い」→「アンダーパフォーム」、690円→430円

きんでん <1944> =「買い」→「中立」、890円→760円

三機工 <1961> =「買い」→「中立」、750円→540円

高砂熱 <1969> =「中立」→「アンダーパフォーム」、700円→500円

提供:モーニングスター社

26:2011/03/17(木) 22:19:06 ID:D2GbywoE
368 前日比

+19(+5.44%)

27:2011/03/22(火) 21:07:01 ID:D2GbywoE
397 前日比

+24(+6.43%)

28:2011/05/14(土) 21:54:26 ID:D2GbywoE
清水建、今期営業利益は2ケタ増見込む、前期減少した開発事業等総利益の増加を想定

5月13日(金)16時56分配信 モーニングスター
現在値
清水建 340 -7
 清水建設 <1803> は13日前引け後に12年3月期連結業績予想を発表した。前期に減少した開発事業等総利益の増加を想定し、営業利益は前期比23.9%増の250億円、純利益は同1.4%増の110億円を見込む。単体ベースの受注高は同2.4%減の1兆1750億円を計画している。

 11年3月期連結営業利益は前期比8.8%減の201億7500万円となった。工事採算の改善を受けて完成工事総利益が増加したものの、開発事業総利益が減少し、営業減益となった。特別損失が減少したことから最終損益は108億4800万円の黒字(前期は68億5000万円の赤字)となった。

 13日終値は7円安の340円。

提供:モーニングスター社

29:2011/06/12(日) 10:10:05 ID:D2GbywoE
<特集>スマートグリッドで原発問題を乗り越えろ(2)=関連銘柄、関連技術をチェック

6月11日(土)10時15分配信 モーニングスター
現在値
NEC 162 ---
NTT 3,895 +70
住友精密 761 -15
指月電 318 -2
清水建 344 +1
 15日から東京ビッグサイトで、「スマートコミュニティが創る新しい日本!」と題して「スマートグリッド展2011」と「次世代自動車産業展2011」が17日まで開催される。スマートグリッドを支える新エネルギー技術、省エネルギー技術、蓄電技術に関する取り組みなどが紹介される。今回の開催をキッカケとして、関連銘柄に関心が高まる可能性もありそうだ。

<主な出展企業とテーマ>
 NEC <6701

チャート画像

> =ICTと連携した人と地球に優しい情報社会を目指す

 NTT <9432> =スマートハウス、スマートビル、スマートEV、スマートコミュニティ

 住友精密工業 <6355> =エネルギー見える化システム

 指月電機製作所 <6994> =EV、HEVインバータ平滑用コンデンサー、車載インバータ用各種コンデンサー

 清水建設 <1803> =スマートBEMS、マイクログリッド、スマートビル、スマートエコキャンパス

30:2011/06/19(日) 22:18:14 ID:D2GbywoE
清水建設が軟調、一部外資は「労務費急騰に伴う利益率悪化」を懸念

6月17日(金)12時42分配信 サーチナ
現在値
清水建 318 -23
 モルガン・スタンレーMUFG証券は、清水建設 <1803> の投資判断を従来の「Overweight」から「Underweight」に引き下げ、目標株価を同410円から200円に引き下げた。


 MSでは、復興需要による業績押上げ効果は限定的と考えている上に、今後1−2年間で労務費の急騰に伴う利益率の悪化が顕在化すると考えていることから、建設セクターの投資評価を「Attractive」から「Cautious」へ2段階引き下げたそうだ。


 清水建設については、11年度以降の業績予想を下方修正したという。11年度の連結経常利益を425億円から288億円へ、12年度の連結経常利益を454億円から198億円へ修正したもよう。(編集担当:高橋光)

31:2011/08/08(月) 22:04:23 ID:D2GbywoE
清水建設、第1四半期連結純利益58.7%増 27億0300万円

15時01分配信 時事通信
現在値
清水建 314 -11
 清水建設<1803>第1四半期連結決算(日本基準)
(2011年4月1日〜2011年6月30日)       8月8日発表
                第1四半期    2012年3月期予想
売上高       2575億2500万円 1兆3300億0000万円
               (6.7%増)       (2.0%増)
営業利益        55億6600万円    250億0000万円
              (54.7%増)      (23.9%増)
経常利益        61億9600万円    220億0000万円
              (59.5%増)      (16.9%増)
純利益         27億0300万円    110億0000万円
              (58.7%増)       (1.4%増)
包括利益        23億8700万円
         (▲122億8500万円)
1株当たり利益         3円45銭        14円02銭
               (2円17銭)
潜在株式調整後1株利益     3円42銭
               (2円16銭)
配当第2四半期               (3円50銭)     3円50銭
  期末                  (3円50銭)     3円50銭
  合計                  (7円00銭)     7円00銭
( )内は前年同期比または前年同期実績、 ▲ は赤字

33:2012/03/12(月) 00:24:43 ID:D2GbywoE
ここは上げてくるのか
ーーーーーーー
<特集>震災から1年(1)=復旧から復興へ、インフラ整備の本格化に期待

3月10日(土)8時31分配信 モーニングスター
現在値
大成建 220 +1
大林組 378 +2
清水建 336 +2
鹿島 257 +1
SボンドH 1,978 -12
 東日本大震災から1年。大津波などで大きな被害を受けた被災地も、ようやく本格的な復興に向けて歩み始めたもようだ。一方、原発事故による影響は依然ぬぐえない。除染という直接的な問題はもちろん、原発の存廃を含めた国のエネルギー政策のあり方も問われている。また、首都圏直下型地震などへの警戒感から、防災への意識が高まりを見せている。震災から1年を迎える今、復興、防災、除染、エネルギー問題、そして株式市場動向の現状とこれからを探った。

 3月2日、東日本大震災の復興交付金の第1回配分額が公表された。総額は3053億円で、配分先は宮城県1436億円、岩手県957億円、福島県603億円など。内容面では、災害公営住宅や水産・漁港関連施設の整備事業のほか、高台への防災集団移転事業など、生活再建に欠かせない事業に重点的に配分された。

 復興交付金の配分額決定は、被災地が復興に向けて歩み始めたことを示しているといえよう。同交付金は、震災からの本格的な復興予算という位置づけで昨年11月に成立した11年度第3次補正予算に盛り込まれたものである。第3次補正予算の復興関連予算は9兆2438億円。復興交付金1兆5612億円のほか、がれきなどの処理3860億円、道路や河川、港湾の復旧のための公共事業1兆4734億円、被災した中小企業や農林漁業者の事業再建・経営再建のための融資6716億円などから成る。

 昨年7月にまとめられた「東日本大震災からの復興の基本方針」では、復興期間を10年間とし、特に、当初の5年間を「集中復興期間」と位置づけている。被災地は今、これまでの応急対応の段階から、集中的な復興の段階に入ったとみられる。今後、道路、河川、港湾といったインフラ整備の一段の加速が見込まれ、関連企業は、中長期にわたる受注の増加と収益拡大が予想される。

 関連銘柄としては、大成建 <1801> 、大林組 <1802> 、清水建 <1803> 、鹿島 <1812> のスーパーゼネコン4社を中心に、道路では道路舗装関連、港湾ではマリコン(海洋土木工事)などが挙げられよう。また、復興本格化に伴う需要の増加が見込まれるセメント、建機や仮設建物のリースやレンタルを手掛ける企業も関連銘柄といえる。

34投資家さん:2014/05/09(金) 15:36:20 ID:???
雑魚乙


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板