[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
9503 関西電力
1
:
江草(管理者)
:2004/08/11(水) 13:42 ID:wvUyy6N.
株式新聞 不祥事発生銘柄が下落――原発事故の関西電力、不備隠しの菱重工 08/10 13:54
10日、福井県の美浜原発でわが国原発史上「最悪」の事故を起こした関西電力<9503.T>が下落した。同事故では、蒸気漏れを起こした配管が、運転開始以降27年間にわたり未点検であったことが判明している。同社では、「現在、全プラントの点検記録を調査中で、未点検部分は直ちに安全点検を実施する」と話す。しかし、準大手証券では、「新たに未点検部分が出てきた場合や未点検個所が原発の心臓部であった場合、同社株はさらに嫌気される可能性がある」と厳しい見方を示す。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9503.t&d=b
249
:
ふ
:2012/04/10(火) 15:21:56 ID:D2GbywoE
関電、今夏も節電要請へ=大飯再稼働でも―電力需給見通し、政府に月内提出
14時20分配信 時事通信
現在値
関西電 1,351 +44
10日、今年の夏も管内で節電を要請する考えを明らかにした。大飯原発3、4号機の再稼働が認められても、節電を求める方向。また、今夏の電力需給見通しについて、今月中に政府に提出する予定だ。(了)
250
:
江草乗(管理者)★
:2012/04/27(金) 18:16:06 ID:???
関電、過去最悪2422億円赤字
2012年4月27日(金)16時14分配信 共同通信
大阪市北区の関西電力本店ビル [ 拡大 ]
-PR-
関西電力が27日発表した12年3月期連結決算によると、純損益は過去最悪の2422億円の赤字となった。通期赤字は09年3月期(87億円の赤字)以来。前期は1231億円の黒字だった。原発停止に伴い、供給力確保にフル活用した火力発電の燃料費が大幅に増加したことが主な理由。12年3月期売上高は、情報通信事業の好調などで前期比1・5%増の2兆8114億円だった。13年3月期業績予想は示さなかった。
--------------------------------------------------------------------------------
251
:
ふ
:2012/04/27(金) 21:15:44 ID:D2GbywoE
また1100ぐらいまで下げてほしいですね。
電気料金値上げはナニワン庶民にはキッツイですわ。
252
:
ふ
:2012/05/05(土) 18:28:06 ID:D2GbywoE
こんどこそ1000でしょうか。800なら買おうかな
ーーーーーー
「原発ゼロの夏」現実味=大飯再稼働、めど立たず
10時44分配信 時事通信
現在値
北海電 1,084 -18
関西電 1,129 -14
四国電 2,021 -43
北海道電力<9509>泊原発3号機(北海道泊村)が5日、運転を停止する。42年ぶりの「原発ゼロ」だ。政府は、関西電力<9503>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に向け地元・周辺自治体に協力を要請しているが、めどは立っていない。枝野幸男経済産業相が「可能性としてはあり得る」と語った「原発ゼロの夏」が現実味を帯びてきた。
政府は4月中旬、野田佳彦首相と枝野経産相ら3閣僚の会合で、大飯3、4号機を再稼働させる方針を決定した。安全対策や、関電管内の電力不足を説明するため、枝野経産相を福井県に派遣。「事故が起きれば立地地域同様大きな被害を受ける『被害地元』だ」と訴えた京都府、滋賀県には牧野聖修経産副大臣が訪問した。
これに対し自治体側は、原発の安全性への不安が払拭(ふっしょく)されていないとして、おおむね慎重な姿勢を崩していない。原発に依存していた地元からは「安全を大前提に再稼働できればいい」(時岡忍おおい町長)との声も出ているが、周辺自治体と温度差がある。
ただ、電力不足で使用制限令や計画停電となれば、地域社会に支障が出る恐れは大きい。電力会社の需給予測を検証する政府の需給検証委員会が近く結論を出す方向で、その内容次第で自治体の空気が変わるとみる政府関係者もいる。
政府は、地元・周辺自治体の抵抗が「比較的小さい」(電力業界)とされる四国電力<9507>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働も模索している。これは大飯原発が夏までに再稼働できなかった場合の備えでもある。「関電管内に電力使用制限令を出すことになれば、企業活動に大きく影響する」(経産省幹部)との懸念を抱いており、四国電からの融通で関電の供給力を少しでも高めようという狙いだ。
とはいえ、伊方原発再稼働をめぐっては、政府の安全審査が終わっていない。夏に間に合うかどうかは不透明だ。
野田首相も「原発ゼロの夏」の可能性を否定していない。枝野経産相は「(稼働原発が)1かゼロかは決定的なことではない」と語るが、「7月以降に猛暑が来る可能性があるので、それまでに(大飯原発の地元に)理解いただければありがたい」との本音を漏らす。自治体の協力を得ることに懸命な姿勢にそれは表れている。(了)<METI>
253
:
とまきら
:2012/05/07(月) 07:43:04 ID:fEaIPTXM
私は あがったら 1000円目指して
売るかも
今 電力株はノーボジだけど。
東電はカチ上げするので怖くて 売れないです。
254
:
ふ
:2012/05/11(金) 21:07:45 ID:D2GbywoE
1,078 前日比
-12(-1.10%)
255
:
とまきら
:2012/05/19(土) 19:21:21 ID:NUogtItA
停電テロといわれてしかたないです。
参考まで。
http://www.dailymotion.com/video/xqvx3r_20120517-yyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news?start=924
ここの番組 良いので 毎週 録画 しようかな。
256
:
ふ
:2012/05/29(火) 00:13:57 ID:D2GbywoE
スーパー玉出 光り過ぎ!
ーーーーー
大阪府、節電で外出キャンペーン展開=民間も協力、イオンがセール検討―知事会見
5月28日(月)21時00分配信 時事通信
現在値
関西電 1,091 +8
イオン 957 -4
政府が関西電力<9503>管内の今夏の節電目標を2010年比で15%と決めたことを踏まえ、大阪府の松井一郎知事は28日、臨時記者会見を開き、各家庭での節電を呼び掛けるとともに、エアコンの使用を抑えるため外出を促すキャンペーンを展開すると発表した。
キャンペーンは、百貨店や映画館などの民間事業者にも協力を求め、6月中旬にも協力施設を掲載したポータルサイトを開設する。イオン<8267>が電力消費のピーク時間帯に割引セールを検討しており、府立施設では博物館やプールで入場料割引やクーポン券の発行を実施する。
また、電力事業に参入意欲を持つ事業者から、電力供給量の拡大や新エネルギーの事業化に関するアイデアを7月まで募集する。必要な規制緩和や行政支援策も受け付け、大阪市とともに早期事業化の可能性を検討する。
松井知事は、関電大飯原発(福井県おおい町)が再稼働した場合でも「動いていないと想定して節電をやってみたい。火力発電所の事故などがあるかもしれない」と述べ、夏に備えて万全の体制で臨む考えを示した。(了)
257
:
とまきら
:2012/05/29(火) 07:25:31 ID:PMRRNxp6
>>256
商店街側の明るいとこでも
ピカピカしてますもんね。
258
:
投資家さん
:2012/05/31(木) 15:53:38 ID:U4MXdhwQ
関電株が大幅高、政府が大飯原発再稼働決定へとの報道で
5月31日(ブルームバーグ):関西電力株が大幅高となり、一時約9カ月ぶりの上昇率を記録した。政府が大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を来週決定するとの報道が手がかり。
関電株は一時、前日比8.2%高の1189円を付け、昨年8月10日以来の日中上昇率となった。午前10時39分現在は2.6%高で推移している。
31日付日本経済新聞朝刊は、30日夜に開かれた協議で野田佳彦首相が「最終的には私の責任で判断したい」と述べ、政府が来週中に再稼働を決める方向だと報じた。
日本の原発は現在、全50基が停止しており、大飯原発の再稼働が認められれば、東京電力・福島第一原発事故後に定期点検や追加点検を経て稼働する初めてのケースとなる。日経によると、フル稼働には最長6週間かかり、政府は夏の電力需要ピーク期を前に稼働させたい意向という。
政府は14日、今夏の節電目標を発表。その中で、関電管内は14.9%の電力不足が予測され、2010年比で15%以上の節電を求めていた。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 Tsuyoshi Inajima
259
:
投資家さん
:2012/05/31(木) 15:54:52 ID:U4MXdhwQ
1134(+35)
さて、大飯以外の原発も再稼働するのか?
260
:
ふ
:2012/06/09(土) 18:42:07 ID:D2GbywoE
為替取引調子よく^^ここでも買おうかなですわ!
ーーーーーー
福井県、大飯原発再稼働で同意手続きへ=10日に安全専門委を開催☆差替
1時01分配信 時事通信
現在値
関西電 1,052 -5
福井県は8日、野田佳彦首相が関西電力<9503>大飯原発3、4号機(同県おおい町)の再稼働の意向を記者会見で表明したことを受け、同原発の安全性を検証する原子力安全専門委員会を10日に開くことを決めた。西川一誠知事は「私自身も、現地の確認と事業者への要望を提示し、県としての判断をさせていただく」などとするコメントを発表し、再稼働への同意手続きを急ぐ考えを示した。
首相による国民への説明を求めてきた西川知事は、「総理の強い思いを、国民に向けて語っていただいた」と評価。その上で「安全専門委、おおい町、県議会の意見を聞く」一方、「東京電力福島第1原発のような事故を絶対起こさせないとの強い決意で臨みたい」として、大飯原発を自ら視察して安全対策を点検する考えを強調した。
おおい町の時岡忍町長も、町役場で会見。首相が立地自治体への謝意を表明したことを「大変ありがたい」と語った。政府の手続きの遅れに関しては「やむを得なかった」との見方を示した。(了)
261
:
ふ
:2012/06/16(土) 08:12:06 ID:D2GbywoE
いよいよ1000切るか
1,042 前日比
+15(+1.46%)
年初来高値
年初来安値1017
262
:
ふ
:2012/06/24(日) 08:47:45 ID:D2GbywoE
861円で指してますが、引っ込めますわ
ーーーーー
945 前日比
-18(-1.87%)
年初来高値
年初来安値916
263
:
とまきら
:2012/06/24(日) 20:24:06 ID:Im1JGvgM
>262
今年度も赤字確定ですし
買いは
やりにくいです。
年ら単位なら
やれるかもしれないけど。
それなら
別の株 沢山あるし。
配当はっきりするまで
売買できないです。
264
:
とまきら
:2012/06/24(日) 20:25:27 ID:Im1JGvgM
ごめんなさい。
年ら→年の
265
:
江草乗(管理者)★
:2012/06/24(日) 21:37:15 ID:???
945(−18)
1000円も遠い夢みたいな株価になってしまいましたね。
配当利回り6%こえていますよ。
なんてことだ。
266
:
投資家さん
:2012/06/28(木) 18:16:10 ID:wdqkFwpo
935(+5)
総会乗り切りましたね。
配当はいくらになったのでしょうか?
誰か知りませんか?
267
:
江草乗(管理者)★
:2012/07/01(日) 06:42:59 ID:???
955(+20)
底値かな
268
:
ふ
:2012/07/01(日) 12:41:06 ID:D2GbywoE
>>267
どうですかね〜。また赤字だろうし、700まで買う勇気ないですね。
269
:
江草乗(管理者)★
:2012/07/13(金) 00:16:49 ID:???
関電、過去最大級の社債発行へ 投資家の需要高まり背景関連トピックス関西電力 原子力発電所 東北電力 [PR]
関西電力は12日、総額1千億円の社債を今月20日に発行すると発表した。関電の1度の社債発行額としては過去最大の規模。当初200億円程度で検討していたが、5倍の規模にふくらんだ。高い利回りを期待する機関投資家の需要が高まったとみられる。
関電の社債発行は1年7カ月ぶりで、東日本大震災後は初めて。5年債で、今年度中に発行できる上限額(1500億円)の3分の2をまとめて募集する。
大飯原発3、4号機の再稼働で、震災後に高まっていた電力会社の財務内容への懸念が和らいだと判断した。震災後でみると、原発を持つ電力会社の社債発行は東北電力に次ぐ2社目。
金利は年0.821%。期間が5年の国債金利(約0.2%)を除いた金利の上乗せ部分は、「電力業界への厳しい視線もあって高くなっている」(大手証券)といい、運用難が続く機関投資家の人気を呼んだようだ。
270
:
投資家さん
:2012/07/13(金) 22:36:35 ID:D2GbywoE
電気使用率81〜85%=来週の需給見通し―関電
18時57分配信 時事通信
現在値
関西電 872 -29
関西電力<9503>が13日発表した電力需給見通し「でんき予報」によると、来週の平日(17〜20日)の供給力に占める需要(電気使用率)は81〜85%で、いずれも「安定した需給状況」と見込んでいる。
来週の最高気温や最低気温はともに平年並み以下で推移し、最大需要は2310万キロワット(17日)にとどまるとみている。
一方、関電大飯原発3号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)が9日にフル稼働に達したほか、トラブルで停止していた姫路第2火力発電所4号機(兵庫県姫路市、出力45万キロワット)が14日に通常運転を再開する。このため、最大需要を見込む17日の供給力は2687万キロワットに拡大する見通し。
使用率には、需要低迷を背景とした計画的な火力発電所の停止(17日で4基、出力合計210万キロワット)による供給力低下も織り込んでいる。
再来週の平日(23〜27日)の電気使用率は82%と見込んでいる。大飯原発4号機(出力118万キロワット)のフル稼働は最短で25日の予定だが、電気使用率には反映させていない。(了)
271
:
投資家さん
:2012/07/14(土) 05:56:16 ID:D2GbywoE
中国電、200億円の社債発行
7月13日(金)17時36分配信 時事通信
現在値
中国電 1,275 -22
三菱UFJ 375 -4
みずほFG 128 -1
中国電力<9504>は13日、機関投資家を対象に200億円の社債を発行すると発表した。設備資金や、既発社債の償還に充てる。昨年3月の東京電力福島第1原発事故後、初めての起債となる。
長期金利が低い水準で推移していることや、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働決定により、投資家の需要が見込まれたため発行を決めた。社債の償還期間は5年で、払込期日は25日。金利は0.575%。引受会社は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券とみずほ証券。(了)<8306><8411
272
:
江草乗(管理者)★
:2012/07/20(金) 00:12:55 ID:???
750(ー8)
電力会社が社債で資金調達できるほどに
落ち着いてきましたね。
国の方針で原発は守られるということになれば
かなり割安と感じます。
配当利回り8%になってしまいましたし
273
:
江草乗(管理者)★
:2012/07/20(金) 17:09:54 ID:???
708(−42)
なんでこんな暴落するんですかい!
274
:
オリオン座
:2012/07/20(金) 21:00:10 ID:xzQn1bFg
電力株集中砲火撃沈!
無配の可能性は理由の一つすぎません。
不安材料がある買い長銘柄は、昔からの既存株主を巻き込んで売り込まれてます。
為替介入も出来ず、白川が我が利益を考えてる今も、取り返しのつかないことになってます。
275
:
とまきら
:2012/07/21(土) 06:10:52 ID:foFHi31w
原発あるかぎり
不安の理由でさげるのでは。
関電が嘘つきまくった結果だとおもいます。
電力の供給力に対する需要予測の比率
でも火力を わざわざ止めて 発表していて
やり方が 汚いです。
276
:
江草乗(管理者)★
:2012/07/31(火) 02:46:24 ID:???
関電赤字、原発停止で最悪995億…4〜6月期
電力
関西電力と中部電力が30日にそれぞれ発表した2012年4〜6月期連結決算は、ともに税引き後利益が大幅な赤字に転落した。
停止中の原子力発電に代わる火力発電の燃料費が膨らんだためだ。
関電の税引き後利益は過去最悪の995億円の赤字(前年同期は344億円の黒字)となった。11基ある原子力発電所がすべて停止し、火力発電の燃料費が前期に比べ1410億円増えて2490億円に増えた。7月に入り大飯原発3、4号機(福井県)が再稼働したが、4〜6月期は原発ゼロの状態だった。
中電の税引き後利益は125億円の赤字(前年同期は15億円の黒字)で、4〜6月期としては初の赤字となった。全面停止中の浜岡原発(静岡県)に代わる火力発電向けの燃料費が増えた。
(2012年7月30日20時19分 読売新聞)
277
:
江草乗(管理者)★
:2012/08/08(水) 15:14:57 ID:???
>>276
原発再稼働で黒字化するならば
今の株価水準はねらい目ではないかと
思うのですけどどうでしょう
278
:
江草乗(管理者)★
:2012/08/15(水) 23:37:56 ID:???
668(ー18)
安心して買えるような値動きじゃないですね。
高浜原発まで待つべきか
279
:
江草乗(管理者)★
:2012/08/18(土) 00:51:53 ID:???
677(+8)
チャートは落ち着いてきましたね。
しかし、今見ると配当予想が年間60円から30円に激減しています。
配当半分に減るのならばちょっと買いにくいですね。
280
:
とまきら
:2012/08/24(金) 23:58:25 ID:i7/H4wFY
697 前日比+38(+5.77%)
値上げ報道(22日)とGS格上げ(23日)で上げ。
−
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082200779
関電、九電が値上げ検討=原発停止で債務超過懸念−経産省、財務調査実施へ
関西電力と九州電力が電気料金の値上げの検討に入ったことが22日、分かった。原発停止による火力発電の燃料費増加で収支が悪化し、いずれ債務超過に陥るのが避けられなくなっているためだ。原発の新たな再稼働の見通しが立たない場合、両社は10月以降に企業向け大口料金の値上げ手続きや、家庭向け料金の値上げ申請に踏み切る見通しだ。
関電と九電は、9月に発足予定の原子力規制委員会の再稼働への対応を見極めた上で、値上げの必要性や上げ幅を判断する。
関電は11基、九電は6基の原発をそれぞれ保有しており、発電設備の出力に占める原発の比率がそれぞれ28%、25%と高い。現行の総括原価方式に基づく家庭向け料金の値上げ幅は、原発の再稼働が見込めない場合、3〜4割に上るとの試算もある。7月に再稼働した関電大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を含め、両社は自社の原発の運転再開を織り込むことで値上げ幅の圧縮を図る。
一方、経済産業省は両社から家庭向け料金の値上げ申請を受けた場合、東京電力の場合と同様、詳細な財務調査を実施する方針を固めた。子会社や関連会社も含め財務状況を調査し、電気料金の透明性を高めることで、消費者の理解を求める。(2012/08/22-18:56)
281
:
とまきら
:2012/08/27(月) 07:05:19 ID:i7/H4wFY
日経によると中間配当ないみたいだから
売りかな。。
282
:
江草乗(管理者)★
:2012/08/27(月) 14:42:33 ID:???
659(ー38)
終わったかな・・・
--------------------
関電、中間配当見送りへ
2012年8月27日(月)11時34分配信 共同通信
関西電力が、2012年9月中間配当を見送る方向で検討していることが27日、分かった。大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に続く原発再稼働の見通しが立たず、火力発電の燃料費の負担増で12年4〜9月期決算が赤字となる懸念が強まっているため。中間配当の見送りは、第2次石油危機の影響で燃料費が高騰した1980年以来、32年ぶり。11年9月中間配当は、1株当たり30円だった。
--------------------------------------------------------------------------------
283
:
江草乗(管理者)★
:2012/09/30(日) 21:36:02 ID:???
610(ー13)
9月の中間配当見送りとなりましたが
ヤフーファイナンスの方はまだそれを入れずに配当利回りを9.8%とか
書いていますね。信じて買う方がいればどうするのか。
実際はその半分・・・
なんですけど、来年になったら「無配転落」ときたりして。
株主のことなんか何にも考えてない会社ですからね
284
:
とまきら
:2012/10/01(月) 07:09:12 ID:/rrUp/Dg
一部分 ひびって両建てにしましたが
今日 改めて 新規空売りします。
285
:
とまきら
:2012/10/16(火) 17:38:06 ID:/rrUp/Dg
628 前日比+8(+1.29%)
一部分かいました。
まだ売りが多いです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000721-yom-pol
大飯稼働「認めるしかない」滋賀知事が軌道修正
読売新聞 10月16日(火)13時28分配信
滋賀県の嘉田由紀子知事は16日の定例記者会見で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の稼働について「現状では認めるしかない」と述べ、従来の慎重姿勢を大きく軌道修正した。
橋下徹・大阪市長が稼働に否定的立場を取っていることについても「現実的とは思えない」と批判した。
嘉田知事は大飯原発の再稼働後も「安全基準は暫定的で、一刻も早く再審査に臨んでほしい」などと主張していた。ある県幹部は「関電と原子力安全協定の締結に向けた協議を進めている今、再稼働の議論をしても仕方がないとの考えがあるようだ」と話した。
286
:
とまきら
:2012/10/20(土) 20:46:19 ID:/rrUp/Dg
しかし 良くあがるなぁ。
700より上なら買いの分は
手仕舞いして
600を待ちたい気分です。
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
2012/10/19 655 686 652 686 37
2012/10/18 636 654 634 649 18
2012/10/17 628 641 622 631 3
2012/10/16 619 633 609 628 8
2012/10/15 607 624 604 620 23
2012/10/12 600 606 578 597 6
2012/10/11 557 597 556 591 29
2012/10/10 561 576 551 562 -9
2012/10/9 611 619 569 571 -45
2012/10/5 614 622 607 616 -3
2012/10/4 632 635 606 619 -14
2012/10/3 638 641 624 633 -3
2012/10/2 643 647 631 636 -5
2012/10/1 616 643 607 641 31
2012/9/28 624 635 605 610 -13
2012/9/27 618 636 618 623 7
2012/9/26 606 627 603 616 5
2012/9/25 614 622 595 611 -1
287
:
江草乗(管理者)★
:2012/10/23(火) 22:34:57 ID:???
595(−88)
日経新聞の無配報道を受けて
豪快に売られています。
ただ、あまり新規空売りがないのは
どうしてでしょうね。
288
:
とまきら
:2012/10/24(水) 18:13:13 ID:/rrUp/Dg
年内500に到達。
関電の正式発表あれば可能性ありです。
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
2012/10/24 602 623 580 582 -13
2012/10/23 674 676 592 595 -88
2012/10/22 696 706 679 683 -3
2012/10/19 655 686 652 686 37
2012/10/18 636 654 634 649 18
2012/10/17 628 641 622 631 3
2012/10/16 619 633 609 628 8
2012/10/15 607 624 604 620 23
2012/10/12 600 606 578 597 6
2012/10/11 557 597 556 591 29
2012/10/10 561 576 551 562 -9
2012/10/09 611 619 569 571 -45
2012/10/05 614 622 607 616 -3
2012/10/04 632 635 606 619 -14
2012/10/03 638 641 624 633 -3
2012/10/02 643 647 631 636 -5
2012/10/01 616 643 607 641 31
2012/09/28 624 635 605 610 -13
2012/09/27 618 636 618 623 7
2012/09/26 606 627 603 616 5
2012/09/25 614 622 595 611 -1
2012/09/24 591 615 587 612 12
2012/09/21 572 600 562 600 25
2012/09/20 581 610 569 575 -20
2012/09/19 595 608 578 595 16
2012/09/18 544 584 541 579 39
2012/09/14 540 546 528 540 -3
2012/09/13 505 544 498 543 46
2012/09/12 500 510 482 497 -3
2012/09/11 508 528 492 500 -11
289
:
江草乗(管理者)★
:2012/10/25(木) 00:00:19 ID:???
つまり、まだ「観測」であり、正式発表ではないからということ
でしょうか。
うーん・・・・
582(ー13)
信用で今日ここを買ってる連中もいます。
何を考えてるのか。
「配当維持」に賭けてるのだろうか。
信用で買っていて暴落されたら
タネ銭も吹っ飛ぶのに・・・
290
:
オリオン座
:2012/10/26(金) 00:28:31 ID:7b8KTONU
さすがに通期無配は期待はずれもあるでしょうが、すでに報道により株価に織り込まれたと感じます。
報道させといて「一部の報道は憶測でります」「当社の発表したものではありません」は、
『報道の通りでございます』といってるようなものです。
数年前と、ここ10ヶ月株をやってて例外はありません。
唯一例外は、マツダ増資の正式発表が、NHKの報道よりグレードアップしてた事だけです。
291
:
とまきら
:2012/10/26(金) 17:59:42 ID:???
利益確保してから
売り直ししました。
599約定。
来週上がれば
620より上で
少し売りです。
給与カットの話がありました。
ほかにもやってもらわないと
関西の家庭の方は
一割強アップは
認めがたいと想います。
燃料費日の単価アップだけなら
わかりますが
原発から火力への転換分は
ただの関電の都合というか
原発比率を大きくしていたと
いう面もあるし。
その両方を分けて申請してもらいたい。
数日で550円台になってほしいです。
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
2012/10/26 610 626 598 600 -14
2012/10/25 585 616 576 614 32
2012/10/24 602 623 580 582 -13
2012/10/23 674 676 592 595 -88
2012/10/22 696 706 679 683 -3
2012/10/19 655 686 652 686 37
2012/10/18 636 654 634 649 18
2012/10/17 628 641 622 631 3
2012/10/16 619 633 609 628 8
2012/10/15 607 624 604 620 23
2012/10/12 600 606 578 597 6
2012/10/11 557 597 556 591 29
2012/10/10 561 576 551 562 -9
2012/10/9 611 619 569 571 -45
2012/10/5 614 622 607 616 -3
2012/10/4 632 635 606 619 -14
2012/10/3 638 641 624 633 -3
2012/10/2 643 647 631 636 -5
2012/10/1 616 643 607 641 31
292
:
ふ
:2012/11/15(木) 23:01:01 ID:D2GbywoE
関西電力<9503>:679円(同+51円)
後場一段高の展開に。首相の解散表明を受けて、自民党への政権交代を睨んだ動きが先行する中、電力株に関しても、原発規制の軟化を想定する動きが優勢のようだ。各社とも総じて値上がりが目立つ展開になっている。また、金融緩和策の強化に伴い、財務負担の低下なども期待される格好とみられる。
293
:
ふ
:2012/12/17(月) 20:43:54 ID:D2GbywoE
電力株、軒並み大幅高=原発再稼働の思惑で―東京市場
19時20分配信 時事通信
Facebookにシェア
現在値
東電 202 +50
関西電 920 +138
中部電 1,188 +104
「脱原発」に慎重な自民党が衆院選で圧勝したことを受け、17日の東京株式市場では電力会社の株価が軒並み大幅に上昇した。東京電力 <9501> には買い注文が殺到し、前週末終値比50円高の202円と値幅制限の上限となるストップ高を付けた。
自民党は衆院選公約で、3年以内に全原発の再稼働の可否について結論を出すことを掲げた。市場では、自民党政権下で原発再稼働が進めば「電力会社の採算の改善が見込める」(大手証券)との思惑が広がっている。
関西電力 <9503> も一時150円高の932円とストップ高まで買われたほか、中部電力 <9502> も一時166円高の1250円となるなど、原発を保有する電力9社の株価が全て上昇した。(了)
294
:
オリオン座
:2012/12/17(月) 23:27:03 ID:7b8KTONU
920 +138
今回の電力異常、ラッキーというのはあるもので、自分にとっては早いお年玉を戴けました。
1、午前中たまたまツールを立上げたのが、電力関連11社を1画面で見れるような加工をしてた、短期売買用のハイパーSBI。
2、見た時がたまたま東電暴騰中。
3、先週末にトヨタ・三菱電機などの銘柄群を半分リカクしており、余力が十分にあった。
これにより、東電の暴騰が異常なのを認識し、即時 関電を売買。後場は上値余地のある中国電力で。
運だけなのに、前場10分 後場10分の取引で1日では今年一番の投資資産の増え方でした。
自分が勝ったら暴落し投げたら爆上げするのが普通なので、たまにはだったら罰は当らないでしょう。
295
:
投資家さん
:2013/06/19(水) 12:27:47 ID:MwFpo6/Q
4電力、6原発を7月中にも申請
2013年6月18日(火)21時39分配信 共同通信
北海道、関西、四国、九州の4電力会社が、原発の新規制基準が施行された直後の7月中にも、最大6原発12基で再稼働に向けた安全審査を申請する見通しとなったことが18日、分かった。原子力規制委員会(田中俊一委員長)は19日の定例会合で、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえた原発の新基準を正式決定する。四国電力は施行当日にも伊方原発3号機(愛媛県)の安全審査を申請する方針。
296
:
江草乗(管理者)★
:2013/07/06(土) 09:08:41 ID:???
1429(+32)
再稼働するなら復配しろよ
297
:
原子力発電所の解体!
:2013/08/29(木) 00:18:51 ID:TXksSI.6
NHK TV終わらない悪夢 放射性廃棄物は何処へ?
http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=ElonJYY0tlM&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=A1te458AnOU&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=j9-jlK6dBx0&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=xRisNwllHcI&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=gVmd-47SsKE&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=mQClEPK3g-g&feature=youtube_gdata_player
原子力発電を行うと、必ず発生する「核廃棄物」。「核廃棄物」の処理が確率してない現実。溜まり続ける、核廃棄物はどうするんやろう?
全ては、原子力発電に因る巨額の電力会社の利益の為に。
298
:
江草乗(管理者)★
:2013/10/02(水) 01:06:25 ID:???
小泉元首相「原発ゼロできる、ピンチ契機に…」
2013年10月1日(火)20時19分配信 読売新聞
小泉純一郎・元首相は1日、名古屋市内で講演し、原子力発電に関し「東日本大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい。日本の能力を考えればできる。ピンチをチャンスに変え、原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ」と述べ、原発に依存しないエネルギー供給体制を構築すべきだとの考えを示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板