したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が2900を超えています。3000を超えると投稿できなくなるよ。

ゲストブックです

1新天地:2013/02/06(水) 10:46:08
ゲストブックのデータを間違って消してしまったので
新しく作り直しました。
ごめんなさい

2452新天地:2014/04/24(木) 15:46:05
ハピネットは新高値とってトライアングル抜けてきた。
こうなったら天井うつまで持続しかないわな。

なんで上がったかって?
新天地が少ししか買わなかったからさw

2453雪だるま:2014/04/24(木) 16:01:08
TPPガッカリ下げ発動!?
合意ならずが既定なのにw

2454雪だるま:2014/04/24(木) 19:03:43
NK現物日足 陰陽陰の両つつみ線
既定通り↓行くかな〜
日足遅行線も下抜いたしw

オバマと一緒にグッバイ相場到来かwww

2455新天地:2014/04/25(金) 10:25:23
案外相場しぶといw
難しいですね

2456雪だるま:2014/04/25(金) 12:54:29
TPP合意せず=既定w
これで30日日銀会合の追加緩和期待も消滅だろー
毎年恒例GW明け急落既定だなw

2457新天地:2014/04/25(金) 13:49:57
すこし凪の時間ですかね。

ってなことを言ってたらアコムきたー!

けど売り損ねたー(アホです)

2458新天地:2014/04/25(金) 14:49:15
アコム、再度400円オールテイクン!

久々にすごく含み益が増えたの見た。
毎日こんなに簡単に利益が増えたらなあ。

などと思うとそこが天井だったりするが。

2459新天地:2014/04/25(金) 15:26:30
ポジショントーク

アコムとかのいいところは「まともな」投資家が持ってない株なんだよね
外人も持株比率少ない。

これで業績良くなる、潰れないということが知れ渡ると来季のPER15倍位を
見込んで買いが入ってくる可能性があるから。

さあ、機関投資家、上値買ってこい(とらたぬ)

2460新天地:2014/04/25(金) 15:56:57
アコム、下方修正。
過払い関係かねえ。

予想の下限だが、少し弱いかなあ。(脂汗w)

2461新天地:2014/04/25(金) 16:23:29
アコムとアイフルで明暗分かれたか。
あくまで一時的な材料だが、金額は小さくない。
保守的に見ていた四季報の数字よりもかなり悪いからなあ。

アイフルは暴騰してもいいくらいのいい数字を出してきたんで
これで倒産は逃れられるな。

ほんと明暗分かれた(アコムに力を入れた新天地。一日天下だったw)
来週は含み益全部ぶっ飛びかもね。

2462新天地:2014/04/25(金) 16:48:30
もちろん、もしもアコムおすなら買いでOKだと思う。
過払いは減っていくものだから。

2463新天地:2014/04/26(土) 04:32:34
おっとアメリカやすいなあ

2464雪だるま:2014/04/26(土) 04:50:21
ロシア軍とウクライナ軍は1キロ程度の距離でにらみあっている状態とか。
アメリカがEUへ海軍600人派遣てあったから引くに引けないかも。
売りつけたい武器でもあるのかしらね〜w

2465新天地:2014/04/26(土) 12:09:37
それか石油に値段釣り上げたい人がいるのかですねえ

帝石買わなかったことが悔やまれる。

2466雪だるま:2014/04/26(土) 16:59:48
んーそれで石油上がるかな〜
アメリカはロシアのEU向けガスや石油輸出を無くさせて、シェールガスをEUに売りたいと思うんだけど。
だからドル安希望かと。
EUもドイツの経済指標が思わしくないし、市中に資金が回らないからマイナス金利導入示唆してるし、こっちもユーロ安希望かと。
中国も人民元高を是正して資金流入を抑えて不動産バブルやシャドーバンキングを冷やしたいようだし、こっちも通貨安希望かと。
日本も円安希望してるけど、今のままでは年間経常赤字の危険が。
原発再稼動してエネルギー輸入額を抑えて、TPP合意で輸出産業と金額増加させないと円安成長は無理。
てことで円高既定かとwww

2467新天地:2014/04/28(月) 06:00:03
まあ、これはどうかなあという予想でも有りますが天然ガスの市場の
奪い合いになる可能性はあると思っています。

2468新天地:2014/04/28(月) 06:13:32
おまけ
サムソンの「ミラーレス」カメラのシェア拡大が少し話題に。

かなり以前から書き続けたことだけど、ミラーボックスという「誰にでも
作ることができるわけではない」部品がカメラから消えたことで既存メーカー
(ようするにニコン、キャノン、ソニー、リコー(ペンタックス)オリンパス)
にとっては更に厳しい時代がやってくるということ。

2469新天地:2014/04/28(月) 07:29:25
おまけ
岩田、二回目だ。処分軽くないか?

2470新天地:2014/04/28(月) 10:05:01
アコム、枠いっぱい買い下がった分400円で利食い
助かったwザマミロ野村のアナリスト(私怨)

2471新天地:2014/04/28(月) 10:08:41
先週買ってる分はこうなりゃ意地でも売らねーぞ。
やけくそで引っ張ってやる。

2472新天地:2014/04/28(月) 10:17:14
アコム、ディーラーだったら今日一日で200万コース。
出来高もできて値動き激しい。しかもVWAP見ながら
買えばいいというアホでも儲かる値動きでした。

機械相手だから簡単という話です。いずれまた。

2473新天地:2014/04/28(月) 12:59:49
200万円は大ゲサだったかな
でも100万設けたプレーヤーはゴロゴロいると思います。

VWAPの話を少し書きました。このノウハウは高いノウハウだと思います。
使いこなせれば大きな武器になると

2474ばすがすばくはつ:2014/04/29(火) 07:44:25
おはようございます。
消費者金融、金利上げできますかね。今の政治家さんはどうも折れそうなきが・・。
確かに、与信がある借り入れができる方が減って(そもそも普通の人は借りないですよね)いますし、グレーでない部分でリスク分散で貸しやすくって。
マスコミの報道が、なんとなく小泉時代を彷彿とさせるような、太鼓持ちが多いし、CMは消費者金融が多いから、行っちゃうのかな。
日銀から物価がある程度落ち着いたという報告があってからだと思いますが・・・。


後藤騎手の落馬はかわいそうですね。岩田も勝ちに行こうと思ったらあそこしか空いてなかったのでしょうが、もう少し前から空いたところに誘導できなかったのでしょうか。
後藤騎手早く復帰できることを祈ります。

競馬用の預金がゼロになったのに、MUFJはセブン銀行の入金に手数料を取るようになり、近くにATMがないので、入金をためらっています。
G1シーズンとうらいなのに・・。108円ぐらいなのに、なぜが2重に負けるようなためらいが・・。
まあなんというか、競馬なんてやめればという感想はなしでお願いします。

2475新天地:2014/04/29(火) 10:15:26
おはようございます
自分は「折れる」と判断しています。
自民党政権が次の選挙も耐丈夫そうだというのが前提ですが。

競馬は岩田騎手に非があると思います。
まともなジョッキーなら、振り返ってから追い出すところです。
見向きもせず自分だけでレースをやっているような追い出し。

あれではイカンです。

そういえば僕もディープインパクトの負けた有馬記念以来、
本馬場行ってないなあ。奥さんが競馬しない人だから。

2476新天地:2014/04/29(火) 10:23:43
安部首相、民団を弔問。

良い判断、最小限の言葉しか話さないのも、周りの人がうまくやったんだろう。
いい取り巻きもいるということでしょう。

悪いのもたくさんいるけどw

2477新天地:2014/04/29(火) 12:47:45
お、ファイザー大型買収案か

噂には出てたけどついに動き出したね

日本の製薬会社は小さすぎるし、武田も三共製薬もアステラスも栄華は
昔のことか。

藤沢なんて昔はすごかったのになあ。(新天地は今もお世話になってるが)

2478新天地:2014/04/29(火) 16:18:30
おまけ
虎年さんとこにMSCIの大量除外の(可能性)の話が出てる
一応気をつけていこう。

ジャパンナッシングの動きは継続中なのをつい忘れてしまうが
そういうこと。

2479雪だるま:2014/04/29(火) 19:02:32
[東京 29日 ロイター] - ソフトバンク は29日、総額3000億円の個人向け社債を発行する方針を固めた。市況を見極めたうえで、早ければ5月1日にも発行を決議する。関係筋がロイターに述べた。調達した資金は、借り入れの返済のほか、買収した米スプリント の運営資金などに充当する予定。   ソフトバンクが個人投資家向けに社債を発行する狙いは、個人投資家の間では購入した債券を満期まで保有し、安定的な社債権者になる傾向が強いためだ。機関投資家は格付けに左右されることから、大型買収案件が多いソフトバンクにとっては、販売しにくいという事情もある。

これまでにも定期的に社債を発行してきた同社は昨年、総額8200億円発行した無担保普通社債のうち7000億円が個人向けだった。   発行年限など詳細は明らかになっていないが、別の関係筋によると、3年と5年が有力とみられている。足元のクレジット市場が総じて安定していることも、発行を後押ししている。同社が無担保社債を発行するのは今年初めて。 (編集:田巻一彦)

2480agf:2014/04/29(火) 21:08:15
いくら金融緩和しても日銀当座預金が増えるばかりで市中に回らないから、
消費者金融セクターの規制緩和しようって腹ですかね。

寄り前気配をチェックしている時間はないので、VWAP発見システムがあれば
いいのにと思いました。
アルゴ化しやすそうな取引ですし、歪みが放置されているのは若干不思議。

2481新天地:2014/04/30(水) 07:28:06
雪だるまさん
個人相手の借金というのは今まで通りですね。
個人的には全く流動性がない社債を個人が買い込むのはリスキーな気がしますが。。

agfさん
というか貸金業会もお金出して影響力を行使しだしたんだと。
安倍さんになってからいい意味でも悪い意味でも業界団体の声に
耳を傾ける体制ができてきているのかなと思います。

2482新天地:2014/04/30(水) 09:24:18
おっとノンバンク安いなあ

再び大人買いにはいるにゃ。
幸い先週の日計り利益があるからリスク取れる。

下がってもアコムで350円でしょう。

2483新天地:2014/04/30(水) 13:56:07
350買った。後は知らん

2484新天地:2014/04/30(水) 14:08:30
アコム、クレディが株価目標下げ
強気470円から中立340円へ。
これで売られてますね。ってことはここは下げ止まるかねえ。
(中立340円ってことは本人的にはもう少ししたがあるかもという
話です)今まで強気と書いてた株をいきなり弱気は恥ずかしいからw

2485新天地:2014/04/30(水) 14:20:29
ちらっと読んだ話だと、クレディのアナリストは、14年3月に積んだ
引当金だけでは過払いは収束しない(なので15年3月の予想を下方修正)
本来ならば目標株価はもっとしたでもいいが、市場はその過払い問題収束
のあとを織り込みだした(要するに総量規制の緩和と上限金利上げの話)
のでそれも加味して中立、340円が妥当ですよ、と。

要するに15年3月期、16年3月期の過払い動向によって株価は変わるけど
思ったよりも過払い負担続くね、ごめんなさい目標株価下げますという感じかな。

470円をきいて買ってたクレディの客などがドカドカ打ってきたということでしょう。
実弾ウリだから出来高ともなって売られたと。

2486新天地:2014/04/30(水) 17:41:26
行政書士目線で言うと(過払いのお客を捕まえる)10年の時効の攻防かな。

10年以上前に過払いしたけれど、その後もキャッシングをやってるおかげで
まだ「時効」にかかってないような取引を見つけて請求すると。
おそらくこのへんが目論見外れて過払い請求がg減ってってくれない
原因なのかねえと。

しかし弁護士(司法書士もか)不況がノンバンクに影響を与え続けるとは

もしも今、もっと儲かる案件が出てきたら弁護士が過払いに見向きもしなくなるので
過払い請求は激減するんやけどなあw

どっから時効が進行するのかっていうのは法律かじった人間が見ないと
わかりにくいから。(まあ僕でもわかる簡単な話だけれど)

2487agf:2014/04/30(水) 23:28:23
原因は麻生さんの答弁ぽいですね。
個人的には上限金利は変わらず、総量規制だけ緩和ってのが
落としどころのイメージ。はたして?

上限金利アップ→弱い者いじめ。弁護士会や消費者系団体からの反発。大きく報道されやすい。
総量規制緩和→上限金利より反発少ない。趣旨どころか存在知らない人も多い。陳情者の顔も少し立てられる。

2488新天地:2014/05/01(木) 05:31:58
agfさん
麻生さんの発言もマイナスですが、やはりクレディ・スイスのアナリストの
格下げが一番なのかなあという感じですかね。一番強気だった占い師の
話なんで実弾売がすごかった。空売りも相当量入ったような感覚があります。

麻生さんの発言を読むと個人向けは総量規制の緩和、商工ローンのような
中小企業向けについては商法をいじるような形で金利アップと見てるんですが。。。

まあ憶測で物もをいってもしょうがないですがとりあえず下がったんで
今回は全て現物で買い込みまみました。
ちょっと買いすぎたかなあw

2489新天地:2014/05/01(木) 07:42:28
さてアコム、勝負はここからです

いまは下値が切り上がった状態はキープしてます。
こっから僕が思うように上がっていくなら、ここからは大きく下げない。

もしもさらにづるづる下げるなら投げざるをえないでしょう。
1,2ヶ月かけて400円を目指すようなじり高になり、更に上を目指していくというのが
今のベストシナリオと考えています。

クレディ勢が投げただけに、ここからどれだけの長期保有の大型投資家に買わせるか?
そこが分かれ目でしょうか。

2490新天地:2014/05/01(木) 12:09:24
それにしてもクレディの占い師、あれだけの相場影響力が有るんですから
大したもんですねえ。すごいもんです。

2491新天地:2014/05/01(木) 12:54:17
ハピネット半分利食い。

上がって欲しいところだけど、ちょっと買いがとまってきたかな?
後は皆様におまかせということで

2492新天地:2014/05/02(金) 09:23:28
ハピネット、全部手仕舞い
なんか売り方が気持ち悪いんだよね。

2493新天地:2014/05/02(金) 14:38:00
掲示板で株価操作について注意された

トホホ、これでも売買審査室長やってたことがあるのに(泣)

2494新天地:2014/05/02(金) 14:57:44
寺山修司の元奥様死去

大昔、寺山修司関連のイベントでお見かけしたことが有る。

昭和は更に遠くになりにけり。

チャートブックを捨てて街にいでよ。違うか。

2495新天地:2014/05/02(金) 15:04:02
そういえば新天地が寺山修司に興味をもったのは元々が競馬方面からだった。

「天皇陛下はいいよなあ。誕生日に天皇賞が有るんだもの」というような
文章に興味をもったんだったか。
受験生だった僕は現代文の勉強と言い聞かせて図書館で寺山修司を読みあさった記憶が
ある。

いまはあの時の10分の一も活字を読まなくなった。脳が退化するはずだよ。

2496新天地:2014/05/02(金) 15:05:15
今週は天皇賞。里帰り中で馬券には縁がないけれども。
レース中は新幹線の中かな。

2497新天地:2014/05/04(日) 11:09:09
青葉賞はショウナンラグーンが勝ってダービーの出走権を獲得。
ご存知メジロドーベルの孫。調教師、厩務員、ジョッキー全て同じメンバーで
ちーむをくむ。

定年のため今年が最後のダービーとなる大久保調教師は、オーナーに頼み込んでこの馬をかってもらい、
自分で管理することができた。

ちなみに大久保調教師の父親も調教師。メジロドーベルの4代母メジロボサツを管理したがオークス着。
息子がドーベルで親の雪辱をはたした。

こう書くと、生まれながらに調教師を目指したように思われるが、大久保調教師は
変わり種。早稲田の理工学部を卒業し前だ建設に入社。一級建築士の資格を持ち
いろんな現場に出た経験がある競馬界きってのインテリでもある。

さて、この血統に強い思い入れのある大久保師。
ドーベルで牝馬クラシックを席巻したが、牡馬のクラシックには縁がなかった。
また、メジロといえばダービーで勝てないジンクスが有名だったが、
今は廃業し、今回は馬主もショウナンに変わった。

生涯最後にして最大のチャンスにかける師弟コンビに注目が集まります。

競馬は血のスポーツですからね。

2498新天地:2014/05/07(水) 07:19:49
それにしてもツイッター、ロックアップ期間解除であれほど売られるとは・・・

そんなことでバカスカ売られるアメリカ市場が素人なのか、それを読みきれない
僕が素人なのか。

なので過度に反応する必要は・・・っていっても下がるわな。

買いたい株がある人は買うチャンスかも知れません、今日の朝の下げ。
ただしやっぱりアメリカのIt関連の下げはきついものがあるんでそのへんは
要注意でしょう。

2499新天地:2014/05/07(水) 09:08:47
ゼンショウ7550 したにいく(かもしれない)。

ちょっと売り物出てる感はある。

2500新天地:2014/05/07(水) 09:33:33
久しぶりにMMC買い

長期保有ということで現物で買った。少しだけどこういう大化け狙いの
株は持っておこう。

業績というよりも業界再編狙いかな。

2501新天地:2014/05/07(水) 10:24:03
板ガラの137円で買い直し。

というのも晩御飯じゃなかったサンゴバンの決算が意外に良かった(欧州復調?)

ヨーロッパさえ何とかなってくれて円安がここで止まれば。

2502新天地:2014/05/07(水) 10:24:50
SB売られる。ひとまず材料出尽くしなんだろうね(棒読み

2503新天地:2014/05/07(水) 13:48:28
帝人、1000株お買い上げ。

2504新天地:2014/05/07(水) 14:04:02
大幅安の日はつい買いたくなるなあ。

無駄使いするとイカンのでこのへんにしておこう

2505新天地:2014/05/07(水) 14:05:08
SB,一旦買い戻し。
さすがに短期的には売られすぎたような感じはするけど、戻ったら
再度売る。下に行ったら少し考える

2506新天地:2014/05/07(水) 17:24:43
外環の工事、どこのゼネコンかな。
うちが関連しているような場所でなければいいのだけれども。

2507新天地:2014/05/07(水) 17:25:16
クレーンで釣り上げているところからは離れているようにきちんと教育されているはずなんだけどなあ。

2508雪だるま:2014/05/07(水) 19:09:53
ツイッターはウケたねw
IPOも金集まりにくくなってるからウクライナ虐め過ぎてロシア系の資金が一斉撤退とか、ウォール街自体から撤退してんのかもねw
SBも乙でしたwww

毎年恒例のようなGW明け急落、しかもSQ前だから美味し過ぎw
NK丸坊主の陰線、遅行線下抜け、SQ日でもないのにまたも売買単価急上昇で一気に1000円超!!!
こりゃ相場の転機でしょー

2509新天地:2014/05/07(水) 20:56:03
Twitterはうーんでしたねえ。一体なんだったのかと。
ロシアの影響はこれからですかね。

中国とロシア。西側とはやっぱり相容れない陣営との
縁の切り方が株価に影響を与えるんでしょう。

2510雪だるま:2014/05/07(水) 22:00:56
そー思うーw

ウクライナで虐め過ぎたからロシア系が世界グロース株ファンドみたいなのを解約してやったのかとw
SBの急落も絡めて見るとねー

欧米投資銀行は中銀に苛められて取引も縮小傾向だし、中国ロシア企業が儲けてるからそれらの富豪比率が市場でも上がってるんじゃと推測。
何はともあれナイスなSQ前に乾杯ーw

2511agf:2014/05/07(水) 23:41:59
ハピネットはもっと規模が小さかったら面白かったんですけどね。
売上が大きく、一商品の寄与度が低いので、消費税分のダメージを吸収できますまい。
それよりか、レベル5に上場して欲しいところ。

2512agf:2014/05/08(木) 00:07:48
今更ながらリーマンショックコンフィデンシャルを読書中。
三菱UFJが出てくるのですが、畔柳社長とMSの電話会議に通訳付きとあったのが違和感。
Wikipedia先生によれば、社長はMITに留学して米国人脈を築いたとあります。
部下のため?英語出来る優秀な部下は山ほどいるだろうに。

2513新天地:2014/05/08(木) 05:22:33
agfさん
ハピネットの件はもともとPERが低い位置に放置されてたところに
「買う銘柄がない」ので悪乗りしてw買ってるだけ。
実際にはある程度インパクトは有るんでしょうけど、
いつまで続くか考えると買い上がるには無理がある。

逆に「小さい株(出来高少ない株)」なので買い上がって
どこで売りさばくんだよと考えてしまう面も。
自分が売り出したら自分の売りで下げを加速してしまうんじゃないかと。

2514新天地:2014/05/08(木) 10:24:57
SBキツイね
今度は6800とかでは反発しないかもしれんね

2515新天地:2014/05/08(木) 10:39:07
おまけ
韓国の鉄道事故では複数の信号システムが使われているが事故現場の
ATSは京三製作所謹製。

謝罪と賠償・・・はさすがに来ないか。

死人が出なかったのが幸いだが、もしも運転手がブレーキを踏むのが一秒
遅かったら数十人の死者がでたと分析されているそうな。

ちょっと怖い話です。

2516雪だるま:2014/05/08(木) 23:33:30
二日連続売買単価1000円超!!!
値動き見ると来月にロールオーバーしないてことかw
裁定解消アンワインド爆弾望むーwww

2517agf:2014/05/09(金) 01:30:23
私も小さい銘柄を一日の出来高の3倍くらい買いこんだことがあって、
自分の売りで下がる恐怖を味わったことありますw
あれはもう経験したくない。

2518新天地:2014/05/09(金) 07:00:06
ギャンも「常に出来高の多い株を売買すべし」と書いていますしね

小型株専門の投資家以外は本来は手出しむようなのかもしれんですね

2519新天地:2014/05/09(金) 07:03:27
錦織勝利

現役最強のサーバーと現役最強級のリターンの選手対決は
リターンを得意とする錦織の勝ち。これで4大大会での第八シード入りが
見えてきましたねえ

2520新天地:2014/05/09(金) 08:17:10
今日も某所で
「あれ?なんでこんなに安いんだ?」という書き込みを見た。
一ヶ月に一階の風物詩だな。

どこまで本気なのかネタなのか。(今日は第二金曜日です)

2521新天地:2014/05/09(金) 10:42:59
ハピネットの1099で新規売り。
ここで下がってくれれば毛抜き天井でわかりやすいんだけどなあ。
はてさて。

2522新天地:2014/05/09(金) 11:48:31
って言いてたら引け買ってきたか。どうしようかねえ。

2523新天地:2014/05/09(金) 11:52:11
ハピネット、ラジオ日経が放送してついでに上げてきたそうな。

いわゆるひとつの放送されることを知ってての上げですね。
日本語でわかりやすく言うとみんなグル。

さて売り向かうか御免なさいするか。

2524新天地:2014/05/09(金) 12:17:42
年初来高値は年初来高値なので、一旦御免なさいして
また売り直そう。仕方ないにゃ。

アコムの利益が半分ふっとんだにゃ。

2525新天地:2014/05/09(金) 12:40:09
両建てにした途端、止まったかw
下手か僕。

2526新天地:2014/05/09(金) 13:15:26
止まったから両建て外したけど、結局売値まで戻ってきた。
よくわからん株やなあ。
ちょこっとだけプラスになったけど、なんだかボロ負けした気分だ。。。

2527新天地:2014/05/09(金) 13:21:57
楽しいけど、儲からないな。。。
半日大騒ぎして含み損が秒単位で10万増えてw最後に残った
利益が一万円って・・・・。

アホか俺。

2528新天地:2014/05/09(金) 13:34:02
ラジオ日経は間違いなくグルだと思う(被害妄想w)

社内調査したほうがいいんとちゃうの?(まあそんなことはないかもしれんけど
値動き的にはインサイダーを疑うくらいの値動きが出てる。

怪しい動きを自動抽出していると言われる調査部署から各証券会社に
客の名前と取引出せっていうお達しが来週月曜日に届くとは思う。

2529新天地:2014/05/09(金) 13:50:38
ハピネット、いわゆる「場にさらさないで売る」オーダーが1130円にかけて
大量にある雰囲気。

実弾売りか、なんかの思惑が有るかはわからん。今日はこのへんが重石かな
わざとらしく上髭を作って誘ってるのかもしれないし、実際に
売り払っとるだけかもしれんし。

ラジオNIKKEIで今日放送されるのを知ってるとか来週の決算前に売り逃げようと
しとるのかもしれんし。いずれにしてもなかなかの玉の量でした。

2530新天地:2014/05/09(金) 13:54:17
あ、ハピネット含み益になってきた。

もうしらん・・・。勝っても全然嬉しくないな。

いやプラスになるのは嬉しいんだが・・・・。

2531新天地:2014/05/09(金) 13:57:08
最初から、もっと引きつけて売れよ下手くそってな話なんですよね。

後場から売リ参戦していればなんてことはない相場だった

結果論だけど、結果論でないところもあるにゃ。

2532新天地:2014/05/09(金) 14:12:53
欲張らずに少しづつ買い戻していこう。
この利益は今日「騙されて」(僕もだがw)上買ってしまった人の
寄付金みたいなもんだな。
南無阿弥陀仏。

2533新天地:2014/05/09(金) 14:17:28
最後にオマケ

出来高で来たとはいえ、このくらいの出来高だとディーラーが参戦するのは
少し難しい面もある。

一方で1160円を超えてきた時に、板にさらさずにバカスカ売りが出てくる動き、
あるいは1130円で指値でスカスカ売ってくる動き。
ディーラー経験者なら「ああした行くな」という確信が持てたでしょう。
このへんは上手いとか下手じゃなくて場数の問題。僕でもわかるけど
僕は毎日板を見ていることでそういう感覚が身についた。

こればっかりは経験で得られる技能かなと(へたでも場数を踏めば得られる
技能ということです)

2534新天地:2014/05/09(金) 14:37:09
アコム、そこそこ上がってきた
少し利食いながら再度400円を目指すかなと。

ソフトバンクはここから難しい。
ちょっと株数を減らして勝負していく。
下がったことで売り続けるリスクも有るのかなと。

住友商事は思ったよりもうまくいく感じかな。もう少し上がったら徐々に
売ってけばいい。相場観ではないけど、そういう小遣い稼ぎも
大事かなと。これはディーラー的な感覚だね。毎日日銭が必要な
生活を送っていたから(じゃないと首になる)

2535新天地:2014/05/09(金) 15:15:42
敗軍の将兵を語らずだが

出来高は市場最高水準で高値をとって陰線で長い上髭を伴った出会い線
の日足。
空売りが正解かどうかは別にして、買持ちだったら今日売るのが正解と
考えます。素人ですがw

2536雪だるま:2014/05/09(金) 18:16:48
SQにも関わらずNKは一昨日より代金出来高とも売買減少w
実質昨日と一昨日がSQだった感じ。
売買単価も今日は900円台に戻ってるしw

週足陰線、Sell in Mayへゴー^^

2537新天地:2014/05/09(金) 18:17:36
地下鉄にて
斜め前に座っている人がタブレットでアニメをみてる
横から覗き込まれないシートを張ってるみたいなのだが、ガラスに映ると僕からは正面みたいなもんだよ

その炉理系アニメを公衆の中で見るのは如何なものかw

2538雪だるま:2014/05/10(土) 19:17:42
NK現物週足、ええ感じっすね〜
週足遅行線も下抜け、行くとこまで逝ってやーwww

2539新天地:2014/05/11(日) 13:50:03
サムソン会長、しんぱい蘇生手術をうけたとのこと。
状態は安定とか

2540新天地:2014/05/12(月) 08:07:06
雪だるまさん
方やNYは高値、日本はダメダメ。どこで別れたのか。。。

とにかく動いてさえくれればそれでいいんですけどね

2541新天地:2014/05/12(月) 09:28:15
古電工安いね。
今季はともかく、来季一株利益予想が従来の四季報20円予想が
会社10円予想だからなあ。チョとつらい。

2542新天地:2014/05/12(月) 09:30:52
帝人も安い。ので1000株買った
これは自信ないけどカーボン関連は安いところを買おうと決めてるので
長期視点(言い訳)で買ってみる。

2543新天地:2014/05/12(月) 09:36:20
人の不幸に乗るのは不謹慎だが、サムソンの総帥イ・ゴンヒ氏が
夜中に救急車で運ばれて心臓マッサージ?を受ける事態になったらしい。

今は落ち着いて事なきを得たようだが、年齢的にはそれほど長くはないだろう。
彼が死んだ時が日本の盛り返すチャンスかも知れない。

2544新天地:2014/05/12(月) 12:57:42
というわけで、(なにが)
古河電工更にお買い上げ。
出来高できたけど、ちょっと売り止まったかな。

再度売ってくるなら更に買っていこう。200円より下はないかなという
期待敵観測

2545新天地:2014/05/12(月) 13:39:19
ラウンドワン急落。たしかこの株を強気で見てたアナリストがいたと思うけど
僕でもこの株の決算が悪いことは知ってたよ。(ちょっと前に買い戻したのは
内緒だが)

アナリストの仕事なめてるんじゃないの?

2546新天地:2014/05/12(月) 13:49:10
結構、決算爆弾が破裂してる。いいのを買い、売られすぎたのも買w

2547新天地:2014/05/12(月) 14:04:35
ありゃ、古電工の買い玉増えてる
(更に下がったんだな)脂汗

2548雪だるま:2014/05/12(月) 19:57:27
アメリカはドル安になればシェールガス輸出に有利だし、利上げを見込んで売られている国債に買いが入るからそれが財政ファイナンスになると。
ドル高になれば輸入原材料安で販売価格が抑えられたり、利幅増で企業収益改善も期待できるし、GDPの70%以上占める消費には好影響かと。
王手飛車取りでどっちでもいいって感じかなw

片やNKは今まで円安にだけしてれば良かったのに、原発停止で輸入燃料価格急増&国内空洞化で輸出金額低調=貿易赤字で外貨を稼げない
円安上昇既定が崩壊
もちろん円高は急落既定
あちらと逆で王手飛車取りでどっちでも悪いって感じかなw

2549雪だるま:2014/05/12(月) 20:34:22
今日は売買単価がまた下がって800円台、新安値銘柄急増、陰のはらみ線、この持合離れ怖いねーwww

2550雪だるま:2014/05/13(火) 04:18:39
米国企業決算、売上高はまずまずだがEPSが予想を上回った比率は過去5年で最悪w
暴落間近のラスト踏み踏みニャンコだな!?www

2551新天地:2014/05/13(火) 05:53:07
雪だるまさん
たしかに「はこう」色がある中での指数高値更新は「嫌な感じ」を
持ちますね。強気にはなりにくい

かと言って全力空売りするにはなにか気が進まないところもあったりして

要するにようわからない。・・・日本株が上がりにくいのだけはわかるんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板