したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2011年 株主総会 掲示板(日程 株主総会対策)

47株主総会:2011/06/29(水) 17:24:43
株主総会:ピーク 関電など1028社が一斉開催 3社で原発撤退の提案 2011年6月29日
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110629dde001020019000c.html
3月期決算企業の株主総会が2011年6月29日にピークを迎えた。警察庁の集計では、非上場企業も含めて全国で1028社が一斉に開催(昨年ピーク比で60社減)。東京証券取引所の上場企業の開催は、日産自動車や三井住友フィナンシャルグループ(FG)など707社。集中日の開催割合は41・2%で、東証が調査を始めた1983年以来最低だった。

 この日は電力6社が総会を開催。関西電力、東北電力、中国電力の総会に、一部の個人株主から原子力発電事業からの撤退を求める株主提案が出され、どの程度賛意が示されるかが焦点。北海道電力、四国電力、沖縄電力も総会を開いた。

 関西電力の総会は大阪市内で開かれ、正午時点の出席者は2212人と過去最多だった08年の1523人を超えた。八木誠社長は「原子力への信頼が大きく揺らいでいる。信頼回復に努めたい」と述べた。関電の筆頭株主の大阪市の平松邦夫市長が初めて出席し、「原子力から多様なエネルギー資源への転換が会社経営の安定にも寄与する」と中長期的な「脱原発」を求めた。

 東北電力の総会では海輪(かいわ)誠社長が「原発はエネルギー安全保障の観点から重要な電源と位置付けられている」と原発の必要性を強調。出席者は正午時点で1288人と昨年の904人を上回った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板