したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ベトナムファンド情報

1管理人:2008/08/13(水) 10:58:13
バルボンさんの依頼です

381疑惑の解明:2012/07/28(土) 16:22:00
このファンドの一番の問題点は、守秘義務といって、購入価格、株数を開示しない点ですね。
本当に未公開株を購入していたのか、また、買い入れの差額を大きくピンはねしているのでは等の疑いと
さらに、ファンドの現状も限りなく、0円、にちかく多くの出資者の方々が疑念をもたれていると思います。
これらをはっきりさせるためには、訴訟するしかありません。

382桃太郎:2012/07/28(土) 16:36:47
皆さん償還金はいくら位と聞かされていますか?私は5%位と聞いておりますが。

383がらがら:2012/07/29(日) 09:41:27
いろいろと情報交換したいです。
これから訴訟を起こしたい方など。ここに書き込みをされている方、一緒に集まりませんか。
yoshitomo02@gmail.com まで、どなたかメールください。
よろしくお願いいたします。

384タツミ:2012/07/29(日) 11:48:15
がらがらさんへ、集まるのもこころずよいかもしれませんが、まずは、このような問題に詳しい
弁護士に相談することが一番ではないですか。

385ミミ:2012/07/29(日) 12:08:57
次から次えと訴訟になりそうですね!

386桃太郎:2012/07/29(日) 21:24:58
再延長する人としない人がいる訳で、未公開分の株はどうするつもりなんでしょうかねぇ?
契約では、5年で終了のわけでこちらが優先されるはず、まさか黒瀬側が言っているよう
一株1円なんてことで済むわけないわな。まあ民事で争って、不正が出てくれば詐欺で刑事
事件として持ち込むのが妥当かと思うのですが。私が裁判を起こした暁にはここで報告しますので、
皆さん合流しましょう。集団になれば1人1人の費用も安くなりますので!

387大地:2012/07/29(日) 23:04:28
延長しない人は、売却したはした金で償還してもらうよりも、
現物株でもらうように交渉してみた方がよいと思います。
バブルが弾けて以降、下降、低迷が続いている特殊な例である日本
と違い、ベトナムは、長期的には上昇トレンドで推移すると思います。
自分の直接の持ち株にして、十分に上昇するまで長期的に待ってから
自分で売却すればよいと思います。その場合の現地証券会社をどこにするか、
未公開株の管理をどうするか等を交渉すればよいのではないでしょうか。

388つくだに:2012/07/30(月) 01:28:16

大地さん、 あなた まさか黒瀬側の人間ではないでしょうね。

389大地:2012/07/30(月) 02:05:22
私は出資者です。少し前投稿した内容と関連しますが、
集団で交渉すべきことは、今売却せずに、現物株でもらい、
個人投資家が管理するのに適切な証券会社に移管してもらうこと、
未公開株の適切な管理についての方策を講じてもらうことではないでしょうか。
もちろん、忘れてはならないのは、法的に、未公開株の購入契約に守秘義務が
あっても、出資者には購入価格等を開示する義務があると弁護士が言われる
のならば、その点も開示の主張をすべきだと思います。

390つくだに:2012/07/30(月) 23:22:57

適切な証券会社に適切な方策を講じてもらうことなど至難のわざだと思う。
出資者たちが集合して 弁護士と共に黒瀬氏に説明に説明を求め、今後の
行動ををきめたほうがよい。
現物株でもらっても それが実際はボロ株のように思える。
証券会社に相談しても まず当てにならないだろう。

391大地:2012/07/31(火) 00:41:05
ボロ株かどうかは別として、延長しないならば、
今売却したはした金でもらうより、現物株でもらっておいた方が
ましなことは、間違いないと思います。
現物株でもらったからといって、今後、交渉できなくなるわけではなく、
利益相反でないことの証明、説明、なぜ高額で未公開株を買ったのかの
説明の要求など、主張すべき点は主張できると思います。
売却してしまったら、手遅れになるのではないでしょうか。

392つくだに:2012/07/31(火) 02:20:01

今 売却したら はした金になってしまうとは知らなかった。
何で はした金になってしまったのか、その経緯を知りたい。
とりあえず そのはした金をいただいてから ゆっくり裁判に持ち込むのも
あるな、と思う。

393大地:2012/07/31(火) 02:40:58
訴訟を提起するには、訴えの利益(法律関係の紛争の解決によって得られる利益)
がないと、却下されてしまいます。
ファンドの運用が下手なので被害を受けた、ということでは訴訟にならない
と思います。
今、売却して得られた僅かの金しか戻ってこないことになってしまいます。

394つくだに:2012/07/31(火) 06:49:17

大勢の前で 控えめに見て 3〜4倍になる との言葉は詐欺罪になる。

395大地:2012/07/31(火) 08:34:17
私は弁護士でないので、詳しいことは分かりませんが、
詐欺は故意犯だったと思うので、欺罔行為(だますこと)に、
故意があったと立証することは、むつかしいと思います。

396つくだに:2012/07/31(火) 12:13:04
 
立証できないからあきらめるということはできない。
マスコミ的には 風説の流布という罪になるわけです。、
日本証券協会にも このような被害にあったと皆さんと共に届ける必要が
ある。

397大地さんへ:2012/07/31(火) 16:43:55
運営者の今までの対応ふりかえってみても、まともに説明及び質問に回答する考えは
ないようです。こうした相手には法的手段に訴える以外方法はないのではありませんか!
何か、いい対策はありますか?

398立証について:2012/07/31(火) 17:10:12
つくだにさん、ファンドセミナーで、3−4倍なるので儲かるとか、いっていたのなら違法勧誘に
なると、おもいますよ。セミナー参加者に証言してもらえることができればですけどね。

399大地:2012/07/31(火) 18:52:38
私は弁護士でないので、詳しくは分かりませんが、
民法95条で、法律行為の要素に錯誤があった場合は無効となるので、
誇大宣伝によりファンド申し込みの意思決定に錯誤があったとして
ファンド申し込みを無効とし、投資金額の返還を求めることができる
可能性があるかもしれません。この錯誤による無効主張には
時効はないようですが、民法96条の詐欺の場合は、詐欺に気づいてから
5年の消滅時効が有ります。
しかし、誇大宣伝は、マーケティングのテクニック等として常時行われているので、
錯誤、詐欺との線引きはむずかしく、その辺りは弁護士に訊かないと分かりませんが、
錯誤、詐欺を主張できる可能性は少ないような気がします。
違法勧誘として行政指導等の対象となっても、
投資した金額が戻ってこなければ、意味が有りません。

400つくだに:2012/07/31(火) 20:31:53
398-立証についてさんへ。勿論証言します。つくだに

401つくだに:2012/08/01(水) 11:36:26
大地さんのご意見はごもっともですが、やはり出資者全員でそろって
弁護士に依頼して まず訴訟です。

402同感:2012/08/01(水) 15:32:54
そのとうりです。とくに、セミナーに参加された出資者の方々は、絶対に訴訟に
加わるべきだと思います。そうすることが立証にもつながるように思います。

403ルック:2012/08/01(水) 17:05:37
運営会社及び代表者個人に不法行為が認められれば損害賠償として、投資金額は
還って来るではないでしょうか。

404大地:2012/08/02(木) 06:21:33
これも、弁護士に訊かないと、間違っているかもしれませんが、
もし、出資者の投資金額の返還請求が認められても、相手側が返還せず、
強制執行になった場合、執行できるのは、契約書上の相手方である運営会社の
所有の財産に対してだけなので、運営会社代表の個人がいかに金持ちでも、
その個人の財産には強制執行できず、運営会社所有の僅かな財産では
請求額に満たない場合、強制執行しても請求額のごく一部しか還ってこないこと
になるように思います。
民法709条の不法行為による損害賠償は、代表者個人にも請求できる
と思いますが、認められるかどうかは弁護士に訊かないと分かりません。
なお、民法709条の不法行為による損害賠償請求権は、加害者と損害を
知ってから3年の消滅時効が有ります。

405ホウレンソウ:2012/08/02(木) 10:43:02
黒瀬F第3号(信託方式)
手元に当初取得した「株式譲渡契約書」のコピーが2通ある(信託財産管理人
事務所からもらった)。

①07.9.26付
取得株式:MOMOTA、CMG、ALP、STT
売主:Rising Sun Co.(RS社)代表者原田伸治サイン

買主:Charterwin Investment Ltd. 代表者同上サイン

②07.12.14付
取得株式:VINH CUU
売主:①と同一人物がサイン

買主:〃

売り手と買い手が同一人物の譲渡契約書はまともではない。

RS社はベトナム人から仕入れたと言っているが、その仕入れ価格を「守秘義務」
があるとして公開しない。

訴訟の方、弁護士にはここを調べていただきたくお願いします。

406出資者:2012/08/02(木) 16:33:49
ホウレンソウさん、訴訟になったあかつきには、株式譲渡契約書のコピーを
弁護士に郵送していただくことは可能でしょうか。

407渋谷:2012/08/02(木) 23:07:21
フアンド募集のとき以来 いつも黒瀬氏に同行している会計士がいます。
彼も訴訟の対象になります。彼はフアンドの運用、経理内容について
熟知しています。

408つくだに:2012/08/04(土) 09:52:11
ホウレンソウさん、訴訟になったあかつきには、株式譲渡契約書のコピーを
弁護士に郵送していただけますか。

409ホウレンソウ:2012/08/04(土) 19:12:11
郵送いたします。

ファンド募集時のパンフには、原田伸治氏はホーチミン事務所長、「ベトナム居住8年。
ベトナムビジネスに精通し、特に不動産開発に於ける知識と人脈は豊富。」

と書いてあります。

410がら:2012/08/05(日) 11:01:27
1号を買ったものですが、未上場の株口は教えても、もう上場している2銘柄は100万円一口に対しいくら持っているのか記載がありませんよね。
それってすごくおかしいです。それを教えてもらわない限りは、この後延長するか、やめるかなど判断付きません!!
とてもとても不透明です。

411つくだに:2012/08/05(日) 13:44:17
ホウレンソウさん ありがとうございます。
万事宜しくお願いします。

412ホウレンソウさんへ:2012/08/05(日) 19:48:39
突然ですが、ホウレンソウさんのコメントは以前よりずっと拝見させていただいていました。
株式譲渡契約書とFPから解散のお知らせ「JDC/黒瀬Fの紹介、推薦」の文章をそれぞれ
コピーしたものを下記宛まで郵送をお願いします。どうか、お手数をかけますが宜しくお願い致します。


〒100−0012 東京都千代田区日比谷公園1−3市政会館地階
           あおい法律事務所

413いよいよか:2012/08/06(月) 10:34:29
黒瀬の次は戸松ですな

414つくだに:2012/08/06(月) 20:53:37
戸松は別口でこれはやり方が違う。まずは黒瀬一本に集中する。
余計なことを言って気を散らさない。

415ホウレンソウ:2012/08/08(水) 10:55:37
412さんへ
あおい(法)弁護士にご指定の資料を届けました。

今後もできる協力をいたします。

416回し者撲滅:2012/08/08(水) 11:54:01
大地さん、出資者ってことは、あなたも被害者?
あなたって、被害者のクセによく落ち着いてこんな
ところに長々と諫言ばかり載せられますね。
そもそもあなた自身はどうするつもりなんですか。
或いはどうされたんですか。何か得られましたか。
それで満足なんですか。偉いんですね欲がなくて。

いえいえ、あなたが誰かの回し者だなんて決して
思ってませんから。ただ変わった人と思うだけです。

417ホウレンソウさんへ:2012/08/08(水) 11:59:08
ありがとうございました。また、こころずよいお言葉重ねてお礼申し上げます。
さっそくなんですが、譲渡契約書のうらずけをするための(本物)方法に悩んでいます。(弁護士に説明)
財産管理事務所(代行TPC(株) )への問い合わせにしても(TEL番号不可)
ホウレンソウさんのことで確認することは不可能だとおもいますし、なにかいい対策がないものかと?
また、契約書の内容の、うらずけを説明するためには、JDC信託の募集パンフレットが必要です。(弁護士に説明)
郵送についてですが、匿名にされているんですか、
いろいろと、お手数をおかけしますが、どうか、ちからになってください。宜しくお願いします。

418417さんへ:2012/08/08(水) 21:48:42
417さんは、買っていらっしゃるのは3号だけですか?

419問題点:2012/08/08(水) 22:41:01
もし、実際に、買った金額と売った金額が同じで、利益相反に当たらない場合でも、
なぜ、高額で未公開株を買ったのか、という疑問が残ります。
そもそも、ベトナムは現在バブルだから、という理由で、
上場株でなく未公開株を安価で仕入れ、上場して高騰してから売る、
というのがファンドのコンセプトであった筈。
そして、精査して買った筈の未公開株の銘柄も、その後、成績が悪くて
売却した銘柄が複数あり、決して、わざわざ高額で買う必要があった
未公開株の銘柄に思えない。

420ホウレンソウさんへ:2012/08/09(木) 09:19:56
1号、2号を買っています。ファンド1号、2号、3号(信託分)の全体的投資の割合(単価、株数)の確認には、
3号の契約書の内容が重要になると思われますので、昨日の件の解決策に是非とも協力をお願い致します。
3号は、買っていませんが、ファンド全体の解明にホウレンソウさんの力が必要なんです、どうか宜しくお願いします。

421詐欺師に注意!!:2012/08/09(木) 10:12:00
 過去に詐欺や悪質商法の被害に遭った人が、再び狙われている。その際、悪質業者が持ち出す言葉は「損金(被害)を取り戻せます」だ。そのため、被害回復商法ともいわれる。

 昨年末、多くの人から投資を募り牧場経営をしていた安愚楽牧場が、もともと資金繰りの厳しいところに原発事故が加わり倒産した。するとこの会社に投資をして大損をした人たちへ「手持ちの権利証などを買い取ります」という電話がかかってきている。

 だが、この話にのると買い取られる金額以上の別の金融商品を勧められ、さらに多額の金を払わせられることになる。

 金を増やそうとして失敗した経験のある人は多いだろうが、過去に商品先物取引で損を被った被害者も危険にさらされている。国民生活センターによると、すでに倒産した会社の商品先物取引で数千万円の損をした男性のもとに「国が(破綻した)取引業者の隠し資産を押さえたので、返金されることになりました」という電話がかかり、手数料を払うように持ちかけてきたという。

 しかし隠し資産があるなどというのは真っ赤な嘘で、一度でも金を払うと、資産差し押さえの弁護士費用などの支払いを求める電話がかかってくる。しかも金の払い方も銀行振り込みだけではなく、収入印紙や現金書留でお金を送らせるなどの場合もある。

 少し前には悪質商法で高額な宝石を買わされた被害者を喫茶店に呼び出し、「あなたが買わされた宝石の代金を悪質業者から取り戻せる」と解約の代行サービスをもちかけて、金を騙し取る手口が横行したこともある。

 こうした被害回復商法の場合、消費生活センターや消費者庁といった公的機関を装ったり、実在するような法人や消費者団体の名を出して勧誘をしてくることもある。弁護士などの資格のない人が返金請求することは法律で禁止されているので、この点を踏まえて、相手の話を聞く前には身元をしっかり確認する。

 これまでに悪質商法の被害に遭ったり、投資などで大きな損金を出したことがある人は、すでに業者に自分の名簿が回っているとの認識を持ち、被害回復などという甘い言葉には乗らないようにしたい。

 ■多田文明(ただ・ふみあき) 1965年生まれ。ルポライター。詐欺・悪徳商法を数多く潜入取材。洗脳・カルトにも詳しい。著書『ついていったら、こうなった』(彩図社)を原案にした情報番組も定期的に放送されている。

422つくだに:2012/08/09(木) 21:51:54
421さんへ。 ふん そうかね。

423ホウレンソウ:2012/08/10(金) 12:15:58
420さんへ
資料は持参してとどけました。

他に必要なものがあれば、「あおい」弁護士から当方に連絡いただくと
いう方法は可能でしょうか。

424ホウレンソウさんへ:2012/08/10(金) 13:53:06
ありがとうございました。弁護士と相談して、連絡をさせていただきます。

425コロンブス:2012/08/13(月) 11:42:07
黒瀬のストラテジックパートナーズに電話してもつながりません。
最近、雇われた人が居て電話で答えてくれると聴いたのですが、
どこにかければいいんでしょうか?

426ダニに注意!:2012/08/13(月) 14:30:03
巧妙な「つくダニ」に騙されるなよ。

427つくだに:2012/08/13(月) 20:02:06
426の意味が全く理解できない。
敵が、このブログに入り込んで裁判に持ち込まれるのを阻止している。

428同感:2012/08/14(火) 09:20:05
そのとうりですよ。訴訟されたら困るので混乱させようとしていますな
それこそ、出資者のみなさん,騙されないように裁判に持ち込んでいきましょう。
疑惑の解明には、訴訟しかありません、徹底的に戦いましょう。

429しんたろう:2012/08/16(木) 19:00:45
ホウレンソウさんへ  ベトナムフアンド関係などの資料はコピーを渡して
原本はお手元にお持ちください。
私は全部そろえてあってたとえ立証は無理であっても、あおい事務所以外で
訴訟を起こすつもりです。

430ホウレンソウ:2012/08/18(土) 20:08:43
そのようにします。

431rindaman31:2012/08/18(土) 21:22:27
三井住友がベトナム投信やってました なんか感激 こういう機関投資家がきたらインデックスがあがるんすかね?

432コロンブス:2012/08/21(火) 11:05:40
↑あっ、ホントだ。 いい時に始めたのかな〜

433詐欺に注意!:2012/08/21(火) 14:52:41
「一緒に戦いましょう!」
「手を取り合って戦いましょう!」
「訴訟も実際にやります!」

実際は敗訴。(敗訴ならネコでもできる。)

「いや〜、努力しましたが、だめでした。」
「残念でしたねえ〜!」

それでは弁護士費用をお願いします。

最初から勝つ気なんてサラサラない、
ヤルヤル詐欺に注意しましょう。
あなたのそばにいますよ。

434しんたろう:2012/08/22(水) 14:39:35
たとえ敗訴であっても週刊誌にネタを売り込める。

435一言:2012/08/22(水) 19:45:19
このファンドの最大の問題点は、多くの出資者の方々が言ったり、思っている
購入価格、株数を開示しない点にあることです。誰が考えても、ここに不正が隠されて
いると思うのが当然ではないでしょうか、この点を問い合わせても一切答えようとしない
ここに最大の疑惑を隠蔽しているとしか考えられない、最悪の運営者である。
このようにしてまで、金儲けがしたいものなのか、哀れとしか言いようがない。

436:2012/08/22(水) 22:06:50
ブログで言っていることは,真逆の結果ばかり、さらに矜持(ノブレスオブリージュ)
とか、カッコイイ言葉を使い、よくもヌケヌケと書き連ねるものだと呆れはてている。
恥を知れと、声を大にしていいたい。もう少し言うことに責任をもったらどうだ!

437何よりもまず、:2012/08/24(金) 06:35:04
警察に詐欺罪で告訴するべきです。
警察を入れるべきです。

438あれ?:2012/09/03(月) 20:05:46
なんで静まり返っちゃたの?

439しんたろう:2012/09/04(火) 21:55:50
本当だ、 どうして? 何があったの?

440集団で:2012/09/05(水) 19:56:37
刑事告訴に持ち込むべきです。
実質、下記のケースに該当すると思います。
電話で応対しているじゃないかというのは、
被害者から見れば事件を誤魔化すための「まやかし」です。
本人は逃げ回っているのですから。

被害者に刑事告訴をさせず、思いとどまらせるための
カモフラージュと見られても仕方ありません。

だいたい誠意のカケラがありません。

早めにしないと、時効になったら大変です。

http://homepage3.nifty.com/office-onishi/kokuso.html

女性元トレーダーを告訴 出資者ら詐欺罪で

 株式に投資すると宣伝し10億円以上を集めた大阪府の
自称元トレーダーの女性(54)が所在不明になっている問題で
出資者らは3日、投資名目で資金を詐取したとして、詐欺罪で
大阪府警に告訴するとともに、出資法違反罪で告訴した。
府警は告訴・告発状を受理しており、本格捜査に乗り出すと
みられる。(日本経済新聞)

4413号の出資者:2012/09/05(水) 21:45:21
時効になったら大変です、と言いますが 時効はいつになりますか?
ベトナムフアンド3号は9月20日に償還になりますが 全額返済されれば
告訴を必要としませんね。
このブログの年初からのコピーは何かのときに もしかしてと思って保管して
あります。でも著作権はだれのものであすか?

442そうですよね、:2012/09/06(木) 18:35:10
「全額返済されれば」告訴を必要としませんよね。

被害者意識のない、鷹揚な方はそれでいいんじゃないでしょうか。

被害を受けたと思われる方々は、個々に近所の警察署に
証拠書類をできるだけ持参して、被害届を出すべきです。

契約書やメールのやりとり、HPや掲示板のアドレス
も参考になるでしょう。

4433号の出資者:2012/09/08(土) 19:00:51
近所の警察署をたずねてみました。確かに被害届を受け付けるそうです。

444毛ガニ詐欺:2012/09/13(木) 21:37:44
毛ガニ、愛人紹介名目で詐欺容疑=「仕事無く」、俳優の男逮捕
―警視庁

時事通信 9月13日(木)12時19分配信

 架空の毛ガニ販売事業名目で現金をだまし取ったなどとして、
警視庁サイバー犯罪対策課と戸塚署は13日までに、詐欺容疑などで、
俳優の西村文男容疑者(46)=千葉県八千代市大和田新田=を逮捕
した。同課によると、容疑を認めているという。
 西村容疑者はNHKの大河ドラマに出演したり、警視庁が作製した
ビデオで犯人役を演じたりしたが、「最近は仕事が無かった」と供述。
5年間で68人から約20万円をだまし取り、たばこ代や酒代に使っていた
疑いがあるという。
 逮捕容疑は4月、インターネットの掲示板で勧誘した東京都内の
無職男性(20)に「毛ガニを売れば月30万円ほどもうかる」とうその
メールを送り、手数料として5000円を詐取。昨年6月には愛人クラブを
名乗り、兵庫県の男性会社員(37)から女性紹介料名目で2000円を
詐取しようとするなどした疑い。

なんという小額詐欺。こんなのでも逮捕されるのにね。

4453号の出資者:2012/09/14(金) 17:12:24
毛蟹の話なんか ピントはずれと思いますけど、、、

446毛ガニ詐欺:2012/09/14(金) 23:43:53
ヤラセ投稿者も一網打尽にしてもらいましょう。
そのためには、被害者一人一人が被害届けを出すことです。
それによって警察は被害の全貌を把握することができます。

447(´;ω;`):2012/09/20(木) 12:37:38
戸松の結局10万→27386円に・・・ 博打で捨て銭でやりましたが37万の損失で終了(´;ω;`)
自己責任の博打なので仕方がないですが、良い勉強になりました。まだ少しでも還ってきただけで勝ちかなw

強制的に期間延長せずさっさと返還してくれていれば半分は還ってきたのに・・・

未だに夢見て延長している輩が居るけど、アグラ牧場と同じでお金もう無いんじゃないかな?

次々募集かけて集めて返還にあててるっぽい?^^;

448ホウレンソウ:2012/09/23(日) 10:51:00
信託型「V未公開株F」(黒瀬F)
9/21付け「期間満了による清算業務の報告」がきた。3カ月以内に元本償還
と収益の配当を行うとのこと。

所有株式
①STT   76,500株(上場)
②VINACO 149,026 (未上場)
③VIHCUU  25,500(未上場)

①市況を見ながら売却
②証取に上場申請中だが、いつ上場するかまたは市況低迷により取り下げるか微妙
な状況。
③上場に向けた動きはない。
適正価格売却は困難。売却不能のとき現物交付する
との内容。

*①9/21株価@4,000×76,500×1/268=1.2M円
取得価格48M円の2.3%
*②VINACOはMOMOTA(未上場)、CMG(上場)を売却して(売却損110M円)
今年4月に@30,000VNDで新規取得。半年もたたず「いつ上場するか分からない。適正価格
での売却は困難、現物交付」とはあきれ果てる。とても「合理的な努力をした」
とは言えない。
このFMはただのバカなんだろうか。

4493号の出資者(2):2012/09/24(月) 13:22:24

ホウレンソウさんへ

私のところにも、「期間満了による清算業務の報告」が来て、
その内容に驚きました。

ホウレンソウさんは、弁護士等に相談して、訴訟を起こす
お考えは持たれているのでしょうか?

4503号の出資者(3):2012/09/25(火) 21:18:19
ホウレンソウさんは出資金額が僅かなので弁護士の利用は控えておられている
のかもしれません。でも 協力とアドヴアイスは いただけると思います。

451日本人:2012/09/28(金) 15:30:43
へえ〜!

3号の出資者(3)って、
ホウレンソウの代弁者なんだ〜。

よくわかるんだね。
他人の考えることが。

452不思議:2012/09/29(土) 21:05:04
投資で大成功して大金持になった、MBA、一橋大卒、高杉の末裔、
大金持なのにカローラに乗っていると何処かに記載してあった、
どこから見ても普通ではない。
ところが、ファンドの運営、推奨した株式個別銘柄のその後、
為替の予測、全てひどい結果となっている。
どうしてこのようなギャップが生じるのか不思議。

4533号の出資者(3):2012/09/30(日) 11:52:33
金を持っていないとうにみせるのには ボロ車 が一番でしょう。
これが本当の 大金持ち ではないかな。

454ホウレンソウ:2012/10/04(木) 11:51:10
449さんへ
私の立場は、「3号出資者(3)」さんのご推察のとおりです。

この自称「高杉の末裔」が、まきあげたでカネで、FX投資などで
遊んでるとしたらホントにくやしいですね。

455油売り:2012/10/04(木) 21:23:01
こんなところで油売っていても解決しないと思いますよ。
犯人に逃亡の時間と口実を与えるだけです。
すぐに警察へ行って各自が刑事告訴を。

456455油売りさんへ:2012/10/04(木) 22:14:18
余計なお世話です。
あなたが まず 刑事告発 をなさったらいかがですか。
あなたは単なる野次馬で出資者ではないでしょう。
こんなところで油を売っていないで下さい。
犯人は逃げられませんよ。

457油売り:2012/10/05(金) 00:20:11
残念!きっちり逃げられてるではないですか。
そもそもなぜ警察の名前を出すと不機嫌になるんですか。
そこからしておかしいのです。

あなた達こそ浮いてますよ。

4583号の出資者(2):2012/10/05(金) 19:38:27

ホウレンソウさんへ

早速、ご回答くださいまして有難うございます。
私は、清算業務の結果次第では、訴訟も考えています。
ホウレンソウさんの仰るとおり、ファンドの運用内容が不透明であり、
出資者が納得できないようであれば、法的な手段で明らかにする
必要があると思います。
今後とも、法律事務所や当掲示板を通じて、御協力とアドバイスのほど、
よろしくお願い致します。

459:2012/10/06(土) 13:27:47
ホウレンソウさんへ
3号の出資者(2)さんと 全く同様に思っています。
お二人共に よろしくご指導ください。お願いします。

460で、:2012/10/07(日) 06:38:19
つくだにさんと大地さんコンビは消えちゃったわけ?

461ホウレンソウ:2012/10/11(木) 13:16:33
3号出資者2、3さんへ

協力します。

233人にどうやって未公開株を分けるんだろうか?
倒産させて新会社をつくれば、ただの紙切れになる。
増資すれば薄まる。

本物のバカか、そんなヤツに引っかかったこちらも
バカなのは分かるのですが、すっきりしません。

4623号の出資者(2):2012/10/11(木) 21:03:08

ホウレンソウさんへ

御協力ありがとうございます。

未公開株を受け取ったところで、大半の出資者が困り果てるのは、
当然理解しているはずです。
200億円の資産を誠意活用して、未公開株を簿価で
買い取っていただきたいところです。

463皆さん:2012/10/16(火) 07:22:40
当然理解してるはずの黒瀬が行方をくらましているのに呑気ですね。
そんな黒瀬をひたすら信じ続けるなんて何という人間愛でしょうか。
いえいえ決して、あなた方がグルだなんて思ってませんから。
警察に告訴すれば、本人もきちんと捕捉しくれるし、カネの流れも明らか
になるし、この掲示板で自作自演しているIPも、裁判所の開示命令で
全て明らかになると思いますよ。

464似ている:2012/10/16(火) 07:50:45
416番と463番の人のセリフの言い回し、
よく似ている。
「いえいえ 決して 思ってませんから」

465皆さん:2012/10/16(火) 08:32:56
いえいえ決して、皆さんが「警察の名前を出すと不機嫌になる」
なんて思ってませんから。

466むっ?:2012/10/17(水) 21:18:24
黒瀬ファンドの送金手続きの合意書に、送金に関する費用(渡航費用等)は、
出資者負担で売却代金が送金費用に満たない場合、
別途協議する旨の文案があったが、渡航費用分なんていくらでも計上できそうだし、
その分差っ引かれたら、マイナス、つまり金を払えということになるんだろうか。

4673号の出資者(4):2012/10/21(日) 22:29:07
429 しんたろうさんへ

「あおい事務所以外で」 ということは、あおい事務所では
何か問題があるのでしょうか? こういう訴訟の専門事務所
のようですが。

468しんたろう:2012/10/22(月) 20:37:29
ちょと疲れました。暫らく休養してから自分独自で動き回ります。

469ホウレンソウ:2012/10/23(火) 15:20:23
V未公開株F第1号(黒瀬 F)
こりゃひどい結末だ。保有3社、うちSTTは上場だから売れる、ただし信じがたい
大損。未上場2社(ビンクー、ビナコ)は「両社とも発行会社、経営者による買い戻し
しも、買受人の紹介も不可能」とかいてある。約款の投資基準「OTC市場での適度な流動性」

なんぞ全然ない。ビンクーはファンド発足当初に買って未公開のまま。
自分で株を持ちたいなら、発行会社と掛け合って自分で手続きしろと来た。
こんなこと誰ができる?

ビナコは今年4月に買い換え取得した。それも上場株と未上場株を売って。
上場仮申請したが取り下げる可能性があるという。

信託財産管理人も早く手を切りたいのでしょう。

4703号の出資者(4):2012/10/25(木) 21:51:10
10/31がアンケートの締め切りですね、
株を現物てもらっても途方にくれるし、
(ビンクーはそれさえできないようだが)
また、黒瀬氏との契約のするしかないのだろうか?
金かえせー! の一言です。

4713号の出資者(4):2012/10/27(土) 14:11:03
アンケート
黒瀬氏に売却を委託する契約をして
売れたら各人に代金を送金するそうだが、
黒瀬氏が二束三文で(自分に)売却して、守秘義務ですといったら
本当に最後までむしりとられませんか?

472タコ焼き屋:2012/10/28(日) 04:46:16
457油売りはんへ

刑事告訴して敗訴したら逆に「名誉棄損」で訴えられるってことはないんかいな?
油売りはんは敏腕弁護士でも知っとんかいな?

473あほらし:2012/10/28(日) 17:42:55
カネ持ち逃げして行方をくらましている男を訴えたら名誉毀損?
それって面白い珍説ですね。
じゃほとんどの詐欺師は無罪放免ってわけ?
あなたって今流行の「人権」推進派?

474がーん:2012/10/29(月) 01:03:51
投資は自己責任と弁護士に言われました

4753号の出資者(2):2012/10/29(月) 12:12:32

Cの「未上場株の権利放棄」は論外として、Bの「未上場株の売却委託」では、
黒瀬氏に対する疑心暗鬼が強まるだけで、3号の出資者(4)が仰るように、
二束三文になってしまう。 Aの「未上場株の現物交付」は、ビンクーとの交渉
可能性を示唆するなど、出資者に丸投げするような物言いは、あまりにも出資者に
対する配慮が足りない。これでは、A〜Cから選択のしようがない。

メールで機械的にやり取りするのではなく、ファンドの締め括りなのだから、
一度説明会を開いて、黒瀬氏の口から、運用の結果を説明していただきたいと思う。

476ホウレンソウ:2012/10/29(月) 14:13:17
全くそのとおり。黒瀬氏の口から直に聞きたい。

ベトナム株は株券を所有できるのかな、それとも証券会社で
保護預かりになるのか。どなたかわかりますか?

4773号の出資者(4):2012/10/29(月) 16:22:57
→475、476 3号の出資者(2)さん、ホウレンソウさん
「一度説明会を開いて、黒瀬氏の口から、運用の結果を
 説明していただきたいと思う。」  賛成です。

478:2012/10/29(月) 20:27:55
Aはそもそもファンド投資するくらいなんだからほとんどの出資者にとって無理
Cは論外
Bにしても費用がかかったから相殺するって言われそう
(さすがに送金手数料送れなんて話になれば・・)

A〜Cから選べっつってもなぁ

479名無し:2012/10/29(月) 22:17:03
ベトナム国営のBIDV銀行が、未公開株の管理をするらしいです。
BIDV銀行の子会社に上場してるBSC証券が有り、
ここに口座開設すれば、子会社なので、
SSI証券よりもBIDV銀行との連携がうまくいくようです。
BSC証券には、日本語の優秀なスタッフがいるようです。
株券を渡さず、保護預りになるのでは、ないでしょうか?

480PETに行かなきゃ:2012/10/29(月) 22:17:31
もともと直接ベトナムに口座開設して直接投資できるぐらいなら黒瀬氏のところに投資をしてない素人ですので今頃になって直接口座を作れとかは無理な話です。
Cはもちろん論外Bしか選択肢はないですがみなさんの言われるようにどうしても黒瀬氏からの説明がほしいです。
説明もなしに機械的、事務的に黒瀬氏にたのんでまたまた大変なことになりたくないのは誰も同じだと思います。
説明会をお願いしましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板